Kushifuru Shrine
Kushifuru Shrine things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
We visited during a storm as there was nowhere else to go in Takachiho. The place was almost unmanned. The attendant shut themselves into their house and probably didn't even expect a visitor. The positive side was we got to date our own goshuin!
Chawanat Nakasan (lunaticneko)Chawanat Nakasan (lunaticneko)
00
Please go in the afternoon there is nobody there, it is 10X more zen than Takechiho shrine. And the way it leads a long stairs up just adding the mystery I enjoy it so much
KeoneEwe YummyKeoneEwe Yummy
00
高千穂には行きやすさもあってちょくちょく出向いてましたが、ネットでこの神社の存在を知ったこともあり今回は足を運んでみました。 ネットではパワースポットは勿論、神が映像に現れたなどと評判にもなってるみたいだけど、訪れてみて神社のある山全体が凛とした空気に包まれており、木々の木漏れ日の中に佇む境内は清々しい気持ちにさせてくれました。 本殿で参拝後はここにきた目的でもある天孫降臨後に神々が立たれたいう高天原遥拝所に向かいました。 想像以上に小さな場所でしたが、あまり踏み込んで行ってはいけないような神聖な領域感を感じました。 訪れたこの日は11月末とはいえとにかく風と空気が冷たくてのんびりと散策という訳にもいかず、余韻に浸るには少ない時間での滞在となりました(^o^;) 春の暖かい日にまたのんびりと立ち寄りたいと思います。 あっ、御朱印は高千穂神社で頂きました。
影さん影さん
70
高千穂神社から天岩戸神社に行く途中に左手に位置します。注意して見ていないと通り過ぎるかも? 槵觸神社は天孫瓊々杵尊(ににぎのみこと)の天降り神話として、古事記に「筑紫の日向の高千穂の久士布流多気に天降ります」とあり、古くは「くしふる峰」をご神体としてお祀りしていたが、元禄7年に社殿が建立され、瓊々杵尊をはじめとする国譲り神話の神々が祀られている。天孫降臨の際、くしふる神社のご祭神でもある武甕槌命(たけみかづちのみこと)と建御名方命(たてみなかたのみこと)が行った力比べが相撲のルーツとされています。 ↑高千穂町HPより。 御神祭は 瓊々杵命(ににぎのみこと)・天児屋根命(あめのこやねのみこと) 天太玉命(あめのふとたまのみこと)・経津主命(ふつぬしのみこと) 武甕槌命(たけみかづちのみこと) ご利益は 所願成就・歌・武道
JUNKOJUNKO
10
創祀は不明で、鎮座する槵觸峯(くしふるたけ)は天孫降臨の地として記紀に記載されいているとのことで、とても古い歴史と由緒を持つ神社のようでして、境内の雰囲気は古社特有の風格や落ち着き、威厳を感じます 参道の石段を上がった拝殿前のスペースはそんなに広くないですが、拝殿、本殿には素敵な彫刻が彫られていて素敵です ここから200メートルほどの境内地に、高天原から当地へ水種を移したといわれる天真名井がありますが、御神木の樹齢3千年ともいわれるケヤキの根本の湧水があまりに綺麗で神秘的で、強く心惹かれました 他にも神社周辺には、神武天皇と兄弟神誕生の地と伝えられている「四皇子峰」や、天孫降臨後に神々が遥拝した「高天原遥拝所」といった神話にまつわる史跡への散策コースが整備されていて、行ってみるといずれもご神気が漂う聖域にふさわしい場所です
Shigeyuki OyaShigeyuki Oya
00
高千穂の天の岩戸から、車で15分ほどの距離にあります。神社の向かいには、図書館や体育館などがあるようです。高千穂神社方面にも通じる道沿いですが、年末の午前中は参拝者がいませんでした。 手水舎の脇にある杉は三位一体となっており、ここだけでもご利益がありそうです。拝殿は山の中腹辺りでしょうか。結構階段を上りました。途中で社務所もありますが、カーテンが閉まっていて、御朱印は高千穂神社で頂くよう張り紙がありました。 拝殿は上品で清潔感があり、側面で見られる細かい彫刻に見入ってしまいます。拝殿向かって右側にスペースがあり、そこで光の舞が撮れました。撮影している最中に、柏手を打つ音が聞こえたのですが、覗いてみたら誰もいなかったという(笑)。 天の岩戸や高千穂神社は人が多かったので、わたしは穴場的なこちらを行きつけにしたいと思います。
イケガミユキイケガミユキ
90
Nearby Attractions Of Kushifuru Shrine
Amaterasu Railway
Solest Takachiho Hotel
Takachiho Ryokan Shinsen
Takachiho Kamikakure
Senju

Amaterasu Railway
4.4
(1.1K)Click for details

Solest Takachiho Hotel
4.2
(386)Click for details

Takachiho Ryokan Shinsen
4.6
(137)Click for details

Takachiho Kamikakure
4.6
(133)Click for details
Nearby Restaurants Of Kushifuru Shrine
Joyfull Miyazaki Takachiho Branch
Nagomi
Asuka Ramen
Ten-tsuku-ten
Hatsue
Cafe terrace Takachihoya
Ken-chan
Mugamuchu
Juuhachiban (No. 18)
Takeshin

Joyfull Miyazaki Takachiho Branch
3.7
(284)Click for details

Nagomi
4.3
(607)$$$
Click for details

Asuka Ramen
4.4
(147)Click for details

Ten-tsuku-ten
4.4
(126)Click for details
Basic Info
Address
713 Mitai, 高千穂町 Takachiho, Nishiusuki District, Miyazaki 882-1101, Japan
Map
Phone
+81 982-73-1213
Call
Reviews
Overview
4.4
(376 reviews)
Ratings & Description
cultural
family friendly
attractions: Amaterasu Railway, Solest Takachiho Hotel, Takachiho Ryokan Shinsen, Takachiho Kamikakure, Senju, restaurants: Joyfull Miyazaki Takachiho Branch, Nagomi, Asuka Ramen, Ten-tsuku-ten, Hatsue, Cafe terrace Takachihoya, Ken-chan, Mugamuchu, Juuhachiban (No. 18), Takeshin

- Please manually select your location for better experience