Menya 7.5Hz Takaida
Menya 7.5Hz Takaida things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Great ramen! A very popular spot among the locals. The noodles are thicker than usual ramen, and the actual soup is very flavorful. No English menus available but the staff are friendly. The ramen in the photos is the Chashu Ramen (medium size). Best part is that they have a huge can of ground pepper so you can spice up your ramen as much as you want!
Anna KataokaAnna Kataoka
00
【中華そば 7.5Hz 高井田店(大阪府東大阪市)】 🏠大阪で現在5店舗を展開されている、 大阪のご当地麺『高井田系ラーメン』を提供するお店。 🗓22.3.15 🍜特製塩そば ¥580 🥚味付け玉子 ¥120 🍥スープ 《塩ベース 鶏》 淡☆☆★☆☆濃 🍥麺 細★☆☆☆☆太 🍥トッピング ・チャーシュー 噛む程に焼き目の香ばしさと甘みの乗る旨味に、 タレをしっかりと染み込ませた味わいが広がる ・味付け玉子 程良く染み込ませたタレの仄かな塩味と風味が 黄身のまろやかなコクと良く馴染む ・しなちく 軽やかなコリシャキ食感から、 ややしっかり目に味付けられた旨味が広がる ・ナルト ・青ネギ 🐯寅レポ🐯 器の中がしっかりと見える透き通ったスープは油分控えめで、 雑味のない鶏のふくよかな旨味が スッキリとしたコクと適度にカドを立たせたかえしにより、 まろやかで後口スッキリとした 中華そばとはまた違ったじんわりとくる味わいで、 落ち着いてくると上がってくる心地良いしょっぱさが 飲まずにはいられない病み付き性を高めてきます。 艶々とした淡く白っぽい肌をした麺は チュルリと滑る啜り心地で程良くスープを乗せて かえしと鶏の風味をふわりと鼻から抜けていき、 柔らかく茹でられたモチッとした食感と口溶けの良さから スープの旨味を取り込んで厚みが加わり、 ネギやしなちくと絡め、 胡椒をかけるとより味わい深くなります。 飲み干したくなるじわじわとくる旨味溢れるスープと 食べ進める程に自然と纏まっていく麺のバランスがクセになり、 食べ終えるとほっこりとさせてくれる特製塩そばを頂きましたっ! 🏠#麺屋7・5Hz #高井田店 #高井田系ラーメン 🍜#特製塩そば #塩ラーメン 🗺#東大阪市 #大阪ラーメン #大阪グルメ 🍜#拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き #ラーメン倶楽部 #ラーメン部 #foodporn #foodstagram #ramenporn #gourmet #followme #yummy #delicious #instafollow #instagoods #ramen #noodles
のーてんの寅のーてんの寅
40
高井田ラーメンを高井田で! 今年から通い出した 丸亀製麺 を目指し歩いていると、この位置ならあのお店も? そんな流れで ランチ のお店は決まりです。 Google検索ですと、一番上に出る情報で 営業時間外 の表示でしたが、開いてそうな気がしたのでそのまま歩き続けますw 以前、中環沿いの若江岩田では食べた事が有ります。 パンチが有って、お腹が空いた時には重宝します ^ω^ ”麺屋7.5Hz” 高井田ラーメン として、近くの得意先の方から聞いた布施の2軒のお店もチェック済! 今回は、馴染みの有る店名のこちらを選択します。 歩きだと少し行き難い距離ですが、目的が有ると苦には為らないモノです。 中華そば(大)、おにぎり1ヶ メニューを見ずに注文しましたが 入る前には 中華そば(中) を食べると決めていたのに 口から出た文言は何故か 中華そば(大) に? 麺 投入後でしたので、訂正を申し入れましたがそのまま頂きます。 確か、可成り多い印象が有ったのですが 最近の歩行距離が長い事から、55歳にして食も太くなっており無理な量では無い ^ω^ おにぎり も最初から食べる事を決めており チャーシュー をアテに頂く作戦ですw 若江岩田のお店は、もう何年も行って無かったので忘れておりましたが ノーマルの 中華そば でも チャーシュー が結構入ってますね! このボリュームは嬉しい! スープ の見た目の濃さは気が引けますが いざ、飲んでみると 醤油 の角が取れた飲み易いモノです。 その後は、極太の 麺 を大事に啜り、順調に量を減らせますw 見た目のボリュームとは裏腹に、食べ進んでも胃にダメージの無い感覚です。 おにぎり も かつおふりかけ が溢れるビジュアルで掛かっており 食べる時は、最低限のブレンドを行い、ワザと残しておきます。 このバランスですと スープ が相当量残るので その残された かつおふりかけ と、傍らの 昆布 を スープ に投入します。 すると、少し風味を変えた、味わいに変化して お茶 代わりにしますw 久し振りの 麺屋7.5Hz さんでしたが、理想通りの食べ方が出来て自己満足w 2~3か月に一回は近所を回るので、また食べに来ましょう ^ω^
大上哲也大上哲也
20
大阪府東大阪市「中華そば 麺屋7.5Hz 高井田店」さん 地下鉄中央線の深江橋駅4号出口から徒歩15分・近鉄大阪線・奈良線の布施駅西北出口から徒歩15分位のところにある「中華そば 麺屋7.5Hz 高井田店」さん カウンターと席と2人用テーブルが2卓あり合計17席の店内 11時30分の訪問でほぼ満員とさすがの人気店ですね! ★「中華そば」(700円)を注文 店内のメニュー表をみると「中華そば(無印)」が700円で「中華そば(中)」が800円、「中華そば(大)」が900円と書いてあり、「並」は「無印」の扱いとなります。 10分くらいで着丼 「スープ」は高井田系らしく鶏ガラ濃口醤油ですが、比較的癖の少ないタイプです。 「麺」は中太丸麺ストレートでコシがあり、イメージとしては二郎系のようなワシワシといただくタイプでスープとよく絡んできて美味しいです。 「チャーシュー」はモモ肉で脂分が少なめの私好みでめちゃ美味。チャーシュー麺を注文している方が多かったのも頷けます。 ザク切りの「ネギ」の食感や「メンマ」がたくさん入っていてシンプルなのに、最後まで飽きずにいただける満足度の高いラーメンでした。 また、700円という価格も見逃せないポイントですね お店の方の対応も非常に良く、また訪問させていただきたいと思えるお店でした。 ■「大阪高井田式中華そば 麺屋 7.5Hz 高井田店」さん ■営業時間 6:00~15:00 ■定休日 水・木 ■住所 大阪府東大阪市高井田西3-6-30 ■駐車場 なし※近くにコインパーキングは探せばありますが、ちょっと少なめです。
yutapurio gourmetyutapurio gourmet
20
時々無性に食べたくなる、太くて硬くて黒ろい、大阪唯一のご当地ラーメンの高井田ラーメン 普段は老舗の2軒「中華そば 住吉」「中華そば 光洋軒」と「麺屋7.5Hz 高井田店」の3軒を気分でローテーションしています この日はご飯物を合わせたかったので、3軒の中で唯一おにぎりがメニューに在る「麺屋7.5Hz 高井田店」へお邪魔しました 茹で時間に約10分要する細うどんの様な極太ストレート麺 漆黒の醤油の角張ったストレートな味わいのスープ 粗みじんの青ネギと味が染みたメンマも美味しんです この濃いめのスープを味わいながら、ふりかけをかけた白おにぎりを頬ばると妙にマッチしてレンゲでスープ浸しても美味しんです 高井田ラーメンとは別に特製塩そばも在ります スープはガツンと塩味を感じるのではなく、鶏ガラや昆布の味わいの後から来る感じで、中華そばとは違って、完食しても後遺症が残らない比較的優しいスープです かなり細く感じるのは、中華そばが太いからで、多分中太程度の麺だと思います だから茹で時間も中華そばに比べると半分以下に短縮されます 中華そばの噛むって感じではなく、啜る感じの喉越しの良い麺 もう少し硬めの茹で加減だったら、好みにピッタリなのですが、チョッと柔らかめの許容範囲 最初のひと口だけですが、懐かしいと云うよりは、食べた事が在る味わいなんです これって名古屋のソウルフードのスガキヤラーメンに似た味わいだと毎回思います
TINTIN呑んだ暮れTINTIN呑んだ暮れ
100
初来店 見た通り醤油味で塩っからいラーメン 太麺で大盛頼んだけど最後の方は塩味がしんどかった これが好きな人もいると思う 個人的にはリピートはしない ここからはお店について 夫婦でやってんのかな? 大将は愛想の良い感じやけど奥さん?は愛想ないな サービス業には向かんタイプ 日本人じゃないと思う おもてなしの精神や客に対して感謝の気持ちが皆無 雨が降って寒い中外で行列を作ってやっと入れた客やのに もっと言うたら遠方から来てるかも知れん客にもありがとうの気持ちが全く感じられない 大将が人が良いから雇ってもらっているかと思う あるいは人件費の問題で嫌々手伝ってるのかも ラーメンの口コミは好みで全然違うので口コミだけみて行くのはホント難しい 高い評価で並んでみたら全然普通やったり、期待しないで行ったら美味しかったり なのでこちらはまた食べたいと思わなかったので評価2でも良かった 土曜の昼2時過ぎなら空いてると思って行ったけど2組前にいて15分くらい待って中に入って更に5分以上待った 2時45分で暖簾をしまうが、ギリギリまで客は来てた ちなみに2時過ぎで煮卵とおにぎりは売り切れでした 駐車場が近隣にない工場地域なので皆店前に路駐
ギヴピースギヴピース
20
Nearby Attractions Of Menya 7.5Hz Takaida
MEGA Don Quijote Fukaebashi Shop
Aeon
PAPA’S 深江橋店
手打うどん 八るき
Fukaeinari Shrine
Kids Land at Joshin Takaida
Sugawara Shrine
Fuse Park
WANT ANTIQUE LIFE STORE
長堂東公園

MEGA Don Quijote Fukaebashi Shop
3.7
(1.4K)Click for details

Aeon
3.4
(814)Click for details

PAPA’S 深江橋店
3.5
(92)Click for details

手打うどん 八るき
4.1
(66)Click for details
Nearby Restaurants Of Menya 7.5Hz Takaida
Uk cafe Takaida
Bikkuri Donkey Takaida
Chez Noix
Gyoza no Ohsho - Fuse
Sushi Kuyoshi
McDonald's Shinfukae
Chuka-soba Sumiyoshi
にぎり寿司 いくよし
Kingemon honten
藤田珈琲 ~the ROASTERY Lab.

Uk cafe Takaida
4.1
(668)Click for details

Bikkuri Donkey Takaida
3.7
(705)Click for details

Chez Noix
4.2
(311)Click for details

Gyoza no Ohsho - Fuse
3.4
(367)Click for details
Basic Info
Address
3 Chome-6-30 Takaidanishi, Higashiosaka, Osaka 577-0067, Japan
Map
Phone
+81 6-6781-3000
Call
Website
75hz.jp
Visit
Reviews
Overview
4.1
(371 reviews)
Ratings & Description
attractions: MEGA Don Quijote Fukaebashi Shop, Aeon, PAPA’S 深江橋店, 手打うどん 八るき, Fukaeinari Shrine, Kids Land at Joshin Takaida, Sugawara Shrine, Fuse Park, WANT ANTIQUE LIFE STORE, 長堂東公園, restaurants: Uk cafe Takaida, Bikkuri Donkey Takaida, Chez Noix, Gyoza no Ohsho - Fuse, Sushi Kuyoshi, McDonald's Shinfukae, Chuka-soba Sumiyoshi, にぎり寿司 いくよし, Kingemon honten, 藤田珈琲 ~the ROASTERY Lab.

- Please manually select your location for better experience