Kanokawaseimen Nagayoshiten
Kanokawaseimen Nagayoshiten things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
あ、大橋やわコレ 新商品の「鶏中華そば」を食べた 最終的な結論です アンチ丸亀製麺の私が 香の川が中華そばにチャレンジするということを わりと好意的に受け止めてはいましたが ラーメンとは茹で時間もなにもかも違うやろうに大丈夫? いつもかけうどん3玉だけとか 単価の安い「うどん泥棒」みたいなユーザーなので たまには単価の高いものを注文しようと 意を決したとはいえ 少し心配しながらオペレーションを見ていました うどんよりも時間のかかる 中華麺の生麺を茹でている なにやら替え玉が付くらしく 一玉はどんぶり 一玉はお茶碗に どんぶりのほうにラーメンのタレと 鶏油らしきものを入れ 麺とマゼマゼ かしわとメンマと海苔 そして茹で卵を半切れ あれ? まぜそば?? 「あとはお出汁を入れてください」とのこと なるほど いつものように 自分でうどんの出汁をダバダバと入れて完成 うん 見た目は悪くないぞ でもこんな安直なラーメン 果たしてどこまで及第点に近づけるもんかな う? んーーー、 あれ? なんだこれ? 悪くないぞ?? 姫路の「えきそば」か? んーーー、 いや 新潟長岡の「生姜醤油ラーメン」か?? 甘く炊いたかしわからほのかに生姜の風味が スープに移っている んーー、 いや かしわだけではない うどんの出汁が ラーメンに甘味を与えている 美味しいけど甘口 これは 播州ラーメンだわ これは「大橋」だわ 悪くない と うまい の中間 また食べてもいいかな ナイスチャレンジです 香の川製麺 替え玉がなにげに嬉しい
春虎春虎
00
数年ぶりの来店。 前回初めて利用したとき、揚げ物の油が悪くて気分が悪くなり(そんな事になった事ない体なのに…)「2度と来ない!」って思いました。 今回、日曜日の19時半ごろお邪魔しました。 店員のおじさん達が凄く親切でした。3玉に増量してもお値段が変わらないのですが、2玉か3玉で迷って最初2玉で注文した娘。 しかし2玉の量を見て「3玉に」とお願いすると、直ぐにニコニコと対応してくれました。 もちろん、混んでいる時はすべきではないですが、空いてても嫌がられることもあるかと思うんですが、ここはそんなことはありませんでした。 麺も太めでエッジがしっかりしており、四国方面のうどん好きなら好きかも? つるんと滑りが良い感じでは無い。しっかりと歯応えがある。 ネギと生姜、天かすは入れ放題。 味は普通と書かれているが、決して不味くは無いと思う。コスパはすごく良い!小麦粉も高くなってるのにこの価格は素晴らしい。 オススメは冷たいうどん。 温かい方は塩分が強く感じられたので。(明太子だったからもあるけど) 次、また直ぐにお邪魔したいと思いました。 店内は席間も広く、綺麗で広々。 駐車場(31台)も広くて停めやすいです。
Y HY H
30
苦情ではありません。お願いです。 香の川製麺派の者です。月に3~4回ですが、車で通りすがりに色んな店舗に行きます。 ひとつだけお願いがあるのですが、どの店舗も、いつもテーブルが汚いんです。一度だけ店の方が全テーブルを拭いている所を見ましたが、拭きながらテーブルの上の天カスやネギの残骸を払い落とすので座布団や畳に天カスやネギが乗っています。何故いつも座布団が汚いのか謎が解けました。基本いつも、どのテーブルも汚いので座る場所をうどんを持って店内をうろうろ探します。人手不足で大変なのは分かりますが汚いのは致命的です。店の死活問題だと思います。みんな見てます。ぜひ香の川製麺が店舗閉鎖しないようにお願いいたします。上記の件は人手不足の問題だけではなく教育に問題があるように見えます。その事がお客さんにばれていますよ。 僕だけではなく家族も香の川製麺のファンです。よろしくお願いいたします。利益を上げて、お出汁にもう少し経費を掛けていただいたら、僕はあの店に肩を並べると思います。
山と食山と食
60
讃岐うどんですね。コスパ超最強! ○亀製麺などよりは少しシコシコ感がないようにも思いますが全然許容範囲。美味しい! 天ぷらに関してはこちらのほうがサックリしていて美味しい。 LINEで友達になればお得なクーポン出るので入り口入ってすぐのバーコード必見!! たくさん食べれる方ならコスパ抜群すぎる庶民的なお店でかなりオススメ。もう○亀さんや花○さんには行けないなーー。 あ、1つマイナスポイントはコロナ後の現在は閉店が早いです。20時にはオーダストップの様子。かなりデカイ幹線通りなのでもっと遅くまでやって欲しい。
なめ猫なめ猫
20
やり方は花丸うどんさんとか丸亀製麺さんなんかと似てるね。麺は店舗で作っているわけではないですが、丸亀さんとそんなに変わらない感じでした。で、面白いのがここのフロアの電灯についてる電傘。それが洗面桶なのよ(写真ズームしてみて)これすごいアイデアだなあって思いました。食事については麺の量が選べるの『腹ペコさん』にはうれしいよね。ゆず冷うどん。これが美味しかった。おにぎりは握りではなくて型詰めでやや固すぎかな? でもね、私は固いおにぎり好きです。子供のころに、パパが握ってくれたみたいでね。
a obmorica obmoric
10
大型のうどん屋さん。駐車場も広いので車の運転中にさくっとランチで利用にはいいかもしれません。丼ものの種類は豊富でメニューは他社店舗より多いかもしれません。しかし今日食べたうどんのレベルは他者と比較すると美味しくなかったです。日によって変わるのでしょうか。ツルッとした食感でコシがあるのを期待してましたがボソボソでブチブチと切れる麺で少し期待外れでした。写真は新メニューのカシワうどんです。うーん。うん。うーん。ってずっと言いながら食べてました。また行きます。
包みし者包みし者
00
Nearby Attractions Of Kanokawaseimen Nagayoshiten
Kodama Glass
長吉中央商店街

Kodama Glass
4.7
(26)Click for details

長吉中央商店街
3.5
(27)Click for details
Nearby Restaurants Of Kanokawaseimen Nagayoshiten
Ramen Yokozuna Hirano
Dotombori Kamukura Nagayoshi
Sushiro Nagayoshi Nagahara
Kura Sushi Nagayoshi Deto
Yakiniku Tokkyu
Tonkatsu Katsuki Nagayoshinagahara
白馬童子 八尾店
McDonald's Nagayoshi Nagahara
焼肉 はらだ 本店
Maido-okini-shokudo Nagayoshi-rokutan-shokudo

Ramen Yokozuna Hirano
3.8
(734)$$
Click for details

Dotombori Kamukura Nagayoshi
3.7
(526)$$
Click for details

Sushiro Nagayoshi Nagahara
3.5
(509)$
Click for details

Kura Sushi Nagayoshi Deto
3.5
(498)$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location