脇本陣奥谷(林家住宅)
脇本陣奥谷(林家住宅) things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
The entrance ticket (600 yen per person) includes access to both the Wakihonjin Okuya residence and the Rekishi-Shiryokan Museum. The Waki-honjin, known as "Okuya," was managed by the Hayashi family. The current building, constructed around 1877, is made entirely of hinoki (Japanese cypress). At the back of the house, in the dozo (storehouse), you can find cultural artifacts and documents—though unfortunately, there is no information available in English. The brief guided tour of Wakihonjin Okuya lasted less than five minutes and offered very limited historical context, which was rather disappointing. Rekishi Shiryokan is a small local history museum offering insights into the cultural and historical background of Tsumago and the Kiso Valley. The exhibits include historical documents, old photographs, and various artifacts related to daily life and travel along the Nakasendo route. Some information is available in English.
Anna Krzak
00
This is one of my favorite museums in Japan. It's not large. However, while I was there, I was greeted by a very nice woman who guided me through a short tour in English. I've visited a few museums in Japan and the majority of them lack English descriptions. Which is fair, I am not in a place where it is common to speak English. But the whole experience was so great being able to hear a little bit of history in English.
Miyoko Gordon
00
中山道の江戸から数えて42番目の宿場町が妻籠宿。江戸時代にタイムスリップしたかのような街中に佇む現在の脇本陣奥谷は明治10年にヒノキを贅沢に使って作られたそうです。 妻籠宿本陣、歴史史料館を含めた3館共通券が700円でお得です。スタッフの方が分かりやすく説明してくれたのが好印象です。 そして何より囲炉裏の間の格子から差し込む斜光が素晴らしい!!こんな光景初めて見ました。太陽高度が低くなる冬の晴れ間しか見られないそう。 時間帯によって光の位置が変わってくるため、午前中入館して午後再入館しました。カメラマンが沢山集まっていて下のアングルから撮影している様子も風物詩のよう!?
2 moo
00
私の訪問した時期は4月下旬でしたので、みなさんのような美しい「光のシャワー」の写真は取れなかったのですが、囲炉裏に火を焚べてくださったガイドの女性の方からとても丁寧なこの脇本陣の歴史の解説をいただきました。 江戸時代から明治に至るまでのこと、明治天皇が来られた時のこと、本陣の島崎藤村一族との関係、またこの建物の維持管理のために日々なさっている努力等全般について広範な知識を得ることができ、とても有意義な訪問だったと思います。入場料はやや高い目ですが、これだけの丁寧なガイドと展示物のことを考えると高くはありません。とてもお勧めです。
ぶたねこもふもふ
00
囲炉裏の光芒写真を撮りたくて伺いました。 立春のこの日は「差し込む日射しも短くなった」と言うことでしたがカメラマンの数も少なく好きな構図を探して楽しかったです。全部の窓から光が抜けるのもあと一週間かもと言うことでした。正面に日が差すのは12:45 でした。 歴史を感じる家屋で囲炉裏の火を眺めながらゆっくり流れる時間は最高でした。 スタッフさんと大阪から来られた女性もモデルになっていただき良い想い出を作れました!
中村治彦
00
チケット売り場の人がちょっと怖いおばちゃんでしたが、中は素敵でした。 寄ってみて損はないと思います。 スタッフが一人付いていて、説明をしてくれるのですが、本陣で説明のあった、重要文化財が脇本陣では写真が貼られてるだけで説明がなかったので、その説明はする方が観光客に伝わると思います。 11月の季節だと14時半までしか見られない光だそうです。
Chien Chat
00
Nearby Attractions Of 脇本陣奥谷(林家住宅)
Tsumago-juku
Tsumago Tourist Information Center
Tsumago-juku Honjin
Tsumago-juku No. 2 Parking Lot
Tsumago Post Office
妻籠宿 寺下の町並み
Tsumago Castle Ruins

Tsumago-juku
4.3
(3.1K)
Click for details

Tsumago Tourist Information Center
4.1
(118)
Click for details

Tsumago-juku Honjin
4.1
(52)
Click for details

Tsumago-juku No. 2 Parking Lot
4.0
(38)
Click for details
Nearby Restaurants Of 脇本陣奥谷(林家住宅)
Otokichi
Good Day Coffee & Bar (Kojitsu Coffee)
中華そば三殿社中
Konohanaya
Omote soba
Fujioto
Yamagiri Shokudo
Ebiya
Yoshimuraya
俵屋

Otokichi
4.5
(265)
Click for details

Good Day Coffee & Bar (Kojitsu Coffee)
4.8
(125)
Click for details

中華そば三殿社中
4.4
(105)
Click for details

Konohanaya
4.9
(72)
Click for details
Basic Info
Address
2190 Azuma, Nagiso, Kiso District, Nagano 399-5302, Japan
Map
Phone
+81 264-57-3322
Call
Website
nagiso-museum.jp
Visit
Reviews
Overview
4.3
(67 reviews)
Ratings & Description
cultural
attractions: Tsumago-juku, Tsumago Tourist Information Center, Tsumago-juku Honjin, Tsumago-juku No. 2 Parking Lot, Tsumago Post Office, 妻籠宿 寺下の町並み, Tsumago Castle Ruins, restaurants: Otokichi, Good Day Coffee & Bar (Kojitsu Coffee), 中華そば三殿社中, Konohanaya, Omote soba, Fujioto, Yamagiri Shokudo, Ebiya, Yoshimuraya, 俵屋

- Please manually select your location for better experience