Pâtisserie KOSAI
Pâtisserie KOSAI things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
水戸で人気の洋菓子店。 【シュー・ア・ラ・クレーム】名物シュークリーム。 カリカリ厚めの皮が特徴的で、上品なクリームが沢山入っていて美味しい。 【焼きチーズケーキ】定番商品。 万人受けしそうなバランスの良さ。無難に美味しいので、お土産や買って間違いはない感じ。 【パッションショコラ】個人的にお気に入り。 クリームはしつこくないけどシッカリした甘さで、口当たりが超濃厚なチョコは甘さの中にもビターを感じられます。 中にアクセントとしてオレンジが入っています。甘い中に柑橘系が入っているので好き嫌いは分かれそうですが。 【フルーツタルト】 良い果物を使っているのが分かりますし、土台のナッツ系生地も手が混んでます。 【ポティロン】 カボチャが苦手な私ですが、口当たりと味がまろやかで、美味くて止まらない。 【笠間栗のモンブラン】 栗が苦手な私でも食べられる。良い意味で栗っぽい。下の生地にあるカリカリのメレンゲ?も良いアクセント。 【シューキャラメル】 キャラメルが苦目なので、個人的にはシュー・ア・ラ・クレームで良いかなって。 初めての人には、生地に個性ありますがシュー・ア・ラ・クレームや焼きチーズケーキをオススメします。 栗やカボチャ好きならポティロンやモンブランを是非!! 【駐車場】3箇所あり ①店舗隣 駐車場 ②店舗脇 駐車場の細い脇道を入って左手砂利駐車場 ③休日のみ利用可能(看板あり)、おおぞら保険さん駐車場
ziyuukimamanziyuukimaman
10
味は良いが接客が最悪お店。 クリーム系よりフルーツ系がオススメ。 接客面で次から行かないと決定。 県庁のイベントで購入したケーキが美味しかったので来店しました。(画像の卵型のケーキ) 一つのケーキの中に様々な味が入っているが、全体のまとまりがあって、計算されている味と感心しました。見た目の可愛さと、それを表現する為の材料選びは、職人の腕だと思います。 また味は、甘さは控えめで、フルーツのフレッシュ感が、最後まで飽きることなく食べられるケーキでとても良かったです。 それだけ自分の中の評価が高かったのに、実店舗では残念な思いをしました。 【以下最悪だった接客の体験と感想。】 アルバイト(?)の接客が最悪。 ショーケース側が並ぶ方向と思って、ケーキを選びながら待っていたら、後から来た客に「次のお客様どうぞ」と対応。 こっちには何人もいる接客店員は皆無言。 その次に注文していたら、あとから来た客(2組)には、「お決まりでしたらご注文伺います」と。 「こちらにお並びください」の一言もありませんでした。 他では無い接客なので、正直、接客店員を全取り換えした方がパティシエさんの為になると思います。接客経験のあるベテランの方を採用したら如何でしょうか。 ここまでの接客で、追加で購入しようと思っていた焼き菓子も、ここのお店でお金を使いたくないなという気持ちになり、購入は別のケーキ屋ですることにしました。 並ぶ列は、5件ほどよく行くケーキ屋があるが、どこもケーキのショーケース側に客を並ばせている。顧客の行動上、その流れが正しいと思いますが、ここは違うようです。 持ち歩きの時間も特に聞かれず。 ケーキをトレイから取るときは、隣のケーキにぶつかっている。 パティシエさんのケーキに対する熱意と、接客店員のケーキに対する扱いがイコールになっていません。 【まとめ】 ケーキ自体はとても美味しく、味と見た目ともにこだわりがあるお店です。 ただ、二度と行きたくないと思わせる接客が足を引っ張っています。
あーすけあーすけ
00
店の外観はオシャレな感じですが、店内はオープンキッチンで少しゴチャついた感じでした。 中央にある焼き菓子台をロータリーに右回りに並びますがケーキショーケースの商品を確認出来ずに注文する番になってしまい慌てて仕方なく一番安いシュークリームを注文しました。 初めて行く場合はリサーチの必要があるかもしれません。 全体的にケーキの値段は地域比較で高めに感じます。 シュークリームは厚いクッキー生地でしっかりしてますが食べるとクッキー生地がポロポロ落ちる程にサクッとしてます。 そしてクリームは生地内に隙間なく詰まっていて甘すぎずトロッとしていて何と言うか、しっかり岩シューという感じでした。 この値段でこのクオリティのシュークリームはオススメです。
茨園茨園
50
いつも混んでいる感じですね イオンタウンにもコサイがありますが、入りやすさはイオンタウンかも 駐車場がとにかく狭い、少ない^^;… ケーキは個人的には、普通に美味しいと思います お土産に持っていったら美味しいと、何処のか聞かれたのでお土産に喜ばれるかなと マカロンやシュークリーム等、焼き菓子等もあります 誕生日だったのでフルーツのタルトを購入 単品でフルーツタルトとチーズケーキ タルトケーキも果物たっぷりです^^ 自分の誕生日は祝うことがなく、子供の誕生日やお祝い事でくらいしかケーキは買いませんが、子供のお祝い事でまた利用できればと思います 子のロウソクのたてかたが変ですけど(笑)… タルトケーキ
みーみー
80
水戸でオススメのケーキ屋さんを聞くと必ず名前が出るお店です! ケーキや焼き菓子の種類が豊富で悩んでしまいます! チーズケーキは王道で美味しいですがここで買うことに拘らなくても良いかも。 ハロウィンのケーキは見た目も可愛くて来年も期待しています! キャラメル味のシュークリームのクリームがほろ苦で美味しかったです! 生地はサクッと感を想像していましたが、パサついていました。 コロネはお手頃価格で美味しかったのでまた買いたいです! 焼き菓子はプレゼント用ですが喜んでくれたので、また何かしらで購入したいです!
s.s.
00
一番大好きなケーキ屋さん。甘さ、口どけの良さなど上品な仕上がりだと思う。ケーキは勿論、日持ちのする焼き菓子も美味しい。小麦やバター、甘いバニラの香りが店の外にまで広がるので、車を降りた瞬間にテンション上がるし、店内に入るまでのドキドキ感もいい。 イベントの時期じゃなくても、混んでるし男性客も多い方だと思う。 お気に入りのサブレショコラは葉っぱの形からハートになり価格も上がったけど、ここでしかない味。濃厚なチョコレートとホロっと口の中で溶けるサブレはやみつき(笑)
石川直美石川直美
40
Nearby Attractions Of Pâtisserie KOSAI
Yakuouin
Josho-ji
Jodoshinshu Anrakuji

Yakuouin
4.2
(69)Click for details

Josho-ji
4.4
(30)Click for details

Jodoshinshu Anrakuji
4.5
(21)Click for details
Nearby Restaurants Of Pâtisserie KOSAI
Starbucks Coffee - Mito Ekinan-chuo-dori Street
九州ラーメン 元吉田
夢庵 水戸元吉田店
Taiwanese Restaurant Shikiko Mito
達磨次郎
ぶたまる食堂
Besshunkan Museum of Plum Wine & Sake
YETI CAFE イエティカフェ
手造り惣菜と石窯ピッツァ・ベーカリー店 SO-ZAI iijima
らーめん豚の道

Starbucks Coffee - Mito Ekinan-chuo-dori Street
4.0
(305)Click for details

九州ラーメン 元吉田
3.9
(304)Click for details

夢庵 水戸元吉田店
3.6
(284)Click for details

Taiwanese Restaurant Shikiko Mito
3.9
(229)Click for details
Basic Info
Address
2238-6 Motoyoshidacho, Mito, Ibaraki 310-0836, Japan
Map
Phone
+81 29-304-5560
Call
Website
p-kosai.com
Visit
Reviews
Overview
4.2
(325 reviews)$$
Ratings & Description
attractions: Yakuouin, Josho-ji, Jodoshinshu Anrakuji, restaurants: Starbucks Coffee - Mito Ekinan-chuo-dori Street, 九州ラーメン 元吉田, 夢庵 水戸元吉田店, Taiwanese Restaurant Shikiko Mito, 達磨次郎, ぶたまる食堂, Besshunkan Museum of Plum Wine & Sake, YETI CAFE イエティカフェ, 手造り惣菜と石窯ピッツァ・ベーカリー店 SO-ZAI iijima, らーめん豚の道

- Unable to get your location