Kohakunotoki
Kohakunotoki things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Compact kitchen with a counter-serve setup specializing in Hakata ramen, plus dumplings & beer.
attractions: Inada Park, Liman Kebab, Nakanoshimanikaryo Park, Suge Park, Sugadai 3 Park, Gyokurinzenji, restaurants: バーミヤン 京王稲田堤駅前店, 星川製麺 彩(あや), Hidakaya, Inadazutsumi, から好し 稲田堤駅店, Saigon 究, やきとりスタンダード 稲田堤店, 麺や六等星, 小麦と鈴, Musashiya, Chikuzenya
Ratings
Description
Compact kitchen with a counter-serve setup specializing in Hakata ramen, plus dumplings & beer.
Posts
【2023年11月】 3ヶ月経たず再訪。リピート率高めのこちらで初めて生ビール(ジョッキ)を注文。キンキンに冷えたジョッキにきめ細やかな泡。 もう飲まなくてもうまいことは確定、飲んで想像を上回るうまさを確認❗ラーメンもめちゃくちゃうまいけど、ラーメンだけじゃもったいない❗生ビール、めちゃくちゃお勧めです😆 【2023年8月】 8月中旬、お盆休み期間でのランチ。うまいとんこつラーメンが食べたくてこちらに再訪。ベースの博多ラーメンの他、前回は頼まなかったチャーシューとキクラゲに、麻辣醤と替え玉の食券を購入。 調理でチャーシューをバーナーで炙っていましたが、芳ばしいいい香りが漂い、食欲をそそります😊ほどなく着丼。では、いただきます🍴🙏 今回はトッピングのキクラゲとチャーシューが丼を埋め尽くすなんとも贅沢な丼😁味は初訪と変わりなく安定のおいしさ!替え玉後に麻辣醤を入れて本格担々麺を堪能。大満足です、ごちそうさまでした🙏 【初訪】 5月GW中のランチ。世間が休みで浮かれてる最中、営業お疲れさまです。と感謝しつつ、濃厚とんこつラーメンを求めてこちらに訪問。 アクセスはJR南武線の稲田堤駅から徒歩3分ほどとかなりの好アクセス。13:55に店着と遅めの訪問だった為か、先客2名で空きあり。入り口入って左手にある券売機で食券購入。 まずはメニューをチェック。 といっても、博多豚骨ラーメン(620円)とみそラーメン(720円)の2種しかないみたい😅 麺量は、豚骨ラーメンは替え玉、みそラーメンは、中盛(+100円)、大盛(+200円)で対応されているみたいです。 トッピングには、豚トロチャーシュー(300円)、ネギ(200円)、味玉、キクラゲ、高菜、海苔、自家製麻辣醤(各100円)があり、中でも自家製麻辣醤にはめちゃくちゃ興味津々❗😁 麻辣醤はデフォの博多豚骨を味わって、替え玉のタイミングで入れたいと、店主さんに別皿提供可能か確認したところOKとの回答😆よくよく壁の貼り紙を見てみると、麻辣醤は別皿提供可能って書いてあった😅 ということで、豚骨ラーメン+麻辣醤+替え玉の食券を購入。 卓上には、紅しょうが、胡麻の他、餃子用なのか、酢と醤油も置いてありましたが、替え玉してから麻辣醤の味変をするため、スープの味は変えないように気をつけて食べねば!と考えつつ、5分で着丼。では、いただきます🍴🙏 まず見た目に、ちょっと茶色がかった濃そうな色のスープは濃厚な味を期待させてくれます😊キクラゲ、ネギはかなりのボリュームで、チャーシューは炙ってあるので芳ばしい。 スープを一口。粘度はなくサラっとしているのに、濃厚で深い味わい。うまい❗麺はとんこつラーメンの中でもかなりの細い麺。細いのにプツっとした噛みごたえで麺自体のうまさも感じておいしい。 ネギ、キクラゲはいい味変になり、チャーシューはかなりアブラギッシュだけど、噛むほどに脂の旨味、スープ、麺のうまさが口の中に拡がります😁 紅しょうがをレンゲに入れて麺と一緒に啜ります。紅しょうが合うなぁ、おいしいです。 ここで替え玉コール、1分程で茹で上がり。丼をカウンターの上にあげて替え玉を投入してもらいます。お待ちかねの麻辣醤を入れる前に、麻辣醤だけ一口。控えめな辛さとほどよい痺れがなんとも心地よく、これだけでお酒飲めそう!😁 替え玉を入れた丼に麻辣醤を入れると、これはもう担々麺ですね😆一口食べると、はい!おいしい!自家製麻辣醤だからなのか、ほんとに痺れがほどよく、辛いもの好きな人にはおすすめなトッピングです😊※激辛じゃないです。 替え玉もあっという間に完食。ちょっと物足りなかったから、もう一回替え玉するか悩んだけど、思いとどまりました😁レベルの高いとんこつラーメンと担々麺を一杯で堪能してしまいました。しかも替え玉、麻辣醤をトッピングしたのに、820円というコスパの良さにも脱帽です。 また食べに行きます😊ごちそうさまでした🙏
坂田秀宣坂田秀宣
140
【稲田堤を代表するラーメン店になったね☆本場の味を楽しめる博多豚骨ラーメン店】 神奈川県川崎市多摩区菅。本格的な博多豚骨ラーメンを頂けるお店です。2017年5月オープン。最寄りは、南武線の稲田堤駅、京王相模原線の京王稲田堤駅。本場さながらの博多豚骨ラーメン、美味しいよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و 2017年5月に、元住吉から移転され、すっかり稲田堤に定着された「コハクノトキ」さん。履歴を確認すると、なんと6年ぶりの訪問になります。店主さんお一人のワンオペ。平日14時前、先客後客多数で満席状態が継続。L字型カウンターで8席ほど。券売機で食券を購入。 ◆本日の注文◆ 博多豚骨ラーメン 660円 味玉 120円 キクラゲ 120円 丁寧に作られているようで提供は遅め。10分ほど掛かったかな。オーダー時に、麺の硬さ(粉落とし・バリカタ・カタ・普通・やわ)、味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)、脂の量(多め・普通・少なめ)を選択できます。 ビジュアルは正に王道の博多豚骨。かためでお願いした低加水の細麺に、しっかりとコクと旨味があるアツアツ豚骨スープ。臭みはほぼありません。塩・脂加減も丁度。 チャーシューは薄いの1枚ですが、提供前に軽くバーナーで炙ってくれます。これがトロトロでうんまぃのよ(๑´ڡ`๑) 他の具は、トッピングの味玉&キクラゲ、小ネギ。卓上の紅しょうがをかけます。ニンニクは仕事中なので我慢や(`・∀・´) 稲田堤でここほど完成度の高い博多豚骨を頂くことが出来るのは有難いです。また寄りまーす♪︎ ε=(ノ・∀・)ツ #前頭 #人気店 #稲田堤案内人 #博多豚骨ラーメン #実力派 #ラーメン #丼もの #再訪可能性高い ………………………………………………………………………… 【元住吉からやって来た♪☆本場の博多豚骨ラーメン店】 神奈川県川崎市多摩区菅。勤労感謝の日、稲田堤でお昼ですよ。この日は午前中まで雨模様、寒かったです((( ;゚Д゚))) 午後からは晴れ間も出て暖かくなりましたね。そんなわけで体を温めようと、ラーメンです(`・∀・´) 今年の5月に、元住吉から移転された博多豚骨ラーメン専門店「コハクノトキ」さんです。稲田堤商店街外れ、駅から徒歩5分といったところでしょうか。到着して確認しましたが、お店横に駐車場(1番・2番)があります。次回は使わせて頂こう。店主さんお一人のワンオペ。11時半過ぎ、先客2名、後客3名。L字型カウンターで8席ほど。券売機で食券を購入。 ◆本日の注文◆ 博多豚骨ラーメン 590円 丁寧に作られているようで提供は遅め。10分ほどテレビを見ていました。オーダー時に、麺の硬さ(粉落とし・バリカタ・カタ・普通・やわ)、味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)、脂の量(多め・普通・少なめ)を選択できます。 着丼♪見た目、正に王道の博多豚骨。かためでお願いした低加水の細麺に、しっかりとコクと旨味があるアツアツ豚骨スープ。臭みはありません。塩・脂加減もちょうど良し。量は少な目、替え玉で足していくのはお決まりですね。午後一で会合があるため、お腹一杯には出来ないので我慢です(。-ω-)ノ チャーシューは薄いの1枚ですが、提供前に軽くバーナーで炙ってくれます。これがトロトロでうんまぃ!!!(*´-`) 次は絶対にチャーシュー別皿(300円)を頂こう。他にキクラゲ、小ネギ。卓上の紅しょうがをかけます。ニンニクは我慢(>_<) 美味かったぁ( ̄¬ ̄) 稲田堤でこれほど完成度が高い博多豚骨を頂くことが出来るとは嬉しくなります。本場の味を知っている方に、ぜひ食べて頂きたいです(っ´▽`)っ #前頭 #博多豚骨ラーメン #次はチャーシュー丼 #次は炙りチャーシュー #一人でも入りやすい #女性一人でも入りやすい #家族と #私の好きな街 #実力派 #駐車場あり #ラーメン女子 #投稿内容・メニュー・価格は2017年11月時点のもの
Homura AOIHomura AOI
30
I really like this ramen restaurant. Owner is friendly, prices are cheap (you can get a Tonkotsu ramen starting from 590 JPY) and usually no waiting time. Personally I can recommend you to go for the Miso version of the ramen which is shown in the picture. All ramen are kind of creamy, which makes them special. Gyoza and 生ビール also available.
Marc BrandtMarc Brandt
40
稲田堤駅近くの珈琲家で名物のホットケーキを食後のデザートに食べたかったので、珈琲家の近所でお昼ご飯の場所を探しているとこちらのお店が目についたので入ってみました。 お店はカウンター席7席だけの小さな造り。我々がお店に入る前に丁度家族連れ3人が出て行ったばかりなので、うまい具合に入店出来たようです。 食券を購入するシステムですが、替え玉やトッピングはカウンター越しに直接注文できるようです。 博多豚骨ラーメンは590円と、今どきとは思えない価格です。餃子(340円)ぐらいは付けようかと思っていましたが、売り切れていたので味玉(100円)を息子達と3人ともプラスして注文。下の息子は食べ足りなさそうなので、後から更に豚トロチャーシュー(300円)をプラスしました。 ラーメンを待っている間にもお客さんが何組か訪れていて、入れなかった方もいるぐらいなので、地元では中々の人気のようです。期待が持てます。 厨房ではご主人一人でオペレーション。 チャーシューをハンドバーナーで炙って、ラーメン丼をお湯で温めてから丼へ豚骨スープを注ぎ、麺を茹でて、と流れるようなオペレーション。 注文して5分と経たないうちに、博多豚骨ラーメン到着。 まずはスープを一口。うん、まずまずのお味。 続いて麺を一口。ストレート細麺で少し硬めで、博多ラーメンのイメージ通りです。 味玉は少し半熟気味で味が染みていて美味しいです。 豚トロチャーシューは柔らかくてジューシーで美味しいですね。 麺は少々少なめですが、この後のデザートがあるので私は替え玉はせず。食べ盛りの中学生の息子は替え玉を頂きました。 これで3人で2500円まで届かずと、CPはとても高いですね。 稲田堤駅の辺りは家系の武蔵家、博多長浜のてのごい屋、そして大勝軒とありますが、CPは一番ではないのでしょうか。 駅から少し離れているのがモッタイナイですね。 ごちそうさまでした。
ムツムツ7ムツムツ7
30
大通りから外れていて、地元の方でないと、少し 迷うかもしれません。私が方向音痴なだけかも知れませんが(笑) 平日の22時頃来店。貸し切りでした。 気さくな男性が営んでおります。 支払いは、食券機で現金支払いか、PayPay支払い出来ます。 駐車場もあるようですが、何台あるかは確認してません。駐車場がある事を知らずに、近くのタイムズに停めました。 博多とんこつラーメン600円を注文。 純粋なとんこつラーメンで、最近流行の色々入ってますラーメンでないのがいいです。 量は少なく感じたので、替え玉100円オススメ! とんこつスープも香りが強くなく、癖がないので、とんこつラーメンが苦手な方でも、食べられると思います。 チャーシューは、厚みがありますが、柔らかく、 しっかりお肉の味がしました。 追加 みそラーメンと餃子も食べました! もちもちツルツルの麺に、まろやかで甘い優しい味のスープ!シャキシャキの野菜がたっぷりでおいしい!結構ボリュームあるので、お腹いっぱいになります! スープがおいしくて•••つい飲み干してしまいました!笑 餃子はニンニクを使わない、餡には珍しく味は付けていないみたいで、ニラとお肉の素材の味勝負!肉汁がたくさん溢れてジューシー! 写真だと肉汁写らないかなぁ•••写真下手ですみません! 普通に醤油に酢で食べてもよし!胡椒に酢だけで食べてもよし! いやー、ここ本当にオススメ! 若く見えるご主人も、いつも笑顔で優しい口調でいい雰囲気のお店です! ぜひ、とんこつラーメンもみそラーメン、餃子、 食べてみて!
だー池だー池
40
美味い豚骨らぁめんをどうしても食べたくなり高津辺りから少し遠出して新規開発に行きました。 昔らぁめん屋をやっていたので少し辛口のコメントかもしれませんが、 次回伺ったときを愉しみにしているので書かせてもらいます。 丁度12時過ぎた頃に伺いました。 あとから続々と来店されてすぐお待ち有りに。人気が伺えます。 しっかりした物を提供したいのでしょう。ワンオペながら2人前ずつ 丁重に作ってました。 丼もしっかり温めてありとても良いと。 スープの濃さも好みでした。 麺も粉を感じるサクサクが良かった。 ただ、スープがもう少し熱いと良いと。 スープを煮詰まらせないようになのか あまり混ぜない、火を強すぎない感じで 温めてありもう少し熱いと麺としっかり馴染んでたら良かったのかなと思います。 しかしながら味や特に食べ終わったあとにこちらから(お客が) "ご馳走でした!"というと必ず!! しっかり顔を見て(勿論見てなくても) "ありがとうございました!" と言っている姿はとても印象的でした。 飲食をやっていたので、誰もそんなとこ見てないかもですが僕は必ず帰りに店主さんたちに顔向けして声をかけて帰ります。僕は接客をとても気にしてるので それに答えてくれたようで とても嬉しい気持ちになりました。 これからさらに寒い季節。 熱々のスープで是非お願い致します! また伺いますね! ご馳走様でした!!
ナカムラタカシナカムラタカシ
20
Nearby Attractions Of Kohakunotoki
Inada Park
Liman Kebab
Nakanoshimanikaryo Park
Suge Park
Sugadai 3 Park
Gyokurinzenji

Inada Park
3.9
(265)Click for details

Liman Kebab
4.6
(179)Click for details

Nakanoshimanikaryo Park
3.3
(29)Click for details

Suge Park
3.6
(22)Click for details
Nearby Restaurants Of Kohakunotoki
バーミヤン 京王稲田堤駅前店
星川製麺 彩(あや)
Hidakaya, Inadazutsumi
から好し 稲田堤駅店
Saigon 究
やきとりスタンダード 稲田堤店
麺や六等星
小麦と鈴
Musashiya
Chikuzenya

バーミヤン 京王稲田堤駅前店
3.4
(306)$
Click for details

星川製麺 彩(あや)
4.0
(208)$
Click for details

Hidakaya, Inadazutsumi
3.3
(233)$
Click for details

から好し 稲田堤駅店
3.5
(190)$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location