喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店
喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
I went with 3 others and got a table within 20 minutes or so, even when the waiting list was super long. The staff came to get our order and the food came out pretty quickly and was absolutely delicious. The Maguro was so fresh and I think it might have been the top 3 Meguro I’ve ever had in my life. We were stopping on our way to go see the tulips festival in Sakura and I would go again anytime I visit the flower festivals at Sakura.
オルソン雅美
00
10月からリニューアルオープンしましたので、10月の3連休前の平日午後に行ってきました。 リニューアル後は、入口側の座敷だったエリアが椅子席に変わっていました。また、2人席も増えたようで、収容人数が増えた気がします。 メニューと料金は今までと変わらずと思います。 今日もランチの中落ち丼と半しょうゆラーメンのセットを注文しましたが、相変わらずまぐろの量が多くてまた、新鮮なことに感激です。 今回は平日の13時過ぎに行ったからか、あまり待つことなく座れました。いつ行ってもコスパが優れた美味しいお店です。 ーーーーーーーーーーー 本日(2024年9月18日)に喜多方食堂の前を通りましたところ、リニューアル工事中のため、9月末まで一時休店となっていました。 リニューアルオープン後は、どのようにお店が変わるのか楽しみですね。 -----以下以前の投稿------- 喜多方ラーメンは勿論オイシイですが、それ以上に魅力的なのはまぐろ丼と思います。 まぐろは漁港から直接買付したものを提供しているとのことで、新鮮でした!また量も多く味も大変美味しかったです! お店の前にはいつも行列が出来ていて、また店の前の駐車場はいつも満車のため、なかなか立ち寄れなかったのですが、たまたま第2駐車場が1台空いていたので、お店に入ることとしました。 11時30分前に入店し、15分くらいの待ち時間で席に案内してもらいました。 お店の中はかなり広く、回転は早いと思いました。 注文は色々バリュエーションが多いため、悩みましたが当日の数量限定の中落ち丼と半ラーメンのセットにしました。 中落ちと言いながら、りっぱな切り身でした。脂が乗ってとても美味しかったです!写真が下手で見栄えが今ひとつに見えるかもしれませんが、実物は凄かったです! また、従業員の方はキビキビと働いていてとても好ましかったです。私達が早々にワサビを使ってしまったのを見て、ワサビのお代わりをお持ちしましょうか?と聞いて頂き、有り難い配慮と思いました。 なお、裏手の第2駐車場には、一般の方の月極駐車場の区画があるため、そこには停めないように注意して下さい。(案内が掲示してあります) 是非またおうかがいしたいお店です!
taro momo
10
■2024年10月4 日(金) 待ちに待ったリニューアル。 お店が再開しているということで、11時前に来店。 平日だから、すぐに入れるかなーって思ったら大間違い。 駐車場も一杯で、お店の前にはたくさんの人が。 みんな、再開を心待ちにしてたんでしょうね。きっと。 そんなこんなで、20分ほど待っての案内。 回転が速いので、思ったよりも早く、約2カ月ぶりの「蔵出し醤油らーめん」と「半本鮪丼」を味わうことができました。 うん。やっぱ、変わらず美味しい♪ 最高です。 ちなみに、店内は中央の座席がなくなり、全てテーブル席に。 仕切りも背が高いので、周りを気にすることなく、ご飯に集中することができるようになっていました。 これで、回転率も上がるのかな!? いずれにせよ、久しぶりに、【喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店】さんを満喫することができました! 感謝!! ■2024年8月15日(木) googleビジネスプロフィールの営業日が臨時休業になっていましたが、お店は営業してました。 14時前に着いて、なんとか駐車も出来ました。 しかも、待ち時間5分くらいで席に案内。少し時間をズラしたのが良かったかな。 ただ、中落ち丼は完売とのこと。人気ですね。 月一ペースで来ていますが、やっぱり美味しい! お店のリニューアルに伴い、暫く食べれなくなるので、じっくりと「蔵出し醤油らーめん」と「半本鮪丼」を堪能しました。 お盆休みの営業(※)は、写真を添付しますので、参考になさってください。 ※8月19日(月)~9月末まで一時休業とのことです。 ■最初の口コミ 年末、シメの一杯。 14時前に着いて、約40分待ち。 変わらず、凄い人気です。 大好きな醤油ラーメンのまったりを。 玉ねぎのアクセントが最高。 半本鮪丼のセットも絶品ですね。 ごちそうさまでした。 あと、年末年始来る方はご注意を。 お休みの写真を添付しておきます。
hiro taka
20
土日平日問わず開店前から長蛇の列ができている人気店です 店前の駐車場からあふれた待機車が歩道や道路にまで停車していてとても迷惑、よく110番通報されるようで斜め前の警察署から警察官が駆けつけているのを何度か見たことがあります 向かいのフィットネスクラブの駐車場に堂々と停める非常識な人もいるので客層が良くないと思って敬遠していましたが、でも高評価なので試しに行ってみました 平日のオープン30分前に到着し4番目、そのあとどんどん列は伸びて人数にもよりますがだいたい10組位までは1巡目で入れるけれどそれ以降だとオープン前から並んでいても2巡目になってしまうかと思います テーブル席4卓 お座敷席3卓 カウンター6席 先にテーブル席をうめたあとお座敷席に通されるので足が悪い人には辛いかと お座敷席端は店内で順番待ちしてる人のすぐ横なのでプレッシャーかとww 1人客はカウンター席に通されますがカウンター席がいっぱいだとお座敷席に1人で座らされるので視線が痛いと思いますww 数量限定「中落ち丼と半ラーメン」とても美味しかったです! 店員の男性は強面で緊張したけれどこちらが白いシャツを着ているのを見て紙エプロンを持ってきてくれていい人でした 味やコスパだけなら☆5ですが 違法駐車対策をしていないのでマイナスしてこの評価です 裏に第2駐車場もあります 回転が早いので迷惑駐車などせずに時間をあけて来るといいと思います 店内禁煙ですが入口に灰皿が置かれていて吸ってる人がいると出入りの際やドアが開いた際に店内まで煙草臭くなり最悪なので、灰皿は入口から離すか撤去してほしいです
美豚
20
文句なし星5つプラス3つで計星8つです。本当に良い。 「蔵出し醤油ラーメン(まったり)」700円。 「半本まぐろ丼」450円。 トータル1150円でした。 まぐろ丼付けて1150円は安いなぁ… ラーメンはシンプル醤油の喜多方ラーメンですが、ここは背脂でアレンジしてありビジュアル的には新潟燕三条系ラーメンといった感じです。しかしながら、中身はかなり良い感じの煮干しの効いた喜多方ラーメンでした。 背脂はラーメンに“まろ味“を与えておりアレンジ的に悪くないと感じました。 多分、(すっきり)というタイプとで選択出来ますので、(すっきり)は背脂少な目、もしくは背脂無しかもしれないです。 チャーシューはホロホロトロトロタイプでは無いですが柔らかい。デフォで2枚入っているのが嬉しいですね。 麺は中太平打寄りのビロビロ段付きタイプ。汁が良く絡み、そしてプルプルです。良い。 あとはセットメニューで本まぐろ丼が素晴らしい。「半」と付いていますが半という感じでは無いですね。ほぼ普通盛りに近いまぐろ丼です。 レビューの写真を見て赤身を想像していましたが、来てみたら脂が霜降りで入った中トロですやん(笑)素晴らしい。 まぐろ3切れとネギトロが乗っています。 本当に新鮮なキレイなまぐろがのってますよ。 この感じで450円は安い。 (*まぐろはその日の仕入れ次第で赤身、中トロ変わるかもしれません。分かりませんが) いや〜大満足です。 絶対また来ますわ…コレは。
サルパラダイス
90
201909 未食の「きたかタンタン麺」を。短麺と極太平打ち麺が選べるようで、今回はメニューに色々書いていた短麺を頼んでみます。 多加水麺を手切りしたという手切り短麺が面白い食感。「麺と肉かす、玉ねぎをレンゲに入れて同時に食することで新境地の辛さ体感」とありますが、短すぎてレンゲですくうしかないという状況とも。 面白い食感で楽しめましたが、ラーメンとして考えると物足りない感じ。次に頼む時は極太平打ち麺にしよう。 201908 半ラーメン(味噌・まったり)に、未食だった半漬け丼を。 これでマグロメニューを制覇できたかな。色々あるけど普通のマグロ丼が一番好みでした。 201907 ラーメン屋さんだけど今日も食べるのはサイドメニュー?の鮪ステーキ丼をジンジャーで、と「鬼のからあげ」小を。 表面は焼かれ中は生のマグロ、美味しいです。最後は出汁をかけてお茶漬けでいただきます。 本鮪丼に鮪ステーキ丼、鮪チャーハン、メニュー表には入ってないけどづけ丼に鮪カツと鮪に凝ってますね〜 201906 ラーメン屋さんだけど目的はサイドメニューのマグロのづけ丼、と思ったら新メニューで「本まぐろ天身カツ定食」なるものが。限定15食ですがまだ残っていたので頼んでみます。 まぐろカツをポン酢・塩わさびでいただきま〜す! う〜ん、普通のまぐろ丼の方が好みかな。づけ丼をまだ食べていないので、次こそは食べよう。
c abe
30
Nearby Attractions Of 喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店
Makata Shrine
Sakura City Museum of Art
Bukeyashiki (Samurai Residences, Former Kawahara-San House)
Kyū Hotta Tei
Tsukamoto Samurai sword Museum
Daishoin
Takasakigawaminami Park
Kyū Takei-ke Jūtaku
Sotoshu Seijosan Reinan Temple
Jodoshu Kyoanji

Makata Shrine
4.2
(360)
Click for details

Sakura City Museum of Art
4.0
(331)
Click for details

Bukeyashiki (Samurai Residences, Former Kawahara-San House)
3.9
(263)
Click for details

Kyū Hotta Tei
4.1
(182)
Click for details
Nearby Restaurants Of 喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店
ららポーク
麺屋 ぱんどら
Okayama Shokudo
ジョナサン 佐倉高岡店
KINGS
ラーメン佐倉家
Ramen Tanji - Sakura
Fukuraiken
Gyoza no Ohsho - JR Sakura Station North Entrance
Suginoyahonjin Sakuraten

ららポーク
4.1
(266)
Click for details

麺屋 ぱんどら
4.2
(215)
Click for details

Okayama Shokudo
4.2
(203)
Click for details

ジョナサン 佐倉高岡店
3.5
(233)
Click for details
Basic Info
Address
4 Chome-1-1 Omotecho, Sakura, Chiba 285-0811, Japan
Map
Phone
+81 43-375-4438
Call
Reviews
Overview
4.2
(607 reviews)
Ratings & Description
attractions: Makata Shrine, Sakura City Museum of Art, Bukeyashiki (Samurai Residences, Former Kawahara-San House), Kyū Hotta Tei, Tsukamoto Samurai sword Museum, Daishoin, Takasakigawaminami Park, Kyū Takei-ke Jūtaku, Sotoshu Seijosan Reinan Temple, Jodoshu Kyoanji, restaurants: ららポーク, 麺屋 ぱんどら, Okayama Shokudo, ジョナサン 佐倉高岡店, KINGS, ラーメン佐倉家, Ramen Tanji - Sakura, Fukuraiken, Gyoza no Ohsho - JR Sakura Station North Entrance, Suginoyahonjin Sakuraten
