Ramen Shinokan
Ramen Shinokan things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
最初に行った時、(9月)屋台みたいで入りづらい感じがしました(笑) ですが、二郎系ラーメンだったので、野菜の量やにんにくの有無など希望通りのラーメンを楽しむことができました。麺が太麺だったのが特徴的です。 それで、今回2回目食べに行きました。 二郎系ラーメンは終わっていて(1月11日から塩谷で篠寛の二郎系ラーメン専門店OPEN)、 塩ラーメンを食べました。1時半に行ったのにも関わらず、お店の中は満席で、お客さんが結構待っていたので人気店だなとびっくりしました。 もうちょっとお店が広くてもいいのでは?と思いました笑 塩ラーメンも美味しかったです! ねぎともやしが沢山入っているところが魅力だと思いました! 塩加減も私的には、ちょうど良かったと思います。好きな味です。 またリピートします。 塩豆乳ラーメンは、豆乳の味とラーメンのスープの味がマッチしてて、とても美味しかったです! 替え玉をしたくなっちゃいました(笑) 自家製で、ありきたりなラーメンの味ではないので、好きです!笑 出雲ラーメンは、あご(飛び魚)の出汁を使った醤油ラーメンです。あごのだしがとてもきいてて、とても美味しいです!大盛りの特盛メニューもあります。
GUMIGUMI
70
Very, very good!😋👏🏻👏🏻👏🏻😍 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ Amazing experience! Cozy and bright environment, excellent service. Very tasty ramen. I recommend it!
Nice VianaNice Viana
00
本日は出雲までラーメン巡り🍜 初めて「島根県」に上陸しました🫡 そして出雲といえば「出雲そば」となりそうですが 地元で人気の坦々麺屋さん「ラーメン篠寛」さんに初来店🍜🍥 ピーク時に来店しましたがなんとか待ちなく入店し 早速券売機で「坦々麺」を購入し18分後着丼😊 ロゴの入った海苔が目を惹きます🥹 ■■■スープ■■■ スープは豚の動物系スープです🍜 豚の動物系スープに醤油ダレと自家製辣油や 山椒などのスパイスが絡み合った坦々スープです🤤 一口啜ると辛っ!旨っ!がせめぎ合ってくる ダイレクトに辣油と痺れを感じることができて 醤油感を感じる結構味付けは濃いめになってます🤤 そして他の店ではあまり見かけない存在の別皿たまご🫢 指南書によると最初はたまごを溶いてから 麺に絡ませてすき焼き風に食べるそうです🫢 食べてみると辛さのある麺が一気にダイレクトに まろやかになってめっちゃ美味しい🤤 何度かのした後は残ったたまごを器に入れて 食べるのが通の食べ方みたい🙋♂️ 辛さが軽減されてマイルドになります🫡 □□□ 麺 □□□ 麺は中太ストレート麺です🍜 出雲市のモトオカ製麺所「国産小麦100%」の ややウェーブかかった中太ストレート麺です🫡 コシが強めで独特な歯応えも特徴的な麺で 濃厚スープをガッツリと持ち上げてくれます🍜 そして小麦感も感じることができて スープとのバランスをよく考えられた麺😊 ■■■チャーシュー■■■ ※チャーシューはないので省略 □□□まとめ□□□ 辛くてヒーヒーいいながらも完食しました🍜🍥 最近旨辛の坦々麺に慣れてしまって ダイレクトに辛い坦々麺が久しぶりで刺激もらいました🙋♂️ 綺麗な店内で続々とできる行列にも納得です🫡
ジャンケン小僧ジャンケン小僧
40
出雲市駅北町にあるラーメン屋さん。🍜出雲駅近くの高架下にあります。 食べログの出雲ラーメントップ3にいつもランキングしてる人気店。 メインは担々麺。担々麺、塩担々麺、汁なし担々麺の3種類。連れに少しスープ味見させてもらいましたが旨いです。 ゴマの風味があってひき肉は少し山椒の香りがしました。麺は縮れのやや細麺。辛さも¥50で辛く出来ます。チーズ🧀もあるのでトッピングしたら旨いかも。 自分は大山鶏の塩ラーメン🍜食べました。旨いです。🤤 チャーシューも大ぶりで厚みもあって柔らかい。麺は縮れの細麺。さすが、出雲で1位、2位を争ってる名店です。 ホンマに旨かったです🍀。ご馳走さまでした。 2021年12月11日。13時20分。土曜日。天気🌤️。気温17℃。湿度76%。 大山鶏の塩チャーシュー麺を食べました。チャーシューは分厚く柔らかい。美味しいです。 ただ、お客さんにはいらっしゃいませ!と、ありがとうございました!ぐらいは言いましょうよ😅。 しかも、店自体、活気が無くスタッフの方達も元気なかったな……。自分の気のせいなら良いけど……ご馳走さまでした。2022年9月。
布田 淳ぬのた あつし布田 淳ぬのた あつし
70
JR出雲市駅近く(東側)の高架下で営業しているラーメン屋さん。店外にラーメンの自販機があり、グループ店のラーメンが持ち帰り出来ます。店内飲食も可能で、店内入口にチケット発行制の自販機があり、そこで購入し店員さんへ渡して発注します。 店舗の外観は簡素な作りですが、店内の内装は木目調で清潔感ある感じでした。お店の推しは「坦々麺」で別皿で卵黄が付いて来ます。私はその担々麺を大盛りにしてライスを追加して注文。スープはとても美味しいのですが、麺が少し細くて縮れ麺なためスープが必要以上に絡まり、結果的に麺を啜る時に味が濃く感じました。 麺の太さをあと0.1〜0.2㎜くらい太くしてストレート麺にすればスープが丁度良い絡まり具合で啜れるんじゃないかと感じました。味が美味しいだけに麺との相性が惜しいなぁという感じでした。次回、来店時に期待したいお店でした。
misaki amisaki a
00
JR出雲の高架下にあり、白と透明の波板を基調とした小屋っぽい外観に戸惑いながら初訪問。車は店前に数台停めれそうです。 店の看板に「坦々麺」とあるのでメニューを見る前から坦々麺と決め店内へ 狭めの入口を入ると自動販売機がありチケット購入。坦々麺と決め打ちだったが...商品の写真は見あたらす...メニュー選びは販売機のボタン文字と値段が頼り。 他のお客さんが後ろに並ばれると...「早く決めなきゃ」となるパターン 坦々麺800円!チケット購入後は席へ... 運ばれた坦々麺!最初の印象は「器小さめ」と「坦々麺に海苔がのってる」 食べた感想はスープ、辛さ、麺、具材全て美味しくまとまっていてペロリと食べてしまいました。こうなるとマイナス点はボリューム感でしょうか...ご飯を付けるべきでした。
憲石憲石
40
Nearby Attractions Of Ramen Shinokan
Dormy Inn Izumo
Izumo Science Center
Hiyoshi Shrine
Imaichi Dainenji Kofun
Tachimushi Shrine

Dormy Inn Izumo
4.4
(794)Click for details

Izumo Science Center
4.2
(212)Click for details

Hiyoshi Shrine
3.8
(35)Click for details

Imaichi Dainenji Kofun
4.0
(19)Click for details
Nearby Restaurants Of Ramen Shinokan
Nodoguro Nihonkai
Mos Burger Izumo Ekikitamachi
Big Boy - Izumo Imaichi
Seajack - Izumo Ekiminami
Uosensuisan Izumo City Station South Exit
餃子屋
Tsubameya
Café Naka Kura
丸善⽔産 出雲店
ARIcafe Izumo-ekimae

Nodoguro Nihonkai
4.2
(326)$$
Click for details

Mos Burger Izumo Ekikitamachi
3.9
(364)Click for details

Big Boy - Izumo Imaichi
3.8
(326)Click for details

Seajack - Izumo Ekiminami
3.3
(347)Click for details