Muginosuke
Muginosuke things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
真っ白なスープ⁉️👀という、かなりインパクトがあるビジュアルに惹かれ、初めての訪問でした💕夫が通勤途中にいつもこちらの看板が目に入っていて、前から気になっていたお店だったとのこと😊真っ白いスープ!気になる!と、私のハートにもヒットし、さっそく伺いました☺️♥️お店に着くと、入口を入ってすぐ左手にある券売機で食券を購入するシステムでした🎫👈🏻私は、はじめから決めていた鷄泡白湯ラーメン🍜(真っ白スープ)をチョイス✋🏻夫は煮干し中華そばをオーダーしました✨席でスタッフの方に食券を渡し、醤油or塩かと聞かれたので、オススメと言われた「塩」を頼みました😌出てくるまでの時間もワクワクです🥰ラーメンが運ばれてくると、泡白湯と言うだけあって白スープの表面は泡泡泡になってます👀💓スープを飲むと、泡の口当たりが優しくて、まろやか〜なスープの味が口に広がります✨麺も細くて美味しい😋一緒に頼んだ唐揚げもジューシーで、皮もパリッパリで◎🙆🏻♀️人気No.1のラーメンということで、はじめての方には鷄泡白湯ラーメンはオススメです😄また行きたいお店です❣️
ななくさななくさ
40
The chicken ramen is very good At first i think it going to be a very plain soup But the soup is rich in flavour 100% i’m going to return to eat again
KunPruek TulapolKunPruek Tulapol
00
2022/01/31 17時半頃来店 これまで長続きせずコロコロと店舗が変わっていた場所で、潰れずに比較的長く続き、かつレビューでの評判も良さそうだったので行ってみた。 ピーク前だったのかコロナの影響なのか、店内はガラガラで先客は女性が二人だけ。 スタッフは二人いたが、片方の店員からは一切の声かけは無く、ひたすら食器を磨いていた。 ネットで見た感じでも店内のポップでも、かなりイチオシのようだったので「鶏泡白湯ラーメン」なるものを注文。 普段なら絶対に注文しないタイプの見た目のラーメン。 出てきたかいわれが添えられたラーメンは、まずスープがぬるい。 そしてその名の通りスープが泡立っている。 注文したのはこっちなんで店側に非は無いが、泡立って軽くぬるいスープは寒い1月には合わなかった。 全く暖まらない。 薄々に薄めたクリームシチューのようなスープのラーメンは極めてパンチがなく、量も少なく、色んな意味でガッツリ食べたい人には全く向いていない。 脂っけは殆ど無い。 同時に注文したタルタルソースのかかったチャーシュー丼(名前忘れた)も、タルタルソースにあっさりめの細かく切った煮豚と白米という組み合わせが美味しいとは思えなかった。 タルタルソースが勝ち過ぎ、タルタルソースの味しかしない。 白米にマヨネーズかけて食べられる人には良いかも。 唯一まともに食べられたのは唐揚げだけだった。 正直今回はハズシもハズシ、大外し。 不味いとまでは言わないが、当方の口には全く、これっぽっちも合わなかった。 ラーメンの種類は他にもあるようなんで、今回が外れだっただけで他に美味しいのがあるのかも知れないので機会があればまた、とは思うが、その機会がいつ訪れるかは全くわからない。 なぜなら、気になってから実際に行くまでに3年以上かかったのは立地のせいも無くはない。 新田塚の交差点を過ぎてアクセルを踏んで皆が加速するタイミングにある見えづらい店舗入口、出る時も時間帯によっては非常に交通量が多い。 元々お上品とか、お洒落っぽいとか、女性向けみたいなラーメン屋は当方には向いてないのだと思う。
ENGINEENGINE
60
Googleマップの評価も高く期待して来店。食券方式でメニューを先に確認する。お店の代表的なラーメンはコレ。しっかりと案内出来ていてわかりやすい(^^)g 店員は30代の男女お2人でご夫婦の様な感じ。カウンターに座ると水がすぐボトルで出てくる。目の前に積まれているグラスをひっくり返して自分で注いだ。清潔感のあるシンプルな店内で好感が持てるし期待は膨らむ。 白く泡立ったスープのラーメンが出てくる。 私が頼んだのはこの店の代表的なラーメンとされているもの。食べる。 なぜ泡立てているのだろう?淡白でサッパリしたスープが泡でボヤける…泡立った牛乳を飲んだ時に似ている。麺は細めのストレート麺で福岡の豚骨ラーメンの麺を思い出す。 途中で飽きてしまい味変出来る調味料は無いか?探す。胡椒だけだ…仕方ないかけてみる。 まぁ無いよりマシか。。。でもスープを飲み切ることは出来なかった。 天一のコッテリラーメンが好みの私の口には合わなかった。
馬場社長馬場社長
20
うわさを聴き始めて来ました! 店内はすごく綺麗な感じで女性でも気にすることなく入れると思います。 店員さんの接客もしっかりしていて安心感もありまた来たいと思えるお店ですね。 気になったのがやはり鶏泡白湯ですね! クリーミーな泡と上品な見た目はとても期待をそそります。 思っていたより濃厚で美味しく頂くことができました。 味玉はどこのラーメン屋でも入れるのでこちらでも味玉トッピングで!! かいわれ大根がのってる事で飽きることなく最後まで食べれますがちょっと飽きますw 個人の感覚ですがすみません。 麺は上品な感じの麺ですね、硬さとか選べたらいいのにとちょっと思いました。 次は違う種類も食べてみたくなるお店でした!中華そばですかね!! ごちそうさまでした! 美味しく頂くことができたのでまた来たいとおもいます。
QUIRKQUIRK
10
鶏泡白湯 ¥950 - 店家主打的是湯如奶泡般的雞白泡湯拉麵 湯頭的基底是以雞骨架、牛骨、豬骨進行熬製 葷的食材以獨特技法去除腥味 最大程度地提取出食材的風味 調味的部分混合了三種醬油 另外添加了店家自制的鹽味調醬 味道濃郁並帶有奶味卻不會覺得厚重 適合喜歡清淡拉麵的人 配料的中的蔥白新鮮嗆辣 在湯中泡一下後 湯的層次會更加豐富 麵條是店家每日自行生產的麵條 以100%北海道產的小麥製成的麵粉 混合福地雞的雞蛋製成 所以麵條看得出未完全成粉的小麥痕跡 且製成的為細麵條 湯汁很容易吸附在麵條縫隙中 麵條入口會覺得多汁略帶有湯頭的鮮味 肉的部分是雞胸肉和豬的叉燒肉各一片 雞胸肉多汁軟嫩 且看似無味的外表其實醃得很入味 叉燒肉片一樣軟嫩但味道上則較為一般
Yang YangYang Yang
10
Nearby Restaurants Of Muginosuke
a volonte
Sasabune
Genpaku
Fuujinya - Fukui HQ
Boulangerie Poire Ninomiya
焼肉はるむに 二の宮店
Europe-ken - Omiya Shop
Ryurakuen
Maido Okini Shokudo - Fukui Ninomiya
Maaru Cafe

a volonte
4.1
(241)Click for details

Sasabune
4.8
(217)Click for details

Genpaku
4.2
(178)Click for details

Fuujinya - Fukui HQ
3.4
(199)Click for details