Dateya
Dateya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay

Affordable Hotels in Fukushima Prefecture
Find a cozy hotel nearby and make it a full experience.

The Coolest Hotels You Haven't Heard Of (Yet)
Find a cozy hotel nearby and make it a full experience.

Trending Stays Worth the Hype in Fukushima Prefecture
Find a cozy hotel nearby and make it a full experience.
Posts
【冷えた身体に染みる!あったかい極上塩スープ】 食べログ3.76 ラーメンEAST百名店2023 ギャルソンヌ東北1人旅シリーズ! 東北ご当地グルメ巡りラストの福島編第1弾はラーメンEAST百名店2023の東北を代表する塩ラーメンの超人気店!平日で朝8時到着なら1巡目に入れて、しかも回転が遅いとリサーチ済みのこちら。 山形県からの朝移動なので1巡目は諦め、じっくり待つ覚悟を決めて突撃致しました。 福島に着き、宿泊するホテルが想像以上に駅から遠く(笑)しかも電車も1時間に3本と少なくて1本乗り過ごし、土曜日の11時10分に到着! なんと記帳した場所は4ページ目31人待ち、、、 (T ^ T)只今の気温5℃!!! 今回も、もしもの時のインナーダウンに命を救われます。 上松川駅より徒歩3分の場所にあります。 外の風だけ凌げる椅子に座りながら待ちます。電気ストーブがあるのですが、壊れてつかなないので気合いです( ̄^ ̄)ゞ ホッカイロ買っておけば良かったと後悔し、たまったレビューを書きながら待ちます。 30分経ち寒さでレビューどころではなく太ももを服の上から寒風摩擦しながら待ちます_| ̄|○ 1時間経ち身体の芯から冷え、太ももを寒くて寒風摩擦していましたが、足から冷えてきます、、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 1時間30分が経過してあと数組のタイミングでトイレの波が急に襲ってきます(笑) これはアカン!鼻水も垂れてきて、トイレを借りにお店に突入ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 店内の奥様にトイレを借りたタイミングでようやく1時間45分待って名前を呼ばれます˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ 『塩雲呑麺+煮玉子トッピング』いただきましたぁ〜! 黄金色に輝くスープに映えないタイプのチャーシューが昭和感あり、テンション上がります。 伊達地鶏、豚骨、野菜、昆布、鰹節、あご節等の旨味を引き出した塩角のない優しい味わいのスープは絶妙にコクもあり、めちゃくちゃ美味しい!!! 毛細血管をじわじわ通り身体に染み渡るのが伝わります*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 思わず脳内にくまむしの「あったかいんだからぁ♪」が流れます(笑) 具材は国産豚の肩ロースチャーシュー、海苔、刻み青葱、雲呑、煮玉子。 ボリューム抜群で厚みのある肩ロースチャーシューはホロホロであっさりして美味しい! 雲呑のトゥルンとした食感に中の海老のプリッとした弾力がたまりません(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 煮玉子も黄身に絶妙に染み渡り美味しい。 麺は低加水なのに卵を練り込んだからか?喉越し良いストレート細麺で雑味の無いクリアなスープの邪魔をしないバランスの良さ。 後半よりスープにコクが増してレンゲが止まらない!あっという間に完食です! わざわざ並ぶ価値のある貴重な美味しい塩ラーメンに心から大満足です。化調ドバドバ系に慣れた人は理解できないかも(笑)奥様や店主さんの人柄も良く居心地抜群でした。 自己評価★★★★4 帰りは上松川駅13時38分発の電車で福島へ戻れました。ちなみに待合室に暖房なくてビックリW(`0`)Wこちらの地元の人は寒さに強い! 次に福島来てもまた必ず、突撃したいでおまっ <勝手ながらのギャルソンヌ評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価 #福島県 #福島市 #上松川駅 #百名店 #塩ラーメン #絶品出汁 #大行列 #雑味無し #伊達屋 #6日目
ギャルソンヌギャルソンヌ
40
伊達屋 in 上松川 上松川にあるラーメン屋さん . 〈注文品〉 【塩雲呑麺】:1230円 +バター:120円 . 〈メモ〉 福島県1人旅の3日目にランチ利用として伺ったお店 24年7月.日曜日の10時に記帳して前に39名の記名有り、11時開店後1時間半経っての12時頃の入店でした . ・塩雲呑麺 口コミの評価が非常に高かったので常連さんお勧めNo1の塩チャーシュウメンと悩んだ末に今回はこちらをオーダー バタートッピングは必須と聞いていたため追加 オーダーしてから5分程度での着丼でした . 塩雲呑麺はスープ/麺/ワンタン4個/チャーシュー2枚/海苔/メンマ/小ネギといった構成 . スープは伊達鶏/豚骨/野菜/鰹節/あご節等がベースに構成され、初撃にガツンとパンチ力のある味わい 塩ダレなどは使用せず、沖縄の天日塩で味を調整しながら仕上げているみたいで少しまろやかな所が特徴的でした 比較的シンプルそうな見た目だったので侮っていましたが今まで食べた塩系の中でダントツのトップ このスープのためだけに福島に来る価値があると言っても過言じゃないくらい完成度が高いスープでした . 麺は中細のストレート麺で低加水タイプのため程よくもちっとした食感が堪りません . チャーシューは豚の肩ロース部位が使用されており箸で持っただけでもほろっと崩れる位の柔らかさ 噛む度に旨みが出てくるチャーシューでもありスープと合わせて食べると非常に至高な味わい . ワンタンは1個1個が非常に大ぶりなワンタンとなっており、中に小エビがぎっしりと入っていることから食感もぷりっぷりで最高 4個も入っているため食べ応えも抜群で嬉しい逸品でした . 総評としてスープの完成度が高すぎる印象 正直どうやって作っているのか頼み込んでお聞きしたいレベルで至極の味わい 麺/チャーシュー/ワンタンもそのスープに非常にマッチしており、全体としての調和が取れた1杯で非常に美味しかったです! . お店は福島県上松川駅から歩いて2〜3分程度のところにあります 駅を降りて右折、道路沿いを歩いた場所に位置する店舗様 店内は木の色合いに味を感じる古風なラーメン屋さんといった内観で店員さんの丁寧な接客も素敵 お席は4名掛けのテーブル席が2脚、カウンター9席の計17席での構成 客層はおひとり様/友人同士/カップル/ご家族といった所で、流石の名店であることからふらっと立ち寄る方から計画的に狙ってきている方々まで大勢いらっしゃる印象を受けました 今回の福島旅行においてマストで狙っていた店舗様だったので無理やり予定に入れ込んで伺うことができてとても幸せでした! 美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
吉村勇輝吉村勇輝
10
いやー、福島で美味しい塩ラーメンがあると聞き調べた所、伊達屋さん。ありましたw口コミ、、高い!これはいかねばなるまいと思い、混むと聞いていたので、開店30分前に着。。あれ、めちゃくちゃ人いる…w で、名前を記入。うん?めちゃくちゃ書いてあるぞ!はい、そうです。。40人以上いました泣 まぁ、帰る訳にはいかず、待ちましたよw ええ。。入店したのは13時15分でしたよ笑笑笑笑 いやー、長かった② で、店内に案内してもらうと、なんかロボット的なっつーかマニュアル通りと言うか、まぁ良い意味でしかっかりした奥さんから席に案内されて、ようやく一息つきましたわw で、自分、もうメニューは決まっております。 「塩ワンタンの大盛り!」腹減りまくりですからね笑 マスターがテキパキしてるので、数分で着丼です。 ビジュアル、、完璧です。見た目から美味しさが伝わってきます。 スープを一口………!!…うまい!! 動物系、コブ、野菜、、色々な材料がバランス良く、一言で言えばすごく丁寧にスープが作られてるなと…舌が勝手に脳に語りかけてきますww 雑味がないです。雑味があった方が美味しい場合もありますが、塩に関しては、スープが表面に思いっきりでるんで、スープが美味しくないと、味噌や醤油と違い誤魔化せませんからねー。 で、熱熱です、スープ。素晴らしく美味しいです。ぬるいスープたまにありますが、やはりラーメンは熱くてナンボだと自分は思うので、、様々な塩ラーメン食べましたが、めちゃ旨ですw で、麺も自分好みの細ストレートで、噛むとプツンプツンととても歯応えが良くコシもあり、茹で加減もバッチリです! チャーシューも素晴らしい!ホロホロと崩れ、味もしっかりとついてます! ワンタンと煮卵は、う〜ん、、普通です。 後、バターも北海道産の高級なやつらしく、ちょっと迷いましたが、バターを入れてしまうと、スープがバターに負けてしまい、バターが全面にでてしまいそうて...こんな美味しい塩ラーメンにはバター入れるのは勿体無いですよ! まぁ、でも好みの問題ですから、バター入れた方が美味いよーっ方もいらっしゃると思うのでね、一概には言えませんです、はい。 やはり、マスターの仕事っぷりがほんと丁寧でプロだな!と思わせる一杯でした。 あの大人数のお客さんを2人で切り盛りしてるのは、感無量です。 いつまでも美味しい一杯を作り続けて下さい。 御馳走様でした!
ビックリビガービックリビガー
120
福島県でラーメンを検索すると投稿日現在で「さんくるげ」「とら食堂」に続き3番手で登場する百名店の常連。季節問わず長い行列ができる事で有名なのですが、たまたま近くに用事がありましたので、意を決して訪問してみました。 到着は日曜日の11時30分頃で17番手。席は空いた順に詰めることもなく相席もさせません。なので回転は極めて遅く、入店したのは13時過ぎと、実に90分待ち!雪が降りしきる寒い中の待ちでしたから、正直身体には堪えました。 さて、ラーメンは醤油、塩、味噌と三大フレーバーが揃っており、煮玉子やチャーシュー、ワンタンなどのトッピングが存在します。塩雲呑麺が一番人気のようですが、周りの配膳の様子を聞いていると、塩に偏るのではなく万遍なく注文が入っているようです。 自分は雲呑よりもチャーシューに興味がありましたので、鼻水を垂らしながら『塩チャーシューメン/1,080円』を口頭でオーダー。厨房の御主人の丁寧で寡黙な作業の様子を眺めながら登場を待ちました。 10分ほどで登場したラーメン。麺を全て覆い隠すようにチャーシューが乗せられております。スープ全体には伊達鶏の旨味が浸透しラード膜もあって熱々。寒々とした身体に熱いスープが染み渡ります。 自家製の低加水麺は程よいパツパツ感が残っており絶妙な歯応え。ゆっくり味わうように食べても極度に柔らかくならない点はいいですよね。 そして同じく自家製のチャーシュー。3枚入りですが、1枚が一般的なチャーシューの2倍くらいの大きさなので、実質6枚入り(^_^;)。赤身中心で脂身は殆どなく、箸で持つとホロホロと崩れる柔らかさ。これがね、実に美味い!芸術的に美味い!これをのっけて辣油を垂らしたライスを食べてみたいな。 麺を食べ尽くした段階でチャーシューはまるまる一枚残っておりましたので、最後はスープを飲みつつ、最後の一枚をゆっくりと味わうように片付けました。 優しい女将さんは丁寧に客人を迎え入れ甲斐甲斐しく接客。退店時も「寒い中お待たせしてすみませんでした」と温かい言葉を頂戴しました。 大将も去りゆくお客さん一人一人にありがとうございましたと一言。黙ってても客が来るレベルのお店ですが、全ての面において本物の百名店のようです。
ちーちゃん推しちーちゃん推し
70
▪️店名 【伊達屋】 ▪️評価 食べログ3.76(2023年6月時点) ラーメン百名店巡り88軒目はこちらのお店。 カンニングの竹山さんが「日本一美味しいラーメン」と称するこちらのお店。 並ぶと聞いていたので、さんくるげさんで朝ラーした直後に急いで向かいました。 9時58分到着、誰も入り口にはいなかったのですが、店の前まで来てみると「名前を記帳するスタイル」で私が来た時点ですでに5組10名様が待たれていた為、11人目に接続。 待ってる時に仲睦まじい老夫婦が隣に来て、私にオススメは何ラーメンかを聞いてきました。私も初訪問でしたがレビュアーの皆様が太鼓判を押す塩をオススメしておきました。ちょこちょこ世間話をしていると定刻。 11時オープン!1組ずつゆっくりめに案内され、3分後くらいに店内へ。 ✂︎┈┈┈┈┈┈注文したもの┈┈┈┈┈┈ ☑︎ 塩ラーメン @ 850 ✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 席はカウンターとテーブルで17席ありますが、全部急には埋めず、店員さん2人で無理せずに回せる範囲で1組ずつ案内されていきました。 麺は4ロットずつ茹でてるので、11人目の私は3ターン目の約19分でラーメンの着丼。 埼玉の塩の名店「ぜんや」を彷彿とさせるような美しいグリーンイエローのスープ、麺を隠すような 熱々のスープはアタック優しめ、鶏の芳醇な旨味に鶏油の甘味を感じる王道スタイルでしたが、鶏出汁と塩味とのバランスが良く、輪郭がしっかりとした明瞭で好みの味わい。 麺は細麺ストレートでややかため。 小麦の風味も潤沢に感じ、鶏油が麺に絡むことでスープと麺との一体感を感じつつ美味しく啜る事が可能でした。 肩ロースチャーシューは箸で持つとちぎれるくらい柔らかい飲めるようなチャーシュー。 メンマ柔らかくて甘旨い仕上がり。 福島でも屈指の行列店というのも頷ける高いレベルのスタンダード鶏出汁スープが味わえる名店だと思います。 帰り際に塩を食べている老夫婦と目が合った際に、こちらを見てニッコリとしてくれたのでほっとしつつ、ほっこりした気持ちになって帰路につきました。 伊達屋さん、名店に相応しい素晴らしい味わいの1杯でした。 ごちそうさまでした!
こたろぐこたろぐ
110
Be prepared for long queue. Inside have 17 seats but not all seats can be seated. We waited for 2 hours to eat the ramen but I think it was all worth it! Super clean soup base and meat was super soft and yummy! But was greeted by the elderly couple that serve with their heart. Love it ❤️
Kevel ZhengKevel Zheng
00
Nearby Restaurants Of Dateya
支那そば 二階堂
麺屋 銀次郎
River Rock
CANDY-DO 笹谷本店
Akakara Fukushimasasayaten
Rapporti
中華料理 龍鳳園
Cafe kuwanomi
ケーキ工房バースディ
Calme Coffee

支那そば 二階堂
4.1
(384)Click for details

麺屋 銀次郎
4.1
(242)Click for details

River Rock
4.0
(247)Click for details

CANDY-DO 笹谷本店
4.0
(130)Click for details
Basic Info
Address
Shimobanshoden-22-22 Minamisawamata, Fukushima, 960-8254, Japan
Map
Reviews
Overview
4.4
(784 reviews)
Ratings & Description
attractions: , restaurants: 支那そば 二階堂, 麺屋 銀次郎, River Rock, CANDY-DO 笹谷本店, Akakara Fukushimasasayaten, Rapporti, 中華料理 龍鳳園, Cafe kuwanomi, ケーキ工房バースディ, Calme Coffee

- Please manually select your location for better experience