水田商店
水田商店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
とにかくここの細麺のバリカタが旨い。スープもばりばり豚骨で本場の味とおもいきや東京の方で、忌野清志郎の曲がガンガンかかっているご機嫌なお店です。そして、店長さんも奥さんもパートさんも愛想がよくて、顔もすぐ覚えてくれて話しかけていただきました。流行りすぎてて常に行列なのが大変ですがまた来ます。 【追記】 新店舗になってから何度か来ましたが、久しぶりにまたやってきました。相変わらずの大行列で行列店の風景を見せてくれます。 でも大丈夫です。この店舗は店舗正面と店内に待ち席があってくつろぎながら待つことができます。ですから、大行列でも意外に苦になりませんし店舗前の屋根付きの待ちあい席には大きな池があってらんちゅうなどの金魚が出迎えてくれます。金魚を眺めながら癒しの時間になります。 今回の来店で大きく変わった点が2つありました。 それは、店舗前に大きな看板が建造されていたことです。 まだ、店名などはペイントされていなかったので工事中のようでした。でも、ラーメン屋さんの看板としてはかなり大きな看板で完成が楽しみです。 あと一つは、今まで店内で忌野清志郎が叫んでいたのですが、今日はHIPHOPがガンガンに流れていました。 アーティストは、誰か分かりませんでしたがハスキーボイスの迫力のあるラップが水田商店さんのイメージにマッチしていました。壁にはエグザイルのあつしさん?のサインが書き込まれていて、金髪の大将のラーメン屋さんらしい雰囲気がバージョンアップされていました。 今回は、白(鶏あぶらチー油 あっさりと柔らかい味)の麺ばりかたと、黒(焦がしニンニクの黒マー油 こってり味)のねぎ無し麺硬めを注文しました。 白は豚骨と鶏ガラ出汁のダブルスープ?でしょうか、確認はとってませんが濃厚なコクがありますがあっさりとしています。 チー油からの鶏の香りがとても美味しいです。麺はいつものバリカタです。硬めよりも少し硬くコリッとした食感がたまりません。 黒は黒マー油のコクとこってりとした濃い味が癖になる味です。 コチラは麺硬めで注文しましたが細麺なのにしっかりと硬めのコシの強さがあります。 水田商店では替え玉が1皿無料で頂けます。 もちろん今回も替え玉バリカタと硬めでいただきました。 愛媛では本格的な博多ラーメン系の味はあまりないのですが 他の店と比べてもダントツのおいしさです。 帰りに、厨房の金髪の大将が顔中溢れる笑顔で 「ありがとうございましたぁ!」 と挨拶をくれました。いつものことですがずっと前から知っている仲間のような不思議な親近感が生まれるお店です。 先代の大将の奥さんがレジを担当されていますが、 上品なしゃべりで「親戚?」と思うほど親近感があります。 いつも気持ちのいい挨拶対応をして下さいます。 そんなスタッフの気持ちもココのラーメンの味の一部だと思います。 味、雰囲気、清潔感、どれをとっても素晴らしいラーメン屋さんです。東京から愛媛松山へ移転してくださったラーメン屋さんですが愛媛県人としてお気に入りのラーメン屋さんとして大事にしたいお店です。 追記2・開店30分前に来ましたが、店舗前の待ちあい所を1周回るほどの大行列ができていました。超人気店です。 今回は「はりがね」を食べにきました。 博多ラーメンの麺の硬さのひとつですが、「硬め」「バリカタ」「はりがね」「粉おとし」と続きます。 いつもはバリカタでお願いしていますが、試しに今日は はりがねにします。 ラーメン(白)ではりがねを注文しました。 そのお味は、スープはいつもの絶品スープです。 そして、麺は、コシのある硬さというよりモチモチ感を 感じる強い弾力があり最高に美味しい麺です。 柔らかくなるにつれ表面がふわっとして芯にコシが残るような麺になっていきます。 いや、想像とは違う美味しい麺でした。 今度は「粉おとし」にチャレンジに来ます。 追記3: 水田商店さんの看板はいつまでたっても店名をペイントしないと思っていましたが、どうやら右隅にあるちっちゃいのが 店名のようです!発見 今回も白:バリカタ:スープ濃いめと黒:かため:スープ濃いめで注文しました。味はいつも通り最高です。 金髪の大将のコチラが恐縮するほどの笑顔とあいさつもいつも通りうれしいですね。 今日は寒いので金魚がおしくらまんじゅうしていました。(笑)
サトシコンテンツサトシコンテンツ
80
(消されたので再投稿です) コロナは5類になりマスクは個人の自由になりました コロナを恐れることは大手やチェーン店に有利になります 4年連続過去最高税収(23年72兆円) 4年連続繰越金20兆円前後(20年30兆) なぜ個人店が苦しむ中、税収は上がったのでしょうか? マスクは利点もありますが、 デメリットのひとつとして酸素欠乏症により免疫が下がります 相撲、プロ野球、オリンピック観客のマスク率は5%以下です マスクによる熱中症を恐れるべきかと思います ------------------------------------------------------------------------------------ ラーメン屋で接客は必要ないと思っていましたが こちらの接客や気配りはすごいです 高級レストランでもなかなかお目にかかれない おそらく全ての席の食べるスピード 残りの量、水の減りなど全て把握していると思うほど 素晴らしい動きに目を見張りました 水が欲しいなと思い ピッチャーを通路側に置いたら 2秒ぐらいで取ってもらい すぐに補充、替え玉もそろそろかな と待っているかと思うほどで これはすごいなとビックリしました 食べていて気持ちがいいですね お客様もやはり気分がいいようで 雰囲気がいい中食べるのは心地がいいです 接客のことばかり書きましたが、 味は皆さんも書いている通り絶品です スープはとろみがあり麺が絡みます チャーシューが死ぬほど美味しい(笑) なんで今まで来なかったのか 店主さんが忌野清志郎氏が好きなようで 気にならないボリュームでかかっています 北朝鮮行けば本当に楽しいかもしれませんね 政治を相手に歌う歌こそロックかなとも思います メディアに煽られる人生もいいかもしれませんが 自分の芯をしっかり持ち歩んで行きたいです そんなしっかりしたお店でした 傾くことは到底ないでしょう また行かせて頂きます ご馳走様でした ------------------------------------------------------------------------------------ 以下はインフルエンザの罹患者数です 2019年1月28日〜2月3日までの人数 約21万人 2020年1月27日〜2月2日まで 約7万人 多くの行事が無くなり、予防が始まりました 2021年2月1日〜2月7日まで 98人 毎年何十万人と罹っていた患者数が激減します 嘘みたいな数ですが本当です 2022年1月31日〜2月6日まで 41人 テレビはコロナが強いので 弱いインフルは弱体化したと報じます しかしわずか0.0002%まで減少します そんなことあるのでしょうか? 2023年1月30日〜2月5日まで 約6万人 今度はインフルが流行り出した と報道しますが 例年に比べると少ない数字です 2024年1月29〜2月4日まで 約11万人 こちらも多いには多いですが、 例年の約二分の一です 以上のデータは 厚生労働省のHPで誰でも見れます ではコロナとは一体なんだったのでしょうか? 多くの方が苦しむ中 多くの方がお金持ちになったのも事実です
ちくわ未接種ちくわ未接種
30
初訪店!ネギチャーシュー白美味しかった~替玉も1回無料は満足1250円!値上げあったけど文句なしです。4月5日水曜11時で待ち時間10分程でした、以降待ち途切れず。忌野清志郎ソングでアゲアゲです。 23年7月4日火曜14時訪店 駐車場空き3台 まさかのウェイティングあるも 5名で5分待ち、回転早い 今日は黒ネギチャーシュー1250円 麺かため油少なめ味ふつう 文句なし 白とは違い、黒は濃いニンニクと思いきや以外とあっさり、でもしっかりとコクが深い 松山圏ではNo1だろう 豚骨独特の臭みも無いが豚骨スープだとわかる👍 23年9月29日金曜12時15分車着 5分待ちで駐車、20人程外待ち、 25分待ち12時45分入店、 中待ち12分12時57分着席、 白ねぎちゃーしゅう1,250円全普通5分提供、替え玉1回、全完食 13時17分退店、外待ち4人 40分待って20分で食べる この値段と味に納得🤤 水田商店の凄い所は、 ①商品のクウォリティは当然 替え玉1回目が無料 女性客の比率が他店より圧倒的な高い。店内はラーメン店というより和食屋さんの雰囲気 ②従業員が多く、席空きが極小、回転早くて待ってる感じがない。 何より元気よく言葉遣いもハキハキしている。若い女性だが、男の私から見てもかっこいいと感じる。 ③厨房が異様に広く寸胴の数が10以上、営業と仕込みを並行して従業員の拘束時間を減らしている。 ④いずみ製麺が外から見える店内にあり、自家製麺を使ってる?打ってるところは見たことないが… ⑤閉店するラーメン店が多い昨今、水田商店に学ぶべき点は列挙に暇がない。 退店直後に車内でカキコしてるが、車の出入りは止まらない 13時53分
たーちたーち
60
初見訪問。 11時20分で待ち人6人位。 5分ほどで着座。 メニューは白か黒しかない潔さ。 まずはあっさりからと思い、白のチー油ネギチャーシューを注文。1000円。 5分ほどで来る。 早いね、素晴らしい。 見た目もインパクト有り。 負けじとスープをすする。 白はあっさり、とあるが、十分濃厚である。にも関わらず、あまり嫌ではなかった。 不思議。 濃厚在るがゆえにか、細麺によく絡み、ラーメン本来の一体感が生まれる。 さらにネギとモヤシのシャキシャキ感も楽しませてくれました。 肝心のチャーシューだが、好みが分かれるかもしれない。 個人的には好きじゃないタイプ。 って思ってた笑 最初は油が白く硬いように見えるが嫌。 って思ったんだけど、スープの温度で十分溶けるチャーシューなので、口の中でもホロホロと、とろける。 味付けもしっかりしてる。 旨いなーこれ。 もちろん店の雰囲気も明るく元気で丁寧。 1杯無料替え玉も、顔を上げたらよく気が付くスタッフさんでありがたかった。 スープが冷める前に欲しいからね。 もちろん替え玉も熱々だけど、冷めていないほうが旨い。 どこで修行されたのかわからないけど優秀過ぎます。 偉そうですみません。 なんてことから満点でした。 ちょい足しの刻みニンニク、辛味噌も味のアクセントになって楽しかった。 次は黒かな。 帰りの時間12時。 待ち人15人。 お腹いっぱいだよ。 四国に5年いるけど、やっと美味しいラーメン食べれたかなーって感じ。 ごちそうさまでした。
らくらく
30
過去2回訪問するもスープ切れで、閉店してました。平日1回目が19時半、2回目が17時50分。今回リベンジで土曜の14時20分頃訪れました。既に30人くらい並びがあり心が折れそうでした。日陰+椅子+金魚のおかげで何とか我慢できました。結局30〜40分程度並んだと思います。 今回始めての訪問でネギラーメン850円を注文しました。ここのお店は、濃さ、油の量、麺の硬さが選べれます。 私は、あっさりが好みなので油少なめで注文しました。それ以外は、普通です。味の感想は、普通に美味しいです。ラーメンショップのネギラーメンと比較すると麺が細めで味も少し薄めな印象です。ラーメンショップが濃いというのもありますが、、、ラーメンショップくらいが好みなら味濃いめで注文するといいです。ネギラーメンですが、ラーメンショップと比べると値段の割にネギが少ないです。ここが少し残念です。ただ替玉は、1回目は、無料です。トータルの満腹感はしっかりあると思います。スープは、少しぬるい(熱くない)印象ですが、麺はしっかり熱く替玉は、少しネギが添えられており、好印象です。 店員さんは、若い方からマダムまでいらしたのですが、全員柔らかく笑顔のある店員さんでした。替玉注文やレジの会計のときとても話しやすかったです。一点バイクや自転車の駐輪場の場所が分からなく適当に隅の方に停めました。看板などで分かりやすくして欲しいです。全体的に満足です。15時頃は、空いているので次回それくらいの時間に訪問したいと思います。
Hero HeroHero Hero
70
移転して初めての訪問です。いつも黒の注文(移転前)でしたが、今回は『ネギラーメン白+味玉』麺(硬め)油(ふつう)味(ふつう)。裏切らない旨さ。バツグンです。替玉1回無料でしたが、もう1回!満腹満足でした。さすが人気の行列店でした。 今回4人で訪問(白3・黒1)。前回食した『ネギラーメン白』を麺(硬め)油(多め)味(濃いめ)にして、チャレンジ!『白』はふつうが良いと、感じました。ここで、後輩が注文した『ネギラーメン黒』麺(硬め)油(ふつう)味(濃いめ)を一口頂いた衝撃!『旨し!』次回からは、飽きるまで上記オーダー確定です。『ネギラーメン黒』麺(硬め)油(ふつう)味(濃いめ)を味わいに10時に来店しました。『旨っまい!』飽きるまではコレにします!悩んだときは、試してみてほしいオーダーです! R4年11月30日で平日『いつもの黒』旨い!!地元で味わえる最高の『一杯』ヤバい!無料替玉+1替玉で、満腹・満足。ありがとうございました。 ムム!行くたびに、行列に圧倒されて、近くのラーメン店に!時間に余裕がないと食べれませんね! R6年1月。口コミみたらR4年でとまってるので、1年ぶりです。今日も『いつもの黒+替玉2』満足な一杯でした😁 R6年5月『いつもの黒+替玉3』旨し✨ R6年9月『いつもの黒+替玉4』旨し✨5杯分❗次は限界まで、ためしてみるか⁉️
shige utshige ut
130
Nearby Attractions Of 水田商店
Mitsumatakofun Park

Mitsumatakofun Park
3.6
(13)Click for details
Nearby Restaurants Of 水田商店
Tontaro Tobe-Ten
ラーメン一興 砥部店
Joyfull Ehime Tobe
日の出 ホルモン店
Ako
民芸カフェ珈町
変幻自在 かめりあ
焼肉水本総本山
Thomas Burger
Hidanokami

Tontaro Tobe-Ten
3.9
(375)Click for details

ラーメン一興 砥部店
3.8
(254)Click for details

Joyfull Ehime Tobe
3.5
(272)Click for details

日の出 ホルモン店
4.1
(134)Click for details
Reviews
- Unable to get your location