うなぎ·お食事処 丸安(まるやす)
うなぎ·お食事処 丸安(まるやす) things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
毎月末の月命日参りで菩提寺通いの途中に度々寄らせていただいてます。 お昼時は常に満車、老若男女で店内は満席状態も少なくありません。 いつも日替わりを楽しみにいただきますが、煮付けや炊き込みの鉢が私は好きです。 薄い味付けを「上品な…」という形容で一括りにする表現をお見かけしますが、こちらはしっかり味がありながらしつこさが無く、過剰な調味料にけして頼らない味付けが感じられます。 お料理も一流なら、漂う店内の清潔感はお掃除が行き届いている証だと思います。 とくにおトイレは細やかな心遣いが、さり気なく随所に感じられ嬉しく思いました。 お料理を運んでいただくスタッフさんの言葉使いや接客にも気配りが伝わります。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 毎月末に寄らせていただいておりますが、相変わらずの上品なお料理と接客で心地よくお食事をすることができました。 先日は梅雨時の季節を感じさせるサワガニがちょこんと器に鎮座して、ガリポリっといただきました。 普段はランチタイムで日替わり定食を注文しますが、今月末はタイミングよく同様の丑の日!次回はぜひご自慢のウナギをぜひいただきたいと思います。 お食事がすんだテーブルはサッと清掃と消毒がなされ、次のお客様が気持ちよく席に着ける心遣いと、会計を終え店外へ出る際にもお店のスタッフが必ず店舗玄関までお送りまで、毎度毎度その姿勢に感心します・・・ 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 本日、またお伺いさせていただきました、不動の定番「日替わり定食」いつもどおり… 美味しい煮物をいただきたくて、月に一度50キロの距離を往復しリピートです。 素材の味を損なわず、過剰な調味料に頼ることなど一切無い、お出汁本来の 味わいが生きる煮物はなかなか出会えることはありません。 静かにソフトジャズのBGMが流れ、落ち着いた雰囲気で和のランチをリーズナブルにいただきたい向きにはお薦めします。 多忙なお昼時でさえ、必ず玄関出入り口までお見送りいただき恐縮です。
Kレンジャー
00
自分は鰻が嫌いだ。不味いとかではなく味と値段が釣り合って無い。ずっとそう感じていた。 駐車場は広く敷地内に有り。休日の開店前に駐車場で待っていると次々に車が。開店後にまずは予約客が呼ばれます。予約必須です。この日は運よく予約無しで入口傍の2人掛けのテーブルに座れました。人生で初めてうな重を注文。持っていると骨煎餅が提供されます。良い塩梅に揚げられ美味い。なんかお茶も美味い。20分ほど待ったくらいで配膳。 まず鰻ですが声が出たくらい美味い。タレは甘すぎず表面は鰻の脂がパチパチと音を立ているがコゲの苦味は無く最高。鰻の焼きは修業がウン年という言葉に初めて合点が行く。肝吸いのキモもデカくて良い出汁。米にはタレがかかっておらず別添えなのも嬉しい。そしてこの白米も非常に美味い。そしておかわり無料でした。いったいいままで自分が食べてきたうなぎと肝吸いはなんだったんだ?この味でこの値段なら安いだろうと鰻観が一転するほどの味でした。 子供の頃に読んだ「美味しんぼ」にうな重は鰻がすぐに冷めて味を損なうとあり頑なに信じていましたがここの鰻は外は香ばしく仕上げて且つ中までしっかりと熱い為最後まで美味しく頂けました。全てのうな重に謝りたい。 今度は白焼きもセットの贅沢うなぎ膳を食べたいな。
ばばうまのすけ
00
やっぱり鰻にはご飯やね!! このお店の前を数回通っていて気になって たんですよね〜!たまたま信号で真横に 妻が行く?と言うのでハンドルを切ります! 名前を書いて待ちます。しかし予約のお客さん が多いみたいですね!最後の方に案内されました。 そして皆さんのテープルにうなぎの骨にお茶 おしぼりが直ぐに出てるのにウチには何も来ない 予約との差?しょうがなく水とお茶を頼みます。 それでも骨は来ない?予約しとかないと骨はない んかなぁ?まぁそんなに好きな物では無いので 良いですけどね! 自分は『うな重定食』鰻が5切れです! 妻は『まるやす定食』鰻が1尾です! しかし3切れもらったので定食が逆転してます! そして嬉しいことにご飯の大盛りもお代わりも 無料で食べ放題✌︎('ω'✌︎ )大盛り→普通お代わり →普通お代わりしました\(//∇//)\ やっぱ鰻にはご飯がよく合うなぁ! 鰻でビール飲んでいてもご飯ほしくなるもんな! しかしコチラの鰻最高に美味しかったです! ご馳走様でした(^人^)また来ます!
ちとちと
00
うなぎ・お食事処ならば、魚を食べれなくても大丈夫! 鰻屋というと鰻専門で鰻を食べ無いなら客じゃ無い様にあしらわれるお店ばかりのようですが、ここのお店はとっても良いです。 自分は魚が苦手なのですが、パートナーが鰻が好物。是非パートナーに鰻を食べさせてあげたい!こんな夫婦や親子、グループにピッタリなお店です。 入店後「魚が苦手でも食べれるメニューあります?」と訊ねると「大丈夫ですよ」の返答。確かに魚が苦手でも1品料理も沢山ありカツ丼や天ぷら定食等もありました。 本題の鰻は「宮崎産活うなぎ」と、書かれてました。サイズも1尾から数切れまでサイズにより6段階?位の価格設定がなされており、御自分の食べたい量とお財布の加減で選べますので、とっても良心的。また、セイロ蒸しか鰻単品なのか、はたまた豪華に鰻定食にするのかまで選べます。 セルフでコーヒーも飲ませて頂き、至れり尽くせり。 店員さんも若い方ばかりでしたが、丁寧な接客をされてました。感じが良かったです。絶対、また行こうと思います。
剣天湖
00
日曜日の昼食のために1人で伺った。店員さんは2名のテーブル席に素早く案内してくれた。 写真のまるやす定食を注文したら、10分強で提供された。店内は満員だったけれど提供は早いと感じました。 鰻の外は香ばしく焼かれており、皿は少し傾きがあるためにタレがベチャッとならず皮はパリパリのまま。味を濃くしたい人のために別皿でタレも付いていました。 ご飯はおかわりOKでしたので、注文したら有田焼の茶碗で持ってきてくれました。 サービスでコーヒーもいただけます。 今日は待ちのお客さんもいらっしゃったので、コーヒーはいただかきませんでした。 支払い後、店員さんは自動ドア前まできてありがとうございましたと挨拶をしてくれました。 とても美味しかったです。 席はテーブルメインなので、足腰が悪い方や高齢者には助かると思います。
そらにゃん
00
全てが💯点、サービスも味、使ってる鰻も 文句なし。国産のサイズが大きい鰻のせいろ蒸、うな重も美味しすぎる間違いなく日本一の鰻屋です。サイトメニューの新鮮な吟味された刺身も美味しすぎて最高です。美味しいと言われる有名老舗の鰻屋で食べて1人¥10,000円ぐらいだと思いますが丸安は食べて飲んで1人¥10,000円でお釣りが来るので代行かタクシーで来店し丸安を最大限味わって下さい。 県外からのお客様も多くピーク時は大行列なので時間をずらしてらいてんするのがオススメです。私はオープンに合わせて行きビールと日本酒を飲みながら刺身、鰻の白焼、鰻野崎肝焼き、 ラストに鰻重がせいろ蒸しで悩んでます。 ふあふあパリパリの肉厚鰻は丸安以外では食べれません。因みに私は飛行機に乗って丸安には 年3〜4回食べに行ってます。
O S
00
Nearby Restaurants Of うなぎ·お食事処 丸安(まるやす)
Mitsusedori Hompo
ラーメンむさし
たちばな
Lotus

Mitsusedori Hompo
4.1
(263)
Click for details

ラーメンむさし
3.8
(102)
Click for details

たちばな
4.2
(49)
Click for details

Lotus
4.3
(78)
Click for details