Niu Kanshobu Shrine
Niu Kanshobu Shrine things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
丹生川上神社三社参りが思いのほか、早く巡礼できたので、後日参拝予定を前倒しで参拝しました。慈尊院の駐車場に止めて参道の階段を登るのがいいのですが、慈尊院横の普通車1台分ギリギリの狭い道路を2000ccのSUVで、神社専用の駐車場まで行きました。運転に自身のない方、大きな車の場合は慈尊院の駐車場をオススメします。駐車場から徒歩1分もかからない間に境内へ。拝殿と社務所がすぐにあります。高野山への登山口の町石が参道の階段にあります。1町石から180町石が約100mちょっとずつあり、高野山根本大塔から数えて180町目がこの神社となります。御朱印をいただいた際、社務所の前にレンガが埋めていてそこに書いている矢印方角に高野山が見えるという話でした。2023年9月23日(土・祝)
泰弘kippei泰弘kippei
10
高野山の開祖、空海が創建した神社。 空海が各地を行脚していると、1人の猟師に会い、高野の山上に霊地が在ると教えられて行ってみると、そこは他に類をみない強力な霊地だった。 神様が猟師の姿になって高野山を教えてくれた。と当時の嵯峨天皇に報告したところ、素晴らしい霊地を教えてもらったと感銘を受けた天皇が、高野山を空海に下賜することにした。 そして高野山への登山口に、高野山の政所として慈尊院を建て、高野山を教えてくれた猟師、高野御子大神を奉る神社を慈尊院の上壇に丹生官省符神社を創建した。 高野御子大神は、天照大神の妹、丹生都比売大神の子供で、導きの神様。 高野山登山ルート上に、母親の丹生都比売を奉る神社も在る。
ターキーターキー
90
主祭神は、丹生都比売大神、高野御子大神、大食都比売大神、市杵島売比大神です。元は4神の他、天照大御神、誉田別大神、天兒屋根大神が祀られいたようです。創建は816年です。元々は紀の川の河畔あったそうで、その後に今の地に至るそうです。本殿は国の重要文化財になっています。3殿あり、同規模同形式の社が3つ配置されているようです。移動と同時期に石段下の慈尊院も建立されたそうです。石段は109段でこちらは町の指定文化財です。町の指定文化財である鳥居をくぐると拝殿は目の前です。拝殿は染められていませんが、本殿は鮮やかな朱色をしています。境内から北側出ると、高野山に至る町石道があります。
Aki TravelabAki Travelab
10
慈尊院の中を進んだ先にある神社。 この神社も空海さんが建立したようで、ここから本格的に参拝道になるようだ。 お社に行く途中の階段に百八十町石がある。 この町石から一町(約110メートル)事に町石が立っていて、高野山に近づくたびにカウントダウンされて行くようだ。 ちなみに、この神社内には百七十九町石もある。 高野山までは約20kmあり大体6時間くらい掛かるらしいのでチャレンジするならそれなりの準備が必要だ。 この参拝道は一歩踏み入れただけで地獄落ちは無いらしいのでお心当たりの人はお急ぎを。
旅好き坊主旅好き坊主
00
2022年4月に初参詣。 慈尊院から正面参道の石段119段登ると弘法大師創建の社 世界遺産丹生官省符神社に辿り着きます。 空海と狩場明神がここで出会い、狩場明神の尊い導きにより開山することができたのが高野山金剛峯寺という事で空海と狩場明神の出会いの図が拝殿向かって左にあります。 慈尊院を開き上壇に丹生官省符神社を創建奉祀され、この地を天と神に通じる地と考えられていたようです。 丹生官省符神社は古来より忌明清祓社として崇敬されていたようです。
TAKA SSYTAKA SSY
50
和歌山の世界遺産の一つです! 本殿は、平成16年(2004年)7月7日「紀伊山地の霊場と参詣道」として、世界遺産に登録! 2023年8月に土曜に訪問!土曜なのにすごく空いてました!駐車場無料であります!こちらはさほど広くないため10分くらいで見て回れます! 慈尊院の中にあり、結構急な階段を登っていくとあります! 丹生官省符神社の草創は古く、弘仁七年(816)弘法大師(空海)によって創建されたお社ということで歴史を感じることができます!
mu weal (Wealmu)mu weal (Wealmu)
10
Nearby Attractions Of Niu Kanshobu Shrine
Jison-in Temple
Kudoyama Sanada Museum
Niu Kanshobu Shrine
Shori-ji Temple

Jison-in Temple
4.3
(511)Click for details

Kudoyama Sanada Museum
4.1
(461)Click for details

Niu Kanshobu Shrine
4.2
(135)Click for details

Shori-ji Temple
3.9
(26)Click for details
Nearby Restaurants Of Niu Kanshobu Shrine
Panda Crepe
福住お好み焼
串志野坊
ベーカリーカフェ パーシモン
Wakaya

Panda Crepe
4.2
(109)$$
Click for details

福住お好み焼
4.2
(50)Click for details

串志野坊
4.1
(21)Click for details

ベーカリーカフェ パーシモン
3.2
(26)Click for details
Basic Info
Address
835 Jisonin, Kudoyama, Ito District, Wakayama 648-0151, Japan
Map
Phone
+81 736-54-2754
Call
Website
niujinja.sakura.ne.jp
Visit
Reviews
Overview
4.2
(153 reviews)
Ratings & Description
attractions: Jison-in Temple, Kudoyama Sanada Museum, Niu Kanshobu Shrine, Shori-ji Temple, restaurants: Panda Crepe, 福住お好み焼, 串志野坊, ベーカリーカフェ パーシモン, Wakaya

- Unable to get your location