Machidashoten Suzuka
Machidashoten Suzuka things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
鈴鹿にニューオープンした人気店、町田商店さん。 私には馴染みの薄い家系ラーメンといった部類らしいですが、こってり、ドカン!と胃にくる系が多くて難易度が高い印象。 ここは横浜の知人に聞いてみたら、有名なお店らしく何やら知人がよく行く店は、町田商店だけど、綱島にある店だけは、綱島商店て名前なんだとか、ここは海苔とごはんと頼んで、海苔をスープに染ませつつ、ごはんに包んで食べるのが良いんだとかいろいろ教えてくれました。 話を聞いたら、気持ちがノッてきて、ウォーキングに行きがてら立ち寄ってみることにしました。 鈴鹿の町田商店さん、昼時の割と早い時刻に到着するも 人だかりが、、 ますます期待膨らみます。 人だかりでしたが、それほど待つこともなく入店。 券売機でお目当のラーメンとライス、海苔を注文しました。 ラーメンは、MAXラーメンというのを注文。 何がMAX? 具がMAXみたいだ。 チャーシューや、卵なんかが入ってるね。 期待に胸ふくらませながら、登場したラーメンを食べてみると スープがカルボナーラみたいに、ずぅぅんと、これはくるぞ。 続けて、麺は太麺でもっちり。 太い!スープ濃い!ドロッ!これは癖になる!! 海苔も確かにスープにひたして、ライスに巻いてみて美味しい、禁断の美味しさだ。 だがしかし、この量はよくなかった。。 量、かなり多いんだけど、、!! 結局、最初はめっちゃ美味しくて、うまーいって唸ってましたけどすぐに、修羅場がやってきて、食べ続けるのが厳しい状況になってしまった。 美味しい、でも私にはちょっと量が多いかったよ。 最近、少しは(食べログを離れてたから?)痩せれたから、胃が小さくなったのかも。 麺の量はもう、3分の2くらいの量が注文出来たら良いと思う。 値段は変わらなくても良いけど、残しちゃったらもったいないもん。 でも、量の多さが、それが家系かぁ、よくわかんないけどーー 接客は、店員さんたち、バリ元気で、ものすごいパワーが伝わってくるがちょっと掛け声うるさすぎやしませんか。 歌ってるのかと思ったw 余談ですが、家系を週3で食べまくってた横浜知人が、血圧が上がりすぎてやばーい事になったと言ってたんで、こういったラーメンは食べすぎると身体には良くないんじゃないかと思います。 ほどほどに。
双見双見
30
2020年11月20日に、以前は「幸楽苑ラーメン(新型コロナウィルスの影響で全国的に閉店)だった場所、旧国道23号線と中央道路が交わる交差点、ファミリーマートと「くら寿司」の間にお店はあります。既に開店初日から3回食べに行っているのですが、何時行ってもすんなり入れる事が無くて人気の高さを感じますね🎵今回(2020年12月29日)注文したのは「ラーメンとチャーハンのセット」(1000円)味を「醤油豚骨」か「塩豚骨」から「塩豚骨」を選択。これが「家系」の特徴なのかスープが私には「濃く」麺は「固く」感じるので、「麺柔らか目、油少な目、スープ薄め」が私のベストです☺️チャーハンも美味しいのですが、ライスと半熟玉子、海苔を頼んでスープを掛けて食べるのもお店のオススメの様です。何にしても開店から一月経っても客足が途絶えない、元気な店員さんのいっぱいいる良いお店だと思いますよ☺️
A TonA Ton
20
資本系の横浜家系ラーメンです。 スープにつきましては、横浜家系ラーメンの元祖吉村屋さん発祥である、店内釜炊きの横浜家系ラーメンとは一線を画しますが、今や、日本各地にある、味に安定性のある、セントラルキッチン方式のスープです。 駐車場は、共同駐車場なので十分な場所があります。 まず、食券を買ってください。 名前を用紙に書いて、店内には、待合室がありますのでそこで待ちます。 着席後、お店の方が麺の固さなどお好みを聞いてくれますので好みを伝えますが、初めてのかたは、普通と言っておけば間違いないです。 着丼後は横浜家系ラーメンの食べ方を自由に楽しんでください。 麺をのりで巻くもよし。ニンニク・豆板醤で麺を食べるのもよし。はたまた麺に直接つけてのりで巻くのもよし。スープにニンニクなどを溶かすのもよし、いろいろな食べ方ができます。 また、このラーメンには飯が良くあいますので、飯にスープに浸したのりを巻いて飯を食べるのもよし、また、麺を食し飯を食いながらスープで追うのもよし。 早い話、いろいろな食い方ができ、自分の美味しい食べ方を考えられるのがこのラーメンの面白いところです。 お店には、活気があります。 津の資本系横浜家系ラーメンに比べ、お値段は、少々割高です。
non shinonon shino
10
今日の夕飯は「町田商店 鈴鹿店」へ。 自宅から最も近い店舗であるにも関わらず、 これまで訪問したことがありませんでした。 いつでも行ける店は後回しになってしまうのが、 自分の悪い癖です。 訪問したのは日曜午後6時頃でしたが、 7割ほどの客入りでした。 栄えあるゴールド会員ですので、 無料でライスをつけました。 【ラーメン(醤油)】 コールは例によって固め濃いめ。 いつものCKスープの味。 カエシ強めで塩分だらけの攻撃的なスープ。 くどいし胃もたれしそうになるけど、 これがまた癖になるんだよな。 麺はしっかり固めの茹で加減。 いつもの豚バラロールに、 いつもの耐久性強めの海苔。 最後は卓上の玉ねぎをぶち込んで締めます。 別に資本系もいいんだけど、 お盆休み以来まともな家系を食えてないから、 またまた関東が恋しくなってきました。 少しずつガソリン代も下がってますし、 今年は仕事も落ち着いてきたのでまた近いうちに。 ごちそうさまでした。
8823 spitz8823 spitz
20
オープン間近❢❢❢ 期待を込めて★★★☆☆ ……………………訪問…………………… 2020年11月20日 オープン初日 は〜ぃ! 行って来ました v('-^*) 開店30分前にエントリーしポールポジションから 13番目を辛抱強く並びましたわ <(; ^ ー^) アハっ! 開店4分前に開きました〜! 粋な計らいです ま〜店員スタッフさん達の元気な事ったらない 煩くって仕方ない! 記念すべきオープン初日 だからとは思うが、もう少し静かにしてくれ 注文はMAXラーメン塩 ( ̄∇ ̄;) 麺硬、味並、脂多目でオーダーしました 麺、スープ、具材… どれを取っても喜夢家と 同じ印象だな もしや喜夢家が暖簾分け? いずれにしてもスタッフさんが煩いのと店内の 雰囲気からして喜夢家から−★1つだな 喜夢家の方が、とんこつベースが感じられた
高橋季之高橋季之
120
平日の11時半ごろランチで伺いました! この時点だと流石に空いていて待ちなしで座れましたが、その後も続々とお客さんが来て12時くらいには外で待っている人もいました! MAXラーメン醤油と半チャーハンを注文! スープはこってり濃厚、麺はコシがあってもちもち!めちゃくちゃ美味しいです😭💕 味玉の半熟加減も完璧だしチャーシューも脂身とお肉の部分のバランスが良くて最高でした✨️ 今まで食べたラーメンの中で1番美味しいです!! チャーハンは1人で食べようと思ってハーフサイズにしましたが、思った以上に多くて一緒に来た人と半分こしました😅 味は言うこと無しの絶品です😋 ほかのクチコミにもある通り店員さんの接客もとっても良くてまた来たいと思いました🥰
にぼしにぼし
30
Nearby Attractions Of Machidashoten Suzuka
Kanbe Park

Kanbe Park
3.8
(98)Click for details
Nearby Restaurants Of Machidashoten Suzuka
Kura-sushi Suzuka store
Western food Mogu
Yokkaichi Himono Shukudou - Suzuka
Sagami Suzuka
すきやき しゃぶしゃぶ まと場
Motive Pizzeria E Caseificio
Chinese Dining 翠花(モーニング始めました)
genpei 食の蔵・おばんざい家-げんぺい-
和食処ゆう膳
Kairikiya

Kura-sushi Suzuka store
3.5
(489)Click for details

Western food Mogu
4.1
(409)Click for details

Yokkaichi Himono Shukudou - Suzuka
4.1
(369)Click for details

Sagami Suzuka
3.6
(227)$$
Click for details
Basic Info
Address
3 Chome-26-20 Kanbe, Suzuka, Mie 513-0801, Japan
Map
Website
shop.machidashoten.com
Visit
Reviews
Overview
3.6
(219 reviews)
Ratings & Description
attractions: Kanbe Park, restaurants: Kura-sushi Suzuka store, Western food Mogu, Yokkaichi Himono Shukudou - Suzuka, Sagami Suzuka, すきやき しゃぶしゃぶ まと場, Motive Pizzeria E Caseificio, Chinese Dining 翠花(モーニング始めました), genpei 食の蔵・おばんざい家-げんぺい-, 和食処ゆう膳, Kairikiya

- Unable to get your location