Hatoba Shokudo
Hatoba Shokudo things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
このお店は、リーズナブルでボリューム満点の料理が楽しめるとても魅力的な場所です。早朝と昼に開いているお店で、広いスペースがあるため、ゆったりと座ることができます。ただし、車が必要な場所に位置しているため、車で行くことをおすすめします。お店の裏側には駐車場もありますがスペースが狭いため、大きな車を持っている方は注意が必要です。 店内は波止場系の中でも特に美しく、元気なレジのスタッフが迎えてくれます😆。料金が手ごろでボリュームもたっぷりなので、お得感があります。一般のお客様も利用できます。また、隣にはコンビニのパワーアップ版があり、軽食だけでなく道具や雨具なども販売しています。さらに、カップ麺の種類も豊富です。 カレーは特におすすめで、土曜日には日替りの丼物や納豆定食、そば/うどんなどが提供されています。店内は広く、港湾関係の方々が利用するため、全体的にリーズナブルな価格帯です。昼時には周辺で働く方々が多く訪れるため、時間をずらすことをおすすめします。 お店は「波止場食堂つばさ店」とも呼ばれており、第一生協と関連しています。波止場系の雰囲気がありつつも、一般の人でも入りやすい雰囲気があります。また、料理の種類も豊富で、特にカレーは評判が高いようです。第一生協のカレーは、レトルトではなく自家製のようで、消化にも優しいようです。
gonta 3号gonta 3号
20
鶴見大黒埠頭の社団法人横浜港湾福利厚生協会でこのつばさ店のほか、横浜市内の山下、本牧埠頭や神奈川新町からの出田町でも食堂を運営。 当然、港湾関係者主体の食堂だが一般でも普通に利用できる。 朝の早い港湾関係なので6:30から営業は嬉しい。 店内は昔の学食や社食のイメージ。(今どきの学生食堂や社内食堂はインテリジェンスでおしゃれだが) 食券購入でお盆を取りカウンターに回るスタイル。 カッコよくいってカフェテリア方式。 おばちゃんがお盆に配膳してくれる。 お冷やお茶、箸や醤油ソース等調味料などは1箇所には集約。 テーブルはスペースが充分とってありゆっくりできそう、だが場所柄そのような雰囲気でもない。 まあ、味とかサービスは当然期待しないがボリュームと安さ(めちゃロープライスでもないと思うけど)と気軽に寄れるのがいいでしょう。 この日は朝7時に訪問、豚汁定食(490円税込)をいただきました。 どんぶりご飯に豚汁、コロッケ、アジフライ(冷えてます)、漬物で やはりボリュームありました。
Kou KKou K
200
無料駐車場有、バイクも止めれる 駐車場は裏にある ここの食堂は全部値段が凄くリーズブルで味も美味しい 駐車場あり、バイクも止めれる フリーWi-Fiもある、電源はない おぼんを持って横に移動しながら、おばちゃんに注文をする事も出来るし、食券を購入してそれをおばちゃんに出す方法もある。直接おばちゃんに頼むのは日替わりで作ってある物多数、種類も豊富で値段も安い 店内は広々していて、テーブル席のみ、コロナ対策もしてある 一番安いメニューはうどんが210円で食べれるぞ みなとみらい方面から来るならベイブリッチの下道で来るのがお勧め 朝から営業しているので釣りの前とかに朝食を食べるなんてのもいいかもしれない
ton tonton ton
150
バイクの朝活がてら朝ごはんを食べにきました。土曜日8時。他にお客様は一人だけ。ザ食堂です。入り口のメニュー見て、ハムエッグ定食頼もうとしたから、食券機にはなかった。朝は限られたメニューだけのようです。天ぷらそば350円にワカメトッピング50円追加。カフェテリアコーナーで食券だすと、奥の「そば、うどん」コーナーを案内されました。そか、カフェテリアコーナーは惣菜選んでお会計なので食券じゃない。ワカメモリモリの天ぷらそばが出てきました。いただきまーす!お冷はセルフね。お出汁もまずまずで値段相応と思います。ご馳走様でした!お値打ちな食堂で朝ごはんいただき、感謝!です。また朝活でたべに来まーす🎵
RT meguroRT meguro
10
〈波止場食堂つばさ店〉は、JR鶴見駅東口から市営17系統の大黒ふ頭循環バスに乗って、埠頭の事業従事者とともに現地へ向かいます。「大黒ふ頭」バス停から徒歩5分程度で到着です。 カフェテリア方式で、好きな料理をトレーに載せながら進み、最後に会計を行う方式です。 サラダや唐揚げ、豚汁と生玉子に納豆をつけて、しめて700円で満足ランチ。昼でも余り混んでいないです。 納豆と生玉子、もつ煮込みとみそ汁、そしてライスで締めて400円。節約モードでもお腹は満たされるパフォーマンスです。 【2022年9月更新】 会計は食券方式に変更されたようです。営業時間も以前とは微妙に変更されているので注意です。
yas menehuneyas menehune
200
激安で!良い感じです。 学食みたいな感じ! 広い駐車場もあり!駐車も出来て嬉しいです😁 朝!麺類は発券機で食券を購入します。 定食はカウンターで精算です。 おばちゃんの感じも良いです。 朝早くから営業しており! 土曜日も営業してます。 本牧から357号を降りて右折して! 港湾地区を走るのでドキドキしますが! 牛丼屋系の朝定を食べるより良い感じです。 今度はランチに行ってみます。 土曜日のランチも激安でした。 450円で小鉢も付いてお得です。
三ツ矢ともきち三ツ矢ともきち
10
Nearby Attractions Of Hatoba Shokudo
Daikoku Parking Area
Daikoku Pier West Park
Yokohama Bay Bridge Skywalk
Daikokufuto Chuo Park
Yokohama Bay Bridge
Daikoku Pier Cruise Terminal

Daikoku Parking Area
3.6
(6.2K)Click for details

Daikoku Pier West Park
3.8
(265)Click for details

Yokohama Bay Bridge Skywalk
4.2
(174)Click for details

Daikokufuto Chuo Park
3.6
(214)Click for details
Nearby Restaurants Of Hatoba Shokudo
ラーメン横浜龍麺
牛鍋 徳屋

ラーメン横浜龍麺
3.1
(43)Click for details

牛鍋 徳屋
3.3
(7)Click for details