Kingemon honten
Kingemon honten things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
2回目 大阪市東成区「金久右衛門 本店」さん 大阪メトロ中央線「深江橋駅」から中央大通りを東へ徒歩で7〜8分のところにある「金久右衛門 本店」さん。 以前、お伺いさせていただき、非常に美味しかったので2回目の訪問となります。 お店に入って左側の食券機で「金醤油ラーメン」(780円税込み)とトッピングの「シマ腸」(300円税込み)を選択。 5分程で着丼 まず、「スープ」・・・ これはヤバいですね! コクと旨味が味わい深い鶏ガラ薄口醤油スープに仕上がっています。 ホルモン系をラーメンに入れるとどうしてもスープに脂感が強く出てしまいますが、 このスープには凄く合っていると思います。 「シマ腸」自体もモチロン美味しかったです。 また、硬め食感の細ストレート麺がスープをしっかり絡ませて口の中に入っていきます。 ※太麺も選択できるとのことです。 その他の具材は厚めでしっかりと煮込まれた「豚バラチャーシュー」と「メンマ」「ネギ」 「金久右衛門」さんと言えば「大阪ブラック」というイメージですが「金醤油ラーメン」も侮れない味で、凄く美味しかったです。 またお伺いさせていただきたいと思います。 ごちそうさまでした。 ■「金久右衛門 本店」さん ■営業時間 11:00~15:00 17:30~21:00 ■定休日 水曜日 (水曜日が祝日の場合は営業、翌営業日を振替休業) ■住所 大阪府大阪市東成区深江北3-2-8 ■駐車場 無し※近くにコインパーキングあり。 ---------------------------------------------------------------- 1回目 祝日の13時過ぎに訪問、先客は3組。 店内外ともにラーメン屋さんとしては洒落た作りになっています。 テーブル席とカウンター席があり、家族でも、カップルでもお一人様でも安心です。 券売機で「大阪ブラック」830円を注文。 カウンターに着席して食券を渡す。 5分程で着丼。 見た目は真っ黒なスープが印象的。 まず、メンマが太くて大きく、良い品質のものを使っているのがわかります。 チャーシューは最近は少なくなってきた豚バラ肉を縛って丸く成型してあるタイプ。なかなか手の混んだチャーシューです。 麺は中太麺ほぼストレート。濃口醤油スープと上手くからんで、コレは美味い! 麺を含めて全てが濃口醤油ベースのスープとセットになって非常に良い味を出しています。 その代わりスープ単体では味が濃いために、飲むことが出来ませんでした。スープ割りじゃないですけど、こんなに美味しいんだから、残ったスープと何かで完食出来るようなメニューを作って欲しいと思うほどです。 店員さん対応も良かったのでまたお伺いさせていただきたいと思います。 ごちそうさまでした。
yutapurio gourmetyutapurio gourmet
20
2018.03.21. (水) 11:10 初来店 (奈良斑鳩人) コノお店は 省庁の官僚だったエリートが 職を辞し 初めて開いたお店で 今や11店舗を 展開し『大阪ブラック』を 世に知らしめ 時々TVでも紹介される有名店です 私は4ヶ月前に ラーメンにハマり コノ店も 外せず 開店過ぎの来店で 悩んだ挙げ句 『金醤油ラーメン』670円 太麺をchoice! 10分程で出されたラーメンは 薄口醤油の 色ヨロシク 細かな鶏脂がキラキラと輝き 厚切豚バラ叉焼1枚 太メンマ2本 青ネギと 平打太麺がスープに透け見え シンプルな 姿で 旨そうに 鉢に収まっていました 先ずスープを頂くと 鶏 魚介 薄口醤油等が 上手く混ざり合い 雑味の無いスッキリした 上品な味わいが 口内に広がり 飽きの来ない 実に旨いモノでした また麺は 清湯なら本来細麺のトコロ 好みの 太麺を選びましたが さっぱりスープながら シッカリした旨味故に 平打太麺でも十分で 腰有るシコッとした食感ヨク 小麦の旨さを 楽しませてくれるモノでした! 更に 仄かに醤油の効いた 厚切叉焼も旨く 『ジャキッ』としたメンマの食感良く 芳ばしい香りと 微妙な醤油の味付けもヨク 最後まで飽きるコト無く美味しく 頂く事が 出来ました どうも 御馳走様でした❗ 2018.03.23. (金) 11:20 二度目の来店 先日頂いた『金醤油ラーメン』に増して 『紅醤油ラーメン』670円は 絶品でした! 特に醤油の芳ばしい味と香りは 病み付き! 最高のラーメンでした 御馳走様でした❗ 2019.03.24. (土) 11:00 三度目の来店 今日は『大阪ブラック太麺』 720円デス 勿論 濃口醤油に合う 太麺で頂きました 濃い色のスープは 色程の辛さは無く 濃口の酷に溢れ 芳醇な芳ばしい香りと 僅な酸味が癖になる トテモ美味しいモノでした 金醤油 紅醤油 ブラックと 三種のスープは 薄口 薄口&濃口 濃口の 其々の醤油の特性を 生かし其々に旨く 客の好みに幅広く応えた 姿勢は素晴らしいと思いました 因みに私は 金醤油ラーメンが 好みですがぁ! やはり『キングエモン』でした❗ どうも 御馳走様でした! 2020.03.14.20:23 久しぶりに食べたくなり奈良から出かけました 紅醤油ラーメンに焼豚 メンマ 玉子と贅沢にトッピング! ヤッパリ旨かった スープ最後まで飲み干し大満足 ご馳走さまでした❗
naotoshi takayamanaotoshi takayama
30
リニューアルしてからまだ訪問していなかった金久右衛門さんに訪問しました。 食べログで情報を見ていて気づいたのですが、営業時間が長くなってる! 前は確か昼だけの営業だったと思う。 これは訪問しやすくなって嬉しいですw 伺ったのは祝日の月曜日。 定休日は月曜日だけど祝日の場合は翌日が休みなのでこの日は開いてます。 それを知らない人が多いのか、11時30分に着くとまさかのノーゲスト。 その後も食べ終わって退店するまで1人も来なかった。 こんな日もあるんだ…。 さて、店はリニューアルで綺麗になってます。 以前とは厨房と客席の位置が真逆になっていて驚きました。 リニューアルに相当お金かけたんじゃないかな? こちらのラーメンと言えば金醤油が1番好きだけれど、今回は限定を食べてみよう。 嫁さんと来たので食べたことがないラーメンを2種類注文してシェアしました。 ◆茜秋刀魚そば1000円(9月限定) チャーシューは3種類。 鶏胸肉のチャーシュー、豚バラの煮込みチャーシュー、豚ロースのレアチャーシューが乗ってます。 あとは煮卵、穂先メンマ、白ネギ、酢橘などですね。 スープを一口飲むと秋刀魚の風味は感じなかったけれど優しくて深い醤油ベースの 味わいが実に美味い。 チャーシューも良い。 レアチャーシューはしっとりして下味も濃すぎず絶妙。 バラ肉の煮込みチャーシューはどこか懐かしい味だけど洗練された今風の美味さ。 鶏チャーシューも美味しい。 もう少し秋刀魚感が欲しかったけど十分美味しいラーメンでした。 ◆紅しじみラーメン870円 チャーシュー、煮卵、木耳、太いメンマ、ネギが乗ってます。 スープを飲むと、紅醤油が更に深い味わいになってブラックに少し寄った感じです。 後味でフワッとシジミの風味が残るのが良い。 麺との相性も良くてこれも好き。 ただ、美味しいんだけど半分を超えたあたりから少し味の濃さがこたえてきた。 ともあれ、美味しく完食しました。 ◆餃子260円 少し小さめのサイズが5個。 焼き加減は素晴らしく、パリッジュワッと美味しい餃子♪ ニンニクが強すぎないのも嬉しい。 ◆豚丼(小)360円 甘辛いタレが色から感じるほど味が濃くなくて逆に味的には物足りなかったかも。 チャーシューは普通に美味しかった。 さすがは金久右衛門、そしてさすがは本店。 大変美味しい醤油ラーメンでした。 また次の限定ラーメンが美味しそうなら食べに行こう。 ご馳走さまでした!
猫師猫師
40
今回食べたラーメン 『深江橋ブラウン』 お店の外観は、ラーメン屋っぽくはありませんね!小料理屋さん?みたいな風貌でオシャレですね~✨ 店頭や店内にも置いてある一升瓶は、焼酎ではないです😆 これは、島根県の老舗醤油醸造所である「松島屋」さんで作られたもので、金久右衛門さんの醤油ラーメン専用の醤油。 店内はカウンター8席と、テーブル2台 テーブルは、2席、4席にも分けられるし、くっつけて6人席にでもできる仕様です。 チョイスした深江橋ブラウンは、名前からして深江橋にある本店限定のメニューですかね?😚 お店オススメの太麺でいただきます。 豚骨醤油ベースのちょいこってり味! ゆずラー油と山椒オイルが隠し味とのことですが、この隠し味がめっちゃ絶品♪♪ 深い味わいの濃厚なスープの中に華やかな香りを届けてくれる後味すっきりの爽やかな逸品です😆 大阪ブラックが、オラオラ系醤油なら、深江橋ブラウンは、マイルド系醤油ですね。 さすがは醤油ラーメン専門店!!醤油の奥の深さをこれでもか!と、見せつけてくれます😁 そして感動したのがチャーシューの分厚さ! 1cmくらいある? そんな分厚いチャーシューも、口の中に入れたらホロホロ~っと溶けていきます😍 このチャーシューをアテに、一升瓶の醤油で乾杯した~い!なんて笑 帰り際に店主さんに、「行ってらっしゃい」って言われるのもいいですねっ♪ 行ってきま~す♪ ごちそうさまでした。
だっつだっつ
20
◾️R6.9.23(月、秋分の日) 12:30訪問。 久しぶりの訪問。 祝日のランチタイムでしたが、びっくりするくらいガラガラ。 昔の行列ができて時の面影は全くありません。 スタッフも暗く、全く活気はありません。 限定メニューの「蛤ブラック」1000円を注文。 スープは、蛤の味がしっかりして美味しかったですが、太麺の茹でがイマイチで硬く、粉っぽかった。 あの醤油ラーメンの名店、金久右衛門は、すでになくなっていました。 客が離れて行った理由が分かりました。 ■R4.12.12(月) 11:45訪問。 待ちなしで入店することがでしました。 券売機で食券を買ってカウンター席へ。 「紅しじみらーめん」の食券を買いましたが、 食券を渡す時に「金しじみで」と言うと、金醤油らーめんベースで、しじみらーめんを提供してくれます。 本日は、 金しじみらーめん(大盛)細麺 を、ランチセットの豚丼(並)セットで やっぱり美味しいですね。 大阪ブラックで有名になった金久右衛門ですが、個人的には金醤油が、鶏ガラベースのスープの旨味が1番感じることができると思ってます。 そのスープに、しじみの旨味が合わさり、最高に美味しい。 この芸術的な黄金スープ ナンバーワンのしじみラーメンだと思います。
しばけんしばけん
20
またまた 行ってきましたー😊 今回注文したのは 紅しじみ 950円 叉焼丼 290円 紅しじみは 金しじみより濃口醤油とのブレンドで 少し醤油と甘さがまして これも 美味しいですねー😊 次は 何しよかなー😄 ごちそうさまでした✨ 現場が近くだったので 久しぶりに お昼に行ってきました😊 今回注文したのは 金しじみラーメン 950円 叉焼丼小 290円 ラーメンは旨みのある薄口醤油に しじみを効かした 貝醤油系ラーメンで 自分好みで美味しいですね😊 麺も旨い😋 叉焼丼も香りもよく キムチ、ネギのバランスも良く タレもええ塩梅😊 お腹いっぱい😊 ごちそうさまでした✨ 今回注文したのは 大阪ブラック 750円 ホルモントッピング 270円 豚丼小 370円 醤油の旨みもあり パンチはあるけど そこまで濃いくもなく 美味しいです😊 ホルモンも 臭みもなく プルプルで好み😊 麺もいい感じ😊 ニンニクも置いてるので 潰す道具も貸してくれます😊 豚丼も美味しかった😊 ご馳走さまでした✨ 色々種類があったので また 挑戦したいと思います😄
ごりさんごりさん
10
Nearby Attractions Of Kingemon honten
MEGA Don Quijote Fukaebashi Shop
PAPA’S 深江橋店
Fukaeinari Shrine
Kids Land at Joshin Takaida
Sugawara Shrine
WANT ANTIQUE LIFE STORE
Fuse Park

MEGA Don Quijote Fukaebashi Shop
3.7
(1.4K)Click for details

PAPA’S 深江橋店
3.5
(89)Click for details

Fukaeinari Shrine
4.2
(48)Click for details

Kids Land at Joshin Takaida
3.7
(53)Click for details
Nearby Restaurants Of Kingemon honten
Uk cafe Takaida
Bikkuri Donkey Takaida
Marugame Seimen Fukaebashi
Menya 7.5Hz Takaida
Chez Noix
Noraya
Maido-okini-shokudo Higashiosaka Takaida-shokudo
CoCo Ichibanya Jotoku-suwa-yonchome
Genkotsu Takaida
Joto curry Tkaida

Uk cafe Takaida
4.1
(698)Click for details

Bikkuri Donkey Takaida
3.7
(691)Click for details

Marugame Seimen Fukaebashi
3.6
(583)Click for details

Menya 7.5Hz Takaida
4.1
(377)Click for details
Reviews
- Unable to get your location