Hokumon Shrine
Hokumon Shrine things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
cultural
family friendly
Hokumon Jinja is a Shinto shrine in Wakkanai, Hokkaidō, Japan. In Tenmei 5, Matsumae Domain trader and agent Murayama Denbee is said to have founded the small shrine of Sōya Daijingū, enshrining Amaterasu as guardian of the north gate.
attractions: Dormy Inn Wakkanai, Wakkanai North Breakwater Dome, Wakkanai Station, Gate of Ice and Snow, HOTEL TRUNK WAKKANAI, Japanese Inn Ikoi, Cenotaph for Sakhalin Huskies, Monument for the Landing Site of Taiho Koki, restaurants: Take-chan, Volumetei, Kurumaya Genji, Ramen KOUSEN, Ramen Daio, Aoitori, Dino's, Shokudo Yoshioka, Yumehiroba, If
Ratings
Description
Hokumon Jinja is a Shinto shrine in Wakkanai, Hokkaidō, Japan. In Tenmei 5, Matsumae Domain trader and agent Murayama Denbee is said to have founded the small shrine of Sōya Daijingū, enshrining Amaterasu as guardian of the north gate.
Plan your stay
Posts
A famous northern shrine which I felt nicely paired up with Mashikeitsukushima Shrine further south as the charms here are cute little crabs which pairs up nicely with the prawn shaped charms at the other shrine. An important spot in Wakkanai to drop by!
Rtexal TanRtexal Tan
00
2024.05.04 ・北防波堤ドームを望む場所に、ドデカい鳥居が建てられています。最北の地を護る砦となるいい名前の北門神社は、この参道突き当たりの階段を登ります。 ・道路脇には大きな御神燈、おしゃれな曲線の道路、階段の手前には狛犬と、かなり雰囲気のある神社です。 ・階段を登りながら振り返ると、北防波堤ドームを望むことができます。いい場所ですね。 ・授与所横に第二鳥居があります。社殿もすぐそこ。鳥居の前でお辞儀をして参拝することとします。 ・はっきりした色合いの、ちょっとおしゃれな社殿ですね。たまたま人がいない瞬間を写すことができましたが、連休のためかポツポツと人が途切れることがなく参拝に来ていました。 ・吽形の狛犬の下には子孫繁栄の子どもの狛犬もいます。 ・社殿の中には左右に弓が奉納されていて、最北の地を護っているのが伝わってきます。 ・参拝後、授与所にて御朱印をいただきました。ここは神主のいる最北端の神社とのことで、参拝客も多く、御朱印をいただきに常に何組が待っている状態でした。 ・伺ったときは、神職の方がお一人で対応されていて、ちょっと大変そうでしたが丁寧に書いていただき御朱印を押してくれました。日本最北の神社というスタンプにあこがれて参拝客が多いんでしょうね。初穂料は500円とのことで奉納させていただきました。 ・江戸幕府の北方警備に由来する神社。郷社ですがかなり立派です。歴史があまりない北海道で、神社参拝をしながら近代化前の想像をして、日本と日本人の頑張ってきた歴史を振り返るのもいいものです。
Conservative_YConservative_Y
00
Quiet place, on the way up to Wakkanai Park. The shrine itself is pretty standard, but once climb beyond the shrine, one will be able to enjoy the spectacular view of Wakkanai Port and the city.
Arnold MAArnold MA
10
おみくじ「吉」でした。 【由来】 天明5年、松前藩の請負人村山伝兵衛が宗谷在駐の際、北門鎮護の守護神として天照皇大神を奉斎し、小社を建立して、宗谷大神宮と称したことが創始として伝えられる。明治29年7月15日現在地に社殿を移築し、武甕槌神、事代主神を合祀して、北門神社と称した。明治35年11月19日に社殿を竣工したが、明治44年5月17日、稚内町山火のため建物全般消失した。大正2年7月30日、本殿拝殿再建落成の上遷座祭が斎行され、大正5年3月24日、村社に昇格した。大正14年2月24日、社務所建物が寄進され、昭和8年9月30日、郷社に列せられた。昭和53年10月、社殿及び神輿殿が竣工し遷座祭が斎行された。昭和54年10月、社務所を改築竣工した。平成8年6月25日、授与所新築した。
fact KK.fact KK.
10
函館の翌日は稚内へ行くという、ちょっと無謀な行程を組みました。 最初に向かったのは北門神社です。 こちらは御朱印をいただける神社としては日本最北だとか。 まず北門神社を目指して稚内駅から走り出しました。 駅から数分で鳥居と社号標の前に出ました。 ここから境内に向かうと石段があります。 どうやらこの石段、八十段あるようです。 石段を上ると手水舎と境内社の稚内稲荷神社がありました。 その先に二の鳥居と拝殿があります。 また拝殿の横には境内社の三吉神社がありました。 参拝を終えたあと、二の鳥居の横にある授与所を訪ね、御朱印をいただきました。
小笠原章仁小笠原章仁
30
(2023年8月22日現在) JRの稚内駅から徒歩15分弱です 最寄りのバス停はありそうなんですが未確認です こちらで初めて御朱印をいただいたのをきっかけに御朱印巡りをするようになった思い出の神社さんです コロナ禍があったせいで今回やっと再訪できました 北門神社さんのオリジナル御朱印帳は御朱印込みで2000円、あとは通常の御朱印(500円)以外にクリアタイプの御朱印(1000円)もありました 御朱印帳の表紙裏の「旅行安全祈願攸」がお守りのようで有り難みを感じます
おいもおいも
30
Nearby Attractions Of Hokumon Shrine
Dormy Inn Wakkanai
Wakkanai North Breakwater Dome
Wakkanai Station
Gate of Ice and Snow
HOTEL TRUNK WAKKANAI
Japanese Inn Ikoi
Cenotaph for Sakhalin Huskies
Monument for the Landing Site of Taiho Koki

Dormy Inn Wakkanai
4.2
(942)Click for details

Wakkanai North Breakwater Dome
4.1
(845)Click for details

Wakkanai Station
4.3
(417)Click for details

Gate of Ice and Snow
4.1
(270)Click for details
Nearby Restaurants Of Hokumon Shrine
Take-chan
Volumetei
Kurumaya Genji
Ramen KOUSEN
Ramen Daio
Aoitori
Dino's
Shokudo Yoshioka
Yumehiroba
If

Take-chan
4.1
(430)$$
Click for details

Volumetei
4.2
(211)Click for details

Kurumaya Genji
3.9
(215)$$
Click for details

Ramen KOUSEN
3.8
(173)Click for details
Reviews
- Unable to get your location