Cafe Nokonoko
Cafe Nokonoko things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
令和6年3月3日と10日に町家のひなめぐりに来ました! 当然お昼は、ひなめぐり限定のランチ!あとイチゴパフェ! 3日はひな祭りと重なった為観光客は多かったです!食べる所が少い高取町当然のこのこカフェも30分から1時間待ちでしたね! 10日は、明日香マラソンと重なった為観光客は少なかったかなぁ!でものこのこカフェは10分ぐらい待つぐらいでした! 令和5年2月12日ランチを食べに行きました!今年初めての、のこのこランチです! ランチはを食べた後は予約必要な、あすかルビーのイチゴパフェ スペシャルを食べました!イチゴはもちろん美味しいくパフェもあっさりして、ランチの後でも食べれました! あとで最近よく注文するハーブティを飲みました!このハーブティ色は紺色なですが、レモンを絞って混ぜると紫色に変わる不思議なレモングラスバタフライピーと言うハーブティです!色が変わるのは、今回初めてスタッフさんに教えてもらいました! 皆さんも一度飲んでみてくだい!好みあるけど個人的には、美味しいですよ! 令和4年11月23日高取城のお祭り残念ながら雨メインの時代行列は、中止!でしたけどそれなりに賑わいをミセテました!!私は、当然のこのこへランチを食べにきました!本日のランチは、カキと海老フライ熱々で美味しいかった!あと食事の後のハーブティ色が濃紺綺麗でした! 最近は、御所にお米買いに行くとき少し足をのばし高取町へ古民家カフェののこのこへランチ食べに行きます!一言にランチは、色々な食材で楽しませてもらいます!デザート!美味しい!少しお昼の時間ずらすとゆっくり出来ます! 令和4年3月13日と3月27日 おひなめぐり行ってきました。去年よりお客様も増えてる感じでお天気も良くゆっくり観れました!ここののこのこさんもお客様多くて今年もランチとイチゴパフェいただきました!美味しいかったです!2回目はおうどんと、プリンいただきました!プリンも美味しいかった!うどんもあっさりして良かった! 2021年3月20日一年経って再度高取町のおひなめぐりにきました!規模は少し小さくなったとの事ですが、お昼からゆっくりと観て周りました!良かったです!のこのこカフェは、3回目今回は、途中で薬膳カレー食べたので、去年食べれなかったあすかルビーのイチゴパフェをいただきました!美味しいかったです♪ 2020年3月20日高取町へ訪れました!おひなめぐりの開催が中止なりましたけど、少しだけでも観れるかなぁと思い! で、おひるは、のこのこカフェへ、これで2回目 今日は、お勧めの、のこのこ弁当! 美味しいかったです!プリンもなめらかで美味しいかったです!飛鳥ルビーイチゴは、酸っぱかった!あすかルビーパフェを食べたかったけどやめました!コロナウィルスで、観光者は、少ないけどのこのこカフェは、満員でした!ハイキングの方が多かったです!お雛様は、店内と外に飾ってありました!鯉のぼりも!五月の子供の日ぐらいにまたお雛様出すとの事なので!また訪れてみたいと思います!今回は、マイカーで来たので高取町を散策して壺阪寺へそれから五百羅漢へ帰りは、何時もの御所に立ち寄りました! 2022年3月13日ひなめぐりにきました!ここに来たら出来るだけ利用するようにしてます!この時期限定のランチ!美味しいかったです!今回は食後にイチゴのパフェもいただきました! 高取城の祭りの時お昼ご飯に立ち寄りました!少し混雑してましてが一人なので直ぐに案内していただきました!祭りなのでメニューが限定でした!ゴボウ唐揚げうどんいただきました!美味しいかったですね!次回は、ゆっくり訪れたいと思います!店内は、古民家を利用してるので古風な感じで良かった!
シャムネコシャムネコ
20
奈良県高市郡高取町の人気観光スポット高取城跡へと向かう土佐街道沿いにある『町屋Cafe noco noco』で絶品いちごパフェを征服するべく行って参りました👾 . . 高取町は日本一の山城「高取城」の城下町があり一本道で形成された山城ならではの通りも楽しめます👾 . . 食事と観光も楽しみたいって方はお店から徒歩2.3分の所に高取町第1観光駐車場があるのでそちらに停め高取町ゆっくり楽しんでくださいね👾※駐車料無料 . . お店近くには『くすり資料館』もあり、ドラクエウォークの旗上がってました👾 . . お店は戦前の米蔵を改装した物らしく天井が高くとても落ちついた空間で食事が楽しめます👾 . . 今回は要予約の『スペシャルあすかルビーのパフェ』をチョイス♪苺15個使用した贅沢なパフェに目がハートになります👾 . . 苺アイスに下層の杏仁豆腐が美味しくて一瞬で完食!あすかルビーが甘くてたまりません👾 . . テラス席もあるのでペット連れのお客様も大丈夫♪また3月からは『町家の雛めぐり』も始まりますよ👾
宮モンスター宮モンスター
20
ランチに伺いました。 奈良には珍しく比較的大人数で入れるカフェで、 助かります。 メニューはのこのこランチ、スジカレー、カフェメニューもあります。 山小屋風の外観で中に入ると広々とした空間が広がり、真ん中に都合12名ほど座れそうな長い大テーブルがあり、他に4人掛けのテーブルがいくつかありました。 のこのこランチは野菜豊富で、唐揚げはサクサク、特にゆず風味のキャロットラペが美味しかったです。 会計がまとめてのみの支払い(何故か奈良にこのシステム多いんですよね)で、その分星ひとつ減らしました。 外国人も多いですし、キャッシュレスや個払いなど、時代に対応すべきかと思います。 駐車場は店の横に数台分ありました。
S KS K
10
土曜日の昼過ぎに家族4人で行きました。 雨のせいもあって他にお客さんはおらずゆっくりできました😊 お店は結構広かったです。天井の梁がかっこいい、素敵な雰囲気のお店です✨ 私の両親がかき氷が特にオススメとのことで、あすかルビーの華というかき氷と、桃のかき氷を頂きました🍧他には宇治金時やオリジナルコーラのかき氷がありました。かき氷は500円でした。支払いにはPayPayも利用できるようでした💴 桃も苺も、果物の味がしっかりしてて美味しかったです😊果物のソースはシュワシュワしてる気がしました。炭酸が入ってたのかな? 食べ進めていくと中に杏仁豆腐が入っていました!😳飽きずに最後まで楽しめて美味しいかき氷でした☺️
Nao CeramicNao Ceramic
50
ランチを探して車で走り回っていたけど、どこもランチは終了 特に人の多い時期の飛鳥はどこのお店でもすぐにランチがなくなるから要注意 パフェを食べようとチェックしてたお店に行くことにしました こちらでもやはりランチ終了 とりあえずカレーを食べました お吸い物がめちゃくちゃ美味しくてびっくり! これはランチ食べたかったなぁと思うほどでした パフェは14時からの提供でカレーを食べている間に時間がきたので注文 最近のパフェは層がとても凝っているのでパフェへの期待が上がってきてるのですが、残念ながらこちらのパフェはそんな風に層を楽しめるパフェではない 昔からあるような普通に美味しいパフェでした
ねずみねずみ
00
駐車場は東隣にあります。また街並みを観光するのなら100メートルほど東側に観光駐車場(無料)があります。なお、前の道は東行きの一方通行です。 素敵なお店です。座席の間隔もゆったりしていてとってもくつろげます。あとテラス席もありました。ランチは11時~です。 のこのこランチととんかつランチ、そしてデザートにミニ苺(かき氷)と季節のパフェをいただきました。どれも美味しいかったです。デザートも丁度良い大きさでした。
よっちよっち
30
Nearby Attractions Of Cafe Nokonoko
Kitora Tumulus Mural Experiential Museum Shijinno Yakata
Kitora Tumulus
Kojimadera
くすり資料館

Kitora Tumulus Mural Experiential Museum Shijinno Yakata
4.5
(303)Click for details

Kitora Tumulus
4.3
(278)Click for details

Kojimadera
3.7
(21)Click for details

くすり資料館
3.8
(15)Click for details
Nearby Restaurants Of Cafe Nokonoko
Yamato Yoshinaga
点心カフェ 花水土香
茶寮花大和
Futaba Shokudo
ひな家

Yamato Yoshinaga
4.1
(30)Click for details

点心カフェ 花水土香
4.6
(20)Click for details

茶寮花大和
3.8
(23)$$
Click for details

Futaba Shokudo
4.3
(19)Click for details