Katsurahama Aquarium
Katsurahama Aquarium things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
🇯🇵 Travel Guide | Must-Visit Aquariums in Japan ❣️
TomTom
90
桂浜に水族館があったんだぁ〜という感じで訪問!なんと!!ペット同伴で入れると看板に記載もありましたが、実際、中では遭遇しなかったです。ファミリーからカップル、女子グループ、男子グループ、様々な方がいました。入園して直ぐに目についたのはドクターフィッシュ!笑 100円でトライできます。BOXへ100円を入れてトライ!そして、本館に進むとびっくり!!ウツボだらけの水槽に思わずギョッとしましたが、高知ではウツボが食卓にでてくる珍味らしいです。そのこととか、ウツボのぬめりを取るためになんと!洗濯機を使うとか、びっくりするような知らない知識も教えてくれる可愛らしい手書きの掲示がなんだか楽しかったです。そして、センターには亀さんがたくさん😊アオウミガメとアカウミガメが泳いでいて、なんと!!餌やりが有料でできるんです。こんな感じであらゆるところでたった100円で餌やりができるのが嬉しい特徴です。亀さん、トド、ペンギン、カピパラさんに楽しくて餌やりをしました。こんな体験型の水族館があったなんてー!と終始テンション上がりっぱなしでした(笑)大人も子供も楽しめます!気づいたら2時間くらい滞在してました!雨が降ってましたが、最高に楽しめました😊コロナ影響で、ショーは中止しているようでしたが、餌やり体験ができたり、魚や動物の展示の仕方が距離が近くて楽しいです。そして!イケメンの飼育員さんが多かった!笑 ショーはないけど、パフォーマンスをみせてくれたりします。是非!桂浜に行く時は絶対行って欲しいスポットです。 I visited Katsurahama with the feeling that there was an aquarium! What! !! There was a sign on the sign that you could bring your pet with you, but in fact, I didn't encounter it inside. There were various people from families to couples, women's groups, men's groups. Immediately after entering the park, I noticed the doctor fish! Lol You can try it for 100 yen. Put 100 yen in the BOX and try! And I was surprised when I went to the main building! !! I was scared by the aquarium full of moray eels, but in Kochi it seems to be a delicacy where moray eels appear on the table. To get rid of the slimy moray eels! I enjoyed using the washing machine and the cute handwritten bulletin board that taught me surprising and unknown knowledge. And there are a lot of turtles in the center 😊 Green turtles and loggerhead turtles are swimming! !! You can feed for a fee. It is a nice feature that you can feed for only 100 yen everywhere like this. I enjoyed feeding turtles, sea lions, penguins, and capybaras. There was such an experience-based aquarium! The tension kept rising from beginning to end (laughs) Adults and children can enjoy it! When I noticed, I stayed for about 2 hours! It was raining, but I enjoyed it the most 😊 The show seemed to be canceled due to the influence of the corona, but I enjoyed the feeding experience and the way of displaying fish and animals is close. and! There were many handsome keeper! Lol There is no show, but they show me a performance. I'd love to! This is a spot you definitely want to visit when you go to Katsurahama.
SAYU MINAMISAYU MINAMI
50
高知駅からバスに乗って桂浜まで やってきました。 久しぶりの桂浜。龍馬像を見た後は水族館へ。 平日だったからめちゃくちゃ空いていて、 反対に心配になったくらい・・・。 なので、動物のエサやりにたくさん お金を使いました笑 入場料は¥1600とちょっと高めです。 でもこのくらい取らないと やっていけないんだろうなと 思ってしまいました… 小さな水族館なので、所要時間は、 ゆっくり見ても1時間ちょっとかな。 餌やりが豊富なので、意外楽しめました。 園内に入って右手に行った右側にあるのが こちらのお店。唯一の飲食店です。 ちょうどペンギン団地の目の前ですね。 このお店は、水族館の外から 購入する事も可能です。 ちょうどお昼だったから、 ランチでもと思ったけど 友人はまだお腹が空いてないようだったので、 私も肉まんで我慢…。 花かつおやちりめんじゃこがかかった 浦戸ごはんを食べてみたかったかな? 他にもうどん、焼きめし、焼きそば、 カレーなどもあるので、 簡単な食事をとることができます。 この時期、かき氷などもあるので、 お子さんにはいいですね。 ※価格は2022年当時 ●あぐり窪川の豚まん¥300 ネット検索すると、 >道の駅併設の自社工場製造の名物豚まん。 >1日に何と2,200個を売り上げたこともあります。 >具材の肉は柔らかく甘みが強いブランド豚の >四万十ポークだけを使用し、それに国産玉葱、 >高知県産竹の子を加えました。 >また、中身をしっかりと味わっていただけるようしっとり皮にしました。 >具と皮の割合は製造比段階で具6:皮4で、 >名前のとおり具だくさんな豚まんです。 >重さは1個140gもあります。 >キャッチコピーの「ひっくり返してめしあがれ!」は >たっぷりの具材をこぼさずに食べるための >コツを言い表しています。 化学調味料・甘味料・着色料不使用。 ベーキングパウダーもアルミ不使用のものを 使用しているので、お子さんにも 安心して食べさせることができます。 そんな人気の豚まんだとはわからずに いただきました。 確かにコンビニの肉まんと比べると 大きなサイズです。 皮はふんわりしてます。 あんの玉ねぎはザクザクとカットされていて、 甘みが引き立ってますね。 思っていたよりあっさりとした肉まんで おいしかったです。 ●あぐり窪川のバニラアイスクリーム¥250 友人のランチ笑 出口にある売店ではお土産が売ってますが、 意外とシュールなものが多くて笑えました! 確か、¥500位したけど、 我慢できずに買ったのがリア獣シール! かわいくて気に入ってます♪
KeisenKeisen
50
2023.08 ※特別な魚がいる訳ではない。 ※匂いもかなり感じるが個人的に好きな場所であった。 しかしスタッフも変わり(電話対応は大変良かったが…) チケット販売の男性の方「できません」「無理です」等々。 以前はこうではなかった。 料金計算もおかしかったが「もう話す気もなくなった」 申し訳ないが「入場料」で運営されているのでは? スタッフもだが客の目に余る行動に驚愕であった。 例えば「亀は餌やり体験」はスペースが狭い。 お盆休みのため「我先」で他の客は餌を購入しても餌やり体験の場所を譲らない。 「どれだけ自己中な親子」が熱中症で座り込んでる方に「邪魔」「椅子は他にあるだろう」 スタッフの指示や「座ることを止めて下さい」表示もないはずなのだが「そこは座る場所ではない」と。 偉そうにしつこく嫌みの嵐だが言われている方は今にも倒れかけで『あなた方は経営者か?スタッフか?』と嫌な気分であった。 『そこは座らないで下さい』と書いてもいない。 自分たちばかりのために利用するならば「貸しきりにすれば良い」見ていて腹が立った。 長年愛した水族館であるが… 「平日もこんなに来場者はいるのか?」 イルカも不在。 暑すぎて買い物もしないのにクーラーのために売店は人まみれであった。 長年経営者が大切にしていたお客様ファーストなど既にない。 毎年行っていたが2度と行かない。 スタッフの感じ悪さ。 魚の少なさ。 売店の品数の少なさ。 (せめて繁忙期はレジは2ヶ所にするか?無理ならば並び方をきちんとするべきでは?) 殿様商売の水族館にもはや魅力はない。 大勢の方は入館料を支払わず外から見ていた。 それで良いのでは? 残念だが仕方ない。 (以前の投稿である) 個人的には大好きで癒されます。 しかし、時代の流れか? お魚や飼う数の減少は否めない。 入館料が「高い。」と感じる方もいらっしゃると思いますが、 光熱費、食費、維持費を、考えたら仕方ないのでは? しかし飼育員さんの優しさ熱意は素晴らしいです。 また、星5を、付けられる日を、祈っています。
蒼蒼
170
小さく古い水族館です。 地元では水族館の規模に対して入館料が高いことで昔から有名。地元の人間でさえ行ったことがないとよく聞く。入館料がそもそも高いのに、くらだないイベントで更にお金をとる。 経営が赤字だからか、イルカなどメインとなる生き物がいません。イルカ居ないのにCMにはイルカのキャラクターがいます。CM作り直したら?生き物に罪はありませんが、展示の仕方なども昔のままで、数年ぶりに訪問してもなんの新鮮味もありませんでした。(昔はイルカがいました) ペンギンの展示周辺はフンのせいで臭いです。 敷地内は蚊が大量発生しており、この時期以降は地獄です。虫除けスプレーは必須かと思います。 最近はツイッターやポスターなど、方向性がおかしいことになっており、地元民の間では恥ずかしいから止めて欲しいほしいと評判です。 ここを観光客の方におすすめすることは出来ません。 ---- 10年ぶりに知人に連れられ行ってきました。 入場料1600円、正直いうと妥当なような高いような。水槽ゾーンはすぐ見終わりました。 アキラの部屋という謎のゾーンもありました。 掃除されていないであろうトドプール。 外のカワウソのいる場所(2箇所あるうちのひとつ)は環境が劣悪すぎる。写真載せてますが閲覧注意です。見た目もヤバいですが、臭いがすごい。 入り口入ってすぐにエサ100円の看板。 そしてずっと、何かといたるところにエサ体験100円…100円…100円………100円。この子たちはちゃんとご飯貰えてるのか不安になるレベルでした。 ショーは一切ないので、すぐに見終わります。観光客はのいち動物公園に行った方がいいですよ。ここはおすすめしません。
佐古田佐古田
490
アットホームだけどある意味カオスな水族館。 絶景の桂浜を見渡せる場所にある。 ウミガメ、カピバラ、ペンギンに餌やりが自由に出来るのが珍しい。 他の水族館であれば時間がきっちり決まっていたり、人数も制限されるのが普通。 その制限がなく、100円で餌を買えばいつでもあげられる。 旺盛な個体ががっついてくるので管理は大丈夫なのかと心配になる。 ウミガメは冷蔵庫から生の魚を出し、トングであげる。 トングで直接あげようものならトングごと噛みつかれものすごい勢いで引っ張るので注意。 男性がトングを奪われているところを目撃したほど。 大きなウミガメのクレクレアピールが激しい。 カピバラにはカリカリ系の小さな餌でどうやってあげたら良いのか説明がなかった。 (恐らく投げ込むのが正解?) メインとなる目玉の水槽はないけどスタッフ手作りの魚の説明がわかりやすい。 アカメ、ウツボ、鯛類、アロワナなどメジャーな魚が多い。 2階は近くの浜で見られるクジラの骨格やポイントなどの説明があり 工作などのワークショップも行なっているよう。 釣り堀やドクターフィッシュなど色々楽しめる。 アシカとトドのショーはかなりアットホームで派手さは全くない。 桂浜散策や龍馬記念館のついでに訪れても良いかも。
Ao KyokoAo Kyoko
00
Nearby Attractions Of Katsurahama Aquarium
Katsurahama Beach
The Sakamoto Ryoma Memorial Museum
Sakamoto Ryoma Statue
Tanesakisensho Park
Urado Bridge
Urado Castle Ruins

Katsurahama Beach
4.2
(5.7K)Click for details

The Sakamoto Ryoma Memorial Museum
4.2
(1.3K)Click for details

Sakamoto Ryoma Statue
4.2
(1.3K)Click for details

Tanesakisensho Park
3.9
(222)Click for details
Nearby Restaurants Of Katsurahama Aquarium
Umisachi
Katsurahama Restaurant Jin
海辺の焙じ茶専門店 マンテンノホシ桂浜店
テンカフェ広場
Marine Road

Umisachi
4.3
(99)Click for details

Katsurahama Restaurant Jin
3.6
(99)Click for details

海辺の焙じ茶専門店 マンテンノホシ桂浜店
3.6
(47)Click for details

テンカフェ広場
3.8
(15)Click for details
Basic Info
Address
778 Urado, Kochi, 781-0262, Japan
Map
Phone
+81 88-841-2437
Call
Website
katurahama-aq.jp
Visit
Reviews
Overview
4.1
(1K reviews)
Ratings & Description
entertainment
outdoor
family friendly
attractions: Katsurahama Beach, The Sakamoto Ryoma Memorial Museum, Sakamoto Ryoma Statue, Tanesakisensho Park, Urado Bridge, Urado Castle Ruins, restaurants: Umisachi, Katsurahama Restaurant Jin, 海辺の焙じ茶専門店 マンテンノホシ桂浜店, テンカフェ広場, Marine Road

- Please manually select your location for better experience