Acerola Fresh
Acerola Fresh things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
Friendly people, great drinks serving all things acerola (a red fruit with a cranberry like taste). It's a local business tucked into a residential neighborhood which is equiped with an electric vehicle charging port. The acess road is a bit steep and close quarters at one point so be mentally prepared for it.
Sean RSean R
10
沖縄本島北部の本部町(もとぶちょう)は、アセローラの産地。 名護から美ら海水族館に向けて、山を越えている途中にあります。 道路から脇道に入って坂を上っていくと、かわいいお店が。 駐車場もあるので安心。 ウッドデッキがあるので、気候がいい時期だとゆっくりと楽しめます。 お店のカウンターで好きなドリンクを注文します。 アセローラには、「甘味系」と「酸味系」があるそう。 こちらのアセローラは、「甘味系」の果実なのですっきりとした酸味で すっぱくないので大好き!! ■ アセローラフローズン(600円) 冷たーいフローズン、暑い時期には最高☆ 暑かったので、いっきにクールダウンできました。 ■ アセローラ生ジュース(500円) アセローラそのもののおいしさを堪能するにはコレ! さっぱり、すっきり。 こちらでは、アセロラをベースにした商品も販売されています。 ■ べっぴんさん(250円) アセローラのキャンディーです。 これを食べてべっぴんさん^^ 毎回買っています。 ドライブ中に食べると気分もすっきり☆ ■ アセロラシロップC(2,376円) 5倍に希釈して使います。 小さいボトルもあるけど、1リットルの方が割安。 家族みんなが大好きなので、これはお得。 ミネラルウォーターで割ったり、炭酸水で割ったりと帰宅後も大活躍です。
SakuraSakura
40
時々イベント等で見かけるアセロラフローズンが大好き&ピザ喫茶花人逢のアセロラジュースがきっかけで、いつか行きたいと思っていた本部のアセローラフレッシュさん。 ナビを頼りに向かいましたが、細い道等で初めての方はきちんと辿り着けるんだろうか…と不安になる場所にあります 笑 駐車場はありますが、出入り口は細いので少々気を付けていかないといけない場所です。 椅子とテーブルが外に設置されているので、暫し緑や空を眺めつつ、のどかな場所でいただくドリンクはより美味しく感じました。 私のお気に入りはやっぱりアセローラフローズン。生のアセロラの味をしっかりと感じる事が出来て、それでいて甘過ぎずさっぱりした味わいが大好きです。 他にもアセロラに特化したジャムやキャンディ、ゼリー等が売られており、全国発送対応もしてるそうなので、お土産にも良さそうです。 現金だけかと思いきや、PayPay等で支払いも出来て便利でした。
はなぱぎこはなぱぎこ
20
アセローラソーダ、ジュース、フローズン、ビアーがある 冬季限定でホットアセローラもあり 今回はビアーを注文 アセロラの甘い風味とビアの苦味 そして少しの青臭い草の匂いが自然を感じさせる フルーツビールとはまた違って、カクテルに近い感じでした 飲み進めるに従い、底に沈殿してる濃厚なアセロラの甘みがグッとハッキリしてくる フローズンは温かい時期はいいが、気温が下がり始めるとなかなか溶けず 頭がキーンとなりながら飲むはめになる 味わいとしては強めの甘みとほんのりした酸味、それからビア同様に少しの青臭さがある 恐らく、自然さ故かどれも青臭さは少しあるものと思われる 他にも濃縮ジュースやゼリー等もビン容器やカップ容器に入れて販売されている ギッシリ敷き詰められたアセロラを全体にプリントしたパンツもあった お土産等にいいかもしれない
幻城幻城
20
Small little place with the season starting in May to November. Kind lady boss who shared with us her business!
Lynn LynnLynn Lynn
10
アセロラが好きで、前田食堂でランチ後に訪問。 住所だとおおよその場所しかナビしてくれないが、そこはご安心。ポイントポイントで分かりやすい案内板があるので、それを頼りにすれば着きます。 今日は暑かったので、アセローラフローズンとアセローラクリームソーダを注文。両方ともとても美味しかった。まんまアセロラで、クリームソーダのアイスはブルーシールと共同開発したらしく、これがとても美味しかった。少しお値段高めだけど、県産であればしょうがないね。 お土産に飴とジャムも購入しました。 蛇足だが、店までの道がかなり狭いので大きい車は厳しいかも。あと、最後が急な坂で車高が低い車も止めたほうがいい。
森武庸森武庸
10
Nearby Restaurants Of Acerola Fresh
Kishimoto Shokudo
Yaezen
Spoon Cafe
Parlor Ajimuki

Kishimoto Shokudo
4.1
(697)Click for details

Yaezen
4.3
(207)Click for details

Spoon Cafe
4.7
(95)Click for details

Parlor Ajimuki
4.0
(2)Click for details