Tennosuke
Tennosuke things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
前から気になっていたお店でしたが、ようやく利用できました〜 😭 注文は店内に入って左にある券売機て食券を買ってカウンターに出すスタイル。 厨房にいる天婦羅職人さんかフロア担当の方が食券を受け取ってくれます。 このときに天婦羅を食べるペースを申請しておけば一気に天ぷらが自分の器に乗せられることは無いと思います。 ※二郎のコールみたいな感じ? ただし、お昼の繁忙時間には申請は避けたほうがスマートだとおもう。 数を捌くのに、いちいち客の嗜好に合わせて居られない場合も考えられます。 当然高級店では無いし、安価で提供している店なのでオペレーターさん達の負担が増えてしまいます。 水、お茶はセルフサービスです。 卓上には数種類の塩 確か、ノーマル、カレー、抹茶、桜の4種 美味しい醤油 サービス品で4つの容器の中にはそれぞれイカの塩辛ゆず漬け、天之漬、しば漬け、もやしのごま油和えが据え置かれておりますが、どれもこれもヤバい位にウマイ!! 天ぷら屋に行ったのにも関わらず天ぷらの存在を忘れそうになるくらいウマイ! 味を文章で表現するのはキビチィので割愛しますが、しば漬けは業務スーパーで売っている様ないかにも!という感じではありません。 きゅうりが比較的大きめなんです。 天之漬にいたってはスルメと酒を使わない松前漬けみたいな感じで、コンブのネロネロとろみが溢れ出ています。 これだけでご飯がススム君という感じです。 更にヤバイのは、ご飯&味噌汁はおかわり自由なのです。 ワタクシ的には天之漬け、味噌汁、ご飯の3点でも良いくらいです。 更に付け加えるならば、半熟卵の天ぷらをご飯の上に載せて、半玉天のたまごかけご飯〜 😱 あとはご自身でお店に行って経験されたほうがよろしいかと。。。😉 天之助さんでご飯を食べた後には手賀沼方面に行って湖畔沿い散歩、公園、道の駅、温泉ランドへ行くのもオススメです。 とにかく天之助さんはコスパ最強! 眼の前で揚げたアツアツ天ぷらが食べられるなんて銀座、日本橋の高級天ぷら屋くらいですからね! しかもそういう店はコースで15,000円はザラだし。 その点、天の助さんは我々庶民の味方! とにかく行かれることをおすすめします。 😆 蛇足。。。 基本的に魚介系は期待しないほうが良いと思います。 安価で提供しているわけですからね! おすすめ天ぷらは野菜系です。
太郎毬藻太郎毬藻
30
目の前で揚げた、揚げたてを提供してくれる。 これだけで、雰囲気は最高。 天之助定食を券売機で購入。 1000円也。 天ぷらの内容は。。。 海老、イカ、鶏天、かき揚げ、半熟玉子、季節の野菜2種。 季節の野菜は、レンコンとオクラでした。 単品でアナゴ400円も追加。 ご飯、味噌汁はおかわり無料の食べ放題。 味噌汁の具材は、人参の細切りでした。 カウンター越しに店員さんに「おかわり下さい」と言えば、おかわりをくれます。 混雑していなければ、「おかわりいかがですか?」と聞いてくれます。 良い配慮です。 ご飯のお供も食べ放題。 漬け物、松前漬け、塩辛、もやしナムルでした。 松前漬けがすごく美味しく、天ぷらが提供される前に、ご飯が無くなる始末( *´艸) 即おかわり。 塩辛、松前漬けは、テイクアウトで購入できます。 天ぷらは、流石に揚げたてだけあり、熱々で美味しい。 イカも柔らかく、噛みきれる。 特に野菜、レンコンとオクラが美味しかった。 半熟玉子は、ご飯に乗せて卓上の薫製醤油でいただくと、とても美味しい。 鶏天はモモ肉で、下味がついており、天ぷらと、から揚げの中間みたいな感じ。 追加アナゴは、房総方面で結構食べてきた経験もあり、長いが肉厚感は無く、少し拍子抜け。 あと、唯一、これは。。。。と思ったのが、かき揚げ。 玉ねぎの大きさが大きめに切られており、食べるのを後回しにすると、水っぽく、食間が悪くなる。 それと、デフォルトで紅しょうがが入っており、正直好みが別れる所。 個人的には、あまり得意ではなかった。 開店間もない時間帯でも、カウンター席の最後の方でした。 12時を回ると、駐車場は満車で、店内に待ちの並び(ベンチシートに座って案内を待つ感じ)が出来ます。 混雑時は、外まで並ぶ感じですが、食券を買うタイミング等は記載されてないので、混雑時の並び方は不明です。 混雑する繁盛店なので、その辺の案内はした方が良いと思います。 揚げたて天ぷら7点と、ご飯、味噌汁、ご飯のお供も食べ放題で1000円は、正直満足度が高いのではないでしょうか。 もっと店舗が増えて、混雑が避けられると良いなと思いました。 ごちそうさまでした。
O.S.K O.S.KO.S.K O.S.K
00
2021.06.29 【大海老穴子定食】1200円 すんばらしい天ぷらだった。 衣はサクサクを通り越しザクザクと歯ごたえが楽しいぐらいの面白い衣で食べごたえ十分。種はふわっとしてかなりしっかりした天ぷらという印象。全部激ウマ。 そして面白かったのがつゆ、カウンターにスモーク醤油なるものがおいてあったのだが、つゆにも使用しているみたいで、スモーキーな味わいが上等なカツオ節っぽい感じもあり、絶妙に大根おろしと合うぐらいで大変良くできている。このつゆがこの店の要な気がする。 穴子は超巨大でたまらない、舞茸激ウマ。かき揚げは玉ねぎベースに紅生姜を強めにきかせており、そのコントラストがいい塩梅。 肉巻きチーズはほぼチーズ天ぷら。肉感はあまり期待しないほうが良い。チーズ天ぷらとして旨い。思ったよりは小さい印象。 とり天は鶏の味がしっかり香り旨い。半熟卵は予想通りの味だが間違いもない。なんだかんだ穴子がでかくてふわっとしてて一番うまいかも。 ごはんも食べ放題で最高。 そして烏賊の塩辛・松前漬け・柴漬け・もやしなむるが食べ放題という粋なサービス。烏賊の塩辛はゆずベースという珍しいもので、最初はなぜゆずなのかと思ったが、食べ進めてみると、ゆずのすっきりがまた油こってりの口によく合う。ナムルはシンプルにうまかった。ごま油が良いものなのだろうか。松前漬けは数の子が入ってないもので、あらためて数の子なくても全然問題ないと悟る。しっかりうまく米が進む。 個人的趣味としては抹茶塩とか、山椒とかあっても良さそうとか思う。 あと、途中で気づいちゃったんだけど、穴子が単品で300円で追加できるので、エビ穴子定食をたのむより、基本の天の助定食に穴子を追加したほうが圧倒的にお得な感じする。食べ切れるかはわからんけどw ともあれこの価格でとにかく文句なしの激ウマ。普通に超納得の人気店。てんやと一線を画す店としてガシガシ出店してもらいたい。
池本紀池本紀
80
現場仕事終わりに国道のバス停への徒歩中で発見し早めの夕食をと入店。 (国道から近く駐車場も広いのでバスや自家用車どちらでも訪れ易そうな立地です) 店内は綺麗にされており、カウンター席が厨房を取り囲むような配置で店奥には団体用のテーブル席もありました。 着席前に入口横の券売機で食券を購入するタイプのようで、ひとまず一番人気との天之助定食とコーラを購入 着席後は店員さんが天ぷら皿と塩皿が一体化したようなプレート、白飯と味噌汁、追加注文したコーラを置いてくれて準備完了。 定食の天ぷらお品書きも天ぷら全種提供が終わるまで横に添えてくれるのもワクワクさせてくれる良いサービスでした。 座席は隣と干渉する事も無く、かつ2人連れでも会話に支障は無さそうな程よい間隔で、店内の冷房もバッチリ効いており真夏の日差しにバテた身体にはありがたい限り。 定食は季節の野菜2種・鶏肉・エビ・イカ・野菜かき揚げ・半熟玉子・の各種天ぷらで、揚げたてを数秒で目の前の御膳に持って来てくれるのは高級料亭で食べているような気分にさせてくれます。 天ぷらはどれも揚げたてサクサクで美味しいですが、特にイカの天ぷらが驚く程に柔らかく絶品でした。 天ぷらは一緒に提供された大根おろし入りの天つゆで頂いても美味しいですし、カウンターに備えられた塩・レモン塩や醤油で味の変化を楽しむのも良さそうです。 また、お新香や味噌汁と白米はおかわり無料がありがたかったですね。 仕事終わりの空腹には特に… 空腹にキンキンに冷えた瓶コーラを流し込み、熱々揚げたての天ぷらを味わいつつ白米と味噌汁を頂く。 千円ちょっとで体験して良いのか心配になる程の美味しさでした。 もう当然のようにリピーターになる決心をしてご馳走さま! そして最後に、店外で道路と反対方向の敷地奥に喫煙所がひっそり用意されていた事も、喫煙者としてありがたかったです。
芋ようかん芋ようかん
40
「天の助」1,000円 国道16号大井交差点を曲がるとほどなく到着となります。 一見チェーン店のような店構えですが、チェーン店ではないとの事。 周辺には鉄道の駅などが無いので、車での来店が基本になるのかなぁ。 店前には広い駐車場を完備しています。 お店に入るとすぐに券売機があるのでチケットを購入します。席が空いていれば席を案内されますし、満席なら窓側の待ち相席で待つことになります。 平日の13:30頃の到着でしたが、ほぼ満席と人気。 店内の座席は、コの字型になっており、真ん中がオープンキッチンになっている劇場型です。 嬉しいことに卓上には4つの付け合わせがあり食べ放題!内容は… ①天之漬け…海の幸たっぷりであっさりした松前漬けって感じ。 ②塩辛…何とも不思議な柚子の味がする塩辛。 ③ナムル…これといった特徴のない、何だかぽャッとした味のもやし。 ④柴漬け…いたって普通の柴漬け。 そして、卓上には燻製だし醤油・カレー塩・レモン塩・岩塩など味変グッズもたっぷりそろっています。 これだけ色々なものがあればメインのてんぷらが来る前からモリモリご飯が食べれちゃいます(笑) お味噌汁は、具材にきくらげや卵がゴロゴロ入っているちょっと変わった味噌汁です。 ちなみにご飯とみそ汁もおかわり自由なので、お腹いっぱい食べれること間違いなしです。 さて、メインのてんぷらですが、 座席数がかなり多いのでしょうがないのですが・・・注文したてんぷらが一気に出てきちゃいます。 個人的には、1つ1つ揚げたてが出てくると嬉しいのですが。。。 このお店の一番の特徴は、付け合わせ食べ放題ですね。 てんぷらはもちろん美味しいし、お腹いっぱい食べれちゃうコスパ最高のお店でした!
トムトム
40
Appears suddenly on the street. The store is spacious and clean. I asked for lots of shrimp. Tempura is delicious. They will fry it right in front of you. Reasonably priced. I was even happier when the flowers of the robe were blooming.
Youji NomoYouji Nomo
00
Nearby Attractions Of Tennosuke
Nakamurajunji Art Museum

Nakamurajunji Art Museum
3.6
(15)Click for details
Nearby Restaurants Of Tennosuke
Kurumayaramen Kashiwaotsugaokaten
宝来館
Orange Pops
Makiba
鰻正
Minowa
牛しん 柏店
創作ダイニング 和茶わちゃ
洋菓子 アシエットブラン
らーめん真真

Kurumayaramen Kashiwaotsugaokaten
3.8
(281)Click for details

宝来館
3.6
(142)$$
Click for details

Orange Pops
4.4
(95)Click for details

Makiba
4.0
(135)Click for details