Gosaku Ramen Hiroomote
Gosaku Ramen Hiroomote things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
サッカー天皇杯1回戦、我がブラウブリッツ秋田のまさかまさかのPK負けの悪夢を払うため、久々訪問の「吾作」さん。今回は、秋田広面店へ! 秋田県のラーメン店の元祖で、老舗中の老舗。秋田県民で知らない人はいないし、食べたことない人も少ないと思います。 オーダーは、もちろん味噌ラーメンですが、少し脂とまろやかさが欲しく「味噌バターラーメン」を! 味噌とバターの相性は、札幌ラーメンで実証済みですからね(*^^)v 吾作さんの味噌ラーメンは、札幌味噌ラーメンとは全く違うオリジナルの味わい。野菜の旨味とじっくり煮込んだ豚骨のスープは、丁寧な仕上がりが伝わる一品です(^^♪ このスープと相性のいい調味料が「生姜」 それも、ガッツリ多めに入れるのがお勧め! オリジナルスープが美味しいのはもちろんですが、更に生姜のエキスのパンチが効いてくるんですよね(*´з`) 麺は、中太縮れ麺。スープの旨味をうまく絡めて、麺の歯応えと一緒に味わえます。国産小麦を使用した、自社工場製との事。コシは強くはないですが、長年に渡り培われ完成された味わい。 トッピングは、メンマ・海苔・チャーシュー・ネギと、かなり一般的なもの。その中でも、メンマの質が最高なんです(#^^#) 「特急品を使用」とHPに書いてあるように、味付・大きさ・歯応えなど最高のレベルです。 チャーシューは、昔ながらの豚モモ肉の歯応えのあるもの。最近の煮込んでとろけるようなものとは違いますが、このスープと麺にはやはりこのチャーシューじゃなきゃね( *´艸`) よく考えたら、吾作さんでは味噌ラーメンしか食べたことないんですよね(^_^;) 次回は死をでも食べてみようかな?と思うんですが、お店に入ると味噌ラーメン頼んじゃうんですよね(笑)
高山博之高山博之
10
昔からかなりの頻度で通ってるので、最近は何も言わなくても店員さんが裏メニューである(角切りチャーシュー)の(スープ濃い目)を出してくれます・・(^_^;) この店は僕の中で秋田県ラーメンランキングの最上位に入る名店(特にこの広面店)だと思うんですが・・何故か食べログの点数が低いんですよね・・。 見た目は至って普通なんだけれど、夜中にふと脳裏に蘇るというか、ある意味麻薬的で中毒性のともなうこの味噌スープの甘さって・・食べログやSNSを書いてるような若い世代の方には理解し難いのかなぁ・・。 僕のレビューを見てくださっている県外の皆様、点数の高い最近の新進ラーメンばかりではなく、秋田に来ることがあったら、ぜひ一度このゴサクラーメンを食べてみてくださいな・・。 おじさんは、これも一つの秋田名物だと思うんだよなぁ・・
Hiroshi KHiroshi K
80
一年ぶり以上?ぶりくらいの訪問。店内活気ありの懐かしいな〜(。・‧̫・。) 味噌野菜コーンは野菜少ないかな…でもシャキシャキ歯ごたえありで美味しくいただけました!麺はスープと一体化したのか?みたいな綺麗な色で。スープは……しょっぱめ?でもそれがいい笑 バター追加したら甘味、コクが出るかもです! 醤油ラーメンはチャーシュー麺、頼んだつもりがボケてて…慌てて追加!店員さん、嫌な顔もしないで「チャーシュートッピング追加!」元気です♪薬味ネギの下に大きなチャーシューが…写メなくて(--;) 駐車場、大きな車で来る方は、キリカエシキリカエシしてください! 県外から来られる方、血圧が気になる方はスープ…しょっぱめなのでお気を付けて! ご馳走様でした^^
ソウルメイトだからNever Give Up!ソウルメイトだからNever Give Up!
20
旦那が小さい頃からよく行っていたというお店に子供たちと来店。長男と旦那は味噌、私は醤油、次男は塩。チャーシューが数枚のっかって700円というコスパは良いです。麺は太麺というのかしら、、、そして普通より短めの麺です。好みが別れるかもしれませんね。 私の中での味噌ラーメンは(育った地域柄)肉野菜炒めの甘味とコクがあるタイプがダントツなので、その点では星マイナス1。私個人として今回の3種の中でスープに合ってるなぁと感じたのは塩でした(((^_^;) 味噌はテーブルにあるニンニクなど使って調味すると好みの味に近づきました。 店内、食券を購入してからです。地元の方に愛されてるなぁと感じるお客様の入りでした。
eminin hachimantai noeminin hachimantai no
00
先に注文、お会計する所です。 濃い味です。チャーシューは薄いの6枚分くらいですね。店員は、仕事でしかない感じ。塩対応でした。不味くはないが...何度も行こうとは思わないです。塩もさっぱりよりかは こってり気味です。 ・水はセルフです。入店右手側にあります。 付近にドン・キホーテあります。 ドンキ左手側から来る時、 左車線に入ると 遠回りしないと行けないので注意です。 写真は醤油と塩(各730円)(2020/10)
ポティポティキャットポティポティキャット
70
秋田市内では2番目にできた店舗。 どれを食べてもコクがあり旨味があり縮れ麺で麺にスープに絡みちょうど良い歯ごたえと絶妙なバランスが食欲をそそる。 他の店舗と変わらない安定の味 レジで事前にお金を支払います。 醤油 味噌 塩 等 どれを食べても美味しい。 おそらく、鳥ガラベースに、野菜系のコクが入っているのだと思う。 たまに、味の濃さなどのムラはある気がします。 個人的にオススメです。
まりもっこりまりもっこり
00
Nearby Restaurants Of Gosaku Ramen Hiroomote
Ramen Machine Gun
ステーキガスト 秋田広面店
麺屋 にぼすけ 広面店
Gyoten, Gyoza
らぁめん居酒屋 和家
秋田洋菓子 多恵&要蔵
Pâtisserie STOVE
暖や 秋田大学病院前店
Jiro310
濃厚肉そばセンター よし虎

Ramen Machine Gun
4.0
(284)Click for details

ステーキガスト 秋田広面店
3.7
(254)Click for details

麺屋 にぼすけ 広面店
3.9
(205)Click for details

Gyoten, Gyoza
3.7
(207)Click for details
Basic Info
Address
Nukazuka-117-1 Hiroomote, Akita, 010-0041, Japan
Map
Phone
+81 18-837-5391
Call
Website
gosaku-foods.jp
Visit
Reviews
Overview
3.7
(327 reviews)
Ratings & Description
attractions: , restaurants: Ramen Machine Gun, ステーキガスト 秋田広面店, 麺屋 にぼすけ 広面店, Gyoten, Gyoza, らぁめん居酒屋 和家, 秋田洋菓子 多恵&要蔵, Pâtisserie STOVE, 暖や 秋田大学病院前店, Jiro310, 濃厚肉そばセンター よし虎

- Please manually select your location for better experience