九州ラーメン 友理
九州ラーメン 友理 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
We arrived 30 minutes before they open and there was already a long line of customers waiting!!! Needless to say this place is extremely popular. We got a whole bunch of stuff from the menu and everything we ordered was very tasty. The portion size for all the dishes was quite large so we were super full as we might have ordered too many items! Easy parking was definitely a plus. Highly recommend if you are in the Kisarazu area and hungry.
R D
00
2023年10月19日(木)12:55 インスタでもしょっ中あげてる人いるし、タクウマにも出てたのでマークしてたお店。 木更津出張の際に初訪問。 駐車場は店前に7台くらい、隣地にも20台くらいは停められそうな敷地で車の心配はなさそう。 ピーク時間は過ぎてるんだろうけど、店内はまだ満席、待ちも三組ほど。 ちなみにネームボードなどはなく、並んだ順で案内されていきます。待ってる間にオーダーを取ってくれます。 テーブル着席までは10分ほど。 2人掛けテーブルが7卓、4人掛けテーブルが2卓、カウンター5席、と言った感じのキャパ。 ちなみに座ってる人も半分くらい料理が提供されてなく、手持ち無沙汰な感じで待ってるもんだから、こりゃオペレーションイマイチかも、って少し嫌な予感。 オーダーは定番の「長崎ちゃんぽん」(税込930円)をチョイス。 もつ焼きとかも評価高いけどダイエット中なので次の機会ということで。 ちなみにダイエット中だから麺少なめ野菜多めとかできるか聞いたけど、麺少なめはできるけど野菜の増減はできないとのこと。 なお、大盛りにしても麺は2玉になるけど野菜の量は変わらない、とのこと。 チェーン店ではないのだからこの辺りは柔軟に対応してほしいところ。 着丼まではオーダーから20分。 うーん、予想してた通りオペレーション悪いのか遅い。 しかも後から座った人が先に着丼してたりで少しイライラする。 んで肝心の料理だけど、ボリュームは浅めの丼だけど、野菜はかなり盛られててビジュアルはナイス。 麺もそこそこ入ってて、スープは具・麺に対して少なめ。並サイズでも十分なボリューム。 味の方だが、自分は親戚が長崎にいっぱいいる関係でしょっ中長崎行ってたし実家の食事も皿うどんやちゃんぽんがよく出てたもんだからかなりうるさい方だとは思うけど、なかなかの味だと思う。 と言っても中華街的な味ではなく、長崎の町中華で出されるような庶民的な味。 隠し味でおそらく入っている砂糖とかも本場に近い。 カラフルなはんぺんが入ってなかったり、もう少しシャキシャキして欲しいところや麺がややくたくたすぎるのはちょっと残念かな。 とはいえ比較的本場に近いレベルもそこそこのお店だと思います。 ごちそうさまでした。
Take Shinotsuka
00
木更津市南部、港南台の広い通り沿いにある 1970年創業の老舗 以前は君津にあったそうだ 詳しくは高校時代に良く通っていた「ミトミえもんさん」のレビュー参照ください さて、君津に新日鉄があるので、九州ラーメンの店が点在する 君津の九州ラーメン 日吉 大和田店もそうだが、 シンプルな九州ラーメンを食べたことがある これも九州から新日鉄とともに来たラーメン店だ さて、14時過ぎですが、混んでいました このあたりでは有名店 駐車場にはクルマがバンバン来ます カウンターとテーブル席 店内にはラテンミュージックが流れ、活気があります メニューは九州ラーメン、ちゃんぽん、皿うどん、餃子、焼きめしなどのメニュー 初めはちゃんぽんを食べようと考えていたが、お腹が結構良いので 日和ってラーメンに ●ラーメン@750(税込)をお願いしました。麺はフツーで スタッフはキビキビとした動き お隣の若い女性はちゃんぽんと餃子を頬張っていたが ちゃんぽんはモリモリだがこの量だったら食べられたな まっいいか 5分待ってご対麺 大きなチャーシュー、キクラゲ、モヤシ、青ねぎ まずは白濁したスープを頂きます クリーミーでしっかりとした出汁感のあり旨味やコクがあります 旨い 美味過ぎる!!! オイリーでなく、後味さっぱりとした豚骨スープです こりゃあホンマもんだ 博多のラーメンではないですね 調べるとこちらは初代店主さんは北九州で産まれ育ち、 長崎は佐世保の名店だった「お富さん(閉店)」で修行されていた様なので、 厳密には長崎のラーメンですね なので、ちゃんぽん・皿うどんもあったのかぁ 麺は細麺だが、博多のようなストレートではない。 やや柔らかめな茹で加減 モッチリとした食感が印象的 カタメにしたほうが絶対に良いね チャーシューはそこそこの厚みがあるモモかな スープには良く合うタイプです キクラゲの細切り、シャキシャキモヤシもいい感じです 替え玉は無いので、一気に紅しょうがを投入 箸が最後までノンストップでした 今度はちゃんぽんか皿うどんだね
麺’s倶楽部
00
■きっかけ 木更津に美味しいちゃんぽんのお店があると聞き、職場の人と行ったのをきっかけに何度か行っています。 ■注文内容 ・ちゃんぽん大盛 1110円 ・ちゃんぽん 930円 ・長崎皿うどん ・チャーシュー麺 税込み990円×2 ・チャーシュー麺にトッピング 味付けたまご きくらげ 1品 110円 ■メニュー ・ラーメン700円 大盛875円 ・ワンタンメン870円 大盛1045円 ・チャーシューメン990円 大盛1175円 ・友理特製ラーメン1345円 大盛1520円 ・長崎ちゃんぽん 930円 大盛1110円 ・ギョーザ 420円 ・ホルモン焼き930円 等 ■感想 長崎旅行をしている感じでとてもおいしく楽しめました。とても満足しました。 ちゃんぽん大盛は、野菜も麺も2倍くらいの量になり食べ応え満点です。しかもスープもとんこつと野菜のうまみがでておりとてもおいしかったです。 チャーシューメンは、チャンポンとはまたちがって細麺でスープも塩とんこつといった感じ。これもまたうまい。 ■店内の様子 店内は、愛想と元気がよい店主の仕事っぷりにパワーをもらいえる感じがして、とてもここちよい感じがしてこれからも頑張ってもらいたいと思いました。 料理は、コスパ抜群で近所にあったら間違いなく通っているレベルです。 ■テイクアウト ラーメンキット590円(1食)とホルモン焼950円をテイクアウトしました。 ラーメンは、麺とチャーシューとスープがついており、麺をゆでてスープを温めるだけですぐに食べることができます。味は、店とほぼ変わりません。 ホルモン焼きは豚の生ホルモンで味付けがされているので、フライパンで焼くだけで食べることができます。ビールのお供に最高です。ただホルモンは若干高い感じがしました。 ■その他 土日だと結構並ぶことがあります。
yasu
00
以前より気になってたお店。土曜日の夕方でしたので、先客は3組程度と空いてました。店内は老舗の町中華そのもので年季が入ってますね。 初手ちゃんぽんと九州ラーメンで悩みましたが、やっぱり一番人気と思われるちゃんぽんにしました。量も分からないのでノーマルで。10分くらい待ちでご対麺~🍜 具材はナルトやキクラゲ、エビ、キャベツ、モヤシ、タマネギ、豚肉(割と入ってる)など。具かとにかく山盛です。野菜から食べ始めます。 野菜は一度茹で置きしたのを直前で炒めた感じでクタクタですが、絶妙にスープと合います。麺は底に沈み存在感が薄れかつ麺は120~130gないくらい少なめです。中太加水高めの柔らかタマゴ麺(中華麺)逆に野菜は300gあるかもしれません。 スープはいわゆるちゃんぽんスープ、塩トンコツがイメージ近い感じ。 食べての一言目は 「なつかしい😋」続いて「ヤバイ(;_;)」 ・・・幼少期は西日本に住んでいたのですが、親にせがんで連れていってもらった食堂のあの味(原体験)そのものでした。 麺も野菜もヤワヤワだし、スープは塩味強め、とんこつのにおいも若干あるので、賛否分かれそうですが、特に西日本(九州寄り)の方なら分かると思います。 ラーメン以外にも皿うどん(揚げ麺でない柔麺)や焼きめしもあって、全部食べたいところでしたが、またの機会とします。(リピ確定) メニューと他のお客さんのを見ただけですが、こちらの九州ラーメンは博多や筑豊とは異なり、替え玉なし、麺は中細ストレートタマゴ麺(ちゃんぽん麺よりは細い)ですので、あえて補足しておきます。
46号 KUMA
00
2021年4月2日 初訪問 豚骨ラーメン、長崎ちゃんぽん、皿うどんが 美味しいお店です😺 友理(ゆり)本店は昭和45年(1970年)に 木更津市港南台の地に創業しました。 2020年6月で創業50年を迎えた老舗の ラーメン屋さんです😺 私は豚骨チャーシュー麺、妻は皿うどんを オーダー。 皿うどんはパリパリの細麺か柔らかめの太麺から チョイス出来ます。 猫舌の妻は太麺にすると熱い🥵だろうと考えて 細麺をチョイスしたと言っていました。 細麺の皿うどんは熱くなくて食べるのが 楽だそうです😸 私の豚骨チャーシュー麺はスープがアッサリと していましたが、コクもあって美味い😋 背反しがちな要素を上手く纏めた美味しい スープでした。 麺はこれ以上茹でると柔らかくなりすぎる 一歩手前あたりで湯切りをしたのか 若干のコシを残した茹で加減に思えます😺 私はもう少し硬めの麺が好みですが、この麺も なかなかの味わいを感じます😊 チャーシューに関しては少し独特の匂いが 気になりました。 でも、これは好みの問題ですね。 好きな人にはハマるチャーシューだと思います。 妻も私も初訪問でシッカリと胃袋を 掴まれちゃったので近くに来たら またお店に寄ってみたいですね。 ( ^∀^)/ 美味しい豚骨ラーメンと皿うどん ご馳走さまでした😺🙇♀️ また、お店にお邪魔させて下さい。
マサ
00
Nearby Attractions Of 九州ラーメン 友理
Konandaifunooka Park

Konandaifunooka Park
3.7
(21)
Click for details
Nearby Restaurants Of 九州ラーメン 友理
Minatoya
とん高庵ひゃくらい
楽久居酒屋
喜楽亭
Ishikari
ステーキガスト 木更津南インター店
新発田藩
エル・プランタン
Pizza French bulldog
Iroha Sushi

Minatoya
4.3
(103)
Click for details

とん高庵ひゃくらい
3.8
(80)
Click for details

楽久居酒屋
4.8
(4)
$
Click for details

喜楽亭
4.2
(25)
Click for details
Basic Info
Address
4 Chome-2-7 Konandai, Kisarazu, Chiba 292-0827, Japan
Map
Phone
+81 438-37-3875
Call
Website
1link.jp
Visit
Reviews
Overview
4.2
(780 reviews)
Ratings & Description
Description
Popular restaurant dishing up Kyushu-style ramen in an unpretentious environment.
attractions: Konandaifunooka Park, restaurants: Minatoya, とん高庵ひゃくらい, 楽久居酒屋, 喜楽亭, Ishikari, ステーキガスト 木更津南インター店, 新発田藩, エル・プランタン, Pizza French bulldog, Iroha Sushi
