Kōya Hatagaya
Kōya Hatagaya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Decent chinese-style restaurant. One of the few places around here open until late. They have a large selection of Chinese inspired dishes like spring rolls, stir fries, various bread-buns, noodles (spicy and not-spicy) as well as a selection of chinese and Japanese beer. We took various dishes, tea and non-alcoholic beer this time. The atmosphere is bright and friendly, the seat are stools so there is no leaning-back. The menu is unfortunately only in Japanese, but maybe the staff can help if you don’t speak it well. Overall we will continue coming back as it offers a reasonable late-night snack and drink
Saša GoranSaša Goran
00
Chinese restaurant located about 10 minutes walk from Sasazuka station. The menu is very extensive and all the dishes are large and reasonably priced. Of course, all the dishes are delicious. It is open until late at night, so it is easy to go there for lunch, dinner, or drinks. The restaurant is always crowded, but the turnover is fast, so there is never a long wait. It is a restaurant that can be used by one person or in a group.
Sho NumataSho Numata
00
幡ヶ谷駅から徒歩10分🚉 なんどでも、いくよ…なんどでも行きたい…使い勝手の良すぎる中華屋さん、、阿佐ヶ谷とかにも店舗あるみたい!です! コスパ良さ、美味しさ、居心地の良さ、量の多さが私のドツボだっった… 土曜17時ごろ〜19時まで利用。19時ごろにはほとんど満席でした!大人数での利用もしやすそう。 今回は3人で利用しました! ◎焼き餃子 1人前(5個)¥650 ◎ニラ餃子 (4個)¥550 ◎五目炒飯 ¥1180 ◎青椒肉絲 (値段、、忘れました😭) 他 お酒〜(¥400〜と優しい値段でしたが、かなり薄かったです、ほぼソフトドリンク。) 最初に餃子が到着。一口食べて、「あ、ここのお店何頼んでも美味しい系だ」と確信。 手作りなのかな、もちもち厚めの皮ににんにくが効いた肉肉しい餡がたっぷり。3口ぐらいで食べたい餃子〜テーブルにあった謎の黒い味噌をつけて食べるとあ〜もう絶品… 一個の食べ応えが凄いので、1人1,5個で満足できるぐらいの餃子…( 次!ニラ餃子!!ビジュ!透明のちゅるちゅるん餃子。 口に入れると、透明の皮がちゅうるんちゅるん、、、なんだこれは、また焼き餃子と違う皮で初体験すぎ…このちゅるちゅるもちもちの皮がクセになる、、ニラ餃子だけにニラたっぷりの餡、これも一個の食べ応えすご、、、焼き餃子よりは軽いけど、満足度高すぎ(この時点でお腹膨らんできた) そして青椒肉絲と炒飯とんでもない量で出てきた… ここはおもうまい店か…?と思うぐらい凄い量… 青椒肉絲は、たっぷりの牛肉にコリコリ筍、ピーマン!!これっが濃くて超ニンニク効いてて、お酒が進む味すぎる… チャーハンはしっとり系で(好き)具材ごろごろ、五目の一が枝豆なのが可愛い。安定な美味しさ。 途中、お腹の限界だったけど炒飯の上に青椒肉絲を乗せてお酢をかけて食べたら、断然こっちの方が美味しくて結局みんなで完食。 3人でくるなら「点心×2、前菜、メインか炭水化物とお酒」でちょうどいいぐらい…ちょっと欲張りすぎた…。 麻婆豆腐がちょ〜美味しそうだったので…もうすでにリベンジしたい。 換気扇が回ってないのかな?ってぐらい煙くて涙しながら、食べたので洗濯しやすい洋服で行くべき、、!店員さんは外国人の方しかいなかったです、適当な感じが逆に好きでした。 お酒は水か?っていうぐらい薄かった、、けど料理が美味しすぎるのでオールオッケー。。 ランチもやってるみたいなので、幡ヶ谷でご飯に困ったら行ってください… あと、ラストオーダー4:00なので終電逃したら行ってください。
はむねこはむねこ
00
最近流行りのネオ居酒屋感も、歴史深い老舗感と持ち合わせたとてもオシャレなお店。平日の夜でも大人気で、ひっきりなしにお客さんが出入りしていきます。土日は絶対予約しましょう! 鍋家さんの魅力はなんといっても独創的なメニューの数々!そのほとんどは写真がないので、ネットで調べるか、美味しそうな料理名から見た目や味を想像して頼むしかありません!あまり冒険したくない方はブラックボードに書いてあるオススメを頼むか、元気な中国人の女将さんに尋ねればまず間違いありません! 今回の私は冒険してみました!他のお店でも見かけたことのない、「脱皮蟹唐揚げ油淋ソースがけ」。脱皮蟹ってソフトシェルクラブのことですよね🦀?そんでもって油淋鶏のソースがかかってるなんて、そんなんうまいに決まってるやんということで。そしたらなんと!!大大大大正解でした...😢 まずは見た目ですが、立派なカニがこんなに丸々と二匹も並べられているとは、、、。荘厳です...!そして私の一番好きな中華料理、油淋鶏を彷彿とさせる醤油とネギの香り。写真撮影も程々に一口でかぶりつきました!サクサクの衣に包まれた半身のカニは、その名のごとく殻が柔らかいのでそのまま食べられるんです!サクサクの衣を通過すればフワッフワで甘い蟹の身が口の中に広がります!!足の一本一本まで身が詰まってて噛むたびにジューシーな旨味が滲み出てくる!!!ほんっっとうに美味しくて、何を食べても失敗しないし大抵の場合感動を与えてくれる中華料理が、やっぱり私は大好きです。 そしてもう一品は安定&大好物の「空芯菜炒め」です。 金色の油をまとってピカピカと輝きを放つお野菜!これまた、香りが素晴らしいんですよ。ニンニクがつん!って感じで。食べるとシャキシャキ!中華の王道野菜料理ですよね。ここの味付けはしょっぱすぎず、汁が飲めるほどです。これで二郎系ラーメンつくったら新しい旋風を巻き起こせるんじゃないだろうか...🤔
トーキョーチューカトーキョーチューカ
20
【再訪】2024-06-05(水) 11:55 以前、友人に連れてきてもらい、非常に良かった中華料理店。 「上海台所」を標榜している通り、内装・外装・スタッフさん・醸される雰囲気、どれを取っても「町中華」の店とはちょっと違った、本格派な感じ。 ただ、味付けは凄く馴染むもので、且つ、B級グルメとして完成されたレベルにある。 しかも、値段に比して量が多く、提供が早い。 今回注文した麻婆豆腐定食は、僅か1分で提供された。 ごはんは、おひつに入ったまま提供されるので、普通の人なら量の不足を感じることはないだろう。 いやはや、改めて感じたが、すごい店だ。(´・ω・`)ゞ 【初訪】 鉄鍋(というか、露骨にフライパン)で提供される、本場中国的な厚皮でぷっくりした餃子がトレードマークな、至高のB級ガチ中華を提供するお店。 品数が多く、どれも酒や白米にジャストミートする味付け。 話題のお店なのか?客層は比較的若い人多め。 20-30代の、仲良し男女グループや、若い兄ちゃんが友人2人でサシ呑みに来ていたり、など。 自分は、この付近でトレーニングをよくやっている後輩に誘われての入店でしたが、お勧めされて良かったですね。(´・ω・`)ゞ 麻婆茄子や、チャーハンも頂きました。 麻婆茄子は、回鍋肉ダレのような、ねっとりした甘辛いタレで、白米必須な美味さ。 今回はチャーハンを後輩とシェアして、部分取り分けて頂きましたが、エビがプリプリしててこれも上等でした。 餃子は、厚皮の生地は餡の汁気や焼き油でとろけてくるタイプ。 変に固く強ばるような事もなく、餡もアッサリたっぷりで、大振りな割りにエンドレスに食べられる感じで、とても良かった。 また行きたいですね。 ごちそうさまでした。( ´∀`)
bsk_ekaki sensebsk_ekaki sense
00
幡ヶ谷育ちBRAHMAN T0SHHLOW氏のオ ススメ 新型コロナ対策やってます。アルコール消毒、マスク、アクリル版、席数減などなど。 週替わり定食の牛肉の煮込みを注文。 二人前はあるじゃないかというものすごい量でビックリ。 ご飯がおひつで持ってこられる理由がわかった、おかずの量に対してご飯を調整する必要がある。ご飯三杯食べました。 煮込みは牛肉がホロホロと柔らかく八角の香りがあって何ベースの味かわからないけど、本格的な中華という味。脂っこいけど、もたれる感じではなく美味い。 飲子はフライパンごと出てきてワイルド。モチモチで美味しいけど少し脂っぽい。酢コショウが合う。 食べきれない人が多いのか、持ち帰りにはサラッと対応してくれた。無料です。 中華鍋を振るう料理人が格好良すさるので次はカウンターで食べたい。 ■2023年8月 五目チャーハンの量に圧倒される。3人分ぐらいあるんじゃないか。しっとり系のふわふわチャーハン。 「鶏の唐揚げピリ辛山椒炒め」は、カリッとした鶏唐揚げが甘辛のソースで包まれていてめちゃ美味い。山椒のピリッとしたアクセントがパーフェクト。箸が止まらぬとはこのこと、ご飯が進む進む。たまに砂糖のジャリっとした食感があるのでけっこう入ってるんだと思われる。この味付けたまらん。 注文したメニューが出てこないのが、自席と隣席で発生していたので、来ていないと思ったらちゃんとアピールした方が良い。
ShinShin
60
Nearby Attractions Of Kōya Hatagaya
Twenty One
Shibuya Ward Sports Center
Marshin Spa
Sakae-yu
Port House Shibuya
Yoyogi Ōyama Park
Japan International Cooperation Agency (JICA) Tokyo Center
BOOKOFF Hatagaya
Blue Lug Hatagaya
Sakaechō Park

Twenty One
3.6
(612)Click for details

Shibuya Ward Sports Center
4.0
(357)Click for details

Marshin Spa
4.0
(351)Click for details

Sakae-yu
4.0
(231)Click for details
Nearby Restaurants Of Kōya Hatagaya
Paddlers Coffee
Sunday Bake Shop
Sakura Hotel Hatagaya
Chianti
Opan
Saizeriya Sasazuka
Hashiya Hatagaya
Renge Shokudo Hatagaya
ガスト 幡ヶ谷店
Youshoku-ya Mac

Paddlers Coffee
4.2
(484)Click for details

Sunday Bake Shop
4.2
(377)$$
Click for details

Sakura Hotel Hatagaya
3.9
(374)$$
Click for details

Chianti
4.2
(380)Click for details
Basic Info
Address
2 Chome-56-3 Hatagaya, Shibuya, Tokyo 151-0072, Japan
Map
Phone
+81 3-3370-3818
Call
Reviews
Overview
4.1
(336 reviews)
Ratings & Description
attractions: Twenty One, Shibuya Ward Sports Center, Marshin Spa, Sakae-yu, Port House Shibuya, Yoyogi Ōyama Park, Japan International Cooperation Agency (JICA) Tokyo Center, BOOKOFF Hatagaya, Blue Lug Hatagaya, Sakaechō Park, restaurants: Paddlers Coffee, Sunday Bake Shop, Sakura Hotel Hatagaya, Chianti, Opan, Saizeriya Sasazuka, Hashiya Hatagaya, Renge Shokudo Hatagaya, ガスト 幡ヶ谷店, Youshoku-ya Mac

- Unable to get your location