Yogyo Aquarium
Yogyo Aquarium things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
A hidden gem of an aquarium. It is a small nursery for fish but contains a variety of really unique fish from all around Japan and Asia. There are guided tours that take about 30 minutes. The staff are super friendly, knowledgeable and some speak English really well for those who need it. You will never see the same fish twice because they are always sending them off to other aquariums when they get bigger. A really unique experience for lovers of sea creatures. I totally recommend stopping in. Best time to go would be on a weekday as it’s not too busy.
Jesse RyanJesse Ryan
00
運が良ければ「ご機嫌幼魚亅の挨拶で館長の鈴木香里武さんと写真を撮る機会がある幼魚に特化した珍しい水族館です。幼魚がメインなので大きくなればここを卒業し他の水族館に転校になるそうでほとんどが稚魚の展示です。日本でもここだけの展示のクラゲライダー(エビの稚魚の間クラゲに乗って魚に食べられないように身を守る)が見れたり(エビが脱皮を繰り返して大きくなるとクラゲに乗らなくなるので展示は終了)、運が良ければ見れるイカの卵から孵化する瞬間の展示があったりと他の水族館とは明らかに差別化された水族館です。個人的にはウナギが人工受精から孵化させある程度の大きさまで稚魚を育てる過程の動画がお気に入りです。以前は孵化した稚魚に食べてもらえる餌を人工的に作るのはとても難しかったため動物性のタンパク質であるサメの卵から餌を作っていたそうなのですが、今では簡単に手に入る材料でウナギの稚魚が食べる餌を作成することに成功したようで、もう少し研究が進めば安価に鰻丼が食べれる未来が見えてきそうで動画に釘付けになりました(笑)😁
KO SAKO SA
30
静岡県のショッピングモール、サントムーン柿田川内にある水族館です。 入館料は1400円、本数は少ないですが駅から直通バスも出ているので自家用車以外でのアクセスも比較的容易です。 施設内の水族館という事で大型水槽等は無く市販品レベルの小型水槽がメインとかなり小ぢんまりとしており規模自体はかなり小さいく設備面では一件すると非常にしょぼいのですが「幼魚」の名は伊達では無くマジで展示成体は幼体が中心、他の水族館ではまず見られないような個体もかなり多いです。 採取個体が中心となっており近海の魚の幼体と成体の見比べ等が出来たり世界最大のカニであるタカアシガニなどある程度の規模の水族館なら比較的どこにでもいる生物でも敢えて小型の幼体が展示されていたりとよくこんなの集めたなと思えるレベル、中途半端に大型水槽を入れず小型の水槽でないと展示出来ない生物に絞ったある意味開き直ったようなスペース狭さを利用したとも言える展示はかなり楽しかったです。 何気にお土産屋のラインナップが充実しているのも魅力的です。
HI ROHI RO
00
早春から初夏、港や河口近くの堤防を散策中、今年生まれたばかりと思しき何かの稚魚の魚影をみる事がよくあります。「大きくなったら何かになるんだろうけど、捕まえて調べる程でもねーな、食えるわけでも無いし(釣り人らしき感想)」と思っていたら、その稚魚の採集と調査を学問の領域としてまで確立された鈴木香里武氏が館長を務められる、全国でも珍しい、稚魚、幼魚にスポットを当てた水族館が三島のサントムーン柿田川に出来たと聞き、行って来ました。 小ぢんまりとした施設ですが、コンセプト通り稚魚や幼魚をメインとし、それぞれの魚介類の生態を丁寧に説明した展示は、新たな気づきの連続で大変勉強になりました。 とにかく、普段知ってるあの魚が赤ちゃんの時はこんな感じなのか〜ってだけでも感動する展示です。これはオススメです。
文学野郎文学野郎
80
ショッピングセンターの3階の一角にあります。水族館としてはそんなに大きなスペースではないですが、空いている時間帯に行けば、長く見ても飽きないので、満足度は高いです。 個人的には向かいのゲームコーナーの音が聞こえなかかったら(結構聞こえます)更に楽しめたかも。 本当に小さいコは、入り口付近の展示に限られましたが、そこだけでも充分に楽しめました。テングノオトシゴは初めて見ました! コラボ企画は好みが分かれるかもですが、自分は無しで直球勝負して欲しいかな。。。 水槽に居るけどなまえが書かれていない種類がちらほらいました。出来たら、名前不明でもいいから、表示はあったほうが嬉しかったかも。 駐車場代はかからないので、時間を気にせずにじっくり楽しめる場所かと思います。
m am a
30
我が家からは遠いですが二度行っています。 幼魚に関心があり、館長である鈴木香里武さんも知っていて本も読んだりテレビで拝見したり、講演も行った程ですので、何時間でもいられる感じでした。 一度目訪れた時は閉館間近でしたが、バックヤードから餌やりをしているところが見られ、私や息子が色々話していたら、裏にまで聞こえていたようで、スタッフさんが出てきてくださり、いろんな事を教えてくださいました。 あと2回目にはいなかった、ちっちゃいタコが可愛すぎでした。 SNSを見てると珍しい幼魚が入ったりしてるので、もっと近かったら年パスで何度も観に行きたいのに。と思います。
るんるんるんるん
00
Nearby Attractions Of Yogyo Aquarium
Kakita River Park
Kakita-gawa Springs
Maruike Park
Sakaigawa Kiyozumi Ryokuchi Park
Kakita River
Taimensekihachiman Shrine
Maruike
Kifune Shrine

Kakita River Park
4.3
(2.1K)Click for details

Kakita-gawa Springs
4.4
(1.3K)Click for details

Maruike Park
4.4
(64)Click for details

Sakaigawa Kiyozumi Ryokuchi Park
4.4
(61)Click for details
Nearby Restaurants Of Yogyo Aquarium
Unashige
Gokurakuyu Public Bath
Kappa Sushi Mishima
KURA SUSHI Mishima South Branch
Ramen ROTAS
YAYOI Mishima Tamagawa Restaurant
Suehirokan Mishima
ラーメン 猪のしし
Cannery Row Kakitagawa
Royal Host Kakitagawakoen

Unashige
4.2
(919)Click for details

Gokurakuyu Public Bath
3.8
(832)Click for details

Kappa Sushi Mishima
3.5
(697)Click for details

KURA SUSHI Mishima South Branch
3.4
(658)Click for details
Reviews
- Unable to get your location