Kaizanteiitcho Kukiten
Kaizanteiitcho Kukiten things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
「いっちょう」には何を期待していくかをハッキリさせれば満足感が高いです。商品やサービスなど大切にしている部分と切り捨てている部分があるので、この価格で提供できるのだと思います。 それがあるのでいつも常連で満席なのでしょう。一見さんなどは悪い部分を他と評価して「何これ?」となるのでしょう。 ポイントは「価格的に」と言うことです。いろいろな評価物やサービスを分子に、分母は価格にしてみてください。わたくし基準でw 悪くはなくリピートします。 ◾️気に入ったところ ・個室に個室料が不要 ・建物だけでなく個室など通常はこの価格ではできません ・個室はプライベートが確保されている ・駐車場が広く停めやすい ・メニューが豊富 ・メニューが庶民的 ・アルバイトもそれなりに教育されている ◾️致し方ないところ ・待合室に入りきらない ・待つときには90分以上 ・メニューが多すぎる ・水、お茶がセルフ ・注文の提供に時間がかかる ・注文と配膳の順番がメチャクチャ(^^; 初めに書いたとおりわたくし的には気に入っています。 ただ、この評価は店長の頑張り次第かもしれません。と言うのもこれだけの広い店舗、これだけ多いメニューでアルバイトの教育やオペレーションを考えると、何かが狂ってくると大きな狂いになりそうからです。 逆に飲食の場合はお客様が食べたり飲んだりした分しか売上にならないので、サッサと配膳さえできれば、お客様もサッサと食べて飲んで追加注文があるか、帰るかするので売上や利益は配膳スピードを上げられればまだまだ増える余地は多大だと感じました。 私の場合、ついつい物事をビジネス的にみてしまうことをお許しください。 ■↓この口コミが役立ったと思ったら「役に立った」を押してください。よろしくお願いしますm(_ _)m
masahiro yanomasahiro yano
300
個室(半個室)で周りの視線を気にせず飲食ができます。 ちなみに、注文はタブレットによるタッチパネル方式。 とにかくメニューが豊富で、家族でバラバラな好みや食べたい気分の違う場合でも、ここに行けばとりあえず何かしら食べたいものはあると思います。 ただメニューが豊富な分、品切れになっていることがあります。コロナの影響もあって、大量ストックも難しいので仕入が大変なんだろうなぁと思う。 食べたいものが品切れになっていることもありますが、メニューが豊富な分、大抵は別のものでもいっか~という感じになる。 また、混在時は料理提供の時間が長くなる場合があります。 沢山メニューがあって大量注文があると、用意する側は大変そう・・・と、飲食店の裏の事情を聞いているので、多少遅くなっても大らかな気持ちでいるようにしてます。 逆を言えば空いている時間だと、普通のファミレスと変わらないぐらい全然料理提供は早いです。 なので、混む前の早めに来店して注文を済ませるのがオススメの利用方法。 同じような感覚で、混雑が解消する夜遅めに来店する場合だと、売り切れる可能性もあるので、そうゆう意味でも早めが良いかと。 体感ですが、料理自体はどれも見た目よりボリュームあると思います。 ファミレス感覚で同じ量ぐらいかなぁと思って注文すると、終盤で食べ切れなくなることが多々ありました。 ※一部の人向けの情報ですが、店舗入口を入って右手側の区画の各個室の部屋名が、久喜市鷲宮が舞台のアニメ「らき☆すた」のキャラクターと、その声優さんの名字になっています。(左手側の区画は普通?)
Tetsuya NTetsuya N
10
何度か通ってますがこちらはまるで海外の高級でないレストランの様な感じで海外旅行に行った感すら味わえます、その特徴とは→ ・料理提供がめちゃくちゃで「カレーうどん」と「アイスの実」を注文したがデザートである「アイスの実」が先に来た ・家族6人で行っても6人分の料理が一緒に来ることはほぼ無く、食べ始めるタイミングも食べ終わるタイミングもそれぞれバラバラになりタイムラグが最大30分位はザラにある 上記2点は海外旅行アルアルではないでしょうか? しかし昨今の日本の異常なまでの人手不足、特にサービス業においては深刻度が高いと見聞きします、私達日本人はいよいよ日本のサービス品質も世界基準に近付き出したと「いっちょう」を利用して認識する時期に来たと言えるのではないでしょうか? もちろんまだまだサービス品質の高いリーズナブルなお店も日本にはありますがいづれ古き良き日本のサービスの高さが懐かしく、かつ誇りに思える時が来るのでしょう、 絶妙なタイミングでの料理提供が当たり前と思っている多くの日本人にはこの事実を受け入れるには時間がかかるかもしれませんがこれまで低料金で高いサービスとお客様は神様的な「日本の奇跡のサービス」をもうそろそろ諦める必要があるのだといっちょうを利用する度に思うのです。 結論としてココは手頃な値段でハード面(個室や建物を含む景観)を有効に使えるという事が秀でてるレストランでサービス面は世界基準といったこれまで日本には無かったコンセプトのレストランではないでしょうか。
shinichi oshinichi o
40
駐車場がやたら広いが、半分くらい埋まる状態で店内は12組待ち。メニュー数、席数、厨房のキャパのバランスが悪いのだと思います。 我々は夕方に入店したので空いていたのですが、それでも料理やドリンクの提供が遅く、同時に数品注文しても10分間隔くらいでズレて出てきます。ディナーメニューは17時かららしいのですが、時間になっても数分間タッチパネルが受け付けてくれません。ツマミをメインに注文したので料理の提供のズレは許容出来たのですが、複数人でそれぞれ定食メニューを頼んだ場合には激怒レベルかと思います。 衛生面でも心配です。掘りごたつの個室でしたが、床に先客の物と思われるマスクが落ちていました。ホールスタッフの接客レベルもバラバラです。料理は全体的に同じレベルの店に比べて50〜100円高く感じます。 ザルうどんは注文して1分かからないで出てきましたが、ミニ親子丼は後から頼んだデザートから15分以上遅れて出てきました。 もう厨房がパンクしていたのでしょうか、メニューでは半熟トロトロの親子丼がパサパサの玉子焼きが乗ったご飯でした。 他の席では若くて一番感じの良い男性スタッフが謝りまくりの状態。席数とメニューが多すぎて、満席状態では全くこなせないのだと思います。
YUSUKEYUSUKE
180
以前から気になっていて、今日初めて伺いました。雰囲気はよく、お店も広いです。 初めに、おつまみ系を注文して、どれも普通に美味しかった。最後にみんなで食事を注文。豚バラ十勝皿定食・豚ホルモン焼き定食・牛おろしサーロインステーキ定食を注文。豚ホルモン定食がきて…ん???まずは匂いが酷く、あったかいの?一口食べて、ビックリ〜ちゃんと炒めてない。冷えてるし…申し訳ないけど、作りなおしてもらえるよう伝え、下げてもらいました。そして次〜豚バラ十勝皿。ん?写真と随分違うし、バラの煮豚?って、感じでした。味は普通だったけど。で、牛サーロイン。冷めてる?って見た目。全く食欲をそそられず…味もね〜。そうこうしていると、再び豚ホルモン。温かいものがきました。ですが、匂いがきつく…玉ねぎなんて、しなしなで食感が気持ち悪い程でした。結局すこーし食べて、ご馳走様しました。結論から言いますと、ホルモンの下処理が足されてないです。お店に出す物ではありませんよ! 折角、良い店だと思ったのに…残念です。もしこの口コミをお店の方が見ていたら、改善なさるか、メニューから外した方が良いと思います。 写真は豚ホルモン
あんずすももあんずすもも
90
この日は青椒肉絲定食にしました。 豊富すぎるメニューにいつも悩みますが、この店で中華系はどんな感じかなと思い注文してみました。 結果、めちゃくちゃ旨い! そこいらの中華屋さんより断然美味しいです。 正直この美味しさにびっくりしました。 2024年2月 広い駐車場に大きな看板に目立つ外観の建物。 ランチタイムに利用しました。 落ち着いた雰囲気の店内、広い個室に通されメニュー選びをしますが、あまりに豊富なメニューに迷い10分程度かかってしまいました。(注文はタブレット) 料理はどれも美味しく、価格もリーズナブルで満足しました。 いくら丼とカマ焼きが特に良かった。 悪い評価が多いなか、「料理」・「接客」・「サービス」で特に不満に感じる点はありませんでした。 他にも気になるメニューが多数あり、また来店したいと思います。
おおたぶちょうおおたぶちょう
30
Nearby Attractions Of Kaizanteiitcho Kukiten
モリノセセラギナゴミ
Manpukuji

モリノセセラギナゴミ
4.0
(681)Click for details

Manpukuji
3.6
(32)Click for details
Nearby Restaurants Of Kaizanteiitcho Kukiten
天然温泉 森のせせらぎ なごみ
Gattenzushi Kukiten
Bandotaro Kukiten
Mos Burger Kuki I.C.
アジアン ダイニング デリー
ポティロン
キッチン花吉
McDonald's
Ko Sushi
Matsu Sushi

天然温泉 森のせせらぎ なごみ
3.9
(783)Click for details

Gattenzushi Kukiten
3.7
(298)$$
Click for details

Bandotaro Kukiten
3.6
(282)$$
Click for details

Mos Burger Kuki I.C.
4.0
(333)$$
Click for details