Tengu Ramen
Tengu Ramen things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
大通りから少し入ったところにありますが、幟が出てなく看板もかすれて見えないので、 口コミか常連しか入らないよねー。 店内はカウンターとテーブルが数卓あり、おばさんがワンオペで対応しています。 ラーメンのメニューのみで、塩、味噌、醤油のほかに、豚汁ラーメン、広東メン、勝メン、カツカレーラーメン、味噌カレーラーメン、モツラーメンなど、あまり見かけないメニューも多くて 気になります。 でも、ほとんどのお客さんが注文しているのはカレーラーメンなので、注文したのは ・カレーラーメン 750円 具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、モヤシ、玉ねぎ、ワカメ、長ネギ 麺は中太で少し柔らかめ 大判チャーシューは5mm程度の厚みでホロホロ。 ワカメも風味があって美味しい。 カレースープはスパイシーで少し辛め。 動物や野菜系のコクがあって結構おいしいです。 個人的にモツラーメンが気になったので機会が食べてみたいですね。 ごちそうさまでした(^~^)
くろあめ!くろあめ!
20
お店は看板があるのでわかると思いますが11時から14時までの3時間だけ営業しています。水曜日が定休日です。 このお店はカレーラーメンが人気でチャーシューも美味しいとの事で「みそカレーチャーシュー」を注文。ほんのりと味噌の味がありスパイスの効いたカレーラーメンです。チャーシューも分厚いのが3枚も入っておりチャーシューでビールを飲みたい気分になります。 年配のお母さんが1人で切り盛りをしているので混んでいる時は出来上がるまで少し時間がかかるかもしれせんが待って食べる価値はあります。忙しい時は水は自分でセルフでしたり、食べ終わった食器はテーブルの上にあげたりしてあげるといいと思います。駐車場は無いみたいですがお店の横に2台ほど停めれるスペースはあります。 カレーラーメンが食べたくて特製カレーラーメンを注文。普通のカレーラーメンにゆで卵とカニカマが入っていました。
カンキチアークカンキチアーク
20
こちらの看板メニュー、カレーラーメン650円税込をいただきました。 超久しぶりというか20年ぶりくらいの来店でしょうか。目立った噂は聞きませんが、無事之名馬的な息の長いお店です。ジモティに愛されている証拠でしょう。 伺ったのは休日の12時前ですが、すでにほぼ満席。周囲は車でいっぱい…というほどではありませんが駐車スペースはアップアップ。見ると函館ナンバー以外の車もやって来ているようです。 店内に入るやカレーっぽい匂いに包まれます。客のほとんどがカレーラーメンを注文しているのでしょう。ラーメンの匂いとカレーの香りが混じり合って食欲がそそられます。 カレーラーメン登場は注文後10分ちょっと。混み具合を考えると充分に速いと思います。 スープは甘みがやや強め、塩加減は良い感じに控えめです。ベースになっているのは醤油ラーメンでしょうか。カレー粉で濁ってはいますが、褐色で透明なスープの名残を感じます。旨味ドバーッというタイプではなく、昔ながらのシンプルなスープという感じです。 丼を飾る具材はメンマ、ワカメ、なると、チャーシュー、ネギ。スープの中には炒めたもやしと玉葱が潜むという構成。中でも目を引くのは、こちらの店ならではのチャーシューでしょう。他店で普通にいただくそれの3倍はありそうな分厚さと、口の中でホロホロと溶けるような柔らかさが特徴です。 あと、スープの中に隠れてしまっていますが、炒めた玉葱とモヤシが良い感じの風味と旨味をプラスしてナイスでした。 店内は4人掛のテーブルが4卓と7人は座れそうなのになぜかスツールが5つのカウンター。お客さんの出入りのサイクルがやけに短く、親子でしょうか、厨房の若い女性と客席担当の年輩の女性はフル回転ですが、淡々かつ正確にタスクをこなされてるようで感心しました。常連客も多く、年配の女性と時折交わされる会話も、言葉少なですが暖かみを感じほっこりします。 カウンター席ですが、荷物の収納スペースがないため、カバンを床に直置きせざるを得ませんでした。掃除が行き届いていたのは幸いでしたが、できれば荷物を入れる篭を用意していただければと思います。また、見る限りテーブル席も似たような感じで、こちらにも篭があれば重宝するのでは思いました。 ティッシュは各テーブルに置いていただいた方がベターかと。最初ティッシュがどこにも見当たらず、自前の携帯ティッシュを使っていましたが、食べ終える頃になって入口付近の棚にBOXティッシュを発見。なんだか「良くぞ見付けた!」と言われたような気分です。ちっとも嬉しくない-。 スープの甘みの強さには残念ながら最後まで馴染むことができませんでしたが、そう言いつつ飲み干してしまったのが不思議です。抜群に旨いわけではありませんが、食べ飽きることのない家庭料理のような魅力があるのでしょう。常連客が多いのも納得です。 元々はジモティ御用達の細くて長い商売のお店だったと思うのですが、知らない間に有名店になった、あるいはなりつつあるのでしょうか。お店の方を店内の様子からはちっともそんな感じはせず、これからも淡々とジモティに向けた商いを続ける、地に足の付いた姿しか想像出来ませんが、願わくばこのまま変わらずにいて欲しいと思うばかりです。
CASA QUEIJOSCASA QUEIJOS
50
初来店ですが、ファンになりました! 店構えはラーメン屋と気付かなそうです。 おばあちゃんが一人でキリモリしてて、店内は清潔感あって広いですね。 水はセルフで、下げものもセルフでして下さい、おかみさんの手間をできるだけ皆で軽減しましょう!!! 味噌カレーチャーシュー麺を注文! こ、これで900円で良いんですか。。?! やっぱりまず目が行くのが肉!肉!肉! モモ肉が歯応え十分で柔らかく、脂身も甘くて笑顔になる煮豚になってます! 麺は四角めの細み、このカレースープにはちょうど良いです。 常連さんはライスも注文して、スープカレーみたいに食べてました ツレはモツ煮込みラーメンにしてましたが、ちゃんとした生モツから作られてます。 スープもモツ煮のそれです。 あまり大人気になって欲しくない、地元民に愛される店でいて欲しい。。 また来ますね!!!
Tomoya WayamaTomoya Wayama
110
チャーシューメン醤油味、カレーラーメンを頂きました! 駐車場はお店前、横と停められます。 平日13時に入ったのですが私達で最後でした。 チャーシューはほろほろの厚みが凄い!! 醤油味は残念ながら塩っぱかったです。 具はメンマ、ワカメ、ネギ、チャーシュー。 カレーラーメンの方は甘めの中にスパイシーを感じました。 何度か訪問…スープの味が安定して無くてちょうど良かったり濃かったりと毎回当たり外れあります(あくまでも私の好みなんですが) 混んでる時一度に作る時は(6人前ほど)スープ温いです。 焼豚以前より気持ち薄くなった気がします。 暖簾出てなくてもお店やってました!
ちょっとそこまでちょっとそこまで
30
チャーシューが厚いのとカレーラーメンが人気のお店。 駐車場はお店近郊に何台か止めれますが路駐ですね。 ワンオペで作ってるので、皆さん食べた食器等はきちんと下げていますので是非お手伝いしてください。 おばちゃんが1人で頑張ってます! 味噌カレーチャーシュウメンをオーダーしましたが味噌?出てきたのはカレーチャーシュウメンでした(笑)まっいいっか。8㎜程の厚いチャーシューでこれでお腹がいっぱいになります。 カツカレーラーメンが有りますが激高カロリーで1日分のカロリーを1食で補えますよ(笑) スープカレー系では有りません。
ちょもらんま2号ちょもらんま2号
70
Nearby Attractions Of Tengu Ramen
Shiryōkaku

Shiryōkaku
3.6
(252)Click for details
Nearby Restaurants Of Tengu Ramen
Kinuyaki-Tutumi TSUKINO AME
ABURI Ramen
Pâtisserie BAIGETSU
ラーメン高田屋
ラーメン葵
Kamada
らぁめん真打
函館麺工房
チャイニーズハウス 元宝
韓国健康酒場ビビンバ小屋

Kinuyaki-Tutumi TSUKINO AME
4.2
(252)$
Click for details

ABURI Ramen
3.9
(272)Click for details

Pâtisserie BAIGETSU
4.3
(114)$$
Click for details

ラーメン高田屋
4.1
(118)Click for details