Metsa Village
Metsa Village things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
🇯🇵|Not Scandinavia🍁 Just an Hour from Ikebukuro by Train🚃
Silas
2.5K0
24.5.xx 宮沢湖のムーミン谷は 無料エリアの(メッツァビレッジ)と 有料エリアの(ムーミンバレーパーク)があります。 宮沢湖の湖畔、 下半分が無料のメッツァビレッジ。 上半分が有料のムーミンバレーパーク。 というイメージ。 宮沢湖全体、 2つのエリアを合わせてムーミン谷と 呼びたいです。 単なる宮沢湖だった時代は湖畔をぶらぶら歩きして1周できた記憶がありますが 現在は区分けされているようでちょっと残念。 そのかわり、無料のメッツァビレッジ側にも オシャレなカフェやレストラン、おみやげ屋さんができて 宮沢湖がとてもキレイに大変身。 芝生には寝そべりチェアが置いてあるので 宮沢湖を眺めながらくつろげます。 レンタルカヌー?🛶(本格的な木製のやつ)もありました。 (3人乗りまで。 安定しているので未経験でも問題ありません) 上手にオールを操って進む人たちが優雅そうで良かったです。 【24.5 現在、リニューアルのため一時休止中のようです】 無料エリアだけでも ムーミン谷の雰囲気を十分に味わえると思います。 おススメ。 天気の良い日に立ち寄ってみてください。 駐車場:平日2hまで無料。 −−−−− クルマで30分かからない所に もう1つムーミン谷があります。 (トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園) いい場所です。 コチラもおススメ。 .
KK SS
40
ムーミンバレーパークのエントランス的な無料エリア。宮沢湖に面し、北欧風の建物が可愛く、良い雰囲気です。レストラン、カフェ(スタバも)、ショップ、ドッグラン、ボートやカヌー、バーベキューサイトがあります。ショップでは北欧雑貨等が並んでいて、見るのも楽しいです。 またムーミンバレーパーク入口の近くに、ひっそりと遊歩道入口があります。ただただ林道が続いている感じですが、緑の中ちょっとした運動にはなります。 バーベキューサイトは宮沢湖を見下ろす小高い丘の上のロケーションが良いですが、1組(6名まで)2万円台(食材持込)〜3万円台(食材付き)とお高めでした。 カフェやレストラン、ボートやカヌーも安くはありませんね。 ボートやカヌーには犬料金があり、全体的に犬連れ歓迎ムードです。残念ながらベンチに犬を上げて写真を撮ったり、その辺でおしっこさせてる人も見かけ、ボートとか大丈夫かいなという感じですが… (駐車場 )平日 2時間まで無料、1日1000円 土日祝 1日1500円 湖畔を散歩、カフェ、ショップを覗く程度なら2時間で充分です。また近くの温泉施設を(レストランだけでも)利用すると無料になります。
LeJg
110
北欧花火を見るためにお盆シーズンに行きました 入場料は無料ですが、駐車料金はかかります 16時に着いたのですが、駐車場の空きは少なかったです 混雑具合が分からなかったので、ヴァイキングホールテラス観覧席/テーブル(最大4人まで)ギフトチケット500円×4枚付き:6,600円 の席を買いました 17時半からこちらの席が使えるのですが、17時にはすでに並んでいました 席は並んだ順で好きなところに座れるそうです 16時には一度テラス席のお客さんは出されていました 花火は上に打ち上がるので気にする人は少ないかもしれませんが、席によっては目の前に木がはえていたり、日よけの傘によって目の前の景色が見えにくいということがありました 目の前に障害物があるところに座ると、花火が打ち上がる瞬間は見れません また、デザイン花火?みたいなのが打ち上がったのですが、この席は真横の席だったので何の形の花火が上がったのか不明でした 席を購入したときにもらったギフトチケットは、メッツァビレッジ内のお店で使えました 16時台は比較的売店は空いていましたが、花火開始時刻が近づくと大混雑…品切れの商品などがありました 案内の方に聞いたところ、ヴァイキングホールテラス周辺には自動販売機などはないと言われたので駐車場付近にある自動販売機で飲み物を買いました お茶は売り切れになっている物もあり、買えたとしても冷えていませんでした ヴァイキングホールテラス席を買うメリットとしては、 花火直前でも席を確保できる 座って花火が見れる 湖や夕焼けを見ながら食事ができる(すごく素敵でした) 売店やトイレが近い デメリット 特別花火がキレイに見えるわけではない 席によっては花火を楽しめない くらいですかね? ヴァイキングホール内から花火見れるかもって思いましたが、窓に光が反射して室内からは花火は見れない感じでした 正直、湖の前に芝生(無料)があるのですが、そこにレジャーシートを敷いて花火を見上げたほうがキレイに見れたと思います 有料席でも並ばなきゃ行けなかったし、16時台なら余裕で芝生は空いていました あくまでも個人的な感想ですが、何が北欧花火なのかな?って疑問はありました もう少し有料席の説明とか詳しく書いてあったら良いなと思いました 駐車料を利用の方は、花火が終わった瞬間に移動しないと駐車料出るまでに時間がかかる感じでした
食べ歩き埼玉
20
2024.11.15 訪問 色付き始めた紅葉と宮沢湖を見るため、1年ぶりに行きました。 あいにくの曇り空でしたが、思った以上に混雑していました。 湖畔前には、恒例のクリスマスツリーが飾られていて、写真撮影用の椅子が配置されていました。 施設内の様子や雰囲気もたまに来ると変わっていて、新鮮味を感じました。 ---------------------------- 1年ぶりに来ました。 毎年12月中旬に、メッツァホールで開催される北欧のクリスマスマーケットで、フィンランドの小さな木の人形を購入するため来ています。 茶色基調の建物が、湖の湖畔に映え静かに流れる時間を楽しむことできる場所です。 マーケット棟1階の雰囲気が、だいぶ変わっていました。 お気に入りだったホットドックのお店が無くなって、ムーミンバレーパークショップがオープンしていました。 レストラン棟の先に、ドックランやボート乗り場が出来ていました。 色々と変化があり、楽しく散策ができました。
まさとも
40
冬休みも始まり、クリスマスだしせっかくなら北欧の雰囲気を味わおうって事で家族でお散歩に来ました。 ムーミンパークまでなら無料という事を最近知りました!すごーい! イルミネーションもやっていたので混雑してるかなぁ…と思ったのですが、日中だからか人もまばらで過ごしやすかったです。 ワンチャン連れの方が多く来ていて、可愛い衣装を着たワンチャンがいっぱい❤️ それだけでも癒されます。 北欧グッズやご飯屋さんもあって、見てるだけでも楽しいです。ムーミングッズももちろんあります!お昼はランチビュッフェにしたのですが、ピークを過ぎてから行ったのでまったりと過ごせました。 味は異国の味なので好みが分かれるかな? それと、クラフト工房の建物で娘が体験。 その時間がとてもゆったりとしていてそれだけで来てよかったなと。 暖かくなったらまた行きます♪
MRK
80
Nearby Attractions Of Metsa Village
MOOMIN VALLEY PARK
MOOMINVALLEY PARK
Kirari
Moomin House
Lake Miyazawa
Miyazawa Lake
Miyazawa Lake
KOKEMUS
Hemuli's Playground
Taikurin seikkailupaikka

MOOMIN VALLEY PARK
3.9
(3.6K)
Click for details

MOOMINVALLEY PARK
3.9
(3.4K)
Click for details

Kirari
4.1
(1.8K)
Click for details

Moomin House
3.9
(610)
Click for details
Nearby Restaurants Of Metsa Village
Hanno Sobasha Ao cafe
Starbucks Coffee - Hanno Metsä Village
LAGOM
Muumilaakso ruokala
Lettula
nordics
ハンバーグの時間
天風
農家が作る tomateria GOTO
Kauppa & Kahvila

Hanno Sobasha Ao cafe
4.2
(132)
Click for details

Starbucks Coffee - Hanno Metsä Village
4.1
(125)
Click for details

LAGOM
3.2
(84)
Click for details

Muumilaakso ruokala
3.4
(78)
Click for details
Basic Info
Address
327-6 Miyazawa, Hanno, Saitama 357-0001, Japan
Map
Website
metsa-hanno.com
Visit
Reviews
Overview
4
(154 reviews)
Ratings & Description
attractions: MOOMIN VALLEY PARK, MOOMINVALLEY PARK, Kirari, Moomin House, Lake Miyazawa, Miyazawa Lake, Miyazawa Lake, KOKEMUS, Hemuli's Playground, Taikurin seikkailupaikka, restaurants: Hanno Sobasha Ao cafe, Starbucks Coffee - Hanno Metsä Village, LAGOM, Muumilaakso ruokala, Lettula, nordics, ハンバーグの時間, 天風, 農家が作る tomateria GOTO, Kauppa & Kahvila

- Please manually select your location for better experience