Sawayaka
Sawayaka things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
A family restaurant chain that you can only find in the Shizuoka prefecture for some reason. I think their hamburg steaks are better than the others, like Saizeriya and Gusto though, especially if you get their signature ones. Open until late but both times I've gone to one (even late at night), they had queues so allow extra time.
Bent ZentBent Zent
00
すごく美味しかった! Real good beef — a rare find in Japan in my opinion. Absolutely loved their traditional onion sauce hamburg steak. The coffee was pretty nice as well, with unli おかわり! First time trying and I could say it's not overrated — it holds up to the hype. Definitely a must while in Shizuoka prefecture!
Caleb Johann CandelariaCaleb Johann Candelaria
10
久しぶりにさわやかにお邪魔しました。 今日は通常より15分早い10時45分からの営業だったので朝一に行きましたが何故か受付番号が13番でした。 受付だけは10時から行っていたみたいでそれで順番がずれてたみたいです。 でも前の予約の客があまり来ていなかったのでし5分くらいしてから席に案内されました。 私は和風おろしハンバーグ170㌘を注文して、妻はおにぎりハンバーグ200㌘を注文しました。あと追加で私はご飯は和風セットのお椀のご飯とお味噌汁を注文しました。妻はハンバーグだけでした。 おにぎりハンバーグは店員さんが半分にカットして鉄板に押し付けてジュージュー焼いていました。 おろしハンバーグはそのままで出来て自分でカットして食べました。 結構赤身が残っていたので最初にカットして自分で焼き直していました。 以前は注文の時に焼き加減を聞いていましたが最近は聞かないのかな? あとドリンクは以前にもらった無料の券があったのでパインソーダとサクランボカルピスを注文しました。 パインソーダはさっぱりしていてとても美味しかったです。 サクランボカルピスは結構甘かったです。 あと和風セットのご飯はお味噌汁の具がタケノコやスナップえんどうが入っていてとても美味しかったです。 季節で具材が変わるのでとても良かったです。
r. sugiyamar. sugiyama
00
ライブを見に静岡県へ せっかく静岡に来たから さわやか行きたいなと 調べたら 泊まるホテルの近くに発見! 行ってみることに めちゃくちゃ混んでる訳では無いけど まぁ21時にしては混んでるかな 50分くらいの待ち その間にホテルでチェックインしておいて 帰ってきたら まぁ丁度いい時間に 注文まずは げんこつハンバーグはマストだよね 和風セットにして 農園サラダって言うのも頼みました まず農園サラダが到着 野菜いっぱい ドレッシングは玉ねぎドレッシングに ドレッシングと野菜のバランスが良くて 野菜本来の甘さを感じれて美味しかったです そしてげんこつハンバーグ 愛知だとブロンコビリーが似たような がんこハンバーグというのを出してるけど どう違うのかというのが気になってました 和風セットにしたから箸で食べるかと ハンバーグに箸を入れようとしたら 箸では硬いので ナイフ・フォークに替えて 食べると ハンバーグ?ステーキ?の間くらいの食感 ソースも甘みはあるものの酸味の方が強く感じて主張が強くなく お肉の味を引き立てる様な味 これは並ぶの分かるなと思いました ブロンコビリーはコショウとかソースの味が濃いイメージだったので別物ですね 数年前の記憶ですが・・・ また静岡に行ったらいきたいなぁ
jiyuunahijiyuunahi
20
静岡の炭焼きが売りのファミレスですが、メディアやSNSで話題になり、人気が急上昇しています。静岡県中西部にしか店舗がなく、ネット通販もないため、県外から食べに来る人も多く(僕もそのひとりですが)、週末は店舗によっては待ち時間が5時間以上になることもあるようです。予約は受け付けておらず、開店時間(11時)の一時間前から発券開始の予約票の番号順に案内されます。 磐田本店は東名高速の磐田ICからバイパスを駅のほうに向かって3キロほど行ったところの右側にあります。右折入場はできないので、手前の交差点で右折して店の先の交差点まで行って左折して入る形です。店内には地元出身で子どもの頃からよく来ていたという長澤まさみさんのサインが飾られています。 看板メニューはハンバーグ。写真のげんこつハンバーグは250グラムの牛肉100%を文字通り拳大に固めて炭火でさっと焼いて熱々の鉄板にのせて供されます。テーブルで店員さんが半分にカットしてくれるのですが、この時肉汁がはねて衣服が汚れるのを防ぐために下に敷かれた紙マットを自分で掲げて持つのがお約束です。 肉の美味しさとオニオンソースの風味が絶妙のコンビで、量を感じず食べられちゃいます。
Tatsuya YoshimuraTatsuya Yoshimura
10
げんこつハンバーグがボリューム感があり美味しいです。スタッフが目の前で切って鉄板に押し付けて、適度な焼き加減にしてくれます。周囲はよく焼けて、中はレアです。レアが苦手なら、スタッフに焼き方をお願いできます。 スタッフの接客がホスピタリティに溢れていて感心します。食べ始めたあとに焼き加減は大丈夫か聞きに来たり、退店時にはテーブルを担当したスタッフがレジまで来て挨拶してくれます。 Bセットのサラダもおすすめです。フライドポテトも美味しいです。これらは早めに来るので、ハンバーグが来るまでの前菜、おつまみとして注文すると良いです。 受付は10時からです。店内に番号発行機があり、スタッフが人数を聞いて発券します。10時ちょっと過ぎに券をゲット、開店は11時からですが、10時45分からの案内でした。 10時45分から着席、注文で11時前にはげんこつハンバーグが来ました。 退店時にはすでに多くの人が待っていました。
mac noritetsumac noritetsu
00
Nearby Attractions Of Sawayaka
Fuhachimangu
Totomikunisoja Tankaikunitama Shrine
Site of Omi Kokubun-ji
Senkoji
Kensho-ji Temple
Daiken-ji Temple

Fuhachimangu
4.2
(192)Click for details

Totomikunisoja Tankaikunitama Shrine
4.0
(60)Click for details

Site of Omi Kokubun-ji
3.6
(32)Click for details

Senkoji
4.1
(18)Click for details
Nearby Restaurants Of Sawayaka
Gomihatchin Iwata
Motomachi Coffee Iwata Mitsuke
Tarutaruga Imanouraten
Burger King - APiTA Iwata
Katsuoshoten
火の国 磐田今之浦店
Pâtisserie CRÉA
Domino's Pizza Iwata Imanoura
凜喜桜変
Mentakumi unprecedented head office

Gomihatchin Iwata
3.9
(323)Click for details

Motomachi Coffee Iwata Mitsuke
3.9
(257)Click for details

Tarutaruga Imanouraten
3.6
(253)$$
Click for details

Burger King - APiTA Iwata
4.0
(384)Click for details