Daikan Honten
Daikan Honten things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
YouTubeで見た、 大量の具材をスコップで炒めるやきめしがどんな味なのか知りたくて行ってみた。 そのスコップで作られたやきめしはテイクアウトして冷めてもパラパラ。 勿論店で食っても変わる事のない味。 見た目は味噌ラーメンかと思える中華そばのチャーシューは何故か二枚入っていた。 テイクアウトした蒸し鶏はジューシー! 下手に温めすると肉汁がこぼれるとの事なので こちらは常温で食うことを勧められた。 唐揚げは小(ハーフ)でも一個一個が大きいので 食い応え抜群&腹持ちが良い。 そして、これら沢山のメニューに合わせる熟成タレは少し酸っぱい。 やきめしや蒸し鶏のかけダレは元より、 中華そばのカエシにも使われていると思われるので 全てのメニューで同じタレと推察する。 熟成&継ぎ足しで生まれる酸味と言う点では ウスターソースと同じであり、 各々の商品に対しての良いアクセントになる。 難点は店が非常に狭い&テーブル席しかないので ワシの様な一人客で埋まるとその後の客が入れない事。 相席上等なら困らないと思うが、 特に昼時は長居が難しい店だと思う。 テイクアウトは営業開始の11時半から受け付けているので、 余程大量に頼まない限りはその日に十分対応してくださるようだ。 おまけ:昨今のレジ袋有料化はこちらにもあるが、 一枚〇円ではなく募金箱の様な物に入れるタイプ。 会計後の小銭入れるのが一番賢いやり方だが、 ワシは100円玉しかなかったので100円投入した。 これが嫌なら予めビニール袋やエコバック持っていくことをお勧めする。
クイ・ダ・オーレクイ・ダ・オーレ
10
The noodles and portions are huge. You can share the fried rice. The pork is very thick. I like pork that bite and kind of melts in my mouth, but this pork is definitely more than one chew. The rice is good. I didn’t get the gyoza, but I will definitely try that next time the menu was a little hard to understand even with my translator, but the waitress came over and explained it as best she could.
good timesgood times
00
他の投稿も見てね!〈 @kanegon319 〉 関西グルメを食べ漁ってる、かねごんです!フォローよろしくです! . 【大貫 本店】※読み方:だいかん (兵庫・阪神尼崎) 🍜創業110年以上の超老舗 🍜家庭的なラーメンと焼きメシ 🍜麺の食感が特徴的 🌟かねログ3.6 ------------------------ ✅今回頼んだメニュー✅ ・中華そばやきめし(ミニ)セット 1400円 ・生ビール 400円 ------------------------ 【スープ】 良くも悪くも鍋の締めのような味わい。野菜の甘みなどが溶け出している感じ。 王道の中華そばという感じではないので、ビックリするかも。 【麺】 時間が経ってもコシがある食感が非常に良い麺。「自家製足踏たまご麺」という名称。この麺いいね。 【トッピング】 厚めにスライスされた豚バラがどかっと載っていて見た目が良い感じ。ムチムチしていて程よい食感、醤油ダレが浸かっていて美味。 きくらげは中華料理屋らしい。こりこりで良い。 それなりに盛られたメンマ。昔ながらで定番で良い。 【丼】 やきめし。ミニでも他の店の並くらいはあるボリューム。 家庭的な見た目。グリーンピース入ってるのが、なんか良いね。 香ばしい香りがあり、油もしつこくなくしっとりパラパラで美味いやつ。 ウスターソースを掛けて食べるのが味変でオススメ。 【サービス】 昔ながらの中華屋という感じ。 【総評】 老舗らしさが存分に味わえる体験型の中華料理屋。 めちゃくちゃ美味いかと言われたら、意見が分かれると思うが、しっかり値段も適正に上げていて、リスペクト。 老舗ブランド価格をさらにリードしていってほしい。 ------------------------ ■アクセス 兵庫県 阪神尼崎駅から徒歩5分 ■営業時間 11:30-19:00 ■定休日 水曜日 ■予算目安 ¥900〜¥1,400 ■キャッシュレス×(現金のみ) ------------------------ #大貫 #兵庫ラーメン #兵庫グルメ #兵庫ランチ #関西ラーメン #かねログ #かねログ兵庫 #かねログ2024
かねごんかねごん
00
大正元年創業、時代に流される事なく四代に渡って受け継がれる自家製麺の「中華そば」と「やきめし」が名物のラーメン店【大貫本店】さん! 場所は、阪神尼崎駅の北出口から徒歩4分程。 尼崎中央商店街を直進し「阪神パチンコ」のある角を右折すると直ぐ、国道2号線からは「東難波」交差点を南に進むと右手にお店があります。 古いなりにも清掃が行きとどいている感じで清潔感ある店内は、両サイドに4人掛けと2人掛けのテーブル席が並んでいます。 卓上の調味料も使い込まれた感がありますが、清潔に拭かれ、小綺麗に整頓されてます。 店内には沢山の有名人の写真、サインが飾ってあります。 オススメは「中華そば」ですが、「やきめし」とセットで注文するのが基本。 セットのサイズも中華そばは、普通、大盛り、ハーフに、やきめしはミニ、小、並、特大まで揃っています。 その他にも、サイドメニューで鶏の唐揚げや蒸し鶏なども用意されています。 ☆ ③普通中華そば + やきめし並のセット 1800円 中華そばのスープは豚骨醤油。 110年前から毎日継ぎ足してきた醤油だれなので独特の甘さと酸味、同時にコクがあって旨味まで感じられます。 麺は太めの自家製ストレート麺。 非常に腰があって、プツンとした歯ごたえがある独特の麺です。 トッピングにはベーコンのようなチャーシュー4~5枚と、大きめのきくらげ、メンマ、ネギで華やかさは欠片もないが、唯一無二の味わいで、まさにここでしか食べられない一品です。 やきめしは黒い醤油味で、グリーンピースと紅生姜が添えられた食欲そそるビジュアルです。 見た目通りかなり濃いめのガツンとくる醤油味と油っぽさが、ビールとよく合います。 一品一品の価格は少し高めに思えるかも知れませんが、中華料理店の一皿としてはかなりボリューミーで、ミニでも充分満足出来る内容です! お客さんは常連さんが多い地域密着型のお店で、尼崎のラーメンを語る上で欠かすことが出来ない店です。 皆様も是非、伝統の味を守り続けている老舗の「中華そば」と「やきめし」を味わってみてはいかがでしょうか⁉︎ ごちそうさまでした\(^o^)/
ミマミマ
20
車での移動途中、お昼を食べログで検索した阪神尼崎のラーメン大貫に決定。駐車場は無いので近所のコインパーキングに車を止めて、まだ11時半だから大丈夫だろうと思いながら行ったのに既に満席(ah...)。隣の天下一品に入ろうかとも思ったけど車も止めたし商店街をぶらぶら。しばらく歩いてもう引き返して天下一品にしようかとなにげに角を曲がった先に大貫の支店が!Σ( ̄□ ̄;)‼️ 縁を感じて入りました(笑 店内は昔ながらの雰囲気で穏やかな物腰のお母さんがオーダーを取ってくれます。 ほどなく着丼したラーメンは、今時のとろみのある不透明な醤油ラーメン。塩辛過ぎずコクがあっていい感じ。 麺はちょっと太めのやや縮れで表面がツルツルでモチモチ。 トッピングはオーソドックスにメンマとチャーシュー。チャーシューは小振りながらも柔らかくしっかりとした味付け。美味しい。 量は一般的な男性には少ないかも。だけどお得なセットや大盛もありますのでたくさん食べたい方も大丈夫です。自分的には700円の価値は十分有りました✨
masaki azumamasaki azuma
30
大正元年創業、日本最古のラーメン屋さんと噂される事もあって、客層が地元民と言うより観光地のそれな感じがしました。お値段も観光地価格ですしね。ラーメンではなく中華そばって呼称してるのも古い歴史を感じさせます。ラーメンって呼称が定着したのは戦後からみたいですし。 客層は観光地的ですけど、こちらの中華そばは観光地にありがちな薄っぺらさもなくオンリーワン感があるので満足度は高いかと。値段高いですけど、拝観料も含まれていると思えば納得です。加水率の高いツルッツルの卵麺で、スープはバター的な風味の後に酸味を感じました。 餃子がメニューに無いのにお酢を置いてあるラーメン屋がたまに有るんですけど、それって旨みを凝縮した濃い味のスープを出すお店にありがちで、旨み成分とお酢の相性が良いからだそうです。ここって既に酸味を感じるので、あらかじめ加えてるんですかね?焼飯も地焼きなるスコップで大量に仕込む下ごしらえを経て作ってるのでオンリーワン感を感じます。
cross2roadcross2road
50
Nearby Attractions Of Daikan Honten
Amagasaki Castle
AMAGASAKI CULTURAL CENTER
Amagasaki Ebisu Jinja
Amagasaki Shinkin Bank Piggy Bank Museum of the World
Amagasaki City Historical Museum
Central Park
Amagasaki Castle Ruins Park
Hokkeshu (Honkoji)
Hokkeshu (Honkoji)
Daikakuji

Amagasaki Castle
3.9
(988)Click for details

AMAGASAKI CULTURAL CENTER
3.9
(596)Click for details

Amagasaki Ebisu Jinja
4.0
(427)Click for details

Amagasaki Shinkin Bank Piggy Bank Museum of the World
4.3
(181)Click for details
Nearby Restaurants Of Daikan Honten
amagotta
Machikadoya Amagasaki Showadori
Daisenso Ramen
グリル一平 尼崎
魚介味噌白湯ぎょっこ志 Gyokkoshi Ramen
Yamiichi
Nikudonsenmonten Amagasakinikugekijo
らーめんStand R&R
Korean BBQ and cold noodle MIRAKUEN
スパイス担担麺専門店 香辛薬麺

amagotta
3.2
(568)Click for details

Machikadoya Amagasaki Showadori
3.8
(510)Click for details

Daisenso Ramen
4.0
(372)Click for details

グリル一平 尼崎
4.1
(344)Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒660-0884 Hyogo, Amagasaki, Kanda Nakadori, 3-chome−29
Map
Phone
+81 6-6411-9583
Call
Website
daikan-honten.com
Visit
Reviews
Overview
3.5
(305 reviews)
Ratings & Description
attractions: Amagasaki Castle, AMAGASAKI CULTURAL CENTER, Amagasaki Ebisu Jinja, Amagasaki Shinkin Bank Piggy Bank Museum of the World, Amagasaki City Historical Museum, Central Park, Amagasaki Castle Ruins Park, Hokkeshu (Honkoji), Hokkeshu (Honkoji), Daikakuji, restaurants: amagotta, Machikadoya Amagasaki Showadori, Daisenso Ramen, グリル一平 尼崎, 魚介味噌白湯ぎょっこ志 Gyokkoshi Ramen, Yamiichi, Nikudonsenmonten Amagasakinikugekijo, らーめんStand R&R, Korean BBQ and cold noodle MIRAKUEN, スパイス担担麺専門店 香辛薬麺

- Unable to get your location