Nakamiso Ramen
Nakamiso Ramen things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
昼食にグーグルマップの評価の高い店で貝焼き定食を食べた。美味しくなくてがっかりした。 津軽そばもけの汁もグーグルマップのレビューでは評判が悪かった。 だから郷土料理は諦めて、アップルパイをいくつか買って夜食にしよう。 と考えていた。観光案内所を目指していると奇抜な建物が見えた。上部に球場のような構造物が見える。デパートらしい。 ここのデパートにレビュー数の多い店がある。人気店らしい。津軽のソウルフードらしい。是非食わねば。 店員に人気店らしいですねと尋ねると甘いですよと言われた。徳島ラーメンのような甘いラーメンが苦手なので一瞬帰ろうと思ったが、店員に親切に答えてもらったので、頼むことにした。 みそラーメン中を頼んだ。ミンチ肉が入っているラーメンは珍しい。悪くない。 キャベツが大きめに切られていた。細かく切っていないから、味が抜けていない。キャベツの甘みを楽しめた。 野菜も肉もたっぷり入っていた。もやしが大量に入っているのと、甘めのスープがラーメン二郎と似ている。 ラーメン二郎系の店は嫌いだがここは好感が持てる。麺は貧弱で細い縮れ麺で物足りないが、具が大量に入っている。学生や若い人に人気そうだ。 個人的にリピートはないが、弘前市民のソウルフードを試せて良かった。 ちなみに泊まっているホステルのお姉さんに中みそをご存知か尋ねたら知っているそうだ。
時岡さなえ時岡さなえ
90
It really depends on you... I just did not like it. You might like it. Its reasonable. I expect more sweetness of Miso but I could not feel it at all. The soup is just salty and no umami. The vegetables were too well cooked. The noodle was also too well boiled and I felt it was too soft. The pork was thin and hard. If you like Sapporo Miso Noodle, I do not recommend that you visit. If you want to try Miso noodle which has been liked by locals, then just go and try.
88
00
写真にもある通り中みその発祥はかつて存在した「五所川原中三」の地下フードコート。弘前の中三では弘前風にアレンジしたものが定着。現在は実質的にここオンリーの“弘前のソウルフード”と化しているようです。 フードコートと言ってもお店は隣の「山忠」と合わせて2軒だけと小ぢんまり。昨年までは「中みそ焼きそば」のお店もあったようですが、現在はありません。 『みそラーメン/小/620円』 『チャーシュー/160円』 先に席を確保して先払いオーダー。お冷などを準備して、呼び出しブザーが鳴ったらセルフで取りに行きます。 小盛りは想像していたよりも大盛り(^_^;)。炒めもやしやキャベツがたっぷりの豪快なラーメンです。 んで、見た目に反してスープはえらいマイルド。野菜の甘みが全体に行き渡っており優しい味わい。一方で生姜やニンニクのザラザラ感が残っておりインパクトのある後味。何とも不思議なスープてす。 黄色い縮れ麺は味噌では珍しい細麺。コシは弱めで主張が薄くスープや野菜の存在感に比べると脇役に回っている印象。悪くないんだけどね。有料で追加したチャーシューも、出来栄えはちょっと…という感じでこちらは余計だったかな。 それでもこの価格で具材を惜しみなく盛ってくれる気前の良さには感謝。弘前のソウルフードを堪能させて頂きました。ごちそうさまでした。
ちーちゃん推しちーちゃん推し
00
Average miso ramen. Miso flavor is on the lighter side. Considered "soul food" of Hirosaki and has been around for a while. Edit: weird sweetness to the noodles; not a fan.
Shyam GuthikondaShyam Guthikonda
00
初の中みそ! 自分は辛みそラーメンを注文。 中サイズでもかなりのボリューム。少食の方なら小でもいいかも。 平日の昼チョイ前に行ったがそんなに混んでなく3分位で出来上がってブザーが鳴る。 口コミではかなり甘い味噌とあったが、辛味噌だったのでそこまで甘くは感じなかったです。 熱々の辛みそだったので汗が止まらない。真夏店内クーラー弱いため汗だくになってしまうのでハンカチやティッシュは持って行った方が絶対いいですよ! 味は普通に美味しかったが具材が少ない。キャベツも挽き肉も少し。モヤシもそこまで多くない。 ツレはチャーシューをトッピングしたが極薄チャーシューでガッカリしてました。チャーシューは残念過ぎるくらいな代物。 安くは食べられるがもう少し具が入っていれば満足感が得られるのになぁ。金額プラスしてトッピングしてもアノ貧弱なチャーシューだし。 リピートは…ぅん…年1位で食べたくなるかも?どうかな… 因みに以前辛みそ焼きそばとカルビ丼みたいのをウォルトでデリバリーし食べたがリピートは現在までナシ。 中みそがソウルフードってよく言われてるが誰が何の根拠でそうなったのか不思議。
BURI MARUBURI MARU
10
当地に仕事で訪れた際にランチ利用。土曜のお昼前、11時頃の訪問でほぼ満席と言う人気ぶり。弘前のソウルフードと言うだけの事がある人気ぶりです。中三弘前という大型ショッピングセンターの地下1階のフードコートにお店があります。 この日は、中みそ(中)チャーシューを食す。790円也。見た目極めてベーシックな味噌ラーメンの趣。モヤシ・キャベツ等が炒められた中に味噌スープを混ぜているんでしょう、札幌スタイルの味噌ラーメン。一口スープを啜ると、ん?甘い!?と言う感じ。しかし食べ進めると味噌のコクやベーススープの深みが感じられます。合わせる麺は中細の縮れた黄色い麺でこの辺も札幌味噌風。茹で加減ちょうど良くポクっとした感じとモチっとした感じのバランスが良くとても美味しい。麺量としては中で十分ながら美味しいので大でもよかったかな!?と思うくらい。 フードコートなので、前金でオーダーし、ベルを渡され鳴ったら取りに行くスタイル。食べ終わったら食器は自分で下げます。卓上調味料が少々種類少な目な点が唯一の残念。ニンニクなんかがあるとベスト! 物凄く美味しい味噌ラーメンです!
manabu yoshimuramanabu yoshimura
100
Nearby Attractions Of Nakamiso Ramen
Hirosaki Museum of Contemporary Art
Hirosaki Station
Former Yoshii Shuzō Brick Warehouse
Dazai Osamu House of Study
Hirosaki Anglican Ascension Church
Hirosaki Ekimae Park
Hōrai Square

Hirosaki Museum of Contemporary Art
4.1
(317)Click for details

Hirosaki Station
3.9
(332)Click for details

Former Yoshii Shuzō Brick Warehouse
4.1
(123)Click for details

Dazai Osamu House of Study
4.4
(65)Click for details
Nearby Restaurants Of Nakamiso Ramen
青森の旬菜旬魚とおばんざい九十九 弘前駅前店
Tsugaru no Sakedokoro Watami
Creative Local Cuisine Kikufuji Main Store
Tendon Tenya Hirosaki Store
ガスト 弘前駅前店
Restaurant Sevres
PePe Kitchen
Ikkyū Sushi Hirosaki Store
McDonald's Hirosaki Ōmachi Store
Boulangerie Ishita

青森の旬菜旬魚とおばんざい九十九 弘前駅前店
4.0
(413)Click for details

Tsugaru no Sakedokoro Watami
4.1
(316)Click for details

Creative Local Cuisine Kikufuji Main Store
4.1
(291)Click for details

Tendon Tenya Hirosaki Store
3.7
(321)Click for details