横浜らーめん 二代目 渡来武
横浜らーめん 二代目 渡来武 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
☆二代目 渡来武☆ 渡来武は新中野武蔵家系ですね。 アストラーレ直営なのかFCなのかはわかりません。 本店の接客がとても良かったのが印象に残っています。 ラーメン+海苔増しを。 麺硬めでお願いしました。 スープは大きな寸胴が二つで もちろんしっかり炊いています。 厨房内には酒井の麺箱が 麺はテボで茹でていました。 ちょっと湯切りが甘いかな… スープはそれぞれが強めのバランス型です。 鶏油はそこそこ浮いているものの 少しボヤけた感じ。 粘度があるスープは、 豚骨の出汁感もほどよく感じられます。 若干ザラついてて武蔵家的な獣感もありますが、 あまりクドさはありませんでした。 適度に口に余韻が残るくらい。 醤油もしっかり主張してきてちょうどいい強さです。 この系譜の中では、ミドル級とヘビー級の間くらいな濃度なのは 本店とほぼ同じ感想です。 スープも武蔵家では珍しく熱々でした。 酒井の麺は、武蔵家仕様の中細ストレート。 茹で加減は適度な硬さ。 食感はいいですが細いので、モッチリ感は無かったです。 もう少し太めの酒井の麺の方が合うのにね。 肩ロースのチャーシューは少し小さめが2枚。 厚みはありました。 ジューシーさが残ってる食感でしたが 味付けが薄いので肉臭さはありました。 ほうれん草は量は少なめ。 茹で加減は普通。味わいはまあまあ良かったです。 海苔増しは5枚。 大きさや厚みは普通。黒っぽくて目が少し粗め。 スープに浸すと気持ち弱め。 風味はまずまず良かったです。 薬味のネギは輪切りの先入れがごく少量で あるかないかわかんないくらい。 武蔵家らしさはあるけど、 ドロすぎず、スープのバランスはいい方かも。 ごちそうさまでした。
えむ5
00
所用があり、3/7 11:50に初訪。 駅徒歩30秒で至高の立地。店内は1席空いており待0人で幸運。 ラーメン並700円+海苔100円+ほうれん草100円=計900円でオーダー。 ライス無料は武蔵家の系譜。勿論、大盛で注文。スープはしっかり炊かれて美味。他の方の記載のとおり薬味(豆板醤、ニンニク等)と青カッパは卓上に置かれておらず、都度店員に依頼するのは大変面倒。 加えて、サービスのコマチャーは歓喜なものの、Twitter告知などを頂ければ無駄にトッピング増やさず済んだのに‥と哀感。 状況の次第で味は確かなものの、調味料等と告知が残念なので、それが克服されれば星五つ! 【2023/7/7 再訪】 本日も仕事で所用あり、10:55の開店5分前に強い日差しの中で参上。 ラーメン並800円+黒バラ海苔150円=計950円でオーダー。4ヶ月前よりラーメンは100円値上がりしているものの、何でもかんでも値上げの昨今、許容範囲でライス無料は維持されており満足。ライスは大盛りで頂く。 前回の反省を踏まえて余分なTPは省略。店主より「少ないですけど、朝のコマチャーサービスです」とトングが付いたコマチャー丼を授かる。何時まで頂けるサービスか不明ですが、前回同様にコマチャーを頂けて満足。 せっかくの良サービスなのに告知をちゃんとされれば良いのに、と思った次第でした。 前回とは異なり各種調味料も卓上に置かれており、声掛け不要で星五つ! スープはしっかり炊かれて美味でした🍜
TAK6136
00
Very customizable ramen experience. Not for the faint of hearts. Rich flavor. If you love spicy, you will receive it as expected. They don’t shy away from strong taste. Service was also excellent!
Ron Tolentino
00
■店名 二代目 渡来武 ■場所 学芸大学駅 ■予算 〜999円 ■頼んだメニュー ・ラーメン並(固め) ----- 休日12時過ぎ。 この日は目黒区のバスケの試合があり学芸大学へ。試合後にずっと気になっていたこちらのお店へ足を運びました。 待ちは7名程度。しかし回転率が早く10分も待たずに入店できました。 ちなみにこちらのお店は「前券制」なので並ぶ前に食券の購入をお忘れなく! 店内は、 カウンター8席。 今回注文したのは上記の通りです。 ▼ラーメン並(固め) 鶏油の甘味があってけっこう鶏感あり。 髄感は見た目ほどは感じずバランスの良い家系ラーメンですね。 くどくなく旨味たっぷりな一杯で最後まで美味しい。チャーシューも良い感じに仕上がってますね! ※麺は信頼と実績の酒井製麺です。 イメージとしては、武蔵家とか武道家と吉村家の間くらいかなと。アッサリしすぎずしつこくなく。無難な一杯ですね。 美味しいので学芸大学に来たら是非食べてほしい一杯です! 以上です。 学芸大学は意外にもラーメン屋さんが多いので開拓しがいがありますね! ご馳走様でした。 また来ます。
n t (なおちゃん)
00
学芸大学の家系ラーメン。 本格派🍜 麺はデフォルトでやや柔らかめ。 食べやすい。 かっぱ(漬物)、にんにくなど薬味は注文でだしてくれます。 かっぱを頼んだとき。。。 まだ白飯しか来てなかったが、かっぱがカウンター上に置かれた。かっぱが入った🏺を下ろすと、ラーメンを待ってたが、 突然「かっぱとったら戻して」って言われる。まだ取ってないことを伝えると、 また「取ったら戻して」と。 まだラーメンも届いていないのに、 戻せと。 初めて来たのだから、個々に漬物があるものと思ったが、共用だと言うこと。それもいやっそーな目つきで、言われたのでカチンときたから「まだ取ってないのに返せって?」と応酬。 その男性はラーメン作りをしていたのですが、他のスタッフが気を使ってくれて、 最後まで漬物は我が席にあった。 張り紙には「漬物、にんにく類は店員にお申し付け下さい」の様な文面が貼られていた。 最初から漬物がカウンターに並んでいたらそう気付いたと思うが、出してもらってそう言われるのはイラッとする。 結局、ありがとうございました!もその人だけ言われなかった。 ラーメン美味しかったのに残念。
立澤貴裕
00
学芸大学駅を東に徒歩0分のところに「横浜らーめん 二代目 渡来武」はあります。 武蔵家(日吉)出身の家系ラーメン屋さんです(自由が丘に渡来武を出店し(2015年8月)、2号店・二代目 渡来武を学芸大学に出店(2018年7月))。 渡来武ラーメン並を注文。待つこと5分で着丼です。食欲をそそる盛り付けです。 トッピングはチャーシュー4枚、ホンレン草増し、海苔が8枚に味玉です。 スープからいただきます。 豚骨系出汁の主張が大きいですが、臭みはなく、旨味たっぷりでマイルドにチューニングされています。こちらの脂は鶏油(チー油)。鶏油もいい仕事してます。 酒井製麺製の麺は中太ストレート。少し硬めでコシがあって美味い。スープとよく絡みます。 チャーシューは少し厚めですが柔らかい。噛むと味わい豊かです。 ほうれん草はトロけるように柔らかい。 海苔は磯の香り豊かですね。味玉はやや半熟で美味い。 家系の中では、いちばん好きです。恐らく最高峰の一角。美味いと思います。また来ます。
PONTA ITOH
00
Nearby Attractions Of 横浜らーめん 二代目 渡来武
AEON STYLE Himonya Store
Himon'ya Park
Himon'ya Park
Shimizuike Park
Pokapoka Land Takaban no Yu
Tiyo no yu Bathhouse
Tokyu Stay Meguro-Yutenji
Ash Gakugeidagakuten Hair Salon
On-ya
Tamukai Park

AEON STYLE Himonya Store
3.7
(1.3K)
Click for details

Himon'ya Park
4.0
(654)
Click for details

Himon'ya Park
4.0
(601)
Click for details

Shimizuike Park
3.8
(264)
Click for details
Nearby Restaurants Of 横浜らーめん 二代目 渡来武
Factory & Labo Kanno Coffee
Mensho Bigiya
魚屋路 碑文谷店
Denny's Yutenji Branch
バーミヤン 碑文谷店
香氣 四川麺条 学芸大学店
Ogawaken
Menya Susuru
Higuma Doughnuts
Yakitoriya Smile Gakugeidaigaku branch: Japanese Yakitori Izakaya

Factory & Labo Kanno Coffee
4.2
(530)
Click for details

Mensho Bigiya
4.1
(408)
Click for details

魚屋路 碑文谷店
3.7
(398)
Click for details

Denny's Yutenji Branch
3.6
(412)
Click for details
Basic Info
Address
3 Chome-1-9 Takaban, Meguro City, Tokyo 152-0004, Japan
Map
Phone
+81 3-3760-6438
Call
Website
twitter.com
Visit
Reviews
Overview
4.1
(245 reviews)
Ratings & Description
attractions: AEON STYLE Himonya Store, Himon'ya Park, Himon'ya Park, Shimizuike Park, Pokapoka Land Takaban no Yu, Tiyo no yu Bathhouse, Tokyu Stay Meguro-Yutenji, Ash Gakugeidagakuten Hair Salon, On-ya, Tamukai Park, restaurants: Factory & Labo Kanno Coffee, Mensho Bigiya, 魚屋路 碑文谷店, Denny's Yutenji Branch, バーミヤン 碑文谷店, 香氣 四川麺条 学芸大学店, Ogawaken, Menya Susuru, Higuma Doughnuts, Yakitoriya Smile Gakugeidaigaku branch: Japanese Yakitori Izakaya

- Please manually select your location for better experience