PAIN POLKA
PAIN POLKA things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
「ぜひモーニングを楽しんで欲しい」 ここのモーニング大好きです! 席は8人ほどしか座れなくて少し狭いですが、モーニングのチーズトーストの分厚さやチーズの惜しみ無さ。最近は色んなところでモーニングのサービスをしていますが、ここが一番コスパがいいとおもいます! 朝余裕があるとついつい行ってしまいます。で、気がついたんですが、私もかつて勘違いしていましたがお店の入り口側の駐車場は他社の駐車場なので絶対に停めないでください。 きっと間違えて停めてしまったひとがいて、ものすごい勢いでどなり混んでくるおじさんがいらっしゃいます。 その度にお店のかたが平謝りしていて気の毒になります。 とてもいいお店なので、みんなが気持ちのよい、一日を始められるように協力したいな。と思う、美味しいお店です。
STST
50
4月も半ばとなり、桜も咲き乱れよい季節になってきたものの、どうにも手放しで喜ぶ気になれない今年の春である。あそこに行ったら、あるいはここでご飯を食べたらマズいのではないか。いや、きちんと対策しておけば問題はないのだろうが乗らない気分をおしてまで出かける気にならない。基本的にインドアで出不精な私だがらあまり気にならないがあまりに長く続くと、どうにも滅入ってきてしまう。せめてひと時だけでもよいので、ぱーっと気分を変えてみたい。そのように思い、陽気もよし。外なら特に問題はないだろう。では花でも愛でに行こうかと出かけることとした。 わが家から至近の地となれば善光寺・城山となろう。美術館と噴水広場はまだ工事中だから、北側の城山公園でぶらぶらしようかと赴いたのだが、おいおいおいおいおいおい。水曜日だというのに人だらけではないか。主に子ども連れのお母さん方が大量にいる。ほぼ隙間なく、というのはあまり大げさではない表現であると思う。stay homeなどという空々しい言葉だけでやり過ごすことが出来るのは大人だけだろう。 学校も幼稚園も休みで自宅から出られない元気いっぱいの子どもたちが、晴れ渡る空をみれば外を駆け回りたくなるのは当然のことだろう。ではそこに託けてお母さんもママ友たちと井戸端会議、というのは悪い事ではないが、あの状況は三密ならぬニ密。外部だから換気は問題ないが、「大勢がいる密集場所」で「間近で会話する密接場面」だし大きな声で喋りまくっているし、マスクの着用率も低そうだし。これちょっとヤバいんじゃない?ということでスルーさせてもらった。城山クラスターなんて事になったらシャレにならない。いらぬ心配となってくれればよいのだが。 という事で若里公園へ。こちらは桜もあるが樹影が濃くて、欅やポプラ、メタセコイアなど大木が揃っている。フィトンチッドたっぷりでよい。芝生広場は城山公園ほどではないがお母さん子どもたちでいっぱいだからそちらは避けて樹林の中へ。休館中のホクト文化ホール南側に設置されているテーブルでひと休み。ここならほぼ人はいない。木洩れ陽と風が心地よい、さぁここでランチ、いやおやつとしよう。 「パンポルカ アベック カフェ」 大人気のパン屋さん。いつも大混雑しているのだが、たまたま駐車場が空いているのをみて立ち寄ることとする。昼を少し回ったくらいの時間だったからだろう。とはいえ珍しいこともあるものだ。買い込んだのは2種の調理パンだ。 「揚げ茄子とフレッシュトマトのパングラタン」 硬めのバケット風なパンの中にはホワイトソースとミートソースに抱かれた揚げ茄子がゴロゴロ。ジューシーなフレッシュトマトが蓋がわり。かぶりつくと、すべてがぶワッと飛び出てくるが、美味いものならなんの文句もない。 「林檎タルト」 クリームチーズとアーモンドクリームをタルトに敷き詰め、その上にスライスした林檎をどかっとのせ焼き上げた、ごくごくシンプルなタルト。シンプル甘味、深さのある甘味といった言葉が最適であると確信する。 春来れり 麵麭喰らふ 樹々の下 暖かで風が気持ちよい。気兼ねなく歩き回ることが出来る日が、一刻も早く戻ってきてくれるよう考えていこう。ガマンも嫌だし、アベはもっと嫌いだがこればかりは仕方がない。
あらら?arara?あらら?arara?
50
何年か前に行ったことがあるがしばらくぶりに行ったら、新しくなっていて以前の場所と違うかな? 日曜日、月曜日、しばらくは火曜日も定休と張り紙がありました。 何回か振られてやっと来てみました。 建物の西側に駐車場があり、満杯だったので少し道路で空くまで待ちましたが、店の中に 1人しかいませんでした。 移転して 9年経ったとか? と言うことは 10年ぶりに来たんだな。 パン少しとテレビでやっていたドライフルーツがたくさん入っているシュトレンを買ってみました。 小さい方で¥800だったかな?あの値段なら一度食べてみれば良いかな? イート・インは閉鎖したままでした。
田栗幸和田栗幸和
30
可愛らしい外観の小さなお店。朝はお店の外までいい香りがしてます。クチコミ見てモーニング目当てで初来店したら、カフェは2020年10月で終了しテイクアウトのみになったとのことでした。 買ったもの 『胡桃入り食パン』 焼き立てはめちゃくちゃ柔らか、胡桃が沢山で食べ応えがありました。 『アップルパイ』 パイ生地はサックサク。砕け散る感じが良いのでしょうが、わたしには食べにくかったです。煮りんごは甘酸っぱく美味しかったです。 駐車場について掲示されていました。 国道と駐車場との道幅も狭いので気をつけたいですね。
K beK be
220
平日のお昼頃に伺いました。人気店のためお客さんが入れ替わり立ち代りで、種類は少なめでした。早い時間から開いてるので、午前中の方が品揃えがよさそうです。 惣菜パン、ハード系、甘い系などバランス良さそうでした。 お会計のカウンター下にはチーズケーキなどのケーキ系がありました。 カンパーニュが、外パリ中ふわもちでおいしかったです。 駐車場がお店正面と横にありました。正面は他の施設の駐車場もあるので停める時に注意が必要です。お店横も道が細く車同士ですれ違えないです。
中村中村中村中村
20
旅の途中の朝食に伺いました 店内こじんまりしてますが、いろんなぱんが並んでます モーニングのセットもありましたが、せっかくなので、単品とドリンクでいただきました ハード系のパンはカリカリで歯触りよくめちゃくちゃ美味しかったです クロワッサンなんか、食べてる音が聞こえるくらいさくさくパリパリ❤ 店員さんも親切でしたし、とても雰囲気もサービスも素敵なお店でした またいつか訪れたいです
ますよしーますよしー
30
Nearby Attractions Of PAIN POLKA
Multipurpose Sports Arena, Wakasato, Nagano City (Big Hat)
Mizuno Art Museum
Wakasato Park
Saigawa Kasenjiki Park

Multipurpose Sports Arena, Wakasato, Nagano City (Big Hat)
3.8
(566)Click for details

Mizuno Art Museum
4.2
(264)Click for details

Wakasato Park
3.9
(340)Click for details

Saigawa Kasenjiki Park
4.0
(64)Click for details
Nearby Restaurants Of PAIN POLKA
Restaurant Kawabata
Ramen AUN
Musashi No Mori Coffee Nagano Wakasato
Appurugurimu Naganokuritaten
Kanazawa curry Garage
夢庵 長野ビッグハット前店
Yomentei Wakasato
Ramen Jinrikisha Wakasato
Doutor K’s Town Wakasato
Kurita Shokudo

Restaurant Kawabata
4.1
(483)$$
Click for details

Ramen AUN
4.0
(354)$$
Click for details

Musashi No Mori Coffee Nagano Wakasato
4.1
(323)$$
Click for details

Appurugurimu Naganokuritaten
3.8
(349)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location