Shirokujaku Shokudo
Shirokujaku Shokudo things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
福島にある 「白孔雀食堂」へ 場所は会津若松駅 駅前バスターミナル6番乗り場 まちなか周遊バス「ハイカラさん」 乗車約30分、「徒の町」下車徒歩3分! まちなか周遊バス「あかべぇ」 乗車約20分、「徒の町」下車徒歩3分。 席数は22席。 (小上がり5~6人、テーブル(2人用、3人用)) 今回頼んだのは ✔︎︎︎︎名物カツ丼 1500円 会津名物のソースカツ丼を 食べることが出来るお店。 平日の14時過ぎに車で到着すると、 残り3食ならあるということで 入店させて頂いた。 名物カツ丼小盛りは売り切れやったから、 名物カツ丼を選択。 しばらく経つと、漬物と、味噌汁が運ばれ、 丼からはみ出とるカツ丼が登場。 どデカいカツが2枚のって 迫力がすごいし、 ソースがたっぷりかかっとるから、 テーブルにこぼれる笑 白い服の人は要注意! 蓋の上にカツを1枚置き、 もう1枚のカツにかぶりつく。 衣がサクサクで、 柔らかくジューシー。 甘めのソースとの相性が良いし、 キャベツとご飯を 頬張ったらもう幸せなのよ。 ボリューム凄いんやけど、 すっきりとした後味やから 意外とペロリと完食出来る。 福島で美味しい ソースカツ丼を食べたい時におすすめ!! 📍住所:福島県会津若松市宮町10-37 ⏱営業時間:火-木・土・日 11:00-15:30 売り切れ次第閉店。 定休日 月・金 🚗駐車場 有(5台) Instagram @foodyukichan
食いしん坊ゆうき食いしん坊ゆうき
10
会津若松の住宅が集まる一角、信号角にあります。 駐車場は5台停められます。狭いので普通車、コンパクトカーで行く事をお勧めします。 日曜日の営業時間は15時終了ですが、混み具合で早く営業を終了する場合もあるので時間に余裕を持って行った方が良いです。 注文は店内入ってすぐ、右側の券売機で食券を購入してからお願いします。 私は日曜日の14時半頃に伺ったのですが、営業終了直前で最後の客でした。 メニューも名物カツ丼のみしかないですとお店の方から案内があったので、名物カツ丼を頂きました! お値段1400円ですが、カツの大きさに驚き2枚乗っていたので食べられるかなと思いましたが美味しく完食しました。 実はソースが苦手で普段は食べないのですが、一口食べてみたら…とても美味しくて自分でも驚きました😋 色んな飲食店で食事をしますが、久しぶりに最高に美味しいお店に出逢えて嬉しかったです😄 お店の方も気さくに話をして下さり、老舗の雰囲気も良く楽しく美味しく食事をさせて頂けたのでまた伺いたいと思います。
masaki kobayashimasaki kobayashi
30
会津ハミ出しソースかつ丼の元祖だそうですが、会津に食べ歩きに来るたびにずっとスルーしていて、ようやく訪問。そして名物カツ丼(カツ2枚)1300円を注文。 他のデカ盛り系ソースかつ丼やインパクト系ソースかつ丼の店と比較すると、内容的にちょっと高い気がしますね。 会津煮込みソースかつ丼の元祖のなかじまはすでに食べに行った事があるので、今回はこちらの白孔雀食堂と会津ソースかつ丼の元祖の若松食堂を連食。 12月中旬日曜13:15到着で先客は家族連れ1組のみで、後客は2人組1組のみ。 観光案内所でレンタサイクルを借りて行こうかと思ったら、レンタサイクルは2021年11月で市の方でやめたそうで、ありませんでした。聞いてみたらどこもやってないそうです。 歩く時間の余裕は無いのでタクシーで行きましたが会津若松駅から白孔雀食堂まで1210円でした。 こちらのソースかつ丼は叩いて薄く広げたタイプで、ソースは甘みを足してあってかなり甘いですね。各地のご当地ソースかつ丼を食べてますが、トップクラスに甘かったような。 ちなみに自分はラーメンだけでも3000軒以上、その他も合わせると合計で5000軒以上食べてますが、かつ丼だと以下のを食べた事あります。 かつ丼を食べ歩いている人の参考になれば。 ソースかつ丼だと ・現時点で最古のソースかつ丼と言われる山梨県甲府の奥村本店の甲府かつ丼(ソースかつ丼) ・福井県のヨーロッパ軒総本店 ・長野県の駒ヶ根ソースかつ丼の元祖のきらくと鈴木福くんのおじいちゃんの創業した明治亭本店 ・群馬県の桐生の志多美屋本店 ・福島県の会津ソースかつ丼の元祖の若松食堂 ・会津ハミ出しソースかつ丼の元祖の白孔雀食堂 ・会津煮込みソースかつ丼の元祖のなかじま ・岩手県の一関ソースかつ丼の元祖の和風レストラン松竹 ・栃木県の足利のホクシンケン食堂の足利ソースかつ丼 ・埼玉県の秩父わらじかつ丼の元祖の安田屋※ただし支店 ・山形県河北町のカレー風味のソースかつ丼の元祖の「といや本店」 あと ・卵とじかつ丼の元祖の東京都早稲田の三朝庵※現在は残念ながら閉店 ・東京都人形町の小春軒の洋風かつ丼 ・新潟県の長岡の洋風かつ丼※残念ながら閉店した小松パーラーではなくナカタで ・新潟タレかつ丼の元祖のとんかつ太郎 ・名古屋の味噌かつ丼の元祖の叶 ・岐阜県の瑞浪の加登屋のあんかけかつ丼 ・鳥取ケチャップあんかけ牛肉かつ丼の武蔵屋食堂 ・岡山のデミカツ丼を野村とやまとで ・宮城県の亀鶴庵の日本一カツ丼(要予約)※ラグビーボールみたいなとんかつのかつ丼 ・グリルスイスより先にカツカレーを誕生させたカツカレーの元祖である東京の河金の千束店と下谷店(入谷店)のカツカレー丼。 以上も食べた事あります。書いてないのもまだまだあります。 まだ未食なのは岩手県一関市の小角食堂のあんかけかつ丼とか、岐阜県の土岐市のてりかつ丼と中津川市のしょうゆかつ丼。
ちょっとだけよあんたも好きねえちょっとだけよあんたも好きねえ
60
カツがはみ出していると言うことで、噂を聞いて来ました。 連休でしたが、時間帯が14時過ぎということで、待ち無く入れました。 駐車場はやや小さめでした。駐車場には東京方面や他県ナンバーが多く、皆噂を聞いて遠方から来ているようでした。 また、お店はやや古い感じで、プロレスのポスターがいっぱい貼ってあり、前売り券も売っているほどプロレス推しなお店でした。 メニューはカツ丼(1,250円)とハーフ(1,050円)しかありませんので、注文から割と早く出てきます。 もちろんカツ丼を頼みました。 噂通りの見た目の豪華さもさることながら、味も絶品でした。 やや甘いタレが最高にカツやご飯と絡んで、めちゃくちゃおいしかったです。 量も多すぎずでちょうど良かったです。 お店の方も皆さんとても気持ちの良い方で、非常に良い接客でした。 遠方から来る価値はあると思いました。会津旅行の良い思い出になりました。 2018/07/14(土)お昼
やまちゃん。やまちゃん。
50
みちのく一人旅で2020年10月下旬に行きました。 現地のB級グルメを頂くのも旅の楽しみの一つで、会津若松はソースカツ丼が有名と知りこちらへ 14時前に行くと駐車場にかろうじて停めることができました。 入店するとほぼ満席でこちらもかろうじて座ることができました。 食券で1300円のカツ丼を選択 店員さんに聞いたら、つい先程まで並んでいたとのことでした。 入店後もお客様次々入れ替わり、入店後10分経たないタイミングで売切れに (営業時間は15時になっていますが) カツ丼提供されると実際の大きさにびっくりし食べ切れるか不安でしたが、衣が細かく、脂身がない薄めのヒレ肉に甘いソースがたっぷりかかり、とっても美味しくてあっさり完食! 店員さんの接客も丁寧で、人気店であることは頷けます。 駐車場含め店舗拡張すればもっと稼げるのにと勝手に思ってしまいました。
amsang04amsang04
70
元祖です。開店20分前に来たら1周目で入れました。店の裏に砂利の駐車場が5台。帰りは入替待ちの車が無理やり入っててごった返していました。 さて、到着したソースカツ丼を見た第一印象は「薄い」でした。しかし食べて見ればこれが正解だと分かります。厚切りのソースカツ丼に慣れていたが、丼としてご飯と合わせるならこの厚みが最適!定食であるとか、出汁と卵でとじてあるカツ丼なら厚い方がおいしいでしょうが、ソースカツ丼に最適化された厚みだと勉強になりました。火の通りも完璧で柔らかくも、カリッとした歯ごたえ(シャウエッセンに近いような?)でサクサク食べ進みます。 ソースは果物の甘みを強く感じるしょっぱめのソースでご飯が進みます。 あっという間に食べ終わりました。 駐車場問題だけは気掛かりですが、他はかなりの高得点です。一度本物のソースカツ丼を食べてみませんか?
霧降丸(霧降丸)霧降丸(霧降丸)
20
Nearby Attractions Of Shirokujaku Shokudo
Oyakuen
Fukushima Prefectural Museum
Aizu Fugado Performance Hall
Tsurugajo Inari Shrine
Hakuhosan (Iwazakiyama) Park

Oyakuen
4.1
(599)Click for details

Fukushima Prefectural Museum
4.1
(502)Click for details

Aizu Fugado Performance Hall
3.7
(200)Click for details

Tsurugajo Inari Shrine
3.9
(84)Click for details
Nearby Restaurants Of Shirokujaku Shokudo
Takino
Medetaiya
Nakajima
Miyaizumi Meijo Co., Ltd.
Unagi Ebiya
Tonkatsu Banban
Tontei
Kitakata Ramen Specialty Shop, Kirin shiromae
Denny's Aizu Hanaharu
Tsuruga Honten

Takino
4.0
(793)Click for details

Medetaiya
3.6
(776)Click for details

Nakajima
4.0
(533)Click for details

Miyaizumi Meijo Co., Ltd.
4.2
(316)Click for details
Basic Info
Address
10-37 Miyamachi, Aizuwakamatsu, Fukushima 965-0801, Japan
Map
Phone
+81 242-27-2754
Call
Website
ameblo.jp
Visit
Reviews
Overview
4.1
(396 reviews)
Ratings & Description
attractions: Oyakuen, Fukushima Prefectural Museum, Aizu Fugado Performance Hall, Tsurugajo Inari Shrine, Hakuhosan (Iwazakiyama) Park, restaurants: Takino, Medetaiya, Nakajima, Miyaizumi Meijo Co., Ltd., Unagi Ebiya, Tonkatsu Banban, Tontei, Kitakata Ramen Specialty Shop, Kirin shiromae, Denny's Aizu Hanaharu, Tsuruga Honten

- Please manually select your location for better experience