Kinchakuya
Kinchakuya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
近くで開催される子供のサッカーの試合前の腹ごしらえで訪問。 土曜日の11時40分頃でしたがお店はすでにほぼ満席。運良く空いてた席ですぐに座れました。 息子は山かけ鉄火丼、私はきんちゃく家定食ご飯大盛りを注文。混み合ってるので出てくるまでにはちょっと時間かかったかな。 マグロ大好きな息子は、マグロがめちゃおいしいと満足顔。今まで食べた中で一番おいしい鉄火丼だと。 私の定食は、刺身はマグロ、ハマチ、サーモンの3種、野菜と貝、いわしの天ぷら5種、小鉢2つ、味噌汁、ごはんのセット。刺身は脂がのって美味しい!天ぷらも揚げたてサクサク。特にイワシ美味しかったなあ。ご飯も進む進む。大盛りは正解でした。 欲を言えば、お刺身が3種3切れだったのでもう少し数が欲しいかなあ。 しらす丼も名物で、お隣さん食べておられましたがそちらもおいしそうでした(人のを見るな) 結構有名店なのかな?サインがたくさん飾られていました。 次来た時はシラス丼食べます! 2023年6月17日再訪問 朝10時過ぎに訪問。さすがにこの時間はすいていました。 生しらすと釜揚げしらすのハーフ丼と漁師汁を注文。 生しらすはしらす独特の苦味もなく、釜揚げしらすもふわっとやわらかくとても美味しいです。上にのった黄身を混ぜるとさらに美味しい! 漁師汁は、魚の大きなアラと玉ねぎ、にんじんがたっぷり入っています。アラの出汁が出てこちらも美味しい!一緒に付いてくるバターを溶かすとさらにコクが出ます。 近くの同じ系列のしらす屋さんで自宅用に釜揚げしらすと佃煮を買いました。 また来ます!
Pleasure' 78Pleasure' 78
20
#ちゃちゃ入れマンデー で紹介されてて美味しそうやったんで行ってきました。 テレビ番組で紹介されてすぐやったこともあってか行列ができてました。 お店の前にウェイティングリストが置いてあって雨がしのげるよう屋外テントとベンチが置いてあったので以前から行列ができる人気店なのかもしれませんね。 土曜日の昼頃に行きましたが目的の生しらすは品切れになってました。 仕方なく賄い海鮮丼1,650円(税込)を注文してみましたが混んでいたにも関わらずすぐに出てきました。 白飯に釜揚げしらすを散らしてあってその上にマグロとハマチとサーモンの筋の部分をざく切りにしたものと刻んだ大葉と海苔と卵黄といくら少々がトッピングされていました。 お刺身の量は少なめでしたが、釜揚げしらすと卵黄と大葉がいい仕事しててお上品に上から食べるより、しっかり混ぜ込んでレンゲで食べた方が美味しいと思います。 臭みもなく、全体のバランスがいいのでとても美味しくいただきました。 けれどこれで1,650円はちょっと高すぎですね。特別な具材なり出汁なりは使ってないわけで、これなら家で同じものを楽しめるなって思いました。 これでもう少し安かったらまた行くかもですが、コスパ的にイマイチやったのでもういかないかもです。 いや、生しらすはスーパーでは手に入らないから生しらす丼を食べるためにもう一度行かなきゃかな? 2020年3月
M 310M 310
100
鰮漁業組合の建物の一階にあり、道を挟んで無料駐車場もあります。 並んでいなかったので、すぐに案内されました。 4人掛けテーブルをメニューで仕切って、いわゆる相席になります。 こちらは生しらす丼が有名のようですが、今回はお店の名前が付いている きんちゃく家の賄い海鮮丼、それと穴子の天ぷらをシェアする事に。紅生姜の天ぷらも追加。 丼には全てお味噌汁とお漬物が付いています。 結構な大きさの丼です。 上げ底ではなく、下までしっかりご飯が入っています。 少食な方は食べきれないかもしれません 乗っている具材は、普通の海鮮丼で、量も特に多いとか驚くものはありません。 付いているお醤油が、足りるかな?と思いましたが、全部かけて混ぜると、ちょうど良い味付けになりました☺️ 普通に美味しい丼です。 それよりも、一緒に頼んだ穴子の天ぷらが、一人前に二本、それもかなりの大きさでボリューム。 紅生姜の天ぷらも、結構大きめ。 食べ応えありますね 食後にお手洗い借りようと思いましたが、鍵が壊れて使用禁止で、漁業組合の外のトイレを、鍵を開けて貰って入る仕組みでした この季節、外の寒いトイレは堪えますねー 皆さんお気をつけください。 お店もそれなりに綺麗ですし、お値段もコスパ悪くないかと思います。 ごちそうさまでした☺️
みぃみぃみぃみぃ
50
休日のブランチです りんくうプレミアム・アウトレットへ ランチタイムのアウトレット内の飲食施設は、何処も行列必至の繁盛ぶり ゆったりと食事を取るのも難しいので、朝食抜きで少し早めに自宅を出発して、ブランチで済ませる事にしました 選んだ店は、岸和田漁港で朝から営業している「きんちゃく家」 海鮮丼や天丼の品数が豊富な漁港の食堂です 海鮮丼や天丼、定食の品数が豊富ですが、目の前の漁港で水揚げされる”しらす”と”いわし”が名物 関西で食べれる機会が少ない”生しらす”は5月頃からシーズンがスタート 休日で漁港が休みでも提供が在ったので、自分は生しらす丼、妻は海鮮天丼をセレクトしました 海鮮天丼 こんがりきつね色の天ぷらがテンコ盛りです 天ぷらのタネは、海老、、キス、アジ、穴子、イカゲソ、水茄子、獅子唐と品数豊富 海鮮天丼と謳ってるだけ在って、魚介は5種類も盛られています 生しらす丼 透明感の在る生しらすがたっぷり、真中に卵の黄身、ネギとキリ海苔が散らして在ります 混ぜる前に生しらすだけを箸で摘まんで、醤油を少し垂らして食べると、全く臭みやクセがなく、ぬめりと旨みが舌先で感じられます 黄身と生しらす、薬味、タレ、ご飯を混ぜ合わせると箸が進み、ワシワシと掻き込んで、アッと云う間に完食しちゃいました!
TINTIN呑んだ暮れTINTIN呑んだ暮れ
10
昨日は、煮魚定食と、マグロ山掛け丼を月見にしていただきましたー 煮魚は、味付けが良い濃さで、白飯が進む、進む 月見にして貰ったマグロ山掛け丼も、美味しい、まかない丼に比べると、量は少ない目、味は満足 今回も外れなくおいしかったです ⬇️前回 今日は焼き魚定食 普通の焼き魚定食の魚の倍くらいの厚み それが2切れ 焼魚もふっくらジューシィというのがぴったり 美味しかったです 本日はさわらでした ⬇️前回 再来店 いくら丼小 天ぷら盛合せ まかない丼をいただきました まかない丼、結構大きい いくら丼、大粒で、おいしい 天ぷら、海老も野菜も殆ど2つずつ 分けて食べるなら良いかも 野菜も海老も、魚も新鮮で良かったー リフォーム改装されて、こ洒落たお店に変わりました ⬇️前回 生しらす丼と貝汁いただきました 生しらす、初 味も食感も色々想像してましたが、どれも当てはまらず 臭みや癖もなく、何か分からんけどうまい~✨ 貝汁も、美味しかったです 味噌汁を貝汁に変更できますが、別注文しました
サクラチャチャメルサクラチャチャメル
60
2022.03.24 追記 波長が合ったのか、即決で奥様と再訪‼️ 奥様は釜揚げしらす丼のご飯小盛り、かぴさんは穴子天丼を戴きました。 人気店ですが胡座をかかず、接客台所や提供スピードも気持ち良かったです。 ただ、店内オーダーがスマホでQRコードを読み込むスタイルに替わっていたので、お歳を召した方には辛いかもです⤵️ 奥様がググった処、一番に出てきたのでお邪魔しました。 11時過ぎの入店でしたが、既に席の半分程度は埋まっていました‼️ 海鮮丼はどれも色鮮やかで、オーダーはかなり悩みました。 奥様は、生しらすと釜揚のハーフ丼を、かぴさんはまかない丼をお願いしました。 ビックリする程の提供スピードで、お茶を頂く暇もなく、お料理が到着⤴️ まかない丼は、刺身に生ウニ、イクラやしらすが満載で、めっちゃ美味しかった‼️ 奥様のハーフ丼も、醤油加減が抜群で少食の彼女も完食でした(笑) 近くには、バーベキュー広場も有り、孫たちを連れて再訪したいと思います。 御馳走様でしたっ❗
かぴかぴ
20
Nearby Attractions Of Kinchakuya
Kishiwada Cancan Bayside Mall WEST
キシワダダンジリカイカン
岸和田城庭園 八陣の庭
Hamakōgyō Park
Kishiwada Jisen-Kaikan Hall
護持山 朝光院 蛸地蔵(天性寺)
Namikiri Shrine
Sannomaru Shrine
Hontokuji

Kishiwada Cancan Bayside Mall WEST
3.5
(1.2K)Click for details

キシワダダンジリカイカン
4.1
(272)Click for details

岸和田城庭園 八陣の庭
4.0
(206)Click for details

Hamakōgyō Park
3.5
(203)Click for details
Nearby Restaurants Of Kinchakuya
ふみや食堂
Curry House CoCo ICHIBANYA
岸和田市 地蔵浜みなとマルシェ
漁師家 幸
華風料理一芳亭 岸和田店
ASA Kishiwada Cancan Bayside Mall
河内らーめん 喜神 岸和田店
Chikiri Sushi
活魚ヒロ
カフェ Lucy's

ふみや食堂
4.2
(196)Click for details

Curry House CoCo ICHIBANYA
3.7
(187)Click for details

岸和田市 地蔵浜みなとマルシェ
3.8
(140)Click for details

漁師家 幸
3.6
(122)Click for details