Kurita Shokudo
Kurita Shokudo things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
長野駅の東口からであれば500~600mほどの場所にあり、会社員から信大の学生さんなども利用する幅広い年齢層に親しまれているお店です。 接客担当の女性陣は温かさを感じる接客で、所在地 (栗田)になぞらえた?!「久利多」…いく久しく 御利益(ごりやく )の多いことを願って・・・ みたいな感じでしょうかね、だとしたら良いネーミング♪ 店内はさほど大きくないので、お昼時には '' 皆さん一緒に来たんですか?! '' というほどに次から次への入店ラッシュで、あっという間に店外で待つような状態。 確かに、今どき税込630円の格安な日替り定食があり、しかも美味しいだなんてことはあまり無いですから。 ◎ 日替り定食 630円(税込) ↑ この日は「とんかつ 」 ※ 添付写真は、ご飯大盛りで +50円 お客さんの多くが頼んでいた日替り定食用のとんかつは、肉の大きさこそ120g~130g位かな?!と思うチョイと小さめではありますが、肉は柔らかいうえ脂身も結構付いた肉なのでコクもあり、しかも粒子の大きいパン粉(おそらく生パン粉)なので、衣はサックサク♪ 添付した動画の音をお聴き頂けば空腹時には堪らない音かと思います。 付け合わせの小皿やみそ汁を見ると、少しでも安価に出すため、捨てる部分はなるべく出さない工夫をしているのも分かり、ちゃんと手をかけているためこれが美味しくて、普段の自分との差を反省…。 最後に… 私が大食いなのでランチのご飯情報として、ご飯のランチ大盛りは+50円と言うことを同士?!の方にお伝えし、次回は何を頂きに参上しようかと嬉しい悩みとともに帰還しました。 ランチにはサービスでコーヒーも出ますし、会計前に置いてる '' 飴チャン '' (飴玉) こちらも、ご馳走さまでした♪
MASATO HageTakaMASATO HageTaka
30
以前まで、久利多食堂さんを週一ペースで通い、それぞれ違うメニューの大半を食べてきたことがありましたが、定食が人生で最高に初めて美味くて心に感動したことがあり、味噌汁、ご飯、おかず全てがホントに美味くて余韻に浸ってて、ランチ内でサービスしてくれるコーヒーも超抜群に美味かった記憶がありました。 油で通うのを断念し、しばらく通ってなくて、年イチに行けるか行けないかくらいしか行けてなかったんです 中京テレビの「オモウマイ店」で取り上げられて有名店になり、また行けたらいいなぁと思うと店閉まったりしてて断念してましたが…会社で休みを貰ったので、チャンスを作って久しぶりに訪れました。 久しぶりに訪れ、ハンバーグ定食(1000円)を頂きましたが、変わらずのボリューミーで、ご飯を食べたときにイナズマが走るような衝撃的なウマさに心が感動し、おかずや付け合わせも美味くて、ボリューミーなのに完食出来ちゃうのは素晴らしいです。 食後の〆にはコーヒーがサービスしてくれますが、ホントに超抜群に美味くてビックリでした、ごちそうさまでした ボリューミーだから学生さんとかはガッツリ食べれるんじゃないかなと思うので、是非皆さまも一度は訪れてみてください。 土日定休日で、平日のみの営業になります。
関屋賢志郎関屋賢志郎
60
こうみえても長野パルセイロのサポーターなのである。なんとなく2007年の開幕戦を覗いて以来、すなわち地域リーグ時代からだから、ずいぶん長い月日が経ってしまった。 開幕戦は8-0の圧勝。それはそうだろう、地方の大学でなんとなくサッカーやってる男の子たちと、前年までジェフ千葉やザスパ草津、ベルマーレ平塚に在籍していたプロ選手たちとの試合なのだ。差がつかないわけがないだろう。テクニックが違う、スピードが違う、判断力が違う。フェイント、といってもわずかな体勢移動だけで振り切ってしまう。 正直なところ、そんなサッカーが面白いわけがない。のだが、試合内容よりも選手ひとりひとりのファイティングスピリットがすごかった。何メートルも離れているのに、ヒリヒリするほど伝わる緊張感、ギラギラ感じられる野心。これが見たくて南長野に通い詰める事となったのが発端なのだ。 もう一つ面白いことがあった。 地域リーグだけあって、選手がごく近くにいるのだ。ラーメン屋の隣にいたり、定食屋で一緒になったり。駅前の居酒屋で隣り合い大騒ぎしたりなんてことは2度や3度ではなかった。"会いにくるサッカー選手"のような存在とでも言おうか。 ヴァルデイル・バドゥ・ヴィエイラという人物が、当時の監督であった。ブラジルの小柄なおじいちゃんはなんと元イラン代表監督。しかも、1997年"ジョホールバルの歓喜"での対戦相手で、敗戦後はしっかりプレーオフを勝ち抜き見事イランをワールドカップへ導いたお方であった。いやはや もっとも経歴はすごいが、パルセイロでは今ひとつパッとせず、2年続けてJFL昇格を逃したところで契約満了。帰国していったのが残念ではあった。今でもほのぼのおじいちゃんは忘れられない。 「久利多食堂」 長野駅東口から日赤長野病院前に続く道(私は勝手に"日赤通り"と呼んでいるが)の中ほどにある小さな食堂である。今回が初訪問、以前から知ってはいたがこの界隈に来ると吉野家か信大工学部の食堂に行ってしまうので、長い間ノーチェックとなっていた。店内壁面ところ狭しと短冊メニューが掲示されているのがとてもプリティだ。今回お邪魔したのは他でもない。このメニューの存在を知ったからだ。 「パルセイロ バド丼」800円 "パルセイロのバド"といえばバドゥのことだろう、と勢い込んでやって来たわけだが少し様子が違う。バドの後ろに"ミントン"とある。あぁそうか、そちらの方だったのか。パルセイロも総合スポーツクラブだからねぇ。とはいえ予定は変更せずそのまま注文する。 "艶やかな"という風のある膳である。長皿に盛りつけられた生野菜類。たくさんのレタス、千切りキャベツ、トマト、キュウリに青菜のおひたしとかぼちゃの天ぷら。小鉢ものは根曲がり竹の入りの野菜の煮物。漬け物、みそ汁。そしてメイン バド丼には鶏天、豚の生姜焼き、目玉焼きがのり、"PARCEIRO BADMINTON"のフラッグが翻っている。これを艶やかと言わずしてなんという。 ワシワシと平らげ満足満足。会計の際尋ねると、近隣にパルセイロバドミントン部の選手たちが住んでいて、よく晩ご飯を食べに来るのだという。なるほど納得だ。 バドミントン、アイスホッケーそしてレディースと頑張っているのだが、肝心のトップチームが今ひとつなのが残念でならない。 "派手さはないがしっかり地道に" という本来のパルセイロから少し離れているのではないか。そんな気がする。 などと、偉そうなことを言えるほどこのところ観ていない。そのうち時間を作って、Uスタに出かけようか。
あらら?arara?あらら?arara?
80
日赤の帰りに寄りました。病院近くは信大が近いので激安店がいくつかあります。 こういう安価なお店の鉄則として回転率を上げるためメニュー選びは肝心です。 迷わず日替わり定食ですね。 給仕の方が今日の日替わりは~です、と こちらが何も言わなくても説明してくれます。笑 こういう時はその言葉からちゃんと察して定食ならコスパいいんだな、と思って迷わず日替わりですよ。笑 野菜いっぱいのところは嬉しいです。 家で食べるのとあまり変わらないランチの 安心感。レビュー通りでした、ありがとうございます。 揚げたてのフライがいくつかお皿に乗っています。唐揚げとヒレカツです。 唐揚げの鳥はナゲットっぽいかんじです。味は賛否有りそうな感じでした。 ヒレカツは、、メンチみたいな?ちょっとつなぎが多いです。 ドロップコーヒー頂きました。 会計の時に地物野菜も頂きました。 そういえば茄子や夕顔なんかも出てました。自家栽培の野菜何でしょうか? もっとそこアピールしたらいいのにと思いました。 駐車場あります。 十分満足できました、ご馳走様でした‼️
asr 10asr 10
100
先日ホクト文化ホールに宝塚歌劇団が公演をした時に訪れました。 ネットで調べていて長野のソウルフードで会場に近いオススメ店舗を探していた時に見つけました。 お昼時に訪れましたが、運良く空席があってすぐに入店出来ましたが、あっという間に常連さんて席が埋まって外で待たれる方々が続出! 『今日の日替わりは○○よ〜』 『いつものでいい?』 漫画かドラマてしか聞いたことのないテンプレートな会話をリアルに聞き、愛されているお店なんだなぁと感じました。 日替わり定食もそそられましたが、あんかけ焼きそばを注文! 野菜たっぷりのあんかけか美味しかったです。 食後にコーヒーまで付いていてとてもお得感あります。 お店のお母様達がとてもフレンドリーでお支払いの時に宝塚を見に来たこと、ソウルフードを探してここに来たことをお話したら 『そっか〜!じゃあコレ(キャンディ)食べながら宝塚のキラキラ楽しんで来て!』 って飴ちゃん貰いました(笑) ほっこり出来るお店てまた訪れたいです。
Kaori SatoKaori Sato
20
2024年8月12日17時20分過ぎに来店。 まだお客さんは居ませんでした。 オモウマい店で紹介されたお店でいろんな所にオモウマい店の文字が出てました。 ここに来たならオモウマい店で紹介されたデカ盛り肉トリプル定食を注文しました。 店員さんに聞くとシェアしても大丈夫との事で2人で食べる事にしました。 暫くすると、肉トリプルが出て来て、ライス3杯、味噌汁3杯が順番に出て来ました。 自家製のソースがオススメと言う事でとんかつとチキンカツに付けて食べました。 ソースの味は甘めで、薄く感じました。 もう少し濃い方が私の好みでした。 焼肉の味付けは甘辛でとても美味しかったです。 定食を頼むなら私は焼肉定食がオススメだと思います。 私がライス2杯、味噌汁2杯を食べて完食しました。 帰りに肉トリプル定食を食べた記念に写真を撮ってもらいました。 とても親切な店員さんでした。 次回は1人で完食出来そうなので肉トリプル定食を食べるのと、自分の写真探しに行きたいと思いました。
T MT M
20
Nearby Attractions Of Kurita Shokudo
Multipurpose Sports Arena, Wakasato, Nagano City (Big Hat)
Mizuno Art Museum
Wakasato Park
Nagano Plaza Hotel
Nagano Station East Exit Park
Tennenonsen Hoteruribumakkusu PREMIUM Nagano Ekimae
Local Knot Backpackers

Multipurpose Sports Arena, Wakasato, Nagano City (Big Hat)
3.9
(584)Click for details

Mizuno Art Museum
4.2
(303)Click for details

Wakasato Park
3.9
(360)Click for details

Nagano Plaza Hotel
3.3
(187)Click for details
Nearby Restaurants Of Kurita Shokudo
草笛 MIDORI店
Nagano Meijitei
Kimuzukashiya
Starbucks Coffee - MIDORI Nagano
Musashi No Mori Coffee Nagano Wakasato
Ramen AUN
Apple Grimm Nagano Kurita
Nagano-ken Choju-shokudo
Shinshu Soba Nakajima
食楽彩々そば処 みよ田 - Miyota

草笛 MIDORI店
4.1
(682)Click for details

Nagano Meijitei
4.1
(568)Click for details

Kimuzukashiya
3.8
(442)Click for details

Starbucks Coffee - MIDORI Nagano
4.0
(404)Click for details
Basic Info
Address
182 Kurita, Nagano, 380-0921, Japan
Map
Phone
+81 26-226-1303
Call
Reviews
Overview
4.2
(133 reviews)
Ratings & Description
attractions: Multipurpose Sports Arena, Wakasato, Nagano City (Big Hat), Mizuno Art Museum, Wakasato Park, Nagano Plaza Hotel, Nagano Station East Exit Park, Tennenonsen Hoteruribumakkusu PREMIUM Nagano Ekimae, Local Knot Backpackers, restaurants: 草笛 MIDORI店, Nagano Meijitei, Kimuzukashiya, Starbucks Coffee - MIDORI Nagano, Musashi No Mori Coffee Nagano Wakasato, Ramen AUN, Apple Grimm Nagano Kurita, Nagano-ken Choju-shokudo, Shinshu Soba Nakajima, 食楽彩々そば処 みよ田 - Miyota
