あなたに会えてよかった。立川店
あなたに会えてよかった。立川店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
(味の感想は★からです) 今回のお店は【ネオ和食居酒屋 あなたに会いたくて。 I miss you 船橋店】さん。 千葉県船橋市にありますは 米と味噌に拘った進化系ネオ居酒屋。 場所はJR船橋駅から歩いて8分ほど。 駅前通りを南下し、本町通りに入る。 京葉ジュン企画ビルの2階に淡いパステルブルーの看板が良く映える。 時刻は18:00ごろ。 お店は11:30からの通し営業のようで、17:00からはワンドリンク制となっている。 店内は62席と広めで、お客さんはほとんどが若い女性。女性二人のお客さんが多く、ちらほらとカップルがいる。 当然男一人は私ぐらいだ。 私は気になるお料理を数品注文。 メインは拘りのご飯ものと映えを意識した海鮮料理かな。 今回のファーストドリンクは スプリングバレー Jazz BERRY。 ラズベリーを加えた、華やかなフルーツビールで、ワイン酵母で醸造したそのフルーティーな味わいはファーストドリンクにぴったりだ。 お通しの鶏煮込みが美味しくて、早くも優勝しているとお料理が続々と到着。 それではいただきます。 Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・通風ポテトサラダ ¥679 ポテトサラダにいくら、とびっこ、明太子、キャビアが乗った魚卵満載ポテトサラダ。 完全に映えを意識したメニューだと思うが、このポテサラがめちゃくちゃ美味しい。 ポテサラにはいぶりがっこが忍ばせてあり、食感、香りともに抜群。 ポテサラ自体はほんのり甘めのあっさりテイスト。その分いくらやとびっこの塩気、明太子があるので明太マヨみたいになっているのも良い。 正直歴代ポテサラの中でトップクラスの好み具合。もちろんお酒とも相性抜群だ。 ・名物 ばくだん ¥1768 いくら、いか、雲丹、マグロ、ネギトロ、山芋、納豆をまぜまぜ。海苔に巻いて頂く。 まぁ、こんなの旨いに決まっているが、特にネギトロといかの甘味が良いアクセント。 かなり豪快に海苔に乗せても少し余るので、海苔を追加注文して長く楽しむのもまた贅沢。 さすが名物というだけある素晴らしいばくだんだ。 ・生湯葉カルパッチョ ¥693 居酒屋さんには珍しい生湯葉のカルパッチョ。 お醤油と山葵でさっぱりと頂く。 いくら、生姜、ネギ、どれもが素晴らしいアクセント。湯葉の上品さを残しつつも、しっかりとアテになるような構成。 これもめちゃくちゃ好きだな。 ・瓶詰団子 ¥418 〆に大好きみたらし団子。 たっぷりのみたらしにたっぷりのきな粉。 みたらしはお醤油の塩味をしっかりと感じる本格派。 お餅もほんのりあったかくて、非常に美味。 甘さもちょうどよく、やはり全体を通して、味付けのバランスがちょうど良い印象だ。 epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お腹一杯でお店の看板であるご飯ものを食べられなかったのは残念だが、正直お料理がめちゃくちゃ美味しかったので、また次来る時でいいやご飯もの。 お客さんの8割以上がお店の看板である肉まぶしを注文した。 女性二人がお酒片手に肉まぶしを食べながら 談笑している姿が印象的でした。 時間帯も浅かったので、この時間帯はそういう使い方なのかもしれない。 食べ歩きをしているとまぁだいたい共通認識なのは映え系メニューは味が二の次ってこと。 決して不味くはないのだが、もう一度頼むかと言われるとそうではないことがほとんど。 そのメニューを食べに行くと言うよりかは、写真を撮りに行くって感じ。 でもあなたに会いたくて。さんの映えメニューはめちゃくちゃ美味しかった。特に通風ポテトサラダ。私は過去1で好きなポテトサラダでした。 船橋は仕事でたまに訪れる街。 片道一時間はかかり、 決して通いやすいとは言えません。 でもまたどうしても、 あなたに会いたくて ふと訪れるかもしれませんね。また来ます。 それではごちそうさまでした。 とても美味しかったです。
ノアクログルメ
00
【あなたに会えてよかった @立川】 立川で友人と遊んだ後は、こちらのお店で飲んできました。 駅近くのビルのB1Fにあるこちら、階段がちょっと薄暗くて怪しい感じでしたが、入り口には『あなたに会えてよかった』の看板が。 中に入ると、明るく和モダンな感じのお洒落な店内。 見渡すとほとんど女性客ないしはカップル客。 おじ二人ってもしかして自分たちだけかも…… ~Topic~ ◆千葉の『あなたに会いにゆきます。』、船橋の『あなたに会いたくて。』の姉妹店 ◆映えにも味にもこだわった『ネオ和食』やドリンクの数々 ◆洒落た店内には女性客多し! ~Food~ アラカルトで気になるものを色々と。 ◆タコちゃん赤ウインナー 意外と外では食べられない赤ウインナー。 それがタコちゃんになってたら思わず頼んじゃいます。 懐かしくも美味しくてなんだかほっとする味。 ◆山の酒盗(筍姫皮の辣油漬け) これイイ。 無限に食べられるよいおつまみで酒が進みます。 マジで酒盗。 ◆ゴマブリ ゴマサバならぬゴマブリ。 タレの塩梅も良いし、ゴマの風味がブリの美味しさを引き立ててます。 ◆自家製唐揚 唐揚大好き人間の友人曰く『合格!』 柔らかジューシーでマジ美味しかったです。 ◆ゴルゴンゾーラチーズハムカツ 両方大好きだから美味しいに決まってます。 チーズが固まっちゃうから熱々のうちに食べましょう。 ◆築地松露の厚焼玉子のうるめだし浸し うるめだしがホントいい味してます。 厚焼玉子も美味しいので、だしをしっかり纏わせていただきましょう。 ◆いかげそバター醤油焼き これ、供された時からバター醤油の香りがたまらなかったです。 ある程度熱が通ったら、ハサミで切り分けてはふはふ言いながら食べました。 日本人ならみんな大好きな味ですね。 ◆銀鮭ハラス焼き めっちゃ美味しい! ハラスの脂がとにかく美味しくて、ご飯がめっちゃ欲しくなりますね。 ◆ごぼうの竜田揚げ これ、あまり期待しないで頼んだんですが、かなり良かったです。 ごぼうの揚げ方が上手なんでしょうね。 全然固くなく、柔らかな歯応えに仕上がっていて期待以上の美味しさでした。 ◆土鍋ごはん 鮭といくらのはらこめし ◆土鍋ごはん カマンベールチーズハンバーグ お米と味噌テーマにした和食というだけあって土鍋ごはんが美味しかったです。 少し固めに炊かれたご飯のはらこめしはバクつきたくなる美味しさ。 レア気味のチーズハンバーグは、肉汁とチーズが絡み合い絶妙でした。 ◆北海道小豆100%の白玉クリームぜんざい ◆瓶詰団子 〆のデザートからこの2品。 特に瓶詰団子はほんのり温かいみたらしの餡が美味しくて、あまった餡をぜんざいにかけて食べるのもアリでしたね。 ~Drink~ ◆生ビール ◆ハイボール(碧AO) ◆山盛りスパークリング(イチゴ) ◆極上茶割(濃抹茶+HAKUウオツカ) ◆極上フルーツサワー(楽園ドラゴンフルーツ) ◆極上フルーツサワー(ホワイトピーチ) ◆極上フルーツサワー(ベイビーみかん) 各種ドリンクも美味しくて映えるものが取り揃えてありました。 グラスのイラストも面白いです。(キョンキョンじゃないんだ) 特に極上フルーツサワーは甘すぎずフルーツの香りもありゴクゴク飲んじゃいますね。 ~Summary~ ここイイです。 料理の値段もそれほど高くなく、しかもどれも美味しい。 お店の雰囲気もお洒落な感じなので、女性客が多いのも分かりますね。 千葉に姉妹店が2店舗あるので、今回同行した千葉住みの友人には今度そちらにも行ってレポしてもらおうかな。
ex_megane 3rd
10
見た目も味も素材にもこだわった、居心地の良いネオ和食居酒屋🏮 【注文メニュー】 ・タコちゃん赤ウインナー ¥649 ・ゴルゴンゾーラチーズハムカツ 青唐味噌添え ¥649 ・京都宇治抹茶フォンデュ ¥1,848 ・真鯛のユッケ¥759 ・痛風!?海鮮ポテトサラダ¥869 ・焼きおにぎり 西京味噌¥308 ・牛すき焼き風やきそば生卵添え ¥1,320 ・北海道小豆100%の白玉クリームぜんざい ¥803 ・お通し ¥539 感想🔖 ☑︎タコちゃん赤ウインナー🐙 素揚げされたタコさんウインナーを串に刺した見た目に楽しい一品。ジューシーなウインナーにコクのあるマヨネーズが背徳感😏 ☑︎ゴルゴンゾーラチーズハムカツ 青唐味噌添え🧀 分厚いハムカツにたっぷりのゴルゴンゾーラチーズがかかった一品。 サクッと衣に厚切りのハムにチーズソースが抜群にマッチ💪 ☑︎真鯛のユッケ🥚 全面にタレが絡んだ間違いないユッケ✨ 甘辛いユッケタレに分厚い鯛がねっとり口に絡んで幸せそのもの◎卵黄のコクを絡めてより贅沢に☺️ ☑︎痛風!?海鮮ポテトサラダ🥔 円系のポテトサラダの上にとびことイクラが乗った見た目に華やかな一品。 まるでケーキのような見た目のポテトサラダは、滑らかで濃厚な口当たりに加えとびこやいくらのプチット感や塩気が抜群に合う✨ ☑︎焼きおにぎり 西京味噌🍙 香ばしく焼かれた一品。 パリッとした表面に中はホクホクの黄金コンビに香ばしい西京味噌が見事にマッチ🙆♂️ ☑︎牛すき焼き風やきそば生卵添え🥚 横浜の姉妹店「米と卵 キミニアイタクナルカラ」とのコラボメニュー。 特注のモチモチ麺をすき焼き風に味付けられ濃厚で美味しい☺️卵にくぐらせて食べるとよりすき焼きの味わいに✨ ☑︎京都宇治抹茶フォンデュ🍵 居酒屋には珍しい"映え"のデザート 桐箱のお重の引き出しには、団子やフルーツなどが👀最上段に置かれた甘めの濃厚抹茶ソースに絡めて食べれば優勝🏆抹茶のブラウニーがイチオシ!より濃厚な抹茶感を楽しめます🍵 ☑︎北海道小豆100%の白玉クリームぜんざい🍡 円形に盛られた白玉に、あんこ、生クリーム、バニラアイスが盛られた一品。 もちもちの白玉に甘めの粒あん、生クリームの濃厚さをバニラアイスがひんやり包んでバランス最高◎見た目も可愛い映えなスイーツ🍨 ☑︎お通し(ポルチーニ茸の茶碗蒸し) まるでプリンのような可愛い容器に入ったお通し。 滑らかな口溶けで出汁とポルチーニ茸の香りや旨みが溶け込んで美味しい🤤 フードメニューはどれもおいしくこだわりを感じられる📖 幅広いドリンクメニューは、昭和のスターがゆるいタッチで描かれており、流れている昭和の懐メロとマッチ🎙️ 地下の店舗ですが、Wi-Fi完備、モバイルオーダーでストレスなく注文可能です✨ 2023年10月17日にオープンしたばかり!キッチンを囲んだカウンター席や、ちょうどよく座席が区切られたテーブル席など、カジュアルかつおしゃれな和風のレイアウトは居心地も◎ 和食×居酒屋×映えという新ジャンルのお店で、楽しいひと時を過ごせます⌛️ 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。+。。.。・.。 最後までご覧いただきありがとうございます☺️ 中央線沿線をメインに美味しかったグルメを投稿しています🐱 @pakudiary フォローよろしくお願いします!!
ぱくぱくダイアリー
00
和食の良さをしみじみ楽しむ、新規オープンネオ和食! ✅炊き立てご飯に焼き魚、”お米”を最大限に楽しめる居酒屋さん ✅2023年10月にオープンしたばかり!老若男女問わず楽しめるネオ和食 それでは本日もいってみましょう🫡! ~~~~~Order~~~~~ ■チャージ(500円) ■痛風?!海鮮ポテトサラダ(869円) ■厳選生牡蠣(649円/個) ■ゴマブリ(759円) ■広島県産コシヒカリ越宝玉の銀シャリセット(1,309円) ■銀鮭ハラス焼き(979円) ■自家製塩唐揚げ(704円) ■濃抹茶/泡盛割(672円) ■ライチブルーハーブティー(649円) ■チャージ/ポルチーニ茸の冷製茶碗蒸し メニューみて美味しそう!と思ったこちらがなんとお通し!この時点でクオリティ高いの確信します 口当たり滑らかで出汁が効いた飲めちゃう子😋 ■痛風?!海鮮ポテトサラダ 見た目からテンションぶちあがる子! とびっこ/いくら/ごろごろジャガイモ/たくあん/玉ねぎと食感も良く満足度もばっちり👌 ■厳選生牡蠣 生牡蠣は見つけたら取り合えずオーダーしたくなる!笑 レモンをきゅっと絞れば海の塩気と相性ばっちり🦪 ■ゴマブリ これ好きなんですよねぇ。 脂の乗った分厚いブリに自家製のごまだれ、茗荷やネギの薬味がたっぷり お酒はもちろん、熱々ご飯に乗せても最高🥳 ■広島県産コシヒカリ越宝玉の銀シャリセット 人気の角煮丼は売り切れだったので王道のこちら! 早い段階でテーブルにセットされて、燃料が消えてから更に10分以上ゆっくりと蒸されるのを待ちます🍚 犬のマテ、ってこんな感じなんだろうなぁ、、とじっくり眺めながらお酒傾けてちゃいます🍺 炊き立てのふっくりつやつやもちもちのお米、これほんっとーに美味しかった🤤 ソロ活だったのですが、綺麗に土鍋開けても更に食べたくなる魔性のお米 日本人でよかった、、、染みた🫠 ■銀鮭ハラス焼き ご飯に合うおかずを!とチョイス! 醤油を弾く程脂ノリノリ、ふっくらとしていて優しい塩気がご飯と合わない訳がない🫶! 銀シャリ頼む方!これ絶対セットで頼んでください!!懇願🥺笑 ■自家製塩唐揚げ ”自家製”と書かれたら頼んじゃうよねぇ、、 パン粉と片栗粉など混ぜた衣を使用されているそうで、噛んだ瞬間ザクザクといい音響きます🤩 にんにくも効いていてパンチもあるのに軽く、次々手が伸びちゃう! もちろんご飯とも相性抜群でしっかりオンザライスしてきました👍 ■濃抹茶/泡盛割 ■ライチブルーハーブティー ドリンクもオリジナリティー溢れるものばかり! 泡盛×抹茶って初めて組み合わせたけどどっちも好きなのでもちろん最高に美味🍵 ノンアルコールドリンクも種類豊富で、次どれ飲もう?と悩むのも楽しい🥤 ~~~~~Shop~~~~~ お店は立川駅から徒歩5分程、10月にオープンしたばかりの新店! 店内は米俵などが飾ってありつつもネオン輝くネオ和食の雰囲気💡 オープンエリアから中2階など席の作りも面白く、ゆっくり居心地よく過ごせます🌱 おひとり様でしっかりご飯、友人とわいわい飲みと色んな使い方が出来ちゃう魅力店! ぜひいってみてね𓀠✨
まなみ
10
土曜の17時前ぐらいに入店。 その時間はまだ店内はお客さんもチラホラといった感じでしたが、す後で入ってくるフリー来店のお客さんは全て『本日予約で満席になってます』との事。。 席数けっこうあるのに、これはスゴいな。。 店内は色んなシチュエーションで利用・楽しめるようにと、 カウンター テーブル 半個室 座敷 掘りごたつ とバリエーション豊かな座席の仕様。 カウンターも6席あるのだけど、2名ずつで席がわかれているので、カップルで来た時に隣を気にせずというところが嬉しいんじゃないかな。 ◇ ビールはプレモル。 ◆ ポルチーニ茸の冷製茶碗蒸し(お通し) スイーツのお店でプリンを買ったかのような、しっかり瓶まわりに紙を掛けてお通しとして登場。 ◆ 痛風!?海鮮ポテトサラダ 790円 アテの人気メニュー。 隣の卓に居た女性2人組のお客さんも僕らの卓にこれが来たのを見て、これ頼んでました(笑) じゃが芋の食感を残しつつ、玉葱スライスとピクルススライス、細切り沢庵が混ざって、上にはたらこのペースト&とびっこ&いくら。 これでしっかりビールが数杯進むヤツ。 ◆ いかげそバター醤油焼き 790円 これが個人的には一番気に入った1品。 鉄板ジュージューの上に大きなげそが2本。 それを自分達で専用ハサミで切って、さらに焼きながら頂きます。 バター醤油というところが好きなのでけれども、推しポイントは鉄板が10分以上ジュージューしてたところ。 このサイズだと、直ぐには食べきれないので、そのあたり計算してジュージューを長続きさせているところがとても良き! ◆ ゴマブリ 690円 ここ数年で和食酒場の定番化しつつあるこのメニュー。 ひと昔前まではブリの相場が高かったので居酒屋メニューにブリが入るのは刺身だけでしたが、数年前からブリ相場が一気に下がったことで気軽に仕入れ出来て気軽に食べられる魚へと時代の変化を。 ◆ 土鍋ごはん(いかすみ明太子) 1,890円 見た目ヨシ味ヨシ値段ヨシの3拍子揃った土鍋ごはんメニュー。 綺麗に真っ黒ないかすみごはんの上に、たっぷり明太子&万能葱小口切り&タコぶつ。 自分で混ぜて頂くが、まだ前のアテが残ってたので混ぜて蓋をしてしばらく寝かせておく。 それが功を奏してしっかり味が馴染んだ状態でめっちゃ美味しく頂けた! 総じてコスパ良く美味しく楽しめたという感想! 『ネオ和食』と呼ばれているけれど、僕個人的にはこのお店で『ネオ』という言葉は違うかなぁと思った。 そもそも『ネオ大衆』・『ネオ◯◯』がZ世代から20代後半ぐらいの層に刺さっているのかもしれないけど、何をもってして『ネオ』なのか・・・定義がもはや不明ではある。 とはいえ、このお店がしっかり料理も作られていたり、計算されて提供している点があって、見栄えだけでなく美味しいので、個人的にはとても好きなお店になりました! 大変美味しゅう御座いました!!
野菜好きなビール党
00
✂︎〰︎〰︎〰︎information〰︎〰︎〰︎ 💰予算:¥5,000〜5,999円 📝予約:可 ⏳待ち時間:なし(予約時) 📍住所:東京都立川市曙町町2-3 バールイン藤堂 B1F 🚃 アクセス:立川駅より徒歩2分 ⏰ 営業時間:[月~金]11:30~23:00 [土・日・祝]11:00~23:00 😪 休業日:無休 💳支払い:カード可、電子マネー可、QR決済可 🪑席数:88席(カウンター6席、テーブル15席、半個室8席、座敷16席、掘りごたつ43席) ✂︎〰︎〰︎〰︎menu ︎〰︎〰︎〰︎ ︎ ■肉味噌ピーマン ¥640円 ■ゴマブリ ¥690円 ■痛風!? 海鮮ポテトサラダ790円 ■生牡蠣バター焼き 4ピース ¥2290円 ■銀鮭ハラス焼き ¥890円 ■タコの唐揚げ ¥690円 ■シャカシャカポテト 焼きあごバター ¥590円 ■ゴルゴンゾーラチーズハムカツ ¥590円 ■土鍋ごはん カマンベールチーズハンバーグ ¥2380円 ■焼きいもブリュレ ¥730円 ■瓶詰団子 ¥730円 ✂︎〰︎〰︎〰︎memo〰︎〰︎〰︎ 【おすすめポイント】 ・こだわりのお米とお味噌を使用した料理の数々 ・極上茶割りをはじめとした豊富なドリンク ・昭和レトロな感じがどこか懐かしい居心地の良さ こちら10月17日にオープンしたばかりの米と味噌にこだわるネオ居酒屋✨ 「あなたに会いにゆきます。」「あなたに会いたくて。」の系列店で3店舗目が立川にできたとのことで予約して行ってきました! 店内に入ると迫力のあるタイル張りのオープンキッチンが目の前に!そして今回は隠れ家的な半個室に案内いただきました。 メニューは7ページにも渡る豊富なお酒とお酒が進むおつまみから美味しい和食料理中心に幅広くあります。 その中でも絶対頼んで欲しいのは牡蠣と土鍋ご飯と極上茶割り! まず土鍋ご飯は色んな種類がありましたが悩んだ末に人気メニューのカマンベールチーズとハンバーグの土鍋ご飯を注文しました。 ハンバーグが入ったチーズリゾットという表現がぴったりの土鍋ご飯は2人でお腹いっぱいになるくらいのちょうどいい量で美味しかったです😋 牡蠣も種類がありましたが、バター焼きという文字に惹かれ即決。目の前でバターで焼いてくれる牡蠣は香りから味までもうたまらんすぎました🤤 極上茶割りは7種の好きなお茶を好きな割り方で提供してくれるお酒で、自分好みにカスタマイズできるのが良かった〜! 個人的にはひげ茶が大好きで飲みすぎちゃいました🌽 ドリンクのグラスのデザインも昭和レトロなデザインで可愛かったです。 その他のメニューもどれもお酒に合うものばかりで美味しかったです! これから人気になること間違いなしのネオ居酒屋ですね!また行きたいと思います☝️ ✂︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
食べロぐっち
10
Nearby Attractions Of あなたに会えてよかった。立川店
Bic Camera Tachikawa
LUMINE Tachikawa
GREEN SPRINGS
Hotel Nikko Tachikawa Tokyo
Tachikawa Stage Garden
Tachikawa Station
Suwanomori Park
Shinchōji Temple
PLAY!
Sorano Hotel

Bic Camera Tachikawa
3.6
(2.5K)
Click for details

LUMINE Tachikawa
3.9
(1.8K)
Click for details

GREEN SPRINGS
4.3
(985)
Click for details

Hotel Nikko Tachikawa Tokyo
4.0
(651)
Click for details
Nearby Restaurants Of あなたに会えてよかった。立川店
Ramen Tachikawa Dada
IKEA Restaurant Tachikawa
Yotsukado han-ten
Rakkan
Ichiran Tachikawa
Hoka Ramen
煮干しラーメン青樹
AFURI Tachikawa Green Springs
Tachikawa Mashimashi
Nakamoto

Ramen Tachikawa Dada
4.1
(922)
Click for details

IKEA Restaurant Tachikawa
3.8
(810)
Click for details

Yotsukado han-ten
4.1
(689)
Click for details

Rakkan
3.9
(641)
Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒190-0012 Tokyo, Tachikawa, Akebonocho, 2 Chome−3−1 B1F
Map
Phone
+81 42-506-1263
Call
Website
kokoroodoru-inc.co.jp
Visit
Reviews
Overview
4.4
(763 reviews)
Ratings & Description
attractions: Bic Camera Tachikawa, LUMINE Tachikawa, GREEN SPRINGS, Hotel Nikko Tachikawa Tokyo, Tachikawa Stage Garden, Tachikawa Station, Suwanomori Park, Shinchōji Temple, PLAY!, Sorano Hotel, restaurants: Ramen Tachikawa Dada, IKEA Restaurant Tachikawa, Yotsukado han-ten, Rakkan, Ichiran Tachikawa, Hoka Ramen, 煮干しラーメン青樹, AFURI Tachikawa Green Springs, Tachikawa Mashimashi, Nakamoto
