Ki no Dai
Ki no Dai things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
1ヶ月ほど前の4月中頃の土曜日に、くろば亭に行きました。午前10時半前、バスで日の出バス停で降りる時に運転手さんに、並んでますかね?と聞いたところ、まだ並んでないと思うと言われ10時半ちょうどに着くと、まだ並んでなく1番目でした。すぐに2番目のお客さんが来ましたが、ほぼ時を同じくして紀の代さんにも、お客さんが並び始めました。開店はどちらも同じく11時です。くろば亭で食事が終わり店を出ると、店の前に沢山の人が待っていましたが、同じく紀の代さんの前にも待っている方が多く気になっていました。5月の4週目の水曜日に産直うらりで買い物して、地元の店員さんにお勧めの店は?と聞くと、うらり目の前の駐車場の脇の店か、紀の代が良いとの事。その店員さんの話では、紀の代さんには地元の方もよく行きますのでちょっとうらりからは遠いですが海沿いに無料の駐車場もあるし是非お勧めですと言われ、紀の代さんへ。駐車場はギリギリ最後の1台に止めることが出来ました。ちょうど12時に店に着くと、さすがに平日?並んでなくてすぐに店内に入れました。名物の とろとろ丼のライス大盛を注文。先に、マグロの筋の煮こごり。そしてとろとろ丼。たしか、ネギトロ?(中落ち?)、まぐろの漬け、みなみまぐろ、マグロのユッケ。まぐろのつみれ汁。と説明されました。 ネタも大きなどんぶりから、はみ出そうなくらいのボリュームがあり(個人的にどんぶりの中央に刺身等があって縁の白いご飯が見えるのは見た目の時点で満足感が感じられません)、新鮮で美味しいと思いました。 まぐろの漬けのアクセントのゴマ、ユッケは一瞬レバ刺?のような、新鮮で少し歯応えのある牛肉のユッケのようで、とても美味しいと思いました。 他のお客さんは、みさきまぐろキップが多いようでしたが、みなみまぐろキップ用平日限定サービスの小鉢が気になりました。
secundum evangeliumsecundum evangelium
50
るる の 日常使いのおいしいお店とカフェめぐり 今回は神奈川県三浦市の 紀の代さんで とろとろ丼と 紀の代の玉子焼を とろとろ丼にひかれて 行ったことがある隣のくろば亭には 目も向けずにこちらに入ると え?20代の女性ばかり… 男女比でも女子の方が多いかも 聞いてたらなんだか京急の切符とセットになってるみたい みんなが頼んでるとろとろ丼は マグロ漬け、びんちょう、マグロユッケ、ネギトロの4種類 丼で卵の黄身を割ったらスタート 色んな部位が食べられてマグロづくし感が良い! つみれ汁もマグロ! 別で頼んだ卵焼きは焼きたで出来たてでめちゃくちゃ美味かった (頼んでよかった) 楽しい丼なのでぜひ行ってみてね! ______________ 店名 :紀の代 住所 :〒238-0243 神奈川県三浦市三崎1-9-12 時間:11:00-14:30 17:00-19:00(月曜は昼のみ) 11:00-19:00 (土・日曜) 定休日:火曜日 _______________ #紀の代 #とろとろ丼 #マグロ丼 #三浦市グルメ #三浦市ランチ #グルメ好きな人と繋がりたい #カフェ巡り #カフェ活 #カフェ好きな人と繋がりたい #パフェ活 #パフェ好きな人と繋がりたい #カフェレーサーでカフェ #カフェレーサー #SR400 #JAPANfood
したるるしたるる
00
2021/11/26 13:30ごろランチにて5名で訪問。 平日だからだったのか、他に客はなし。 店に入って左側の小上がりに案内されました。 店内は港の観光客向けのお寿司屋さんといった感じでカウンターもあり、テーブル席もありといった感じで、古いながらも清潔感のあるお店です。 今回はせっかくなので、一番人気と言われるとろとろ丼(税込1980円)と、メニュー開いて一番初めにでかでかと載っている本マグロのねぎとろ軍艦2巻(税込450円)を頂きました。 とろとろ丼にはマグロの煮凍りの小鉢とつみれのお吸い物がついてきます。 まずはねぎとろ軍艦から頂きますと、脂はほどほどにしっかりとまぐろの旨味を感じるとてもおいしいものでした。 とろとろ丼は、おなじくねぎとろにマグロユッケ、マグロ赤身、マグロ漬けが合盛りになった海鮮丼で、三崎のマグロを全力で堪能できるラインナップ。 味付けも濃すぎず、マグロをしっかりと感じられるいいものでした。 丼のご飯は冷たい酢飯になっており、ご飯の熱でネタに中途半端に火が入らないように配慮されてる感じです。 全体的に美味しかったのですが、値段は観光客向けなのか少し高め。 三浦のこの辺りはちょこちょこスキューバダイビングで訪れるので、また来たいとは思いますが、値段的には余りヘビーローテーションが躊躇われる感じです。
mak abemak abe
120
店入る前から異臭がしていたが、気のせいではなく店内で悪臭が充満していた。 他の口コミにもあるように所謂魚屋の生臭さとはちがう、飲食店なのかを疑う匂い。 換気はしているみたいだが、ほぼ意味なし。原因を一言でも書いていないと不安になるレベルです、入店と同時に後悔しました。 とろとろ丼はねぎとろ、漬けまぐろ、ビンチョウまぐろのどんぶり。 漬けまぐろの照りやごま、卵黄、ねぎなどのあしらえで一見美味しそうにみえるが、 肝心のまぐろの鮮度は最悪。 当方、魚屋ですがこんな変色した鮪を提供する店みたことがない。何日置いた鮪を使用しているんですか? チェーン店の回転寿司やスーパーのまぐろのがよっぽど鮮度管理もしっかりしていて色もよく美味いです。 血合い混じりの赤身、変色した鮪、客を馬鹿にしているのかと思いました。 他の口コミの同じどんぶりの写真をみてみると明らかに当たりハズレがあるように思える。 まぐろきっぷ利用だから? 若いから馬鹿にされてる? どちらにせよ飲食店として最悪です 悪臭と鮮度の悪さ、救いようがないです。
suzukisuzuki
20
マグロチケットを使って食べに行きました!お隣さんのお店と悩んでこちらに。 記名して待つ仕組み。12時少し前で既に行列が出来てたんで、日曜日だし結構待つのかなと思いましたが、割と回転が早くて、40分位で呼ばれました。 カウンター席で、お店も綺麗だし、まして魚臭くもなく、ワクワクしていたら、先に小鉢がきました。マグロのスジの煮凝り。コクがありました! 肝心のマグロとろとろ丼は、今まで食べた海鮮丼の中で1番に美味しかった!!結構私自身、魚が臭いとか思ってしまう人種ですが、ここのは臭みは皆無!旨みはちゃんとある!というタイプ。最高でした!つみれ汁も付いてて、これがまた絶品でした。良い香り……。 元気よくご馳走様!とでかい声をうっかり出してしまうくらいに、素晴らしいごちそうでした! また来たいです!! ちなみに、御手洗もとても清潔です、尚最高。
イーゴ沙也加イーゴ沙也加
20
マグロきっぷ対応店。平日12:00に訪問しましたが客の入りは7割くらい。休日は行列が出来、記名して30分待つことは普通にあります。平日でも予約して来店する人が多かったです。 とろとろ丼が人気なのでオーダー。マグロの漬け、びんとろ、マグロユッケ、ねぎとろと4種入った欲張り丼。鮮度抜群で最高に美味しいです。セットでついてくるマグロの角煮とつみれ汁もおだしが抜群に良かったです。まぐろの中落ち軍艦も追加で頼みましたが、こちらもとても美味しかったです。仕入れがいいので何を頼んでも美味しいと思います。アジの握りも評判が良かったので頼みたかったのですが、胃袋に入らず次回に持ち越しとします。かぶと焼きやマグロの珍味類もありました。 駐車場は交差点の歩行者天国と対面側に20m先にあり4台分停められます。うらりからも歩いて行ける距離です。
Aki YoshiAki Yoshi
30
Nearby Attractions Of Ki no Dai
Misaki fishing port
Jogashima Bridge
Jōgashima
Jōgashima
Misaki Port
Jōgashima Island
Jogashimakainan Shrine

Misaki fishing port
4.0
(720)Click for details

Jogashima Bridge
4.0
(201)Click for details

Jōgashima
4.4
(188)Click for details

Jōgashima
4.4
(166)Click for details
Nearby Restaurants Of Ki no Dai
Shichibei Maru
Kurobatei Honten
URARI Seafood Market
Misaki Seafood Market Restaurant
まるいち食堂
Misaki Donuts
SHOWAMARU
鮮味楽
Marutsune
料亭旅館 三崎館支店 香花

Shichibei Maru
4.0
(1K)Click for details

Kurobatei Honten
4.2
(935)Click for details

URARI Seafood Market
3.8
(797)Click for details

Misaki Seafood Market Restaurant
4.0
(797)Click for details