Shiwoji
Shiwoji things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
This restaurant is visited by many people because of the Tonkatsu and the creative design of the place inside. 2nd floor is for reserved people. 1 serving is for 2 people, and yes, servings are large. Try to come earlier so you won't have to wait until someone is done eating. The waiting place outside the restaurant lures kids to eat faster to play. Yeah, it's a very stylish-Japanese themed restaurant. The first time I was here was I think 2014 and place has improved a lot.
Jerry is BlackJerry is Black
00
開店30分前に伺いました。 11時オープンのお店が多い中 10時オープンは嬉しいですね。 駐車場は舗装を直したばかりなのか 白線はありません 車16台ぐらいは止めれそうです。 すでに3名の方が並んでいました。 人気店なんでしょうね 開店時間となってカウンター席に 案内されました。 ソースカツ丼目当てでしたので 迷わずソースカツ丼の大を注文 待っている間お店をキョロキョロ 初めて伺いましたがなにやら 不思議なお店です。 店内はフィギュアやミニカーなどの 調度品が所狭しと飾ってあります。 昭和レトロなホーローの看板など 外には日本庭園やらブランコや 滑り台など、トンカツ屋とは 聞いていたけど看板には大衆食堂 店内店外問わずその雰囲気は感じ られません。 またそこが面白いかもしれません。 他の方は結構カツ丼小のケーキセットを 注文される方が多いのはびっくりでした。 ショーケースには小ぶりながら美味しそうな ケーキが何種類もありました。 カツ丼ですが流石に分厚いので20分ほど 待ちました。 トンカツは薄衣でパン粉も荒めではなく 細かな物を使っているので揚油をすいにくい から油ぽくなりませんね。 まず驚いたのはカツの量です。 大きめにカットされたカツが7切れあります。 普通のトンカツの2枚半ぐらいはあるかな。 ソースは濃いめの色ですがとろみはなく あっさりの甘めです。 味は美味しいけど肉の脂身が多いのか 時間が経つと衣が油でべちゃっとしています。 筋切りが甘いのか食いちぎらないと いけないところもあります。 一切れが大きいので食べずらいです。 常連さんらしい方は小さくカットしてと 注文していましたので小さくカットも できます。 思ったほど柔らかくもなく噛みごたえも あり量も多いので3切れほどで お腹が膨れてきました。 ここまでは美味しく食べれましたけど 後は無理やりお腹に詰め込みました。 中盛でよかったかな。 余った場合はお持ち帰りもできるそうです。 お盆休みゴールデンウィークなど トップシーズンの混み合った日は ケーキやお弁当のテイクアウトは 出来ないようです。 結構おひとり様も多くいて 混み合うと相席もあります。 10時30分で満席になっていましたので 開店前に来るか遅い時間帯に来ると それほど待たずに済むかと思います。
ごんちゃんごんちゃん
20
こう見えても東京の出身だ。 といって特にいばるつもりもないのだが、ある方から「東京都新宿区生まれだなんて、大それた経歴だ」と言われたことがある。何をばかなことを。東京をはじめとした都心部は地価も高い家賃も物価も高いので定住するにここ以上安定性のない場所はない。独り身ならまだしも、所帯を持った時点で住んではいられなくなり、移住せざるを得なくなる。要するに東京は地方出身の移住者だらけ、という事となる。現にわが家だって父母こそ東京生まれだが、その前は千葉・秋田・台湾からやってきた田舎者だ。 そんなエクセレントな経歴をもつ私だが、ひとつだけ"東京の"と冠してもよい常識をもつ。それは 「かつ丼って玉子とじだよね?」 とんかつと玉ねぎをしょう油味の割り下で煮込んで玉子でとじて、熱々ご飯にのせて出来上がり、という料理を「かつ丼」と呼ぶのではないか。たまぁに玉子なしの、割り下でさっと煮込んだだけのものと出くわすことはあったが、それ以外のものは想像したこともなかった。"東京の"といったが、経験した範囲では関東一円および東北地方にまで"玉子とじ"がかつ丼のスタンダードと思っていた。 ソースかつ丼なる存在をしったのは、20歳を過ぎてからではなかったか。丼メシにキャベツと煮ていないかつがのってソース味だ?なんでそんな品のないものを喰わねばならぬのだ。普通のとんかつ定食を食べればよいではないか。 ちゃんとしたソースかつ丼との出会いは、松本に越してきてからだ。あぁこれはとんかつ定食をワンドンブリ化しただけのものではない。これはこれで、しっかりとジャンル化されたもの、いや文化であると確信する。やはり接しなければならないのは本物である。 「志をじ」 天竜川にへばりつくようにして展開する伊那市街の、南側末端に近いところにこちらはある。古めの小さな喫茶店という風情だが、中は広々としている。ぴったり昼どきで、お客さんでごった返していたが、ちょうどテーブル席があき、4人がけをひとりで占拠できた。 「ソースかつ丼 大」1500円 "ジャンボです…覚悟してオーダーを!"とい惹起に接すれば注文しないわけにいくまい。おれはジャンボが好きなのだ。 でかい丼に分厚いかつが3枚、どん!どん!どん!の山積みされている。これひとつで十分、「とんかつ定食」が成立するであろうサイズだ。 箸で持ち上げるのが困難なほどの重さ、といえば大げさだが、それでも一瞬え?と思うほどの重量だ。甘いソースはびちゃびちゃしているわけでもなく、といってしっかりと染み込んでいて美味い。丼上からは確認できないが、かつの下にはキャベツが敷き込まれている。かつと重量と、ご飯の温度でほどよくしなしなに。これもまたよろしい事態である。 山積みをなんとか片付けて外へ。天竜川の川面から吹く風が心地よい。まだまだ南信には美味いソースかつ丼、いやそれだけではなく、もっと美味いものがあるはずだ。極めに来なければ。
あらら?arara?あらら?arara?
50
値上げ後に初めて行ってきました。以前ほど沢山食べれなくなってきているような気がしているので中を注文しました、相変わらず自分好みのソースの味で美味しい、気のせいかもしれませんが、同じ中でも以前よりボリュームがあるような気がする。あとソースカツ丼が好きなら会津若松のむらいもインパクトがあって美味しいよ、自分にはこの2店がソースカツ丼では双璧だな。 カツカレーの中を注文してみました。大きなお皿に載ってドーンで出てきました、最初の一口でカレーが自分好みでとっても美味しくあっという間に完食しました。大は見たことないけど完食出来ないと思って中にしました。一人用のカウンター席が奥に出来ていました。いつものお姉さんのあの声を聞くと志をじに来たという気分になります。 今日は中を食べてみた。大は食べきるのは大変だけど中なら簡単でした、いつ食べても美味しい。次は中ならデザートも頼んでみようと思う。 改装後の初日に行ってきました。入口に入ってのカウンター席が無くなっていました。一人だけど奥のテーブル席に案内されました。今回は志をじ丼を注文しました。このお店のソースは本当に自分好みです、あと店内は以前より整頓されてスッキリした印象がありました。 埼玉からやって来てここでソースカツ丼を頂いています、もう何回も来ています。何時もソースカツ丼の大を注文していますが、最後まで美味しく頂くためにご飯は少なくしてもらっています。伊那では他にまつくぼ、竹田、花紋に行った事がありますが志をじが一番好きです、ここだけは何度も来ています。ソースが他の店と味が明らかに違う、ウスターソースベースだと思うがフルーティーな感じがして、この味に馴染むと伊那の他の店に行きたいと思わなくなってしまいました、どこかで時間を作ってまた食べに行きたい。
y ky k
100
まずお店の雰囲気に驚く。 店外からレトロ感がぷんぷん匂う(笑)。 昭和おじさんにはたまらない雰囲気。 入店すぐのショーケースにはレトロ感たっぷりなブリキやフィギュア。 食べる前に感動する。 店内も昭和感満載。 居心地がいいし懐かしいものばかり。 基本的にソースカツ丼の大中小の選択だと思いますが。 普通の男性なら中でギリ食べ切れる感じ。 全体の量ということではなくカツの質と分厚さでお腹が一杯になる。 ソースカツ丼中1400円です。 カツが美味しいかと問われると、個人的にはパサパサで食べるのが大変な印象。 脂が無くて厚いので結構苦労して食べる感じ。 元々ヒレが好きな方にはいいと思うが、ロース好きには辛すぎる。 ソースの味付けは美味しいし、衣も悪くないく、量もある、が、カツの味と食感が個人的には受け付けない感じだった。 久しぶりに途中で子供にわたしました。 同地域にソースカツ丼最強店(完全な主観)があるけど、量的に同じでも実は全く異なる。それだけに、余計残念な感じがした。 決して、不味いわけではないし、高すぎるわけでもない。 実際に他の二人は美味しといって全部食べきってましたので。 相性なのかな? でも、全員パサパサ感は感じるとのコメントだったので、それは確実かと。 好みもあるのでなんとも言えませんが、私はこのメニューのためにはもういかないと思いました。 でも、店の雰囲気、店員さんの雰囲気、コスパ、量、は★5でもいい感じです。 カツカレーなら違う評価だったのかな? ソースカツ丼のカツ部分で★4になります。 ご馳走様でした。
Shizuoka MorryShizuoka Morry
30
テレビ番組でお店を知りました。 店の入り口から店内まで昭和の懐かしいキャラ玩具や看板が飾ってあり、癒されると同時にワクワクです! ソースかつ丼が大好きな為、目当てはこの店名物の大盛かつ丼でしたが、他に煮かつ丼やチキンかつ等のかつメニューを中心に、えびフライ定食、もつ煮定食、親子丼、カレー、ラーメン等。飲み物もソフトドリンクは勿論、ビール、日本酒、焼酎、ハイボール、カクテル等、食堂に来る全ての客層に取りこぼしの無いメニューが盛り沢山に揃っています。 美味しそうな季節のケーキもいくつかありました。セットで頼むとお得みたいですね。 料理を待っている間も周囲の懐かしいグッズに目をやると退屈しません。子供達も飾ってあるキャラ玩具を指差して楽しんでいました。 そしてメインの大盛りかつ丼ですが、厚切りでも肉は柔らかく、ソースも美味しい。 しかしながら本当の腹ペコで挑む事をオススメします。体育会系の大学生とかなら問題ないと思いますが、生半可な覚悟でアレは食べきれません(笑) あまりゆっくり食べると肉が固くなっていきますので、家族同伴なら欲を張らずに早めにシェアするのがベターかと思います。 家族から「ケーキは美味しかったけど、ラーメンはイマイチかな~」との意見はありましたが、全体的には大満足なお店でした。 余談ですが付近のパチンコ店横にお洒落なカフェもありましたので、食事の後、合わせて寄ってみるのも良いかもしれませんね。
SUPER MARPSUPER MARP
70
Nearby Restaurants Of Shiwoji
Silvia Coffee Ina
久良運
Mentobiroppo Inaten
麺GAKU
Yakinikuyasakai Inaharuchikaten
Mos Burger

Silvia Coffee Ina
3.9
(133)Click for details

久良運
4.2
(114)Click for details

Mentobiroppo Inaten
3.5
(123)Click for details

麺GAKU
3.7
(119)Click for details
Reviews
- Unable to get your location