Jizoin
Jizoin things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
本尊は地蔵菩薩。創建年は不詳ですが、平安時代に了雅によって開山されたと言われています。江戸時代の1648年に尊蓮によって中興し、17の末寺と3万坪もの寺領を抱える大寺院となりました。このお寺の不動明王像は鎌倉時代に快慶・運慶を代表とする仏師の一派・慶派の手によって彫られたものであるとされています。なんと400年に1度しか開帳されないという秘仏で、我々が直接拝むことはできないと思いますが、お身代わり像が安置されていて、そちらは自由に拝むことができます。自然豊かで立派なタブノキがある境内には、良縁地蔵というお地蔵様があり、とても素敵なエピソードが紹介されています。ぜひともご一読ください。
アニャーアニャー
00
当日はお不動さまの日で直に書いて頂ける御朱印とのことで訪ねました。ちょっと分かりずらい入口です。1時頃より護摩炊きとのことで休憩所にはお店も出ていて参拝の方も少しづつ増えて賑わっていました。参拝し御朱印を頂きましたが、書いて頂いている方がいろいろな折り方の2連鶴、3連鶴、亀の上に鶴が乗っている物や箱(鶴は1枚で番鳥や3連に折り込み、箱は4枚で折り込んだ物を組み合わせています。)を頂き、さらに紙と神とを掛けてティッシュをおみやげに頂いて参りました。和やかにしてくれる方で楽しく過ごすことが出来ました。
高橋忠夫高橋忠夫
40
割りと大きなお寺です。きれいに管理されています。木造不動明王立像が埼玉県の有形文化財に指定されています。小さな像ですが、鎌倉時代前期の作というから驚きです。良縁地蔵様の昔話がほっこりと癒されるお話しです。是非、写真をアップしましたので、読んでみて下さい。
佐藤建佐藤建
60
たまたま近所にあって、不動明王に参拝しようと思ったらちょうど28日で不動の日のため参詣することができました。 毎月の28日の午後2時に気軽にご参詣ができます。また、同日にお護摩祈願もできます。
Natthawuth SrithepNatthawuth Srithep
50
縁日にいきましたが、キッチンカーや屋台などが出ていて、や地元の女性会のショップなど、地域密着のいい雰囲気でした。祈祷も行っていて、迫力がありよかったです。
Keiko MiyakeKeiko Miyake
30
大縁日会に行ってきました。津軽三味線を聴いて来ました。1時間位でしたが迫力があって良かったです。食べ物は全て一杯並んでいて食べられませんでした。
HA SANHA SAN
10
Nearby Attractions Of Jizoin
Genchōji Temple
Kongoji
カワグチシキョウドシリョウカン
Shingowakamiya Park
Jirin Yakushi Hogen-in Temple
Hoshoji

Genchōji Temple
4.1
(54)Click for details

Kongoji
4.1
(44)Click for details

カワグチシキョウドシリョウカン
3.9
(43)Click for details

Shingowakamiya Park
3.5
(34)Click for details
Nearby Restaurants Of Jizoin
Saizeriya Nishi-Araijuku
Gyoza no Manshu Hatogaya Ekimae
Niku no Mansei - Hatogaya
Unagi Takee
勝時
横浜家系ラーメン宮本商店 川口新井宿店
Coffee Shop シモン
Anrakutei Akayamaten
Hanaya Yohei
Mikado Bakery

Saizeriya Nishi-Araijuku
3.6
(360)Click for details

Gyoza no Manshu Hatogaya Ekimae
3.6
(347)Click for details

Niku no Mansei - Hatogaya
3.9
(295)Click for details

Unagi Takee
4.3
(238)$$
Click for details