江戸前蕎麦ほりこし 無い。
江戸前蕎麦ほりこし 無い。 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
小上がりの客席。 当然、靴を脱いで上がると思って いたが、『そのままで、どうぞ』と 言われ、すこし戸惑ったりもした。 ともあれ、瓦屋根のお蕎麦屋さんは、 客席も、また、素敵でしたね。 BGMはジャズ……なのかなぁ? 『人参のかき揚げ』『とろろ蕎麦』 が気になったが、今日のところは、 『天丼とお蕎麦』のセットにした。 雨降り☔で些か寒い日ではあるが、 お蕎麦は、やはり、せいろにする。 天丼は、海老✕2、かぼちゃ🎃 なす🍆、ピーマンで、タレが多め。 お上品には出来ちゃいない私は、 タレ多めの天丼が好みに合う。 お蕎麦も、また、美味しい! 香り、喉越しともに申し分なく、 つゆの加減も、また、申し分ない。 もう1枚、食べたい位だなぁ。 新メニュー 『肉汁つけ蕎麦』 長葱と豚肉で、美味しいですよね! 汁の濃さも甘みも、良い塩梅です。 肉汁つけ蕎麦は、別格にして格別。 『稚児鮎の天ぷら』 丸かぶりする、美味しさよ。 こりゃ、もう、たまらんわ! 『冬筍の天ぷら』 冬筍は、中華ではお馴染みの食材 春筍よりは柔らかく、食感が良く。 冬筍の天ぷらとは、何や嬉しいわ! 補足 第2🅿️新設! これで、トライアルの🅿️に車🚘を 停める事も無いですね。 クレカ、使えます。 『限定メニュー』 天丼とお蕎麦(温or冷)のセット 親子丼とお蕎麦(温or冷)のセット お酒は、充実してる様であった。 いまのところ、『ランチ』は無い。 ん?レレレのレ 何か、Free‐Wi-Fiが繋がったが…… 余談 『かけ』or『温』も、 いっぺん、食べてみたいなぁ。 胡麻豆腐天も食べてみようかなぁ。 なにせ、私は老兵(シニア)である。 天せいろは、豪勢過ぎましたよね。 次回は、江戸前せいろ、海老天、 人参🥕のかき揚げでいこうかなぁ。 それ位のボリュームで良い加減。 ともあれ、アスパラ天となす🍆天は、 とても美味しかった。 蛇足 昼は『てごね家』で、うどん。 夜は『ほりこし』で、おそば。 そんな休日の過ごし方も良いのかも。 なにせ、私はぼっちだから、 飯🍚作ってくれる人は、おらんし。 『梅水晶』で、おつまみなんだ! 鮫の軟骨の梅肉和え……みたいな? ちぃーとも知らなんだわ。 こ‐いう珍味もあるのなら、 お酒好きには嬉しいでしょうね! 今日は、『肉汁つけ蕎麦』と 『冬たけのこの天ぷら』にした。 また、天丼はテイクアウトにする。 うちに帰ってから、 小腹がすいたら食べようと思う。 なにせ、私はぼっちですから、 飯🍚作ってくれる人はおらへんし。 追記 カウンター席に座ると、 まるで、オープンキッチンですね。 色んな音や匂いもして、楽しい。 今日は、『とろろせいろ蕎麦』と、 人参のかき揚げ、牡蠣の天ぷらを。 こ‐いう、とろろせいろは初めて。 玉子のコクに、とろろの風味が、 どストレートでどストライクとは。 いやはや、恐れ入りました! サクサクで、人参の甘みも強くて、 人参🥕のかき揚げも美味しかった。 塩で食べると、なを甘いのかなぁ? 牡蠣の天ぷらは、やっぱし、贅沢。 また、食べに来れたら、いいなぁ。
淡雪山のユキヒコ
00
蕎麦が食べたくなり口コミの評価が良かったので来店。食べ終えてから再び口コミをよく見ると、他の口コミ数が1件など圧倒的に少ない人の高評価が目立つのでおそらく身内の高評価が多いのではないでしょうか。 オープンから間もないお蕎麦屋さん。駐車場内は狭めで台数も少ないです。伺った時は満車に見えたので一旦通り過ぎましたが助手席にいたツレが1台今出るかも!とのことでトライアルでUターンして戻るとそこに停められました。国道50号沿いなのもあって、なんとなく駐車場が空いてるのかどうかゆっくり探しにくいのかなと思いました。 食事では、天ぷらが運ばれてきた時にお箸がなく声かけ。その後、つけ汁が来たものの蕎麦と一緒にまたつけ汁があってつけ汁が2つになったのでまた声かけ。食後はそば湯が来るのかと思って待っていましたが来ないので再び声かけ。 お蕎麦は細麺。まずはなにも付けずにお蕎麦そのものの味を蕎麦屋さんに行くと必ず味わってみますが、特に風味などはありませんでした。お蕎麦そのものの味を味わうお蕎麦ではなかったです。細麺なので感じづらいのかもしれませんが、とくにコシなどもありません。これなら某チェーン店の蕎麦でいいや。と感じました。 また、テーブルには七味や塩がありませんでした。(声をかければもらえるのかな?)つけ汁に七味を入れたかったのと、天ぷらも塩で食べたかったのですが、まあいいや、と、声をかけませんでした。 オープンして間もないので店員さんは多めでお願いしたのか、ちょっと暇そうにしてる店員さんが多く目につきました。接客態度は決して悪くないのですが。 お蕎麦好きの自分としてはリピートはありません。決して不味くはないけど、わざわざここのお蕎麦美味しい!!とはならなかったです。
体脂肪率30%
00
「架空のそば屋 無い。」を掲げ、蕎麦を打つ粋な男のInstagramに出会ったのは1年以上前のこと… 眠っていた先代の店を改装し、ついに「無い。」がカタチになるときが来た! 2025年2月3日 江戸前蕎麦ほりこし 無い。 Grand Opening 店内にはお祝いの花が溢れていて、 店主の人柄や人脈、そして人との繋がりでこのお店が出来上がったことが想像できます。 メニューの基本は蕎麦! うどんは無い。あるのは親子丼と天丼です。 週末の夜は特別なおつまみとお酒が愉しめるそうです。 ◆天然海老の特製天丼セット 1,980円(税込) 海老天丼と蕎麦のセット、冷せいろでお願いしました。 ・せいろ 細打ちながらコシの強さとシャキッとした食感が心地よい、たぶん二八なんだと思います。 江戸前の辛汁にちょんづけすると最高に旨いです☆ セットの蕎麦なので量は少なめだったので、もっともっと食べたかったです(笑) ・天丼 天然海老2尾、茄子、南瓜、ピーマンが乗ってボリューミーです。 先ずですね、薄衣がサックとして天ぷら自体が美味 最初に食べた茄子は最高に旨かった! 天然海老の旨さ!弾力感があるのに身は柔らかで尾っぽはサクッ! そして、丼の命でもある丼タレがこの上なく好みでした☆ もうね、天丼食べたくなったら浅草まで行かなくても大丈夫です(笑) ほりこしさん行きましょう☆ 次は絶対親子丼を食べてやる!!!
mineral tabelog (ミネラルR)
00
ひょんなことから知り合ったオーナーさんのお店がついにオープン!偶然にも同い年でした。 オープンの日を楽しみにして、今日は家内と一緒にお邪魔しました。時刻はちょうどお昼の12時。お店に着くと、すでに4組待ちの人気ぶり。店内は賑わいがあり、まさに期待感で溢れていました。 15分ほど待った後、笑顔の素敵な奥様に案内され、奥の席へ。私は大盛りのせいろ蕎麦、家内は月見やまかけ蕎麦をオーダー。 待つことなく、さっと運ばれてきたお蕎麦にまず驚き。見た目からして、期待感が膨らみます。一口食べると、しっかりとしたコシと風味が口いっぱいに広がり、なんとも爽やか。お汁は濃いめで、蕎麦との相性が抜群!シンプルながら、深い味わいが体に染み渡るようでした。 初めて訪れた『ほりこし』さんですが、すでに次回の訪問が待ち遠しいほど心が満たされました。ぜひまた、あの蕎麦を味わいに伺いたいと思います。 追記2025.3.9 また伺ってきました!せいろそば美味しかった。 実は幼い頃から蕎麦湯が好きなんですが、美味しいそばは、蕎麦湯も美味いって勝手に決めつけてますが、ほんと、ほりこしのそばは美味しいです。中毒性があります(笑) 駐車場が満車の場合は、隣の空き地にも停められます。大きな車の人は隣の方が楽です。 また伺いますね。
COSMIC DRIVE
00
2025年3月8日(土) 店名に『無い。』と入れているお店は今まで聞いたことがない。これは誰の発案? 掘越さんが作っているんだから、これだと、掘越さんが不在で誰が違う人が作っているみたい。 『2代目ほりこし』とかにした方が良かったのかも。 お店は、先代が使っていたお店をリフォームして、小上がりを靴で上がれる様になってます。それと昔使っていた調度品や、番傘があった。貴重です。 メニューは、限定の親子丼と天然海老の特製天丼以外に、冷たい蕎麦、温かい蕎麦もあります。 今回は、限定の天然海老の特製天丼おそばとセット(冷せいろ)と限定の天然海老の特製天丼 を注文。 大ぶりの海老が二本とカボチャピーマンとナスの天麩羅がご飯の上に乗っていた。 タレが多めにかかっていたので味が濃かったです。出来ればもう少し少なめにかけて欲しかった。 蕎麦はコシがあったがそばつゆが味濃いめでした。もし次回も味が濃かったら水で薄めたいと思います。また、天丼のつゆは少なめにして下さいと言おうと思う。 蕎麦湯は本物でした。 価格は強気の設定でした。 それと、グーグルにクチコミをして下さいとテーブルの上にあったが、これは危険ですよ。何故かと言うと、良い口コミも悪い口コミもあるから、そういうのは率先してやらない方が良いと思いました。
主水四月一日
00
江戸前蕎麦ほりこし 無い。 新しく営業すると知りランチタイムに。 ・天然海老の特製天丼(蕎麦セット) ・赤鶏と濃厚卵の親子丼(蕎麦セット) それぞれ冷たいお蕎麦でいただきました。 大き目の海老の天ぷらが2尾、甘辛具合が丁度良くボリューム満点。 親子丼は、半熟卵のトロトロ。 セットにすると少しお高めなメニューでしたが、後悔していないくらい美味しかったです。 店内は、昔は畳座敷だったであろうと思われるテーブル席で、くつのままで良いようにリフォームされていたりして、オシャレな古民家カフェの様で雰囲気がとても良いデス。 お蕎麦もつゆも美味しいし、バランスも良い。 ただ、星の数を減らした要素がいくつか。 ①駐車場のレイアウトに課題あり。狭いし対数も少なめ。 ②せっかくオシャレで雰囲気の良い店づくりを大将のハデハデなダボシャツで台無し。作務衣とまでは言わないが黒Tとかの方がよいと思う。 もっと色々なメニューを試したいので、リピすると思います。
ハシフミ
00
Nearby Restaurants Of 江戸前蕎麦ほりこし 無い。
Icho Midori Kasakake
麺や雷桜
Rengaya
横浜家系らーめん 福家
大源
八百半飯店
Pizzeria halal restaurant ピッツェリア
あいの屋食堂
Uttan
もの月

Icho Midori Kasakake
3.4
(339)
Click for details

麺や雷桜
3.8
(218)
Click for details

Rengaya
4.0
(221)
Click for details

横浜家系らーめん 福家
3.7
(88)
Click for details
Basic Info
Address
4358-3 Kasakakechoshika, Midori, Gunma 379-2313, Japan
Map
Phone
+81 277-47-7711
Call
Website
instagram.com
Visit
Reviews
Overview
4.7
(42 reviews)
Ratings & Description
attractions: , restaurants: Icho Midori Kasakake, 麺や雷桜, Rengaya, 横浜家系らーめん 福家, 大源, 八百半飯店, Pizzeria halal restaurant ピッツェリア, あいの屋食堂, Uttan, もの月

- Please manually select your location for better experience