Fruit Dining 8010
Fruit Dining 8010 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
宇都宮美術館併設のカフェになります。宇都宮美術館が森の中の立地を活かしているため、このカフェもその雰囲気を大事に、窓を高く大きく、森の中にいるように作られています。 かなり雰囲気はよいです。 カフェで、ガッツリというわけではないですが、セットもフルーツサンドをちょっとつけられる気の利いたものもあり、女性人気は高そうです。気軽で価格もお手頃系でデートの軽い食事や小休止にはおすすめです。公共の場所のカフェも最近すごくおしゃれだなと思いました。某地元の市町村も見習ってほしいわ…ホント…。そもそも美術館的なのもないけど。 メインのドリアも、フルーツサンドも美味しく、飲み物も量があってよかったです。タブレットで注文しテーブルの端末が鳴るあれです。フードコートの癖でついつい端末を持ってきてしまいますが、テーブルに紐づいてるので持ってかなくていいんですよね。→ついつい持ってった人
うにサバ夫うにサバ夫
100
以前に宇都宮駅で購入したフルーツサンドがここでも食べられると知って、コスチュームジュエリー展の前に立ち寄りました。窓からは緑が見渡せて、大好きなジブリ作品の音楽が流れていてとっても落ち着けました🌱注文などはセルフなのですが、スタッフの方が皆さん優しくて丁寧なので安心だと思います☺️ローストポーク美味しかったです!フルーツサンドはテイクアウトしました。クリームたっぷりで、家に帰って食べるのが楽しみです☕️
小豆小豆
10
宇都宮美術館内にあるカフェ。 大きなガラス窓からは木々の四季の移ろいを楽しめます。 注文はタッチパネル→ブザーがなり料理を取りに行く→食べ終わったら返却台へ戻す→会計は現金のみのレジで支払い。 今回はランチセット(ドリンク、フルーツサンド付き)を注文。どちらも美味しかったですが、フルーツサンドは写真で見たよりも少し小ぶり。 コーヒーはカップ6割くらいしか入っていませんでした。食べきれなかった飲み物とフルーツサンドは持ち帰り可能。 その他、テイクアウトメニューもあります。 とても雰囲気の良いカフェでしたが、キッチンからずっと大声で話す男性の声が響き、素敵な空間が台無しに感じました。 支払いは現金のみなのでご注意下さい。 FREE Wi-Fiあり。
JudyJudy
00
とにかく、ロケーションが良いです。 まるで森の中に居るよう。 もちろん、美術館のチケットを購入しなくても入れます。 清潔感あふれるフロアです。 タブレットで注文します。 呼び出しベルで取りに行き、食後は返却口へお盆を置くスタイル。 オープンから間もないため、食事メニュー数は少なめでしたが、これから増えていくとのこと。 楽しみです。 量は少なめです。 文化の森の散歩ついでに訪れても◎
a gasa gas
110
美術館に併設されているカフェです。 コーヒーもサンドもすごく美味しかったです。8010(パレット)さんは市街の方しか行ったことなかったのですが、こちらは景観が素晴らしいです!店内の大きな窓から見える新緑は圧巻です。春夏秋冬、素晴らしい景色を見ながら優雅な時間が過ごせる場所を見つけたと思いました。次は秋にも行ってみたいです。美術館を利用しなくても入店できるので散歩がてら訪れたいです。
NN
20
タブレットで注文するのでシニア世代の方々が苦労していましたが、しばらくしてから店員さんが来て注文を聞きながら入力していました。自分で取りに行って食後は返却口まで食器を戻すので、レストランというよりフードコートのような感じがしました。 グラタンにセット(サラダ、ドリンク、フルーツサンド一切れ)を付けました。このサンドは単品注文だと400円。セットだと200円です。
ぶんぶんぶんぶん
50
Nearby Attractions Of Fruit Dining 8010
Utsunomiya Museum of Art
Utsunomiya Cultural Forest

Utsunomiya Museum of Art
4.2
(456)Click for details

Utsunomiya Cultural Forest
4.1
(344)Click for details
Nearby Restaurants Of Fruit Dining 8010
Kansaka

Kansaka
4.5
(56)Click for details