Kimura Ramen Kitaten
Kimura Ramen Kitaten things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
R6.1.4 年明けに行ったら値上がりしてました😰 ついにラーメン930円、大盛りは1310円。高校時代は学割もあったとは言え約500円で食べてた大盛りラーメンが、1300円超えとは悲しい限り。ま、時代変化もあるのは分かりつつも悲しいですね。 …以下は約5ヶ月前の投稿… 宮崎ラーメンの老舗、きむら。 昔はこれまた老舗の栄養軒と向かい合わせにあって、きむら派か栄養軒派かと近場の高校や大学で議論があったという話も…(・・;) 自分はきむら派で5:1くらいできむらが多かったので、今でもきむらには比較的よく行きます。ただ40数年前はそんなに高いイメージはなかったんですが(学割で大盛りが500円くらい)最近は結構上がってますよね😓 写真は大盛りラーメン1170円とおにぎり90円(R5.8.6)。大盛りは麺が1.5倍にチャーシュー5枚(並は2枚)。ラーメン並が840円なんで麺が0.5とチャーシュー3枚増えて330円増し。一般的な大盛りは麺だけが増えるケースが多いけど、ここはチャーシューも増えます。 ここのチャーシューは少し塩味が強いけど、独特の旨みがあって、好きな人は大好きだし、嫌いな人もたまにいるようです。(自分は大好き) 麺は中太のストレート麺、あっさり甘めの醤油豚骨は唯一無二の旨さで、卓上のニンニク醤油と胡椒で最終の自分調整できるようになってます。 タクアンも卓上に置いてあるので、オニギリも合いますよ!^^
I HI H
20
久しぶりの訪問。 店内は厨房の前にカウンター、入口側半分がテーブル席、奥半分が座敷。 大淀店は食券機だが、こちらは注文を取りに来るスタイル。 ラーメンを注文。 いくつか確認したくて訪問しました。 きむらは確か今兄弟で4代目を経営してます。 ホームページにも大淀店と北店と一緒に記載されています。 ちょっと前に大淀店に行きましたが、スープの色が違う。 値段も¥100高い。 同じお店なのにどういう事なのか🤔 大淀店に比べると醤油の味が濃く、ちょっと塩辛いかな。 もはや豚骨醤油ラーメン。 ニンニク醤油入れ過ぎ注意です。 ちなみにニンニク醤油も違う気がします。 私はどちらのきむらの味も👌です😄 豚骨を味わい、ニンニク醤油で味変を楽しむなら大淀店。 味の濃い、塩気の強いラーメンを求めるなら北店。 昔を知らないので、どちらが初代の味に近いのか分かりません。 どちらのきむらも美味しいですが、大淀店より値段が高いので、星3つにします。 ご馳走様でした🙏 画像の下3枚は大淀店のラーメンです。 比較になればと思って載せときます。
小麦っ子小麦っ子
60
宮崎県の「喜夢良(きむら)」さんにいきました。 宮崎県のラーメン屋さん 「きむら」さんと「栄養軒」さんは二代巨頭と言われています。 「きむら」さんのラーメンは塩味もあり チャーシューがトロトロと凄く美味しかったです。 ラーメンは豚骨と塩味の二つ お肉を多めにしたり 麺を多めにしたりもできます。 きむらさんは特にチャーシューが激うまと、地元の方に聞いたのでチャーシューラーメンを注文しました。 宮崎のラーメンは、おにぎりがよく合いますよ。 一個80円と安いので一緒に食べられることオススメします。 テーブルには『たくあん』と『にんにく醤油』があります。 にんにく醤油は、宮崎のあっさりしたスープの味変にオススメです。 店内は入ると カウンターがあります。 テーブル席や座敷(板の間)のお席も沢山あります。 大きな道路沿いにも駐車場はありますが、お店の前を通って裏手にでても4台くらいの駐車場スペースありますよ🌟
Nami ArtNami Art
00
二十歳くらいから通い始めて16年ほど経ちました。 昔と比べると価格が跳ね上がってますが、昨今の材料値上がりも影響してるんでしょうね。逆に言えば時代に合わせてしっかり値上げしてるのは好感です。その分、味とサービスが伴えば良いわけですし。 また、塩ラーメン頼んでるくせにショッパイとか言ってる連中は頭おかしいんか?(笑)と思います。 確かにショッパイけど、それが旨いんですよ。 このお店のチャーシューはとにかく白飯に良く合う。合いすぎる。トロトロで塩気の強いチャーシューですので、好きな方にはハマると思います。 今は県外に勤めているので盆・正月くらいしか行けませんが、今夏もまた、行こうかな思います。
大和田頭取大和田頭取
20
宮崎ラーメンといえばきむらと頭でイメージしてしまうラーメン屋さん。以前は大淀店によく足を運びましたが、北店は初めて。変わらず旨いラーメンですが、なんと言ってもここのスープが大好きです。久々のきむらのラーメンはスープを飲み干してしまいました。ただ、チャーシューが塩辛いのが玉に瑕。あと、サイドメニューがおにぎりだけで少ないのと、いつの間にやら値段が上がっていました。大盛ラーメンで1,000円超え。最近の物価高で致し方ないのかもしれませんが。それさえなければ星5つ。
Jim JimJim Jim
00
2022.2.20 チャーシューラーメン(¥1,000税込)とおにぎり(¥80税込)をいただきました。麺は中太ストレート。スープは醤油豚骨かと思います。常連さんかと思いますが塩ラーメンを頼む人が多かったように思います。開店と同時にほぼ満席になり、入り口には待ちができるほどの人気店でした。店員さんの対応も良かったです。お店を囲むように駐車場があるので困ることは無さそうです。支払いは現金のみのようです。
abone4949abone4949
10
Nearby Attractions Of Kimura Ramen Kitaten
JRA Miyazaki Breeding Farm
English Cottage

JRA Miyazaki Breeding Farm
4.2
(167)Click for details

English Cottage
4.2
(115)Click for details
Nearby Restaurants Of Kimura Ramen Kitaten
らーめん本舗 さといも 本店
Eiyouken
Stone oven bakery Gurentsuen Miyazaki shop
チキン南蛮専門店 味匠 -本店-
大島慶珉
ガスト 宮崎フェニックスガーデン店
MOS BURGER Oshima Bypass Shop
黒牛
Sutekimiya Miyazakioshimaten
Ryuen Chinese restaurant

らーめん本舗 さといも 本店
4.2
(552)Click for details

Eiyouken
4.0
(504)Click for details

Stone oven bakery Gurentsuen Miyazaki shop
4.2
(370)Click for details

チキン南蛮専門店 味匠 -本店-
4.1
(207)Click for details
Basic Info
Address
137-3 Gongencho, Miyazaki, 880-0822, Japan
Map
Phone
+81 985-27-1683
Call
Website
kimura-r.co.jp
Visit
Reviews
Overview
3.7
(317 reviews)
Ratings & Description
attractions: JRA Miyazaki Breeding Farm, English Cottage, restaurants: らーめん本舗 さといも 本店, Eiyouken, Stone oven bakery Gurentsuen Miyazaki shop, チキン南蛮専門店 味匠 -本店-, 大島慶珉, ガスト 宮崎フェニックスガーデン店, MOS BURGER Oshima Bypass Shop, 黒牛, Sutekimiya Miyazakioshimaten, Ryuen Chinese restaurant
