CHIKYU-YA
CHIKYU-YA things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
テレビにて、唐揚げ特集で取り上げられた「ちきゅうや」💮 あの唐揚げタワーを堪能したくてやってきました👍 すぐそばには、「道の駅 あそ望の郷 くぎの」がありますので、そこを目指して行けば黄色のポストが目印で見つけられます。 さて、お目当てのハーブ鶏のむね肉の唐揚げ🎵 400㌘、600㌘のどちらかを選べます。 セットメニューにて、ご飯&お味噌汁&デザートがついてきます。 ネットにて、食べれない唐揚げはテイクアウト出来ると見ていたので思い切って600㌘のハーブ鶏の唐揚げセットを注文❕ 少々、お時間はかかりますが600㌘の唐揚げタワーと御対面したら……👀👀👀 約15㎝ものむね肉の唐揚げタワーがそびえ立ち……思わず「うわぁ〜‼️すご〜い‼️」っと声が出ましたね〜(笑) どこから、お箸をつけたらいいのか正直迷いました😆 約15㎝のハーブ鶏唐揚げが6本そびえ立ち、中心には5個位のコロッとした唐揚げ🎵 デッカイハーブ鶏唐揚げには、ニンニクや生姜の味はなくて、絶妙なハーブやスパイス、塩加減での味付けの様でそのままでも美味しいです🙆 テーブルに、特製のスパイスが置いてありこれをかけると更に唐揚げの美味しさが引き立ち、とても美味しかった〜😋 お店の方から、最後にデザートが出ますので少しお腹を空けといて下さいね…とのアドバイス😄 確かに少しお腹を空けていないと、デザートは食べれないかもですね😅 デザートにはとってもキレイなグラデーションのゼリーにうっとりしてしまいました✨ 私が注文した600㌘のコースは、完食出来ずに8割の方がテイクアウトするとのことでした😊 窓際のお席からは、雄大な阿蘇山を眺められゆったりとした気分で食事が出来ます🍴 他にも色んな洋食メニューがあり、楽しめるかと思います💮 お店の方も気さくで明るくて、また活きたいなぁ〜っと思っています🌎 R5/9/17㈰ 4年ぶりにドライブがてら「ちきゅうや」さんへとやってきました🙌 開店11時30分に到着すると、すでに沢山のお客さんが待ち並んでる❗ 何とかギリギリセーフで入店出来た〜🙌 開店と同時に満席となり、お料理が来るまでに30分弱程待ちました😌 【オーダー時に、少しお時間がかかりますと前もって言われます】 はい、ゆっくりお待ちしてますよ~😌 今回は、ナポリタンが気になりオーダーしました(サラダ付き)🍝 連れは海老大好きなのでエビフライをオーダー😉 ご飯、お味噌、サラダ付きです💮 各々、最後にはデザートもついてます🍸 さて、ナポリタン🍝ズッキーニやしめじ、玉ねぎ、ウインナーなど具材沢山でブラックペッパーが効いた大人のナポリタンって感じで美味しかったです👍 レモンスカッシュ🍋、爽やかな喉越しで美味かった〜🍹 見た目はちょっと少ないかな…っと思いましたが、いやいや完食するとお腹パンパンっでした😁 連れのエビフライ🍤 大きなサクサクとしたエビフライ、食べ応えある大きさに満足してました😋 ラストに登場したデザートのかわいいことっ✨✨✨ 色んなフルーツジュースを小さなシャーベットに凍らせたブロックがコロコロとグラスに盛り付けられ、思わず「かわいい~❗」っと🥳 下にあるゼリーはブドウ味かなぁ〜🤔 ナポリタン食べ終わると、やっぱり ハーブ鶏唐揚げをオーダーすれば良かったなぁ〜っと思う私でした😆
HIROMI KIKUCHIHIROMI KIKUCHI
40
「大変お勧めできる、元熊本市役所近傍の鳥唐揚げ大盛有名店。そして大盛りだけではない。 景色の良さやデザートの手間なども評価されるべき。」 タイトルの通りだが、名物の鳥唐揚げは600グラムの定食が1250円。400グラムだと1000円。胸肉なのでさっぱりしているため、思ったよりもスイスイ食べれる。 ケンタッキーを同僚食べるほどの胃もたれはない。 写真のカクテルみたいなのは、デザートで、手が混んでいて美味しい。(グレナデンシロップのゼリー) そして、この店は居住まいからして、暑苦しいアメフト部の連中御用達的なお店ではない事に注意が必要。 室内はカフェ的で、窓からは阿蘇山が見える。かなりフォトジェニックである。 一点、唐揚げがカレーベースの味付け粉で食するのだが、濃い味のわたしには少なかったと、ソースが欲しかったという調味料的な話はあったが、粉は持ってきていただいたし、ソースも頼めば持ってきてくれるのではあるまいか。 ただし、リコメンドはカレーベースの粉と塩らしい。もちろんうまいですけどね。わたしには薄かったけど、常人の方には普通でしょう。 大食らいも女子供的属性の方にもおすすめの珍しいお店です。
M SM S
20
南阿蘇の雄大な大自然の中に佇む可愛らしい外観。そんな可愛らしいお店の雰囲気とは裏腹にメニューの方はかなりボリューミー。1番人気のハーブ鶏の唐揚げは圧巻のボリュームで、まさにそびえ立つ唐揚げのタワーでした。 量は多いですがむね肉を使用した唐揚げはあっさり目の味付けながらジューシーで柔らかく、3種類のスパイスで味変しながら食べていると案外ペロリといけちゃいました。衣も油濃すぎることもなく、にんにくも使用してない感じですのであっさりした唐揚げが好きな方にはもってこいの唐揚げだと思います。 タルタルソースやポン酢でいただくジューシーチキンも美味しく、唐揚げと比べてしっかり目の味付けを楽しみたいならこっちかなという感じです。 高菜のペペロンチーノや締めのデザートも全てが美味しく、お値段もリーズナブルでコスパも良く大満足のランチでした。 大きな窓から阿蘇五岳の絶景を一望しながら美味しい料理をお腹いっぱい食べられる、そんな贅沢な時間を過ごしたい方はこのお店で決まりですね。
テツニーワイズテツニーワイズ
20
5月1日13時半初訪問 店内は座敷4名がけ2席、4名掛けテーブル4つ、2名掛けテーブル2つ だったかと。 ロケーションが良く、阿蘇の雄大な土地を感じることができるお店です。 店員さんも愛想や心遣いなどサービスが良くまた来たくなるお店です。 注文したのは ・唐揚げ400g ・ジューシーチキン まずは唐揚げから、 胸肉でここまで唐揚げを美味しくできるのかというほど腿肉とも遜色ない調理です。 元が違うので、腿肉程のジューシーさにはかけますが、胸肉特有のアッサリ感を生かしつつ、卓上にあるお店独自のスパイスをかけるといくつもの味を楽しめます。 ジューシーチキンはザクザクの食感を楽しみながら味わえる一品。 こちらはポン酢かタルタルを選択できます。 ザクザクのチキンもカツとはまた違った食感でとても美味しかったです。 またサラダはブルーベリーソースを自家製で作られていて、大人の味。 デザートのジュレアイスも拘りがあり、 総じて美味しかったです。
o車 Oo車 O
20
ちきゅうやさん行って来ました。 お店は直ぐ分かったのですが、駐車場は… 路上でOKのようです。 お店に入ると直ぐに案内していただきました。 残念ながら窓際の席ではなかったのですが、 窓からの阿蘇の雄大な景色は素晴らしいです。 唐揚げが人気のお店ということで、唐揚げ400gをいただきました。 最初にサラダ。ブルーベリードレッシングで爽やかな美味しさ。唐揚げへの期待が高まります。 到着した唐揚げは評判通りのボリュームで、「持ち帰りOK」が納得です。 しかし食べてみると、カリッとした薄めの衣にジューシーなハーブ鶏が凄くさっぱりとした唐揚げで意外に軽く食べれます。 デザートのシャーベット?も凄く爽やかで美味しく食事の締めに良かったです。 テーブルレイアウトや店員さんの接客がちょっと変わると凄く良い感じになるのかなとも思いますが、いまのアットホームな感じも良いのかな… 次は違う料理も食べてみたいと思います。
K. KUOTAK. KUOTA
20
タワーのような唐揚げが名物のちきゅうやさん。 家族でランチにおじゃましました。 駐車場は敷地内であればどこでもOKということで、店舗の裏側を路駐のような感じで停められます。 名物の唐揚げと、お子様ランチ、パスタを注文しました。 唐揚げはホントにボリューミーでサクサク。 味変できるようにスパイスが数種類置いてありました。 家族でシェアして食べましたが、かなりのボリュームなのでこのスパイスはありがたかったです。 パスタも野菜たっぷりで美味しかったです。 デザートのシャービックのようなゼリー?もさっぱりで美味しかったです。 お店の方も一見キツそうな感じもありますが、食堂のお母さんという感じで悪くはなかったです。 近くに行ったときはまたお邪魔したいです!
light harvestlight harvest
10
Nearby Attractions Of CHIKYU-YA
Asobo no Sato Kugino Roadside Station
Naturel Garden Minamiaso

Asobo no Sato Kugino Roadside Station
4.2
(2.5K)Click for details

Naturel Garden Minamiaso
4.1
(34)Click for details
Nearby Restaurants Of CHIKYU-YA
Soba Dojo
Akaushi no Yakata
Shokuji-dokoro AJIWAI-kan
YAMASAKURA
Yama-no-Youshoku-ya Freer
Glanz-mut
KAZURA KOUGEI-KAN
ai cafe Handmade snack store
EhonCafe KASHUKASHU
Minami Aso Beer

Soba Dojo
4.0
(205)Click for details

Akaushi no Yakata
4.1
(194)$$
Click for details

Shokuji-dokoro AJIWAI-kan
3.7
(123)Click for details

YAMASAKURA
4.3
(103)Click for details