包包點心 ららぽーと横浜店
包包點心 ららぽーと横浜店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
台湾スイーツ好きならゼッタイおススメのお店。 タピオカティー、豆花、台湾かき氷といった今流行の台湾スイーツぜんぶが楽しめるブッフェ。 ちなみにすかいらーくグループなので、衛生面なども安心です。 スイーツはどれも専門店レベルで美味しいです。 タピオカティーを飲みながら豆花を食べ、口直しに小籠包をつまみ、仕切り直しに台湾かき氷を食べ、また次のタピオカティー、、 といった、夢のような体験ができます。 タピオカティーのラップシール機械があるので、自分で専門店のようなタピオカティーを作れます。 ちなみにティーの種類も、黒烏龍茶、ほうじ茶ラテ、抹茶ラテ、ミルクティー、の4種類があります。 トッピングのシロップは、黒糖、抹茶、ライチ、マンゴーなど、これまた豊富。 私は黒糖シロップをカップの周りから注ぎ、タイガー柄にして大喜びしました(笑) 食事メニューは、流石すかいらーくグループで、卒なく美味しいですが、1番のおススメは小籠包です。 とてもジューシーな肉汁いっぱいの小籠包は、これまた専門店レベルの美味しさ。 ただ、調理場のスタッフの方が下手だと、蒸し器と小籠包の皮がくっついてしまって、持ち上げる時に破れてしまうことがありました。 まだ3月にオープンしたばかりなので、これから腕が上がることを期待です。 帰りには自分で作ったタピオカティーを持ち帰ることができるのも、嬉しいです。 ------ 6月に再訪問にて追記。 今回はディナータイムにて訪問。日曜の13時半ごろに順番待ちチケットをとって、17時のディナータイムの先頭でした。 ディナータイムは大人が700円、子供が200円程値上がりする代わりに、制限時間が90分→120分に伸び、ラーメンにフカヒレラーメン(フカヒレ入りの餡掛け)が選べるようになります。 ただ、その他のメニューはランチタイムと変わらず、感覚的には、単に昼と夜で料金が違うお店、という印象。 ランチ&スイーツと考えれば、軽食とデザートで十分楽しめますが、ディナーのブッフェとしては、品種が少ないため、120分も要らないなあ、、、という感じです。 ただ、良い点としては、小籠包のキッチンのスタッフなどに、本場の人が入っており、提供レベルが上がってる気がします。 ここはランチタイム(〜16時入店)に来たいお店です。 ------ 11月再訪にて追記 5→3に点数を下げました。 大きな理由は以下です。 ・タピオカティのカップが小さくなった・・・ フルサイズの方が良かったな〜 お店と同じものを自分で作れる楽しさが半減 ・小籠包の出来が悪いまま・・・ すべての小籠包が、包が破れて、汁なし・・・ 蒸籠にクッキングシート敷かない&蒸し過ぎ ・ホット用の中国茶茶葉が劣化・・・ 以前は茶葉を直接入れるタイプで、お湯の中でフワリと広がるタイプの薫り高い茶葉。現在は全てティーバック化 こんな感じでガックリ。 でも家族的には、「え?別にいいじゃん、それくらい」 とのことで、私の好みに合わなくなっただけ、とも言えます。
Judy Y
00
Taiwanese buffet at Yokohama Lalaport. Went on a Sunday and while we were only 8th on the wait list, we ended up waiting an hour. Food was mediocre at best. Besting was the XLB which was the higher priced plan.
Roy M.
00
久々にこんなに酷い店に行った。まず待ち時間が長いのは仕方がない、ところがメールが来て店に行ってからが長い!同じタイミングでメールが来たであろうお客さんがほんの3組ほどいた程度にも関わらず、担当の店員が実にチンタラしていて一向に番が回ってこない。 一応ウリであろう小籠包の酷いこと!注文があってから蒸すシステムらしく、フードコートのようなベルを渡されるのだが、ものすごく時間がかかるためやっと小籠包ができる頃にはほかのものでおなか一杯です。また小籠包の食べ方が卓上に置いてあるのですが、こんなものは必要ない!なぜならここの小籠包は一切一滴もスープなんか入っていません!全く少しもです。こんなパチモンでお金とるんですね。 ビュッフェの料理も取り分ける匙がでかすぎて非常に取り辛い(小皿よりもでかい)。皿も平らな小皿の一種類だけしかなく炒飯や汁気のあるものなどの取り辛いこと。こぼれまくります。点心もずっと二種類くらいしか出てないし。 店員もまあ酷い。愛想良い店員さんも少しはいましたが、歩いてる客に道を譲らず歩き回るわ、客の邪魔になっているのに気づきもせずにコップをしまい続けるわ。 店内の作りも通路が狭すぎる。 もし行きたい方はなるべく早めにどうぞ。今時こんな酷い店、絶対に潰れますから、それまでに。
まーちゃん
00
追記: 久々に来ましたが、しょっぱすぎの焼きそばの代わりに、餡かけ焼きそばになっていて、こちらはちゃんと美味しかったです。 黒トリュフソースの小籠包は、ちょっと驚きました。好き嫌い分かれるかも。カニの小籠包につけたら意外といけました。 ——————————- 商業施設の中にある食べ放題のお店としては、トップレベルじゃないかな、と思います。 色々な蒸し物をはじめとして、だいたいどの料理も丁寧に調理されていて、材料もケチらず使っている。売りの小籠包はもちろん美味しい。それから中華お粥も良い出来でした。 デザートも、あまり普段食べつけないものが多いけど、甘すぎないのが好感。意外な発見はホットドリンクコーナーのダージリン紅茶。コレ、台湾製なのかな。明らかに普通のダージリンとは違う。渋みが少なく、香りが強い。ややウーロン茶寄りな気もする。 食べ物で唯一残念だったのは焼きそばかな。明らかに塩気が多すぎ。 かなりの人気店のようで、お昼過ぎると外に列が出来てました。週末は11:30くらいまでに入った方がいいかも。店の通路は狭いし動線も良くないので。込んでしまってからだと、あまり落ち着いて食べられないかな。
加藤厚司
00
追記 久々に来店 ランチ利用 お店はかなり空いてました。 4コースあり、時間や品数により金額が違います。 スタンダードコース90分食べ放題+ドリンクバーを頼みました。 税込 1978円 それなら、スペシャルコース 税込2,199円のほうが 時間無制限+ドリンクバー+5品逸品料理もついてくるので、お得だったかな。とおもった。 約一年前にくらべて、蒸し野菜のせいろはなくなり、サラダ系、点心の種類が少なくなったように感じました。 注文してから作ってくれる麺類は味が薄い。 小籠包は汁がたくさん出てきて私は美味しかったが、連れは味が薄いとおかわりはしませんでした。 お皿とコップ類が汚ない... チャーハンは2種類を交互に出すとの事でしたが、90分いて1度も、もう一種類は出てこなかった。 一年でかなりクオリティが落ちてて残念でした。 初めて訪れるならこんなもんか。と思うかも知れませんね。 写真は9枚中5~9 ----- 2021年5月 平日ランチ時間無制限でした。 小籠包と蒸し野菜はオーダー制で出来立てが食べれます。 タレも種類が豊富。 おいしく楽しめました! 写真は9枚中1~4
まゆ
00
こちらは2024年03月19日の訪問となります。ららぽーと横浜の三階にある、所謂中華バイキングです。幾つかのコースから自分に合ったコースを選べます。 上位のコース専用の料理はアプリみたいので注文する形になります。惣菜数はそこまで多くありませんが点心、デザート、ラーメンのバリエーションは非常に多いと思います。 『豚(牛)肉!って感じの豚(牛)肉を食べたい!』って方には申し上げておきますがそういうのはほとんどないと思います。自分が行った時は牛肉を使った料理はそもそもなかったような? 何料理かっていうと四川と台湾を足したような印象でしょうか(個人的な印象なので違ったらすみません)。店内は清潔ですし相応に楽しめるお店だと思いました。 また、一番下のコースは”ライトコース”です。スタンダードコース(ライトコースに加えて北京ダックなど三品が頼める)を一番下のコースと勘違いして、北京ダックとか食わずに帰ってきちゃいました(気付いたのが会計後だった)。500円くらい損するのでコース名の確認は慎重にどうぞ。
鳳御門
00
Nearby Attractions Of 包包點心 ららぽーと横浜店
Saedo Park
Ikonobecho Fudohara Park
鴨居山 明王院 林光寺、関東八十八ヶ所霊場、
TOYLO PARK powered by リトルプラネット イトーヨーカドー ららぽーと横浜
Waku Waku Hiroba LaLaport Yokohama
Kamoike Bridge
FANCL LaLaport Yokohama

Saedo Park
3.6
(112)
Click for details

Ikonobecho Fudohara Park
4.0
(47)
Click for details

鴨居山 明王院 林光寺、関東八十八ヶ所霊場、
4.0
(42)
Click for details

TOYLO PARK powered by リトルプラネット イトーヨーカドー ららぽーと横浜
4.1
(32)
Click for details
Nearby Restaurants Of 包包點心 ららぽーと横浜店
Uemura'ya Yokohama Ramen kitchen
Buffet Restaurant Ex blue LaLaport Yokohama
Saizeriya Saedo
ラーメン 一二三家 鴨居本店
ガスト 鴨居店
Mos burger Yokohama Saedo
バーミヤン 鴨居店
Ishigamaya Hamburg LaLaport Yokohama
KALDI COFFEE FARM LaLaport Yokohama
Ikkokudou

Uemura'ya Yokohama Ramen kitchen
4.2
(983)
Click for details

Buffet Restaurant Ex blue LaLaport Yokohama
3.6
(554)
Click for details

Saizeriya Saedo
3.6
(421)
Click for details

ラーメン 一二三家 鴨居本店
3.9
(372)
Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒224-0053 Kanagawa, Yokohama, Tsuzuki Ward, Ikonobecho, 4035-1 ららぽーと 横浜 3F
Map
Phone
+81 45-930-3017
Call
Website
nilax.jp
Visit
Reviews
Overview
3.3
(219 reviews)
Ratings & Description
attractions: Saedo Park, Ikonobecho Fudohara Park, 鴨居山 明王院 林光寺、関東八十八ヶ所霊場、, TOYLO PARK powered by リトルプラネット イトーヨーカドー ららぽーと横浜, Waku Waku Hiroba LaLaport Yokohama, Kamoike Bridge, FANCL LaLaport Yokohama, restaurants: Uemura'ya Yokohama Ramen kitchen, Buffet Restaurant Ex blue LaLaport Yokohama, Saizeriya Saedo, ラーメン 一二三家 鴨居本店, ガスト 鴨居店, Mos burger Yokohama Saedo, バーミヤン 鴨居店, Ishigamaya Hamburg LaLaport Yokohama, KALDI COFFEE FARM LaLaport Yokohama, Ikkokudou
