Hiraoka Park
Hiraoka Park things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
山歩き講習会<楽に歩けるダブルストック編>生駒山 【2022年10月29日】 モンベル主催の山歩き講習会に参加してきました 山歩き用の靴や服装は揃えつつ有りますがストックが必要なのか分からないのでレンタルで体験出来る初心者向けの講習会に参加 山歩き講習会<楽に歩けるダブルストック編>生駒山 1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです 参加者7名で私以外は女性 しかも皆さん若いです 山ガールというのかな? スケジュール 8:30 近鉄額田駅東側改札前広場/集合 額田山展望台 桜広場 豊浦橋 12:00 近鉄額田駅/解散 イベントの見所(抜粋) 実際に山を歩きながら、道の種類に応じたダブルストックの使い方をご紹介します。また、安全登山のためのウエアや装備の選び方、使用方法、メンテナンス方法についても説明いたします。 生駒山の大阪側にある枚岡公園内をダブルストックで周遊します。少し登るだけで大阪平野が一望できる展望から景色を楽しめます。まずはストックの握り方やストラップの効果的な使い方などを説明します。 公園内を周遊しながら登りと下りの時のストックの突き方の違いや、バランスの取り方などを体験します。またストック使用後の簡単なメンテナンス方法を説明します。ストックの構造を知ることでより長く快適にストックが使用できるようになります。 天気に恵まれて気持ち良い汗を流せました 少し皆から離れてマスクを外して森林浴 ワンコの散歩コースになってるのかワンコ連れが多いです 展望台からは大阪平野が一望出来ます 立派な展望台 夜景も綺麗だろうなぁ~ デートコースにもなりそうですよ 六甲山は勿論、薄らと淡路島まで見えます 山の花も綺麗です まだ紅葉はしてないので11月に入ったら紅葉狩りを計画しなきゃです(^_^)
播磨伸之播磨伸之
30
車では新町→箱殿の交差点から道なりにアクセスするのが一番いいと思います。道は狭いですが、場所を選んで対向すればなんとかなります。(ナビ写真) 公園は斜面地にあり駐車場から南に少し行くと遊具はすべり台やローラーすべり台が連続して三個並んでいます。駐車場そばに少しブランコなどがあります。 クヌギ?のどんぐりの量がハンパないです。全体的に整備されていますが自然との闘いが大変そうです(秋は特に) 駐車場にガードマンが2人も配置され、全て無料なのに(ムダに)手厚い府営公園です。 大部分が山で階段ですので、ハイキングするのも楽しそうです。 見た限り売店はなく自販機が駐車場入口にありました。駐車場は混んでました。山登りの方が多そうです。 生駒山上へ本格登山も可能ですが、展望台へは気軽に登れます。4歳でも歩けました。公園事務所の横の、トトロの立っている花壇の脇から登ると、一番整備されていて広い道の北回りのコースです。もし南周りの桜広場経由で行くと、途中結構草ボーボーです。展望台からはハルカスなど大阪が一望でき、ベンチや屋根もあり広くて最高です。 同様の山の滑り台という公園なら、むろいけ園地の森の宝島もありますね。
T MomonT Momon
150
かなり整備されており、駐車場も完備(無料)、 駐輪場もあり、遊具も有ります。駐車場には警備の方も居てます。 いつも自転車ですが開園前の10時前には、車が並んでいますね。 花も植えてあり、トトロも居てくれてます→探してみてください! 遊具も滑り台、鉄棒などあり、昼間は子供がたくさん元気に遊んでいます。 ハイキングコースもあり、展望台まで行く道も複数あり、四季折々の植物を楽しめます。草木の伐採もキチンとされており快適に楽しめます。 作業されてる方も、キチンと挨拶してくれました。 展望台は、木で作られており、そこからの大阪の展望は素晴らしいです。双眼鏡持参をお勧めしますよ! また、2022年5月8に行った際に展望台にブランコ出来てました!子供用ですけどね、残念なのは、大阪市内向きではなく、山向きになってる点ですけど、 こう言った気遣い嬉しかったです。 2024年3月10訪問。変わったところは見受けられないが、花壇が4月に咲くであろう苗が植えてあったり、四季を通じて楽しめます。4月の桜は凄く楽しみ!
Woody VillageWoody Village
80
駐車場完備。但し、17時までに出庫しないといけない。 ハイキングコースの入り口でもあるが、大型遊具などもあり、3、4歳くらいから遊べる滑り台などがある。 アイスクリームや冷たい飲料を置いている小さな売店もあります。 最近、入り口のテーブルベンチにて、「足水浴」300円ができるようになりました。(パッと見た限りですが3人分) ハイキングのクールダウンに最適でした。タオル付きでハーブ(摘みたてミントっぽかったです。)も入れてくれます。 申し込みはピンクベージュ色レンガの建物の枚岡公園事務所で申し込みます。その際に電話番号を聞いておくと、終了した旨を手軽に伝えられます。
りこりえこりこりえこ
00
健脚向けの生駒山系にある森林公園。と言うよりもハイキングを楽しむ人たちのためにあるような場所。駐車場は無料でトイレも複数あり、なによりも敷地が広い。各所にある展望台から見える大阪平野は眺望良く、眼下に広がるパノラマを楽しむ事ができます。かなり整備はされているのですが、傾斜のある山道を歩きますので、街歩きのスニーカーよりは山歩きに向いた溝の深い靴底の靴をオススメします。高低差はかなりありますので、坂道を登るのか下って降りるのかの選択は重要です。ハイキングルートの組合せ次第では比較的楽に歩くことができます。
森本淳士森本淳士
100
近鉄額田駅から、東へ800メートル 桜並木沿いに7-8分で着きます。また、駐車場も完備されています。 森のおもちゃ箱、ちびっこ広場、みんなの広場など児童公園があります。 長いローラ滑り台や、コンビネーション遊具など、子供の遊び場に最適ですね。 感動したのは、ここからの大阪平野の眺めです。遠方には、あべのハルカスはじめ、大阪の街中が眼下に一面に広がって見えます。夜景も最高! 山の高い所までほとんど登らずにこの眺望が見られるのは、ありがたい場所です。 春の桜トンネルはじめ四季折々の花や紅葉を楽しめますね。
Ken FujitaKen Fujita
40
Nearby Attractions Of Hiraoka Park
Hiraoka Jinja
Hotel Seiryu
Hiraoka Park
Ishikiri Daibutsu
Higashiishikiri Park
枚岡山展望台
額田山 展望台
枚岡神社奥宮 神津嶽本宮
みはらし広場
Senjuji Temple

Hiraoka Jinja
4.4
(898)Click for details

Hotel Seiryu
3.6
(676)Click for details

Hiraoka Park
4.1
(256)Click for details

Ishikiri Daibutsu
3.7
(162)Click for details
Nearby Restaurants Of Hiraoka Park
Regalo
Fiaschetta
Umegaoka
Nikunomoritaya Nukataten
うな武
Koma Sushi
Kushikame
食堂喫茶 PECOSLOPE
Takoyasu
アンブロジア

Regalo
3.9
(138)Click for details

Fiaschetta
4.1
(70)Click for details

Umegaoka
4.1
(57)Click for details

Nikunomoritaya Nukataten
4.1
(46)Click for details
Basic Info
Address
12-12 Higashitoyouracho, Higashiosaka, Osaka 579-8032, Japan
Map
Phone
+81 72-981-2516
Call
Website
hiraoka.osaka-park.or.jp
Visit
Reviews
Overview
4.2
(300 reviews)
Ratings & Description
attractions: Hiraoka Jinja, Hotel Seiryu, Hiraoka Park, Ishikiri Daibutsu, Higashiishikiri Park, 枚岡山展望台, 額田山 展望台, 枚岡神社奥宮 神津嶽本宮, みはらし広場, Senjuji Temple, restaurants: Regalo, Fiaschetta, Umegaoka, Nikunomoritaya Nukataten, うな武, Koma Sushi, Kushikame, 食堂喫茶 PECOSLOPE, Takoyasu, アンブロジア
