多田水産 道の駅かわうその里すさき店
多田水産 道の駅かわうその里すさき店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
A great set lunch! ¥1490 (April 2025) The roadside station always got some great food. And this two bowls are consider local specialty. You ask if I couldn’t finish both big bowls? I finished them all and lick it clean like a puppy!
KeoneEwe Yummy
00
やっぱり、美味いなぁ。 「生のカツオ」、「さばきたて」、「焼きたて」のカツオのたたきが味わえる須崎の道の駅。 個人的には高知で「一番美味い」カツオのたたきだと思ってます。 豪快な炎が上がる藁焼きの実演販売は、見るだけでも価値があります。体験もできるそうなので、興味のある方はどうぞ。 最近では、等身大「ナナチ」や「アニサキスボールペン」で一部で話題になっています。 なので、あえての苦言を。 実食したカツオのたたきに、タレが付くときとつかない時があるのはなぜ? 2回目でしたが、前回はついてきて今回はなかった。 また、降りかかっている「塩」がおいしいのだけど、ちょっと少ないかなぁ。あと、ニンニクもカツオの6切れに対して少ないかな。 カツオの味が申し分ないだけに、細かいとこが気になってしまいます。 また、お土産の生のたたきを買ったときにはタレはついてくるけど、塩が別売りなのが、また疑問です。一袋が少なくてもいいので、つけてほしい。 雰囲気の星が少ないのは、食事用のテーブル等の配置をもう少し工夫してほしい。道の駅の施設側の問題だけど、通路の突き当りに店があるので、倉庫の奥で食べている雰囲気がする。 これだけの人気店なんだから、全体的に施設側と調整してほしいです。 文句ばっかしですが、ホントに美味しいカツオのたたきなので、食べる価値ありです。 絶対また来ます。
鈴木憲
00
ツイッターで知り、前から行きたい場所でした。旅行で訪れあまりの美味しさに2日連続で昼食はここにしました。 持ち帰りも出来ますが、その場で食べることを強くおすすめします。 まず、背か腹かを選び注文。その場で捌いた節を目の前で藁焼きの焼き切りにしてくれます。ご飯物は無いため、向かいのお店に鯛飯等が並んでいればそれを購入するも良し、事前に白米を用意するも良しです。 小ねぎ、玉ねぎ、ニンニクスライスが乗ったたたきがテーブルに運ばれてきます。タレと塩が一緒にきますのでお好みで。 背と腹で金額が異なります。金額は時価ですのでその日の水揚げされるカツオのサイズや沖の時化具合などで変動します。 藁焼き体験はプラス300円です。 食べる量ですが、ご飯物が無くお腹が空いていれば、2人で一節は簡単に食べられると思います。私は4人で初日に二節を食べましたが物足りず、2日目は三節食べましたがペロッと食べられました。 同じ藁焼きでもほんのり温かい「ぬくぬく焼き切りタタキ」はこの場でしか食べられません。オススメです。 お店の中ではガンプラがお仕事していて、その隣では等身大ナナチがお出迎えしてくれます。
yakushi hirai
00
2024年8月お盆時期に四国への旅行途中に訪問! 多田水産 道の駅かわうその里すさき店@須崎市 鰹のたたきを求めてこちらへ来ました! 四国旅行外食五軒目。 鰹たたき@600円 分厚めな6切れが乗っていて塩がかかっていますが、たたきのたれも貸してくれます。 生で見る藁焼きは中々に迫力がある! わら焼き冷蔵(薬味付き)生鰹たたき@11000円 を購入しました。 送料、クール料、保冷箱料が全て込み! お盆明けにゆうパックで送ってもらう事にしました。 届いた鰹たたきはほんと美味しい!もっと買えば良かったなーと! ちなみに 花かつおふりかけ@400円 これが地味にイイ! これ、超万能!しかもめっち量が入ってる!お土産にもちょうど良いし自宅使いにもめちゃくちゃイイ!そして何より美味しい!! もっと買えば良かった!! アニサキスボールペンは売り切れ中でしたー泣 忙しくて作ってる暇が無いとの事でしたー! 高知に行ったら是非また寄りたいお店! ごちそうさまでした!
JUN aw
00
めっちゃ楽しい! 道の駅は、こうでなくっちゃ! 海産物のお土産屋さんは多田水産さんと野島水産さんの2軒あり、両方共、ちゃんと個性があります🤗 多田水産さんの鰹のタタキの藁焼き実演は、迫力満点💯 しかも、その場で出来立ての鰹のタタキを食せる! 私たち夫婦も、当然、その場で出来立てをゲット! 鰹のタタキって、こんなに美味しかったのか! 私たち夫婦は香川県から来ましたが、地元のスーパーで売られているものや、居酒屋や海産料理店で出されるものは、鰹の色がどす黒く、しかも生臭い。 だから、めったに食べませんが、新鮮な鰹のタタキは、全然違いますね! 口の中に入れた途端に広がる藁焼きの香ばしさがとにかく新鮮! その後、全く生臭さのない鰹の旨さが、ダイレクトに舌を喜ばせてくれます! その他のお土産コーナーも、めちゃくちゃ種類が豊富で、選ぶのが楽しい! 須崎市のご当地キャラしんじょうくんのグッズが大量に置かれたお店もあり、ファンには堪りませんね!
ちんまう
00
2025.03 鰹のタタキで藁焼き体験がしたくて立ち寄りました。 カツオの料金が1550円で体験料金+300円。 カツオは中の調理場で丸ごと捌いてる最中だったので、その生のカツオを藁焼き体験させていただきました。 あっという間の体験ですが藁焼きの炎が間近で感じられて楽しいひとときでした。 炙ったカツオをその場で盛り付けていただいて、店前にあるテーブルで食べたのですが、今回の高知旅を通して食べた鰹のタタキの中で一番美味しかった。 やはり(捌きたて・炙りたて)でほんのり温かい鰹のタタキは格別ですね。 高知市内からは距離があるが次回も是非立ち寄って鰹のタタキを食べたいと思います。
ハナカワ
00
Nearby Attractions Of 多田水産 道の駅かわうその里すさき店
Daizen Temple

Daizen Temple
4.0
(120)
Click for details
Nearby Restaurants Of 多田水産 道の駅かわうその里すさき店
Mayumi no Mise
Hashimoto Shokudo
Tontaro Susaki Tadasumachi
Donjaka Susaki
Toretatei
キッチンアズーリ

Mayumi no Mise
4.1
(465)
Click for details

Hashimoto Shokudo
4.3
(419)
Click for details

Tontaro Susaki Tadasumachi
3.6
(113)
Click for details

Donjaka Susaki
3.5
(89)
Click for details
Basic Info
Address
263-3 Shimobunko, Susaki, Kochi 785-0022, Japan
Map
Phone
+81 889-40-0200
Call
Website
tadasuisan.com
Visit
Reviews
Overview
4.2
(301 reviews)
Ratings & Description
attractions: Daizen Temple, restaurants: Mayumi no Mise, Hashimoto Shokudo, Tontaro Susaki Tadasumachi, Donjaka Susaki, Toretatei, キッチンアズーリ
