Gyozanomanshu Keiohashimotoekiten
Gyozanomanshu Keiohashimotoekiten things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
青梅市河辺駅近郊の同チェーン店は、イートン後に餃子テイクアウト定番だった。 愛方も好みで近隣にできないかな?と言ってたら。 クラウン街橋本1階にオープン! 待望の埼玉発餃子が神奈川へ(笑) 先週それを知ったが、長蛇の列で断念。 今回はランチタイム過ぎてるし、それ程待ち無い事を期待し。 市営駐車場に車停め、予想外にすんなり入店出来た。 入口テイクアウトと半々で分けてあり。 イートインのウェイティングは外なので、チョイ並びたく無い。 店内はカウンター席中央、周りにテーブル席が並ぶ。 吾輩 満洲ラーメン大盛り+餃子 愛方 ネギ鶏チャーシューメン+餃子 オーダーはスマホからもできるは、結構よくあるのかな。 吾輩は初めて。 先ずは麺類2種から着丼。 満洲ラーメンは、ネギ、小降りチャーシュー、ワカメ、半卵(茹で卵?)オン。 ※ いずれも特筆感無し。 醤油色薄いスープから。 鶏がらかな?あっさりしている。 見た目はそうだが、昔ながらの町中華味では無い。 麺は細麺よりやや太い感じがしたが、茹で加減いいストレート。 でも正直、こんなんだったっけと感じた。 愛方のネギ鶏〜を1口頂く。 スープは若干塩分強く、麺は細麺に感じる。 舌や味覚の悪さがそう思わせたのかも。 ネギたっぷりメンマに、チャーシューは大きめ柔らかく味も良いが。 どうしてもネギラーメンは、緩くなる印象ありで。 残念。 同店もしかり。 程なく餃子が卓上に置かれ、基本の醤油ダレ付け熱々を頬張る。 野菜のシャキシャキ感、パンチは無いが皮ももちもちで。 焼き加減も程よく、これは美味し♫ 満腹と言いつつ、愛方も1皿たいらげた。 ※ 普段は餃子1皿シェアなので珍しい。 価格はリーズナブル。 味も悪い訳では無い。 しかしラーメンはいつも、如何にくどいの食べてるかが解る。 その為、上品さが物足りない。 意外とチェーン店でも、通の方には評価良いかもね。 JR橋本駅改札左手、通路進むと正面に南口階段の右側を下り。 少し歩くと右手に同店。 以前はポポラマーマ橋本店さんだった。 車だと駐車場料金発生するかもで、総価格上がり少しコスパ悪くなる。 リピするなら餃子テイクアウトかな。 ご馳走様でした♫
Ubu PurimacUbu Purimac
70
2022年4月ランチ訪問 京王線橋本駅で昼食の店舗を探し、早くて安くて旨そうな此方の餃子屋さんを選択。 入店してアルコール消毒、イートインのカウンター席に着く。新型コロナ対策は席の間隔を空け、アルコール設置等、十分です。 ランチ時なのにお客様は少なめ。 ガッチリのダブル餃子定食を発注。 豚肉、小麦粉、ご飯他にこだわったとのことなので、期待して待機。5〜6分程で提供されました。 ご飯は玄米。健康!健康!と噛み締めながらいただきます。 メインの餃子🥟! メニュー表の写真は焦げ目もしっかりで旨そうでしたが、実物は焼き目が薄く、具も少なめ、ジューシー感少なめ! 期待した濃厚さが無い・・・・残念! じっくり完食したものの、満足度低めなランチとなりました。 あくまでも個人の感覚ですが。 pay payで精算して退店、今晩は王将に行こうかな!
期待の若鷹(HAWKS)期待の若鷹(HAWKS)
30
平日のディナータイム20:00頃に入店。 仕事終わりに買い物を済ませてやってきました。 度々ぎょうざの満州がテレビで紹介されているのを観ていたので今回利用してみることに。 店内はテーブル席とカウンター席があり1人でも入りやすいです。 注文はQRコードを読み取ってる方式。 店員さんでもOKみたいです。 注文したのは マーボ豆腐セット 960円 待つこと8分ほどで到着。 まずはマーボ豆腐から一口パクリ! うん、普通に美味しい。 山椒は入ってるみたいだけど辛さはあまり感じない。 辛いのが苦手な人でも食べられますね。 続いて餃子も一口パクリ! うん、こちらも普通に美味しいですね。 ボリュームもあって満腹になりました。 ごちそうさまでした。 ※PayPay使えます。
タカトタカト
20
平日の金曜日夜8時頃。 カウンター8席とテーブルあり。 時間帯なのか一人客が多かった。 うま煮ラーメンと餃子を注文。 後で気づいたが、スマホでも注文ができるよう。 ラーメンは熱々でとろみが少なく、麺は商業系でスープとの絡みはあまりない。 餃子は王将と比べると皮が厚く、ニンニクを感じる。 一番気になったのが接客。店内は二人で回しており一人はまぁ普通だが、もう一人は明らかに接客が向いてない。 まず私のを誤ってとなりのテーブルに運び指摘されても、特にその方には詫びない。 また、私に運ばれたときも声は暗く聞き取りづらいし、お待たせしましたもごゆっくりどうぞもなく、ただ食事を置くだけ。 これなら、近くにある餃子の王将が食事的にも接客的にも満足できる。 リピートはない。
みやつばきみやつばき
20
何度か利用しての感想です。 毎度のことながら一味足らない感じでこれなら日高屋かなと思います。 でもスイーツがあるのは良いです。 追記 チャーハンはまあまあですが他の炒めものは味が足らないのは変わらずで見た目は美味しそうですが味がないです。 レバニラに関してはレバーの下処理はせずそのまま炒めている為かタレと絡んでなく元々味が薄いのに更に味を感じられません。 あと炒め過ぎかかなり水分も出てました。 それからデザートに関して店員が食後にするか確認したのも関わらず食事中に出してきました。以前もそんな事がありました。 何度か来店して料理の傾向とサービス面に問題があったので評価を下げました。
ぱよぱよ
00
BGMが安売り食品スーパーっぽいのがちょっとねぇ。 相変わらず、どの店舗へ行ってもマヨネーズ取り扱いなし。 ん・・・、残念。 ■ダブル餃子定食 740円 ごはんは、自分好みのやや硬めの炊き加減。 白米と玄米のどちらか選べますが今回も白米にしました。 醤油差しの小皿にお馴染みの「3割うまい!!」の印字が。 焼き餃子12個。 焼きめがサクサクっと、お馴染みモチッとした厚めの皮。 ザクザク感のある餡、にんにくの風味がほんのり。 かなりあっさりした下味なのでちょっと物足りないかも。 4個はそのままで、あとは酢ラー油、醤油酢ラー油で。
kuishinbou 33kuishinbou 33
00
Nearby Attractions Of Gyozanomanshu Keiohashimotoekiten
Hashimoto Park

Hashimoto Park
3.9
(108)Click for details
Nearby Restaurants Of Gyozanomanshu Keiohashimotoekiten
Nankintei Sagamiharahashimototen
Kura Sushi Hashimoto Ekimae
Yoshino Syokudo
独楽寿司 相模原橋本店
Mokotanmennakamoto Hashimoto
ガスト 橋本駅前店
Heijoenho Hashimototen
Gyoza no Ohsho - Hashimoto Station Building
Ogawa
らぁ麺 吉凛 橋本本店

Nankintei Sagamiharahashimototen
3.8
(1.2K)$$
Click for details

Kura Sushi Hashimoto Ekimae
3.4
(584)$
Click for details

Yoshino Syokudo
4.0
(430)$
Click for details

独楽寿司 相模原橋本店
4.0
(405)$
Click for details