Mankaiya
Mankaiya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
満開屋。川口駅前に2019年くらいまでありましたが閉店してしまったお店で、夜遅くまでやっているので、よく飲んだ後に寄ったものです。そんな満開屋ですが、駅からかなり離れた場所にも芝東町店があったのは知っていました。 この日は数年ぶりにあの満開屋の味噌の味を堪能したくなり車を走らせ訪問することにします。 昼の11時ちょっと前に到着しましたが、駐車場が満車で車を停める事が出来ません。今回はパスかと思ったところ、20m離れた場所に第二駐車場があるとの看板を発見したのでそちらに車を停めることができました。 店内はほぼ男性の方で満席、運よくカウンター席が空いていたので待たずに座れました。テーブル席とカウンター席がありファミリー向けの雰囲気のあるお店。 各席にメニューがおいてあり、口頭注文、食後会計というシステムです。メニューを見ると満開味噌、辛味噌、海老味噌、麦味噌など本店と同じような構成のラインナップ。唐揚げも健在です。選んだのは特製背拉豚味噌麺(1090円)です。味噌に背脂をたっぷり乗せたラーメン、体に悪いとは思いつつもついつい頼んでしまうアレです。ついでにネギもトッピングして完璧。そして連れは特製満開味噌麺にします。 やや小ぶりなどんぶりにたっぷりの具材が鎮座しているラーメン。まず麺が見えませんね。二郎ラーメンのように天地返しをしていただきます。 スープは濃い目の濃厚味噌味でそこに背脂の甘みがマッチしてとても美味しい。満開屋の味噌ってかなり独特で言葉に表せないような深みの味わいがあるんですよね。 中太麺は、やや固茹ででモチモチ。やはり味噌にはこの麺ですね。 具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、煮卵、炒めた野菜、カイワレなどたくさんのっていて楽しい。チャーシュー炙ってあり、程よく焼き色がついていて、柔らかくジュワっと肉の旨味が広がります。あまり脂身がないのが残念ですが。 途中で卓上のニンニクを投入しながら味変して楽しみ完食、ごちそうさまでした。
YOKO H.YOKO H.
10
みそラーメンが美味しいと以前から聞いており興味津々でした。お店の中はテーブル、カウンターとありましたが、仕切りのようなものもあり、ゆっくりと過ごせる感じです。家族連れの方もちらほらといらっしゃいます。 テーブルや椅子も綺麗で、モダンな雰囲気です。 店内で着席してから注文。辛いもの好きなので、選んだのは辛味噌でした。辛さと痺れをそれぞれ有料で増す事が出来て、自分の好みの辛さを見つけられます。 他のラーメンはまだ未挑戦ですが、辛味噌、とても美味しかったです。提供もそれなりには早く、久しぶりに辛党も満足できそうなお店を見つけました。 家族が注文していたのは味噌ラーメンに背脂が入っているこってり系でしたが、叉焼がとても分厚くて食べ応えのありそうな感じでした。 価格もそこまで高すぎず、機会あればまた再訪したいです。
mimo_rimimo_ri
10
酷暑の最中ですので、濃厚なラーメンをガッツリ食べたいと思って、車で10-15分圏内で探したところ発見して出かけてみました。 ずっと前からあったかなぁ? 違う店だったような気もするけど… と思いつつ、入店。 休日のほぼほぼ昼時とあって席は大体満席。とても繁盛してる風です。 オーソドックスに満開屋味噌ラーメンと半ライスをオーダーしました。 そう待たされることなく、通常の待ち時間で運ばれてきました。待たされることは苦痛ではないですが、繁盛ぶりからすると優秀です。 さぁ、いただきましょう。 麺は平打ち麺です。手打ちかどうか分かりませんが多分、手打ち風なんだろうと感じましたが間違っていたらすいません。 そう感じたのはコシそのものが特段インパクトとして来なかったからで、佐野ラーメンのそれと比較してます。 麺の量、具の量も多く、チャーシューの大きさや厚さも優秀です。見た目からはいい感じ。 お味の方はどうでしょうか…特に可もなく不可もなく 無難に味噌ラーメンです。せっかく休みですのでガッツリとおろしニンニクも入れてみました…がどうも普通。 しかもスープもあっという間にヌルくなってしまいました。 リピート、もしくは紹介するほどではなかったです。ただ、メニューが豊富で唐揚げなんかもやってますので盛り盛り食べたい人はオススメかもしれないですね。
Takeshi OmuraTakeshi Omura
80
日曜日の午後5時頃入店 客の入りはぼちぼちで待ち時間はなかった。 テーブル席は4人席が5個くらいあり、カウンターは12個くらいかな? 注文制で提供までは10分かからない位で早い 食べたのは特製背拉豚味噌ラーメン1080円 どんぶりは小さめだが深めなタイプ 特製だとチャーが3枚と味玉が入る チャーは脂身多めのやつでホロホロ崩れる美味しいやつ 味もしっかり味がついてる半熟タイプ 麺は中太ですすりやすい感じ スープは中くらいの背脂が結構入っていて重め 背脂のせいでスープの濃さが物足りない感じ あんまり味噌ラーメン食べてる感じはしなかった 普通の満開味噌ラーメンは1番オーソドックスな感じの味噌ラーメンだったので初めてならそっちがいいかも 逆に麦味噌ラーメンはかなり味が濃かったので初めて食べる時は注意 唐揚げはそこそこのサイズで、3個で400円 かなりジューシーで鳥の中にニンニクが入ってる 卓上調味料にはすりおろしニンニクがあるが、お酢で解いてあるのかけっこう酸っぱい感じだった。出来ればニンニクとお酢は別々で用意して欲しいと感じた。 店員さんは愛想良くてお水とか卓上の胡椒とかを言わなくてもサッと替えてくれて気遣いが嬉しい 支払いでPAYPAYが使えるのもグット 総じて味は普通ぐらいだけど店員さんはいい感じ たまに行きたくなるようなお店でした。
かにすけ23世かにすけ23世
10
初訪問です。 背脂味噌の大盛り+唐揚げ2個注文。 背脂味噌はメニューの様に具の上には背脂全く乗ってませんてましたが、食べ終わる頃に丼の底から少し出てきました。 味は、背脂効果か甘めでうっすらトロミのあるスープですが麺に絡まない? 麺とスープを一緒に口に入れないとスープの味が感じられ無かった。 麺はちょっと茹で過ぎ? もう少しコシが欲しい。 噂の唐揚げは…期待しすぎました。 不味くは無いが評価する程でも。 どちらかと言うと、カラっと揚がっていますが油が凄い。油きれて無い。 一口噛むと油がじゅわっ・・・ 油凄いから、皿に乗った唐揚げの上面はカラっとしてますが、皿についてる下側わ油でびちゃっと。 唐揚げ食べ終わると皿には油の池状態。 画像もUPするので見て下さい。
リンrinリンrin
50
とても美味しい味噌ラーメン店。 かつて川口駅東口の飲食店が密集するエリアにありました。 家族で良く通っていたのですが何故か閉店してとてもガッカリしていました。 ところが偶然、WEBで市内の遠方に開店しているのがわかり、お店近くのホームセンターに行く機会があり、夫婦で食べてきました。 定番のシンプルな「味噌ラーメン」とお店の売りの「唐揚げ」を食べましたが、どちらもかつて食べた味が口の中で再現され「これこれ、これだよ!」っていう感じで、遠方まで足を運んだ甲斐がありました。 太めの麺ととろけるチャーシュー、しゃきしゃきしたシナチクは絶品です。 また通ってみたいと思います。 どなたにもお勧めできる大満足の味です!!
Nob FujiNob Fuji
10
Nearby Attractions Of Mankaiya
Furuhonichibakawaguchiikariten
Maekawa Shrine
Geo Kawaguchi Shiba
Shiba Children's Traffic Park
カメラのキタムラ 川口・芝店
手打ち 肉うどん つーさん

Furuhonichibakawaguchiikariten
3.3
(343)Click for details

Maekawa Shrine
4.1
(138)Click for details

Geo Kawaguchi Shiba
3.4
(167)Click for details

Shiba Children's Traffic Park
3.7
(87)Click for details
Nearby Restaurants Of Mankaiya
HAMA-SUSHI Kawaguchi Maekawa
Yayoiken Kawaguchi Shiba
Chianti Tre
バーミヤン 川口伊刈店
Tonkaratei
Ramen Kawamura
Gattenzushi Kawaguchiten
めんどり本店
台湾料理 萬福来
中華料理 石川屋

HAMA-SUSHI Kawaguchi Maekawa
3.5
(595)Click for details

Yayoiken Kawaguchi Shiba
3.5
(451)Click for details

Chianti Tre
4.0
(350)Click for details

バーミヤン 川口伊刈店
3.2
(323)Click for details