Kourakuen
Kourakuen things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
久しぶりだけどやっぱりここは美味しい!今回はディナーセット特別価格を食べに来ました。12個の餃子で食べようと大盛りご飯も追加したけど、ご飯はもう一杯必要でした。今回のセットがずっと590円だったら月3回くらい通うかなぁ。 2023.11 期間中にもう1回行こうと思っていた第2弾ディナーセット特別価格は1週間ほどで終わったみたい。これが890円ならまた行きたかった。
ももものもっちんももものもっちん
30
追加クチコミーーーーーーーーーー そう言えば同店は、緑の看板の野菜らーめん幸楽苑さん。 食材を高温で炒める機械が導入されていて、味噌野菜ラーメンを以前別店で食し美味し🎵の記憶。 思い出したら食べたくなりリピ。 吾輩 味噌野菜たんめん大盛を注文。 ※ 写真追加 シャキシャキたっぷり炒めた野菜に、胡麻と味噌味スープに合わさり。 改めて食べて美味し🎵だったのだが…。 やはり同店は行くと何かが引っかかる。 ※ 理由は最初のクチコミにも記載。 窓側席に陣取り、丼着待ちの間に何気なく外の景色見てたら。 窓枠に何かが動く気配。 な、な、なんと! 超大きいゴッキーさんが移動中。 直ぐにスタッフ呼んだら、男性2名で殺虫剤持って来た。 その間自主的に席移動。 決して良しとはしないが、飲食店にゴッキーくらい居るだろう。 でもさ。 一言スタッフからあっても、いいとは思うがね。 すみませんでしたでもあれば、次に繋がるのも接客業では? 幸楽苑さん好きですは変わらないが。 同店はあまり好きでは無くなった。 我が家から2番目に近い幸楽苑さん。 何処になるのかな。 ☆1に減点なり。 最初のクチコミーーーーーーーーーー ラーメン通が不味いと、筆頭に挙げる事の多い幸楽苑さん。 スープが化学調味料の味しかしないとか、麺がねちょねちょ、焼豚があ〜たらこ〜たら蘊蓄。 よかよか。 1週間に1回も行く訳じゃなし、味音痴の我が夫婦は美味いと思うのでそれでいい。 ラーメンはカップ麺、インスタント、コンビニや勿論専門店(然程多くの店は知らないが)も含めよく食べる。 その中でも吾輩、幸楽苑さんの味噌ラーメンはかなり好き。 中太ちぢれ麺=になるの?は好きな食感だし、スープも化学調味料味だとしても、健康志向派じゃないし、適度な味噌の量と合わさりこれも好き。 確かに炒めた野菜、特にもやしが乗っている味噌ラーメンは大好物だが、そのお店独自の一杯と思えば同店/同チェーン店のも、そう食べているのでOK。 焼豚自体には拘りなく具材として食べ、美味しければそれはそれで当たりと思う程度。 幸楽苑さんは薄いのが4枚。 ゲキ不味なんて言う味とは違う。メンマ含め普通に美味い。枚数増えたよね? ※ 焼豚麺が好きでそれを目当てにするなら、焼豚に拘ってるとか、美味い店調べて吾輩は出向く。 同店/同チェーン店の低評価なぞ、いくらでもヒットするじゃん。 で今回も殆ど夫婦共に定番オーダー。 吾輩 味噌ラーメン大盛+餃子、半チャーハンセット 愛方 ねぎラーメン醤油+餃子 冷凍チャーハンでも、かなり美味しいのが食べれる時代なので、特筆幸楽苑さんのが美味しい訳では無いが、ラーメンだけでは足らない方が注文する、サイド感覚の半チャーハンだとしたら、文句出ず美味い。 但しこれもよく最近ある感想パターンだが、餃子味変わってないかな? なんか逆にこちらは冷凍食品に、味が戻った印象あり。 ねぎラーメンにはラー油がかかっているが、その量にバラつきはあると感じる。 いつもより辛い、普通、辛くないの3段階、これは当店に限らず。 醤油のスープと相性はいいけどね。 とは言えさ。 餃子、チャーハン、ラーメン=別に好きな味ならメーカー、販売形態なんでもいい。 自宅で全て購入し食べてお幾ら? 当然専門店には劣るよね? なら夫婦共々、幸楽苑さんで食べた方がいいとなる。 幸楽苑さんの方が不味いにはならない。 3品とも美味しいし。 何より。 リーズナブル。 年齢層高いのはそりゃそうさ、町中華みたいなラーメン食べれる店減ってるもん。 ファミリー層多いのも然り、家族4人で食べてもお財布に優しい。 良い意味でコア層絞っていないのも好感持てる。 確かに我々初老も含め、そんなお客でほぼ満席状態。 14時過ぎてたのに。 オーダーはタッチパネルに変更。 その操作方法、水もセルフになった事を、席通された後も説明せず店員さん放置。 ピンポーンあるので、それ押してオーダーしようとした隣席の方が、タッチパネルでの注文の仕方説明受けてた。 メニューも検索しづらい。 数ヶ月前の再訪店時に、スタッフ全員マスク着用してたのに、リーダー的な女性だけ指示出し、お客席誘導等ノーマスクで接客してた。 会計時に「なんで貴女だけマスクしていなくてよいのですか?」と質問した事ある。 決して悪くない接客だが、なんかいつも引っかかる面あるので、☆4にはならず。 津久井街道、東原宿交差点目指せば、橋本、津久井どちら方向から来ても、大きな看板ですぐ判る。 駐車場広い。 幸楽苑さんのラーメンは好きです。 ふらっと食べようかで、今後も利用します。 ご馳走様でした🎵
Ubu PurimacUbu Purimac
50
平日16:46入店。お客様もまばらな時間帯。 メガタンメンと餃子をタブレットPCより注文。 17:15まだ来ません。注文が出来ていなかった?とタブレットPCから履歴を見ると、注文されているように見えます。店員さんの呼び出しがタブレットPCからするようだったので、タブレットPCから要望を注文。少し待ってみます。いっこうににきてくれません。 なんか夜営業の準備に忙しいのですかね? 全く調理している様子は見受けられません。その夜の準備にすごい一生懸命。近くにきていただけたので、声をかけ、確認すると今、作っています。すみません。とのこと。 えっ?25分経過してますけど?と、思いながらも気持ちを押さえて待ちます。また待ちます。10分くらいかな?やっと餃子と一緒にメガタンメン到着。そんなに待つものですかね? 野菜、チャーシュー、背脂、ニンニクは、メガだけあって、なかなかすごいです。 まずはスープから、少し味が薄めですかね?ニンニクや背脂をスープに溶かせば、丁度よくなるかな?と溶かしましてみます。ニンニクは香りがすごくなりました。背脂も合わさり、少し味が増されましたが、私にはちょっともの足りません。 食べすすめていると、厨房には私服のお店の方?グレーのパーカーの若い男性が厨房の店員さんに話しかけています。働いているお店の方と大きな声で、仕事とは関係なさそうなやり取りの会話。んー。 自分が食べ終わり、カウンターの隣のお客さんも、私と同じように頼んだものがなかなか来ないようで、店員さんに話しかけ注文できてます?と聞いて、店員さんがタブレットPCを確認していました。幸楽苑さんでは、このくらいの調理時間がデフォルトなんですね。知らずに食べに来てしまいました。 だいぶ前。港北ニュータウンにあるお店で食べていたときは、こんなことなかったと思うのですが、同じ店舗ではないですからね。 さらに会計でも待たされ、なかなか来ないので、ベルで呼びます。対応できないなら、自動精算などにしたら、良いのになぁ。 ちなみに食べている時に会計されてたお客さんもなかなか来ないので、ベルを鳴らしていました。 そういえば、こちらの駐車場は入口から駐車スペースまで車で走ると、だいぶ大きな段差がありましたので、お気をつけください。 あとメガタンメンは一部の店舗限定であること、期間限定ですので、いつまでかと、近くの店舗で実施されているかホームページなどでご確認ください。
sinnyaasinnyaa
00
2023.8.26(土)午後1時に訪問しました。 この城山店は10年程前に何度か来たことがあります。 注文したのは、味噌野菜たんめん730円と餃子[極]280円。 最近、幸楽苑で注文するメニューです。 麺は太麺。ちょっと薄味ですが、美味しいラーメンです。 個人的にここの餃子は好きで、ちょっと小ぶりですが、一口で食べれる大きさです。 餡は野菜多めで、野菜の甘みが口の中に広がります。皮も程よい焦げ加減でパリパリした食感が餃子全体を美味しくしてます。 今日の合計金額1010円でした。今年の正月に青梅河辺店で同じメニューを食べましたが千円を越えてなかったと思います。 物価高なのは、わかりますが残念です( 。゚Д゚。)
mouth mt.mouth mt.
00
最近おすすめの味噌野菜ラーメンをチョイス♪ 第一印象は、幸楽苑と侮ることなかれ‼︎なかなかクォリティが高い味噌ラーメンだと思います。 味噌スープは濃すぎず薄すぎず、辛すぎず甘すぎずちょうどいい感じです。 野菜は300g シャキシャキ野菜をたっぷり摂取できます。 麺は縮れ細麺 普通のラーメンとは異なる、この味噌ラーメン用に作られています。
masahiro ohharamasahiro ohhara
10
ファミリーユースにはまずまず。 駐車場は広いです。現金決済のみです。 メニューはご覧の通り色々有ります。 餃子もあり、何だかんだで安いのでセットメニューも有りかも。坦々麺を食べましたが、適度な辛さで身体が温まりました。 お子様セットも有りますが何故かカレーとセットと言うのがあって何だか不思議でした。コスパもまあまあ良いのでまた来るかもです。
あらいじゅんいちあらいじゅんいち
00
Nearby Restaurants Of Kourakuen
HAMA-SUSHI Sagamihara Shiroyama
栗の里 相模原インター店
小川流 二本松店
Machidashoten Shiroyamaten
ら・ふらんす 城山店
元祖一条流がんこ総本家(二代目)
Kaitenzushikatsusen Shiroyamaten
グラッチェガーデンズ 津久井城山店
台湾龍福園
Kameichi

HAMA-SUSHI Sagamihara Shiroyama
3.5
(587)Click for details

栗の里 相模原インター店
3.7
(406)$$
Click for details

小川流 二本松店
3.9
(361)Click for details

Machidashoten Shiroyamaten
3.7
(376)Click for details